本文へ

現在の位置

検挙のお知らせ(令和3年4月22日(木曜日))

4月22日(木曜日)掲載

詐欺事件被疑者の逮捕[大阪府警察、奈良県警察]

4月21日、男2人を詐欺事件被疑者として逮捕しました。

被疑者は、他の者らと共謀のうえ、持続化給付金をだまし取ろうと企て、令和2年7月上旬、中小企業庁がインターネット上に開設した持続化給付金申請ページに虚偽の金額を入力する等して申請を行い、正当なものと誤信させ、同年7月中旬、他の者名義の預金口座に持続化給付金を振り込ませてだまし取ったものです。

詐欺未遂事件被疑者の逮捕[東淀川警察署]

4月20日、男を詐欺未遂事件被疑者として逮捕しました。

被疑者は、氏名不詳者らと共謀のうえ、本年4月中旬、金融機関職員になりすまして、被害者方に電話をかけ、「あなた名義のクレジットカードが何者かに不正使用されています。」「手続きをすればお金は返ってきます。」「そのためには、持っているキャッシュカードを新しいものにする必要があります。」「今から職員を行かせますので古いキャッシュカードを渡してください。」等と嘘を言い、キャッシュカード等をだまし取ろうとしましたが、未遂に終わったものです。

迷惑防止条例違反(のぞき見行為)事件被疑者の逮捕[黒山警察署]

4月21日、男を迷惑防止条例違反(のぞき見行為)事件被疑者として逮捕しました。

被疑者は、本年4月中旬、堺市東区の民家敷地内に侵入し、浴室窓越しから携帯電話越しに女性の姿態をのぞき見したものです。

(注釈)本文中では「大阪府公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」を「迷惑防止条例」と省略して記載しています。