新型コロナで現役力士が死去 三段目の28歳

(更新)
大相撲力士の勝武士(高田川部屋のホームページから)=時事

日本相撲協会は13日、西三段目82枚目の力士、勝武士(しょうぶし)さん(本名末武清孝、高田川部屋所属、山梨県出身)が同日、コロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため東京都内の病院で亡くなったと発表した。28歳だった。新型コロナ感染での死者は角界初。国内で20代の死亡は、年齢が明らかになっている中では初とみられる。

同力士は4月4日から5日にかけて38度台の発熱があり、8日に都内の病院に入院。翌日に別の大学病院に転院し、PCR検査で10日に陽性と判定された。19日からは集中治療室で治療を受けていたという。

所属する部屋の師匠である高田川親方(元関脇安芸乃島)らも24日に感染が判明し入院したが、30日までに退院している。

相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)は「協会員一同、心より哀悼の意を表します。1カ月以上の闘病生活、ただただ苦しかったかと思いますが、力士らしく、粘り強く耐え、最後まで病気と闘ってくれた」との談話を発表した。

新型肺炎

春割ですべての記事が読み放題
今なら2カ月無料!

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。

ワクチン・治療薬 休業・補償 ビジネス 国内 海外 感染状況

セレクション

トレンドウオッチ

新着

ビジネス

暮らし

ゆとり