取引注意情報 |  更新 4/23(金) 20:00
SBI証券
閉じる
日本アジアグループ(3751)

株式現物

その他注意銘柄
銘柄 コード 市場 備考
日本アジアグループ 3751 東証1部 同社は、3/22の適時開示「2021 年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の継続に関するお知らせ」(同社HP)の通り、2021年4月下旬を目途に開催される予定の臨時株主総会において株主からの承認を条件として、基準日(2021年3月18日) 時点の株主に対し1株当たり 300 円の剰余金の配当(特別配当)を行うことを決定しております。
なお、2021 年3月期の期末配当を行わないことを決議しております。
日本アジアグループ 3751 東証1部 新株予約権無償割当てによる新株予約権発行
4/27(火)現在の同社株主(権利付最終売買日は4/23(金))に対し、所有株式1株につき1個の新株予約権を割当てる。本新株予約権1個あたりの目的となる株式の数は1株。権利行使価格は1株につき1円を実施。
信用取引の建玉につきましては取扱いが異なります。

なお、当該新株予約権無償割当て及び日本アジアグループ(3751)のお取引につきましては、確認出来次第、当サイトにてご案内させていただく予定です。
日本アジアグループ 3751 東証1部 ・4/26(月)が新株予約権無償割当ての権利落ち日となる当該銘柄の現物取引のご注文は、下記のとおり一時制限させていただく予定です。予めご了承ください。

<制限内容>
・4/23(金)午後立会終了後、4/26(月)に適用される呼び値の制限値幅が確認できるまで注文の受付を一時停止させていただきます。
・4/26(月)のご注文は「当日中」のみ受付いたします。
※買付代金即日徴収規制に係るQ&Aはこちら(当社WEBサイト)をご参照ください。
※猶予期間入り銘柄についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※特設注意市場銘柄についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※安定操作取引についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※安定操作届出書等についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※特別周知銘柄についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※不明確な情報等に関する注意喚起についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※ライツ・オファリングについてはこちら(当社WEBサイト)をご参照ください。



その他権利落ち銘柄
銘柄 コード 権利付最終売買日 権利
落ち日
備考
日本アジアグループ 3751 4/23 4/26 新株予約権無償割当て
※権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ「期間指定注文」は、原則受付できないように抑止しております。 ただし、当社にて権利確定情報が確認できるまでは、権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ期間指定注文は受付しておりますので、 当該権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ期間指定注文につきましては、権利付き最終日の夕刻に繰越処理が行えずに失効となりますのでご注意ください。
※四半期決算等の配当金等の確認方法についてはこちらをご参照ください。
※資本剰余金を原資とする配当のお取扱についてはこちらをご参照ください。
※国内ETFの収益分配金の確認方法についてはこちらをご参照ください。
※「その他権利落ち銘柄」の備考欄に記載しておりました「四半期会計日の到来」および「剰余金の配当」の情報は「剰余金の配当に係る基準日等」として掲載しております。(2020年11月24日以降)
「剰余金の配当に係る基準日等」には、中間配当に係る基準日、四半期配当に係る基準日のほか、総株主通知請求に係る株主確定日(四半期会計期間の末日)も含まれておりますので、ご留意ください。
また、「剰余金の配当に係る基準日等」と記載があっても、取得できる権利や配当等が発生しない場合があります。



株式信用

その他注意銘柄
銘柄 コード 市場 備考
日本アジアグループ 3751 東証1部 同社は、3/22の適時開示「2021 年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の継続に関するお知らせ」(同社HP)の通り、2021年4月下旬を目途に開催される予定の臨時株主総会において株主からの承認を条件として、基準日(2021年3月18日) 時点の株主に対し1株当たり 300 円の剰余金の配当(特別配当)を行うことを決定しております。
なお、2021 年3月期の期末配当を行わないことを決議しております。
日本アジアグループ 3751 東証1部 4/27(火)現在の同社株主(権利付最終売買日は4/23(金))に対し、所有株式1株につき1個の新株予約権を割当てる。本新株予約権1個あたりの目的となる株式の数は1株。権利行使価格は1株につき1円を実施。

当該新株予約権無償割当てを希望する信用取引の買建玉保有のお客様は、権利付最終売買日(4/23(金))までに現引きを行うなどの必要がありますのでご留意ください。
(信用取引に関する規制銘柄等欄もご参照ください。)

なお、当該新株予約権無償割当て及び日本アジアグループ(3751)のお取引につきましては、確認出来次第、当サイトにてご案内させていただく予定です。
日本アジアグループ 3751 東証1部 ・4/26(月)が新株予約権無償割当ての権利落ち日となる当該銘柄の信用取引のご注文は、下記のとおり一時制限させていただく予定です。予めご了承ください。

<制限内容>
・4/23(金)午後立会終了後(現引・現渡は15:30以降)、4/26(月)に適用される呼び値の制限値幅が確認できるまで注文の受付を一時停止させていただきます。
・4/26(月)のご注文は「当日中」のみ受付いたします。
・4/26(月)午後立会終了後(現引・現渡は15:30以降)~4/27(火)午前7:00(予定)まで、制度信用建玉の返済注文の受付を一時停止させていただきます。
※猶予期間入り銘柄についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※特設注意市場銘柄についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※安定操作取引についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※安定操作届出書等についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※特別周知銘柄についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※不明確な情報等に関する注意喚起についてはこちら(東証WEBサイト)をご参照ください。
※ライツ・オファリングについてはこちら(当社WEBサイト)をご参照ください。



当社信用取引規制銘柄
当社における信用取引規制等
銘柄 コード 建玉 信用取引区分 規制内容
日本アジアグループ 3751 売建/買建 制度/一般/日計り 代用掛目規制
・40%(4/26のみ)
※規制内容の「代用掛目規制」および「代用有価証券不適格」は、外国為替保証金取引(FX)の株券担保サービスをお申し込みいただいている方の代用有価証券も対象となります。
※株式分割、株式併合に伴う新規建停止銘柄につきましては「株式分割銘柄」「株式併合銘柄」欄をご参照ください。
※「信用取引区分」の「制度」「一般」「日計り」については、「制度」は制度信用取引(6ヶ月期限)、「一般」は一般信用取引(無期限・短期(15営業日))、「日計り」は一般信用取引(日計り)を指します。


信用取引に関する規制銘柄等
取引所が指定する日々公表銘柄や信用取引に関する規制銘柄
証券金融会社が指定する制度信用取引規制等
(当社における信用取引規制とは異なる場合がございます)
銘柄 コード 証金/取引所 規制内容
日本アジアグループ 3751 日証金 新規売停止、現引停止(2020/11/6以降)
※制度信用取引で空売りができる貸借銘柄でも、貸株注意喚起銘柄等に指定されている一部の銘柄は、HYPER空売りの対象銘柄として取扱っている場合があります。制度信用取引(貸借銘柄)での空売りとHYPER空売りではご負担いただく手数料等のコストは異なります。詳細は信用取引のサービス概要よりご確認ください。また、国内株式の各銘柄の貸借銘柄・HYPER空売り銘柄等の該当有無の確認方法は「株式情報について(国内株式)」をご参照ください。
※貸株注意喚起銘柄は、PTS市場指定で新規売り注文を発注した場合、失効となりますのでご注意ください。なお、SOR注文の場合は東証に発注されます。


その他権利落ち銘柄
銘柄 コード 権利付最終売買日 権利
落ち日
備考
日本アジアグループ 3751 4/23 4/26 新株予約権無償割当て
※権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ「期間指定注文」は、原則受付できないように抑止しております。 ただし、当社にて権利確定情報が確認できるまでは、権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ期間指定注文は受付しておりますので、 当該権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ期間指定注文につきましては、権利付き最終日の夕刻に繰越処理が行えずに失効となりますのでご注意ください。
※四半期決算等の配当金等の確認方法についてはこちらをご参照ください。
※資本剰余金を原資とする配当のお取扱についてはこちらをご参照ください。
※国内ETFの収益分配金の確認方法についてはこちらをご参照ください。
※買建玉は権利付最終日と権利落ち日を跨いで建てていた場合、1売買単位あたり権利処理等手数料(名義書換料)が発生します。権利処理手数料(名義書換料)についてはこちらをご参照ください。
※「その他権利落ち銘柄」の備考欄に記載しておりました「四半期会計日の到来」および「剰余金の配当」の情報は「剰余金の配当に係る基準日等」として掲載しております。(2020年11月24日以降)
「剰余金の配当に係る基準日等」には、中間配当に係る基準日、四半期配当に係る基準日のほか、総株主通知請求に係る株主確定日(四半期会計期間の末日)も含まれておりますので、ご留意ください。
また、「剰余金の配当に係る基準日等」と記載があっても、取得できる権利や配当等が発生しない場合があります。



本情報の内容については万全を期しておりますがその内容を保証するものではありません。
情報の更新につきましては、発表日時やその内容によって、発表から掲載もしくは掲載終了まで相応の時間を要する場合がございますので予めご了承ください。