特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1618980927188.jpg-(233878 B)
233878 B無題Name名無し21/04/21(水)13:55:27 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.2490791そうだねx6 13:09頃消えます
自分が見た時はすげー良かった!って思ったけど後からネットとかの評価見たら不評だったみたいな経験ってある?
俺はシャザムの吹き替えがすごい良かったと思って見終わった後に色々見てたらダブルの菅田君が吹き替えしてて割と酷評されてて色んな意味で驚いた
どちらかというと子供の時のシンジ君の声の方が違和感あったかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が16件あります.見る
1無題Name名無し 21/04/21(水)14:38:43 IP:39.110.*(nuro.jp)No.2490800そうだねx2
最近だとワンダーウーマン1984だな
ダメだって言ってる連中の言い分もよくわかるんだが
個人的にどうでもいいところだったから
ネット評を見てあれってなった
2無題Name名無し 21/04/21(水)16:30:06 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2490835そうだねx11
    1618990206892.jpg-(71094 B)
71094 B
ゴジラが無茶苦茶強くて「正に怪獣王!」て感じが好きだったけど当時メチャクチャ叩かれてたな。
>ダブルの菅田君が吹き替えしてて割と酷評されてて色んな意味で驚いた
自分も菅田さんの演技自体は上手かったと思う。ザッカリー氏の見た目に声が合ってないと思われたのかね。
3無題Name名無し 21/04/21(水)16:49:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2490845そうだねx7
最近のウルトラマンをあんま見てなくてサブスクで適当にR/Bから見たらメチャクチャ面白くて、あとで某掲示板とかで評判見たらそんな好評じゃない感じだったのが何かショックだった
自分の感性が否定されているようでね
4無題Name名無し 21/04/21(水)17:32:08 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2490859そうだねx11
>No.2490845
ルーブは人を選ぶ作品だから、自分が面白いって思ったらそのまま受け入ればいい
劇場版までがワンセットと捉えたら見方が変わる人もいる
5無題Name名無し 21/04/21(水)17:34:20 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2490862そうだねx8
    1618994060785.jpg-(50383 B)
50383 B
定期的に観返すくらいに好き。
アップデートされたT-800の活躍観たかった・・・
6無題Name名無し 21/04/21(水)17:35:55 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.2490864そうだねx11
仮面ライダー3号
実際4号の前座だし糞だと感じたシーンたくさんあったけど、ミッチーの3号カッコいいからたまに見たくなる。冒頭のミッドナイトシャドースピードロップとかBLACKとRXの再現度、ライダーロボの馬鹿さ加減も正直嫌いじゃない。当時前夜祭イベントで白倉の天晴のモノマネで爆笑したのは良い思い出。
7無題Name名無し 21/04/21(水)18:01:04 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2490883そうだねx9
子供の頃ティガ最終回で大泣きして、成人してからネット見たら空手教室とか防衛チームの努力が無駄にされたとか一部で言われてたのは草生えた
8無題Name名無し 21/04/21(水)18:15:27 IP:114.182.*(plala.or.jp)No.2490889そうだねx5
    1618996527194.jpg-(53023 B)
53023 B
他の実写物と違って原作再現の高さと
改変が少なくて凄く好きな作品。

最初写真や画像だけ見たときはそんなに
感じなかったけど実際映画観たら劇中一番
億泰の再現度が凄いと思った。
10無題Name名無し 21/04/21(水)18:47:49 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.2490901+
    1618998469457.jpg-(21315 B)
21315 B
最近、初見で見たけど「エクソシスト2」
自分的に最初から最後まで見入ってしまって
見終わった満足感も大きかった。
その後にネットで見たら酷評で、中には初めから嘲笑まじりに批評してる人もいて、あれ・・・ってなった。
最後にホロリとする展開とかも、ホラー映画としてはそんなにいけない事なのかな~。
12無題Name名無し 21/04/21(水)19:10:17 IP:27.127.*(bai.ne.jp)No.2490909そうだねx7
自分は好きなのにネット見たらボロクソでショックだったのはゴジラfwとギャレゴジ
fw人間パートのドンフライとか北村一輝の殴りあいが最高でキャッキャッしながらDVDで何回も見てたわ
13無題Name名無し 21/04/21(水)19:32:22 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2490917そうだねx4
    1619001142996.jpg-(102786 B)
102786 B
アメスパは自分の周りでも高評価だったんだけど
興行成績不振で打ち切りとかもう何が当たって何が当たらないかが
全く分からんくなった・・・
14無題Name名無し 21/04/21(水)20:08:05 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2490932そうだねx4
    1619003285278.jpg-(21219 B)
21219 B
よかったけどレビュー漁ったら評判悪いな。ってなったのはこれ。なんかDC作品は人を選ぶ気がするよ
15無題Name名無し 21/04/21(水)20:20:54 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2490939そうだねx2
    1619004054605.jpg-(58237 B)
58237 B
>ゴジラfwとギャレゴジ
ギャレゴジてそんなに叩かれたっけ?
>アメスパ
2がアベンジャーズとほぼ同時期なのが色々悪かった..ヒーローと子供の関係を描くことに関してはグッとくる描写あって好きだったな。
16無題Name名無し 21/04/21(水)21:04:34 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2490950そうだねx2
配信してるターボレンジャーを初見で視聴してきたけど、あまり良い評判を聞かなかったのに実際観てみたらめっちゃ面白くて良い意味で裏切られた気分だわ
17無題Name名無し 21/04/21(水)22:27:26 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2490989そうだねx10
面白いよな
ゴジラFW…
18無題Name名無し 21/04/21(水)22:58:39 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2490998そうだねx3
スーパーヒーロー大戦Z
キャラの絡みとか前作より良かったし個人的には凄く面白かったんだが、ネットで評判悪かったのが意外だった
まあギャバンに対して思い入れ無かったってのもあるが
19無題Name名無し 21/04/21(水)23:06:05 IP:220.104.*(ocn.ne.jp)No.2491003+
    1619013965636.jpg-(293622 B)
293622 B
なんかすっげー評判悪いんだけど…w
個人的には劇場で観てけっこう楽しめたんだよなあ
シナリオはご都合主義的だけどあれくらいやられるとむしろエンタメとして小気味いいし
ノズル噴射?の特殊効果が印象に残ったな

あ、原作者の宗教とかはどうでもいいです
20無題Name名無し 21/04/21(水)23:13:31 IP:58.191.*(eonet.ne.jp)No.2491007そうだねx3
キックアスとパシフィック・リム
1作目:えらく評判だけど思ったより地味だな…主役も脇キャラももっと活躍させられたんじゃないの?
2作目:うおお!ド派手で面白い!地味な1作目はコレの前フリだったのか!
っていうのが個人的な印象だったので2作目が酷評されているのを知ってショックだった。
21無題Name名無し 21/04/21(水)23:20:13 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2491010そうだねx4
パシリム、同じく
個人的にはアップライジングの方が1作目より燃えたんだけど、ネットの反応がアレであんま語れなかったな
マコが死ぬ展開とからどうかと思ったけど、前作よりkaizyuが怪獣らしくいし、イェーガーがヒロイックで好みだった
22無題Name名無し 21/04/21(水)23:22:59 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2491013そうだねx1
>fw人間パートのドンフライとか北村一輝の殴りあいが最高でキャッキャッしながらDVDで何回も見てたわ
低評価なのは人間のアクションシーンのせいと思われがちだけど実は怪獣パートの方に問題があるんじゃないかと
戦艦の上に乗るどうみても作り物なカマキラスとか
ゴジラ浮上で盛り上がるどうみてもCGな海面とかね
23無題Name名無し 21/04/21(水)23:31:37 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2491018そうだねx10
ネット上の評判は激し目の物が目立つから、なるべく注意して接したい。
芸能人吹き替えの不評も、目立ってはいるけど配給側から見れば無視しても差し障り無い数でしか無い。
それに後々に再評価されて名作になった作品は幾らでもある。
24無題Name名無し 21/04/21(水)23:53:09 IP:114.152.*(ocn.ne.jp)No.2491023そうだねx3
    1619016789557.jpg-(14893 B)
14893 B
スピルバーグ版宇宙戦争
「ガキがうるせえ」とか「オチがしょぼい」とか言われてるけど
原作通りのオチがいいんじゃないですか
25無題Name名無し 21/04/22(木)00:02:59 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2491027そうだねx5
原作の宇宙戦争も当時バンバン他国を侵略していた列強国の兵士が
現地の病気にやられてバタバタ死んでた事への皮肉だそうだからあのオチは変えちゃいけないと思う
ゴジラから放射能設定除くような物
26無題Name名無し 21/04/22(木)00:57:25 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2491041+
    1619020645316.jpg-(34797 B)
34797 B
オチを病原体のウイルスからコンピュータウイルスに変えてみたやつ
27無題Name名無し 21/04/22(木)01:07:12 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2491043そうだねx4
    1619021232192.jpg-(217343 B)
217343 B
インターステラーは面白かったんだけど意外と賛否あったな
五次元人の所はメビウスでのサコミズとゾフィーの邂逅を思わせて想像力を刺激された
本棚の裏はロマン
28無題Name名無し 21/04/22(木)01:28:41 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2491044+
>スピルバーグ版宇宙戦争
そこまで追い詰められないと家族の絆が発動しないのかコイツラは、と呆れた記憶がある
29無題Name名無し 21/04/22(木)03:53:12 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.2491058そうだねx2
ネタ抜きに実写デビルマン
DVD買ったし
30無題Name名無し 21/04/22(木)04:35:38 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2491061そうだねx4
    1619033738497.jpg-(91779 B)
91779 B
オレはこれかな
4回くらい観た好きな映画だが、ライアン・レイノルズが自虐ネタにするくらい酷評されてるので自分のセンスに疑問がわいたw
ワクワクして楽しい映画だと思うけどなあ
31無題Name名無し 21/04/22(木)06:06:53 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2491064そうだねx3
スパイダーマン3は普通に面白かったな
32無題Name名無し 21/04/22(木)08:12:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2491082そうだねx3
キャシャーン(実写)
神作のSinsの発想にもなってるだろうし悪くはないと思うんだがな
33無題Name名無し 21/04/22(木)08:18:37 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2491083そうだねx1
グリーンランタン時期的にはかなり質の高いアメコミ映画が増えてきてたから余計評価が下がった印象がある
34無題Name名無し 21/04/22(木)08:45:24 IP:60.33.*(ocn.ne.jp)No.2491088そうだねx1
    1619048724309.jpg-(62988 B)
62988 B
地元で上映されていないのでわざわざ大都市まで観に行った。それだけの甲斐はあった。
多くの人が観ていないのでは、不評も何も、評価のされようがない。コロナの影響で洋画配給がままならない時期こそ、こいつを地方都市でリバイバル上映して欲しかった。
 
35無題Name名無し 21/04/22(木)09:07:33 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2491097+
>原作通りのオチがいいんじゃないですか
『宇宙戦争』でオチ変えたら、『マーズアタック』とか『インディペンデンスデイ』みたいな
派生映画と変わらなくなっちゃって、本末転倒ですよね。
36無題Name名無し 21/04/22(木)09:10:03 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2491098そうだねx4
>アップライジング
仲間のイェーガーがちゃんと活躍する、昼間なんで前作より戦闘が見やすいと改善点も多いんだけどね。一作目のチェルノとクリムゾンなんて「え?これで終わり?」てレベルであっけなく死んだし。
37無題Name名無し 21/04/22(木)09:20:55 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2491105+
>よかったけどレビュー漁ったら評判悪いな。ってなったのはこれ。
アルティメット・エディション買うくらい好きだな

ギャレゴジはゴジラの出番少ないとかで叩かれてるけど役者はキングオブより役者のシーンはいいと思う
38無題Name名無し 21/04/22(木)09:28:14 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2491107そうだねx1
    1619051294226.jpg-(103611 B)
103611 B
>本棚の裏はロマン
ドッキングシーンや「そうだな。俺の正直度は90%だ」で上がる!

プレステージがこういうのが見たかったってくらい好きなんだけどとんでも映画みたいにしか思われてなさそうで残念
ノーランはライジングも不満多そうだけど劇場で感動できたし不満はないな
39無題Name名無し 21/04/22(木)09:37:05 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2491111+
ゴーストライダー2
いやまあ評価微妙なのはわかるんだけど、この監督の作品めっちゃ好きなのよねえ
40無題Name名無し 21/04/22(木)10:27:21 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2491116そうだねx5
    1619054841951.jpg-(74723 B)
74723 B
>No.2491013
脚本や演出より、そもそもゴジラの顔が嫌
41無題Name名無し 21/04/22(木)10:37:58 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2491118そうだねx12
    1619055478423.jpg-(49162 B)
49162 B
他の春映画と一緒くたに叩かれてる気がするけど
これはまだちゃんとしてる方だと思うんだ…
42無題Name名無し 21/04/22(木)10:38:18 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2491119そうだねx2
>No.2491116
好きな作品が不評だった経験は?
43無題Name名無し 21/04/22(木)10:44:18 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2491121そうだねx1
すぐ下に書きましたよ
44無題Name名無し 21/04/22(木)11:30:58 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2491130そうだねx3
    1619058658268.jpg-(101374 B)
101374 B
すげー面白かったかって聞かれると決してそんな事はないがクソ映画の金字塔みたいな扱いされるほど酷かったかな
47無題Name名無し 21/04/22(木)11:40:07 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2491135+
>ネタ抜きに実写デビルマン
『デビルマン』はミーコが主役の「ガンカタ」として見ると、
なかなかかっこいい作品だと思ってます。
48無題Name名無し 21/04/22(木)11:51:58 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2491139そうだねx1
>自分は好きなのにネット見たらボロクソでショックだったのはゴジラfwとギャレゴジ
>fw人間パートのドンフライとか北村一輝の殴りあいが最高でキャッキャッしながらDVDで何回も見てたわ
個人的にはゴジラ絶対主義がむしろ気に入らなかった。ゴジラ以外の怪獣同士が格闘するシーンや、強過ぎる相手に他の地球怪獣がゴジラの助太刀をするシーンとか欲しかった。
49無題Name名無し 21/04/22(木)12:00:43 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2491140+
>すぐ下に書きましたよ
なるへそ。
57無題Name名無し 21/04/22(木)15:11:11 IP:126.199.*(panda-world.ne.jp)No.2491200そうだねx6
    1619071871993.jpg-(52736 B)
52736 B
そこまで評判悪いってわけでもないけどテンポとか客演が無い事とか色々言われてて納得いかなかった奴
特に後者は取って付けたように入れても良くなるもんでもないし
58無題Name名無し 21/04/22(木)17:04:04 IP:202.179.*(clovernet.ne.jp)No.2491243そうだねx3
    1619078644822.jpg-(312422 B)
312422 B
『予告でテンション下げまくりからのニンニンジャー目的で見に行ったら思ってたよりも悪くなくてむしろ爽快だった』
という感想だけど、なぜか『予告の方が良かった』なんて言われてる映画
59無題Name名無し 21/04/22(木)17:59:27 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2491270そうだねx10
>ゴジラFWも田口監督こそシリーズ50周年にふさわしい監督だった
>劇場版XなんかゴジラFWより国際色豊かだったのに
うるせぇよバーカ
60無題Name名無し 21/04/22(木)18:14:57 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2491277+
>プレステージがこういうのが見たかったってくらい好きなんだけどとんでも映画みたいにしか思われてなさそうで残念
つまらなくはないんだけど後半今まで描いてきた
リアリティライン飛び越していきなりSFになっちゃうのがなあ…
ネタバレしない程度に例えるとシン・ゴジラでヤシオリ作戦の時に
機龍が救援に駆け付けるみたいな反応に困る展開
61無題Name名無し 21/04/22(木)19:35:37 IP:210.224.*(em-net.ne.jp)No.2491342そうだねx4
    1619087737779.jpg-(41519 B)
41519 B
当時のアメコミ映像化作品としては原作の再現やオマージュが高レベルだし悪役の俳優もハマってた
あと「アメコミヒーロー物なのに地味」っていう原作知らずの批判には腹が立ったなぁ
62無題Name名無し 21/04/22(木)22:24:11 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2491438そうだねx6
ジャスティスリーグかな
本編めちゃx2面白かったし
bgmもバットマン1989年版とドラマのフラッシュを
アレンジした感じで良かったんだけど
興行収入はイマイチで
ネットとかではめちゃx2叩かれてたし
あげくスナイダーカット出せやまでの事態にまで発展してたし(今年リリースされたけどね)
63無題Name名無し 21/04/22(木)23:00:58 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.2491462+
>ジャスティスリーグかな
>本編めちゃx2面白かったし
>bgmもバットマン1989年版とドラマのフラッシュを
>アレンジした感じで良かったんだけど
>興行収入はイマイチで
>ネットとかではめちゃx2叩かれてたし
>あげくスナイダーカット出せやまでの事態にまで発展してたし(今年リリースされたけどね)

スナイダーカット楽しみだわ。あまりここで語られてなかったけど吹き替えも収録してるし相当力いれてるよね
64無題Name名無し 21/04/22(木)23:11:58 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2491465そうだねx3
キバ
当時ネタバレ嫌だから掲示板はあまり見ないようにしてたけど観た後面白かったと思ってここや壺で感想を漁ろうとすると叩きやダメ出しが多かった気がした
最近のゼロワンやセイバーみたいにネタにして嗤うような風潮ともまた違った感じで
65無題Name名無し 21/04/23(金)00:00:43 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2491490そうだねx3
>ギャレゴジてそんなに叩かれたっけ?
ギャレゴジは内容というよりも暗すぎて何やってるかわからないという点で
けっこう不満言ってる人(自分もだけど)がいたような
4K版は改善されてるようで何より
66無題Name名無し 21/04/23(金)00:36:06 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2491499そうだねx5
キバは週ごとで追ってくのはキツいけど通しで一気に見たら面白いってのは割りと言われてるな
67無題Name名無し 21/04/23(金)08:32:52 IP:126.146.*(access-internet.ne.jp)No.2491576そうだねx2
    1619134372977.jpg-(232871 B)
232871 B
>ギャレゴジてそんなに叩かれたっけ?

叩かれたのは予告詐欺が原因だと思う
公開前は、ムートーの存在を完全に隠蔽してたから
破壊神ゴジラがアメリカを壊滅させるのか ! と期待
していた人が多かった
実際に公開されたら映画はゴジラ VS ムートーで
予告の破壊シーンはゴジラではなくムートーによる
ものだったので、騙された ! と怒る人がかなりいた

あと、怪獣映画、モンスター映画のお約束を無視した
シナリオもいただけなかった
68無題Name名無し 21/04/23(金)13:30:06 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2491674そうだねx7
ギャレゴジは主人公が何を目的に行動してるのかよくわからんかった
69無題Name名無し 21/04/23(金)14:36:05 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2491693そうだねx2
>ギャレゴジは主人公が何を目的に行動してるのかよくわからんかった
目の前の出来事に息子・父・軍人と違った立場で行動してはいるんだけどゴールが不明瞭で
並行するゴジラ対ムートーといまいち噛み合わないまま終わっちゃうんだよねえ
70無題Name名無し 21/04/23(金)16:21:28 IP:114.152.*(ocn.ne.jp)No.2491722そうだねx7
いや普通に軍人としての役目を最優先に行動してたでしょ
71無題Name名無し 21/04/23(金)17:46:17 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2491759そうだねx3
たしかに夜のシーンはあったが
何やってるかわからんってことはまったくなかった
72無題Name名無し 21/04/23(金)18:51:30 IP:126.146.*(access-internet.ne.jp)No.2491774そうだねx8
>いや普通に軍人としての役目を最優先に行動してたでしょ

ただ、それだと怪獣が上陸した現地の軍人の一人を
主人公にしても変わらないんだよね
母親や父親がムートーに殺されたって設定があまり
生きてないっていうか
73無題Name名無し 21/04/23(金)22:47:21 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2491934そうだねx5
ウルトラマンタイガかな
シリアスすぎるって言う理由で低評価しがちだけど
パゴス、ギマイラ、タッコングなどの怪獣が復活したのも
嬉しかったし新怪獣も今までよりも多かったと思うから
個人的には面白いと思ったんだけどな(ボイスドラマも含んで)
74無題Name名無し 21/04/23(金)23:46:11 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp)No.2491963そうだねx4
映画版パワーレンジャーかなぁ。
ラストしか戦わないとか言われているけれど、5人が一つのチームになる物語なんだからアレで良いじゃんと思ったけれど。
最近だったら映画版モンスターハンターも良かった。
ラストは次回作作れたら良いねとは思ったけれど、怪獣パニックムービーとしてはかなり良いところ行ってるのでは。
75無題Name名無し 21/04/24(土)00:10:02 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2491981そうだねx6
映画のパワレンは俺も好き。漸く理想の戦隊モノが観られた感覚だった。
きっちり修行して互いの関係を築いてアクションに至る流れが良い。ゾード達の併走や地の底に沈んでからの復活等、オリジナルオマージュも程よく入ってたし。
合体シーケンスは今まで日本でも散々観てきた訳だから無くて正解だったと思う。
76無題Name名無し 21/04/24(土)00:11:50 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2491984そうだねx1
>ただ、それだと怪獣が上陸した現地の軍人の一人を主人公にしても変わらないんだよね
>母親や父親がムートーに殺されたって設定があまり生きてないっていうか
行動指針がいつどう変わったのかもよくわからん
自分の家族と早く会う為に軍人としての立場を利用してたのに
いつのまにかムートーとの戦いに積極的になっていったりとか
77無題Name名無し 21/04/24(土)00:14:17 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.2491989そうだねx3
映画パワレンは
続編前提で作っちゃったのがアカンかったと思う。
78無題Name名無し 21/04/24(土)00:22:20 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2491997そうだねx2
映画パワレン、好きだったのに酷評されて続編も消えて
シンプルに悲しかったな
79無題Name名無し 21/04/24(土)02:02:13 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2492031そうだねx4
>いつのまにかムートーとの戦いに積極的になっていったりとか
そっちほっといて家族に会いに行くとかさすがに軍人としてやっちゃいけないだろ
80無題Name名無し 21/04/24(土)10:02:52 IP:60.76.*(bbtec.net)No.2492100+
パワレンは戦隊の1話2話くらいをめちゃくちゃ丁寧にやったという感じで
続編が本当に楽しみだった反面、本番はそこから感出ちゃったので続かないと悲しい感じの映画になっちゃったな
高校生が突然選ばれてから本当にヒーローになるというオリジンを描いた名作だと思うけど
83無題Name名無し 21/04/24(土)11:23:54 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2492135そうだねx1
>そっちほっといて家族に会いに行くとかさすがに軍人としてやっちゃいけないだろ
軍人としての責務を優先する人間なのか
それとも自身の妻子への愛情を優先する人間なのか
そもそも父親の無念に対してどういう感情を持つ人間なのか
劇中描写だけでは物凄くわかりにくいのが失敗してる部分と言えるかも

軍属でも私情を優先するキャラなんていくらでもいるし
フォードも途中まではそうしていたわけだしね
85無題Name名無し 21/04/24(土)11:51:07 IP:103.246.*(cyberhome.jp)No.2492148そうだねx4
パシリムアップライジング、俺も好き
ロボアニメ的なケレン味が増してて
86無題Name名無し 21/04/24(土)12:35:33 IP:210.224.*(em-net.ne.jp)No.2492169+
>パシリムアップライジング、俺も好き
>ロボアニメ的なケレン味が増してて
決戦の場が富士山とかトドメが超高高度からの落下パンチとかいいよね
87無題Name名無し 21/04/24(土)13:02:32 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2492183そうだねx13
>IP:61.211.*(so-net.ne.jp)
88無題Name名無し 21/04/24(土)18:02:28 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.2492409そうだねx1
>>IP:61.211.*(so-net.ne.jp)
くだらん。
89無題Name名無し 21/04/24(土)23:09:50 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2492574そうだねx2
>キバ
>当時ネタバレ嫌だから掲示板はあまり見ないようにしてたけど観た後面白かったと思ってここや壺で感想を漁ろうとすると叩きやダメ出しが多かった気がした
>最近のゼロワンやセイバーみたいにネタにして嗤うような風潮ともまた違った感じで
自分もキバにドはまりしてこういうとこ覗くようになったけど不評でビックリした
でも当時は753ネタで盛り上がってたり音也みたいな人気キャラもいたり、直前作ってのもあるだろうが次回作のディケイドでも扱いが良かったので不遇作ってイメージは無いかな
90無題Name名無し 21/04/24(土)23:29:08 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2492595+
>軍人としての責務を優先する人間なのか
>それとも自身の妻子への愛情を優先する人間なのか
>そもそも父親の無念に対してどういう感情を持つ人間なのか
>劇中描写だけでは物凄くわかりにくいのが失敗してる部分と言えるかも

そうじゃなくて、あそこで国を守るのは家族を守ることでもあるでしょ
家族への愛とイコールなのよ、むートゥーに立ち向かうのは
いちいち別の目的に分ける必要ないの
92無題Name名無し 21/04/25(日)00:40:29 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2492635+
家族を守りたいと
早く家族に会いたいは
別ベクトルの感情じゃないかな

そこ結構重要かと
93無題Name名無し 21/04/25(日)01:10:00 IP:153.176.*(ocn.ne.jp)No.2492645そうだねx3
    1619280600413.jpg-(316589 B)
316589 B
2005年版ファンタスティック・フォー
ストーリーも王道でキャラも単純明快かつ好感が持てるし
続編含めてこの人達の活躍をもっと見たいと思えるくらい好きになった
95無題Name名無し 21/04/25(日)02:21:31 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2492665+
>家族を守りたいと
>早く家族に会いたいは
>別ベクトルの感情じゃないかな
「早く」家族に会いたいの「早く」ってそもそもどこから出てきたの?
一貫して、兵士としてやるべきことはきちんとやって、その上で何が何でも家族のもとにも戻る、そういう描き方にしか見えなかったけどなぁ
[リロード]13:09頃消えます
- GazouBBS + futaba-