理事長ごあいさつ

当組合は、激しい社会環境の変化と厳しい経済環境の下にあっても、労働人口の高齢化やインターネットをツールとする情報化・一層の技術革新、及びそれらの要因を踏まえたグローバリゼーション・国際化の進行などを常に念頭に置いて積極的な情報発信・取組み・提供を行い、より多くの組合員企業の皆様がヒト(情報)・モノ(システム)・カネ(時間)という経営資源を最大限有効活用して「見えないもの」から「見えるもの」を創り出せる事業を推進される経営環境づくりの支援ができるよう、自主的で健全な運営を行っています。

当組合としては、今後とも当組合内体制を強化し、海外事業及び技能実習生受け入れ事業は、組合員企業国際化の先行布石とも位置づけ、組合員企業の支援を引き続き行っていく方針です。

沿革

2006年 11月 岡山県に協同組合設立の手続きを行う
12月 中国側送り出し機関の選定を行い、契約を締結
2007年 1月 組合を設立し中国人研修生の受け入れを開始
2008年 2月 岡山県知事許可から財務省中国財務局・農林水産省中四国農政局
・厚生労働省中国四国厚生局・経済産業省中国経済産業局・国土交通省中国地方整備局の共管による認可変更
2011年 7月 広島連絡事務所開設
8月 ベトナムの送り出し機関と契約を締結しベトナム人技能実習生の受け入れを開始
2014年 4月 フィリピンの送り出し機関と契約を締結しフィリピン人技能実習生の受け入れを開始
5月 千葉連絡事務所開設
9月 静岡連絡事務所開設
2015年 1月 神奈川連絡事務所開設
12月 国土交通大臣から建設就労者共同受け入れの許可を受ける
2016年 8月 京都連絡事務所・愛知連絡事務所・広島連絡事務所開設
2017年 3月 東京連絡事務所開設
8月 香川連絡事務所・福島連絡事務所開設
10月 三重連絡事務所・兵庫連絡事務所・福岡連絡事務所開設
12月 法務大臣、厚生労働大臣から一般監理事業の許可を受ける
介護事業職種ならび自動車整備職種の受け入れ許可を受ける

概要

名称 備中技研協同組合
事業地区 岡山県・広島県・大阪府・京都府・兵庫県・愛媛県・徳島県・山口県・島根県・福岡県・鹿児島県・宮崎県・三重県・岐阜県・愛知県・静岡県・東京都・神奈川県・千葉県・茨城県・北海道
加盟団体 岡山県中小企業団体中央会・岡山県外国人技能実習生受入組合協議会・公益財団法人国際研修協力機構
認可先 財務省・厚生労働省・農林水産省・国土交通省・経済産業省・
許可先 国土交通大臣許可 特定監理団体番号 A2700093
厚生労働大臣許可 33-特-000039
法務大臣・厚生労働大臣許可 許1709000916
所在地 〒700-0861 岡山市北区清輝橋3丁目2番22号
TEL 086-801-9031 FAX 086-232-0344 E-Mail infobgk@ctico.net
連絡事務所 / 広島・京都・千葉・神奈川・東京・福島・香川・愛知・静岡・三重・兵庫・福岡
ホームページ http://www.ctico.net/bgk/
事業形態 異業種
設 立 2006年
組合員数 150社
職員数 50名
事業内容 (1)組合員の取り扱う事務用品等の共同購入
(2)組合員の取り扱う業務の共同受注事業
(3)技術、技能の習得を目的とする外国人技能実習生共同受入事業
(4)外国人技能実習生受入に係る職業紹介事業
(5)組合員のためにする外国人建設労働者共同受け入れ事業及び外国人建設就労者受け入れに係る職業紹介事業
(6)組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
(7)組合員の福利厚生に関する事業
(8)前各号に附帯する事業
理事長 松尾和文
実習生送出機関 中 国  5社
ベトナム  5社
フィリピン  1社
トップへ戻る