バイク以外のアウトドアに勤しんだのと、風邪を引いてしまったため、記事を書くのが遅れました…
さて、今回もKLX125を貸し出して林道に走ってきました。125はオフロード未経験者に貸し出して、オフロード沼にはめるためのものになってきました。ガソリン代だけで乗れるって素晴らしくないですか?
今回いった場所
岡山国際サーキットの近くに八塔寺というところがあります。そこにいってきました。ゲロライダーに人気の場所らしいです。(初心者でも楽しむことができるフラットです一応)
当日は雨予報!
当日は60%の確率で正午すぎから豪雨なようでした。
午前中に行って雨がふる前には帰る予定でした。
にもかかわらず誘いに乗るのでオフローダーの素質はあるようです。
まえのまえのninja250SLを彼に売ったらカワサキ菌にまみれてしまった。
林道へ
家から近くなので気軽にきけるのがいいですね。
ここが出発地点ですが、
このような滝があるのでリフレッシュもできます。
スタートをしますが雨が降った後なのでぬかるんでいますし、路面状態も以前より悪くなっています。
基本はフラット林道です。(ガレてたり、木の根とかありますが)ゲロライダーが行くのはその支線です。
出発して数十メートルでこれです。アトラクションみたいな感じで楽しいですね(^○^
倒木を超える際は垂直に入りましょう。すべってこけます。(実はかっこつけてなにも考えず侵入して、転けて起こした後)
これはさすがに無理なので土木作業しました。
ああーあ
岩肌見えてたり、ガレてたり、木の根があったりするのでそれなりに難しいです。
広場で、ここから
とか今回は行っていませんが
ヒルクライムしたり。写真でみるとそうでもないですが、結構急です。とか他にもいろいろいくことができます。ここで一日中あそべます。
後は下るだけ!と思いきや
結構太い丸太が手では到底無理なので、越えました。30cm弱はあったでしょう。klx125の最低地上高を越えていたので。
あとはぷらぷら途中支線を探検してみたりして林道の出口までいきました。
これほどの倒木は基本ない林道です…
帰ろうと思ったら…
出口には今から林道にいこうとしている、トランポ組の人たちが…
ハスクバーナのTE250?とスズキのRM-Zだったのでついつい話しかけてしまいました。
午後から豪雨だというのに…
トランポお兄さんたちとの会話で「おもしろいところあるから行ってみない?すぐちかくだよ?」というささやきが…
すこし物足りなかったので行ってみました…
レーサーのおもしろいところという意味を考えるべきでしたね。
連れ込まれたのはハードエンデューロみたいな、シングルトラックの沢登…
701は大きすぎるし、ビビってアクセル開けられなくて転けまくるで、ハアハアいっていました。沢に背中からダイブしたり…
楽しいけどつらい…練習がひつようですね!
耐えきれず休憩
道が伝わらないだろうか…
後ろからさらに2台のYZ250が…
雨模様なのに…
後から来た人はハードエンデューロ3年連続チャンピオンのロッシ高橋さんらしいです…
つまり、そんなひとがわざわざ練習に来る道と言ったらどんな道か伝わるでしょうか…
わざわざ、道なき道をすすんだり、上手い人たちでした…
実はまだ、移動路でこれから激しくなるらしいので途中で撤退です。
帰りまできちんと送っていただいたのですが、お礼を言えませんでしたので、この場を借りてありがとうございました。
リアブレーキはかなり曲がるは、クランクケースは傷だらけ、外装も傷だらけになりましたが、楽しかったです。
是非リベンジしたい。
豪雨に濡られながら帰宅
降らずに帰れるかとも思ったのですが、雨に降られました。
雨雲レーダーでみると真っ赤でした…
道に川ができていました。
こんな雨でも701の電装系がやられずにすんでよかったです。丈夫なバイクなのかも
今回の林道はスキル不足で不甲斐ない結果となってしまいましたが、ちゃんと、ポテンシャルを引き出してリベンジします!
さて今回はこんなところで