記事によると
・今時の小学校では、「2Bの鉛筆」が学校指定になっているという。
・小学校を取材すると、小学1年の教室では31人中27人が『2B』を使用していた。
・更に、6年生の教室では34人中24人が『2B』を使用していたという。
・『HB』は『2B』よりも固く、実際に小学6年の児童に『HB』の鉛筆を使ってもらうと、「やっぱり2Bの方が書きやすいです。(2Bは)芯があまり硬くなくて濃くなりすぎないし、薄くもなりすぎない感じがいいかな」と話した。
・最近、子供たちの筆圧が弱くなっているとし、その原因について、大学教授は『手を使わない生活が続いた』『握力低下』が影響していると説明した。
この記事への反応
・ニーアかよ
・9Sやろ
・硬筆のトキハ6B
・昔2Bは使うな言われてた気がする
・やらかすぎやろ
・イキって4Hとか使い出す奴が絶対にいるよな
・2bはノートが黒くなるから嫌
・Hの鉛筆硬すぎワロタwwwwww
・ワイの頃も初めては2B推奨やったわ
ちな96年度生まれ
・なんか2Bじゃないとダメとか言われてなかったっけ?
3学年からHB解禁、5年からシャーペン解禁とかだった気がするんだけど
【「鉛筆の芯刺さった跡が体にずっと残ってる人いる?」 → 世界中から写真が殺到wwwww】
【「FF7発売記念に鉛筆の芯でバスターソード作ったよ!」⇒想像以上にスゲェアートが完成】
筆圧が落ちてるのか…
そもそも、シャーペンを使うとかそういうのはないんか?
そもそも、シャーペンを使うとかそういうのはないんか?
平安 ジロー(著), 灯台(モーニングスターブックス/新紀元社)(その他), おちゃう(その他)(2021-04-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
小3からはみんなシャープペンシル使ってたぞ?
その他の有能世代は2B
俺の小学校はシャーペン禁止だった
シャーペン禁止の小学校は多い
いやHBより消しにくいだろw
近所の学校では芯飛ばしっていう遊びが流行ってシャーペンの芯が目に入ってケガをした子がいた
2B使ってる人は「人として退化」してんだよ。
そのうちみんな勝手にHB使うようになってただけで
ゆとり世代の意見なんて聞いてねぇわw
鉛筆の2Bはスケッチとかの下書きに使うけどなあ、細かい字はF使ったりもしたけど
ろくに読めない汚い字の昭和さんなんていくらでもいるし
何ならシャーペンもステッドラーとかの1.3mm芯とか使ってる
2B~4Bはデッサン用だな。
まあ消防で流行るわけもなし
ひろゆきの配信とか好きそう
何その地獄のような学校…
下敷き飛ばしとかなら分かるが
あのクソシナリオはガキ向けだろ
一番困るのは筆圧弱くて複写紙に写らないこと
小4か小5でシャーペン解禁だった
カツオ「エッチじゃない!」
PTA「きょういく上こういうマンガはこまりますね」