ツイートする
会話
うん、ほんとJRAの同一馬名禁止を知らないヴァッカがゲーム作った…って、リアルにゴミですよね。
1
あなたがどうして『「メジロマックイーン」というウマ娘は、衣装と所有スキルが変わっているため二つ名が違っているだけで、同一のウマ娘である』というしごく単純な事実を理解できないのか僕にはわからないので、「本物」という表現を使いました。
1
2
メジロマックイーン
メヅロマックイーン
メジロマッタイーン
とか、別名だと後は審査会での「類似馬名判定」待ちかな?
所詮はどこかの空き地でやっている野良競馬ごっこなので審査会もなさそうだけどね。
1
あるいは、
メジロマックイーソ
メジロヌックイーン
とかもありそうだけどね。同一馬名禁止は、同一馬禁止ではない…文字読める知能があれば理解できそうなんだけど、無理かな?
1
「同一のウマ」なんだったら「同一の名前」がついていて当然だと思いますが。それとも、カードが違うと別のウマ扱い、別の名前をつけるべきだという主張ですか?それなら前提が間違っているので、どうしようもないですね。
1
だから同一馬名はJRA違反なので、空き地で野良競馬ごっこのゲームってことで、問題なさそう。後は名前の無断使用についてどうするかは関係ないですね。
同一馬名ではない、似た名前でもない、ちゃんとJRA審査を受けるか?まあ、野良競馬程度は相手しないでしょうが…
1
クローンで同一ウマを育成したとしても、JRAに登録する場合は異なった名前でないと排除されるでしょうね。
同一ウマであるかどうかではなく、同一馬名はJRAの外、野良空き地競馬ごっこです。
1
「メジロマックイーン」が衣装を変えている、これのどこが「同一馬名禁止の規定」に抵触しているんでしょうか。日本中央競馬会競馬施行規程第22条(jra.jp/company/about/)のどの項目に違反しているのか、その聡明な頭脳でご説明願えますか?
1
同一馬名で偽物ゴミ糞が混じっているので、どちらかを排除しないとね。「同じウマ」なら同一馬名OK?
あ、そういう文字が頭にピピってなったのかな?まあ、知能的問題なら仕方ないでしょうね。
「同一ウマなら同一名登録許可」って文字が頭に…www お大事に…手遅れかもしれないけどね。
1
2
彼女(あえて彼女と呼びます)が服を着替えた場合は別のウマになるので名前の変更が必要ということでしょうか。それとも、同一のウマであっても衣装を着替えたら名前を変えなくてはいけないということでしょうか。「前者です」か「後者です」でお答えください。
2
同一馬名で複数登録できるとか書かれていないモノを出して「同じDNAならOK」とか書かれてない文字がまだ頭に浮かんでいる訳ですね。
そういう妄想幻覚についてはお医者様へご相談されると宜しい。
同一馬名は禁止、同じDNAのウマなら良いとか書かれてない文字が見える目か脳の問題、改善しようね。
1
「前者です」か「後者です」でお答えくださいと書いたのですが、それが見えない目か脳に問題があるのでしょうか。
それはそうとして、ようやく解釈の違いの一端が見えてきました。あなたは彼女の新規カードのことを「同一DNAの別のウマ」と思っているのでは?
「YES」か「NO」でお答えください。
1
返信先: さん, さん
同一馬名の登録禁止
同 一 馬 名 の 登 録 禁 止
  同 一 馬 名
     の
  登 録 禁 止
です。同一ウマだろうが複数を同一馬名で登録は出来ません。
同 一 ウ マ だ ろ う が 複 数 を 同 一 馬 名 で 登 録 は 出 来 ま せ ん。
読めた?
判別するために存在しているのであって、同一馬が複数存在することを意味しているわけではありません。