ツイートする

会話

このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
返信先: さん
社会を変えようとしてるとは思いますよ。スラットシェイミング(ふしだら侮蔑)撲滅、セックスワーカーリブなどの思想は彼ら発であることが多いと感じます。また、ポルノ規制と戦う闘士でもありますよ。
5
19
横から失礼。 穏健なイスラム教徒の方から、「イスラムで男女を分けるのは一緒にすると、気が散ったり、競争心が変に煽られたりするから分けてるだけで、貴賤があるんじゃないよ。」って説明を受けた事を思い出しました。 そっちのが穏やかに生きられるなら、無理に混じる必要ないんですよね。
3
53
260
返信を表示
返信先: さん
男同士でつるんでる方が楽=女性との交流が面倒→奢ったりリードしなければならないから→ジェンダー強者であることに無自覚、という感じでしょうか。 男性はこうあるべきだ、という社会を変えようとせずにホモソーシャルな絆に逃避していると。
2
5
16
返信を表示
返信先: さん
な、なんかリプ欄が荒れ始めていますが…個人的にはこの話に興味があります。 ですが具体例が浮かばずピンと来ないので、できれば具体例付きでもう少し突っ込んだお話を聞きたい所です。(それはそれで荒れそうなのが心配ですが)
1
1
5
返信を表示
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
(FF外から失礼します) いや、20~30年したら一部のモテる男性が多くの女性との間に子をもうけるハーレム型社会になるのでは。機械化やジェンダーフリーのおかげで女性だけの子育てが問題なくなってきてきているから、別に嫌な男に養ってもらう必要がないですからね。
1
5
返信を表示
返信先: さん
「差別内差別」は被差別弱者の中で起きるけれど、「強者内差別」の結果、ヘテロ男性の中にも明らかに「マイノリティ」としか思えない(自認として)グループが発生してくれば、もしかして「男性が変わる」事もできるようになるのかも。 すみません自分の文脈だけで言ってるのでいきなりでは意味不明かも
1
2
3
(独り言) 少なくない「ワンメイルユニット」を形成する哺乳動物のうち、比較的「ワンメイル以外への淘汰圧が低い」種に見られる「ボスじゃない周辺オス」みたいな形質がヒトのオス…じゃなくて人間の男性にも現れていると思う。それを「自認」として誇れる人が増えていけば良い。
1
1
返信を表示
返信先: さん, さん
これ非常に悩ましく感じる。ジェンダー的に加害者か被害者といった視点で見れば草食系であろうと『男性』である時点で加害者に近いかもしれない。だけど男同士でつるむ内気な男性に対して強者だと非難するのは最早ミサンドリーでフェミニズムからはかけ離れているしただ分断を招くだけな気がする。
1
23
57
確かにそうなのだとは思います。 ただ、社会的、文化的、または身体構造的にこの国において「男性の身体」を持っていることは一般的に「特権」になりうると感じています。 僕も極力フェミニスト的思想を持っていたいと思いつつも、自分が「男性の身体」を持っているということにコンプレックスを→
1
12
15
返信を表示
返信先: さん
善意とは内側からくるべきもので、自身が弱者だからと言って、強者に善意を強要していい道理など無い。 挙句の果てには、強要した上に応じない人間に「倫理観が欠如してる」などの、抽象的レッテルを貼り、人格を攻撃する。 まあ、随分と身勝手で、大層でご立派な正義ですね。素晴らしい。素晴らしい。
30
93
返信先: さん
誰も傷つけず返って傷つけられることが多い、誰よりもヤマアラシのジレンマに怯える優しい人たちに向かい、 「お前らは強者だから世界を変える使命がある」 ってどれだけ傲慢な暴力を振るっているか自覚ありますかね。
2
54
115
返信先: さん
商業的恋愛主義に背を向けた、ある意味社会的なボイコット活動ともとれます。ジェンダーの枠組みに捕らわれているからそんな発想になるのです。
22
98
返信先: さん
ジェンダー弱者故に草食系になったのではないでしょうか。 男性即ジェンダー強者と扱える時代は、平成の間にもう過ぎているのではないでしょうか。 この選択こそが、社会を変える一つのアクションなのでは、と私は考えます。 より急速に変えてみたいのであれば、天皇に石を投げてみては。応援します。
2
22
返信先: さん
引用ツイート
スガワラヒロ@百合アクアの人
@sugawarahiro
·
どうして女性をそこまでフリーライダーにしたいのか知らないけど、ジェンダー強者なるものであることを放棄した草食男子にジェンダー強者としての振る舞いを求めるのであれば相応の便益を与えてからにするのが筋でしょうね。 twitter.com/maekawa_naoya/…
6
19
ジェンダーロールによる被害を受けないから。  女性は女性蔑視があるので必然的にジェンダー弱者になるんだが、男性は男性というだけでジェンダー強者になり得る、それを自覚しないで安穏に生きてるのが許せないんだそうです。
1
1
3
返信を表示
返信先: さん
女性に害をふるわない男性が増えたのだから、運動側にとって喜ばしい事なのでは? これでもまだ不満であり、ご自分の信じる「正しい政治性」に従っていないと許さないとでも? ボロボロに傷ついても攻略したい女性、自己犠牲しても守りたい女性、ともにいなくなった時代とも言えますがね。
1
15
51
返信を表示
返信先: さん
生物学的にはよく見られる現象でしょう。つまり繁殖できるだけの資質がないオスがグループ化しているだけです。一夫一婦制が崩れてくれば当然発生する存在ですね。実はこのグループが一番長生きするので、当然社会を変更する気がないでしょうね。別に問題ないのでは?
5
18

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

野球
2021年4月21日
プロ野球
⚾️
阪神が巨人に10-5で勝利
トレンドトピック: 東京ドーム
エンターテインメント · トレンド
大型商業施設
国の緊急事態宣言の決定を受け、東京都は人の流れを大幅に抑制するため大型の商業施設など幅広い業種に休業を要請する方針で検討しているとTBS NEWS(@tbs_news)が報じています。
トレンドトピック: 家電量販店休業要請
日本のトレンド
治安悪化
1,599件のツイート
文春オンライン
昨日
「息子がゲイ」であることを知らされて…厳格だった父の反応
報道ステーション+土日ステ
昨夜
「緊急事態宣言」いまわかっている方針まとめ