特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1618800671837.jpg-(100155 B)
100155 Bトイジャーナル最新号よりName名無し21/04/19(月)11:51:11 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2489599そうだねx3 11:42頃消えます
ゼンカイジャーは去年のキラメイ並の初動
仮面ライダーセイバーについてはついに触れられなくなった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が14件あります.見る
1無題Name名無し 21/04/19(月)11:59:42 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.2489603+
☆マーケットレポート
●総評
・3月3週目(3月21日)時点では一般玩具のみで昨対90%弱と厳しい
・2月末から3月1週目までは昨対100%前後で推移していたが、2週目以降は一気に落ち込んだ
・昨年の3月は子供たちの自宅待機のスタートにより需要が伸びたが、今年の落込みはその反動といえる
・アナログゲームなどのこの時期牽引したイエナカアイテムの勢いが落着き、代わって市場を牽引する商材やジャンルが出てきていない
・唯一プリキュアが昨年以上の実績となっており、新カテゴリーのコスメの好調が全体の底上げにつながっており、
売り場によっては前作比120%以上の初動を記録している

●今月の注目ジャンル
・プリキュアの初動が前年比115~120%と好調に推移
・小学校低学年層の取込を目指したキッズコスメブランドが従来のなりきりアイテムにプラスオンした形
・戦隊の初動は昨年並みだが、GW商戦を見据えたMD展開を行っており、今後に期待
2無題Name名無し 21/04/19(月)12:06:50 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2489607そうだねx22
ライダー50周年どうするんだろうな…
ここまで嫌われるとスタートダッシュ無理でしょこれ
3無題Name名無し 21/04/19(月)12:28:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2489618そうだねx7
キラメイの死にっぷりを考えたらゼンカイはそこから初動分まで戻せたと考えるべきだな
まあこんだけガッツリ売りに来てるアニバーサリーものでも現状そこまでしか戻せてないのが戦隊自体のポテンシャルがかなり下がってるってことでもあるが
書いてある通りGWが一つの山場だろうな
4無題Name名無し 21/04/19(月)12:44:36 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2489630そうだねx22
トロピカルージュプリキュア売れてるんだなぁ…
やっぱ明るく元気な娘が女児は好きなんだな
5無題Name名無し 21/04/19(月)12:50:11 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2489633+
トロプリのCMはやたら見るからねぇ。テレビ朝日以外でも結構流れるし。

ゼンカイは、初動がよくて2週目に一気に落ち込んだ。ってのが気になるな。3月にライバルっぽい商品なんか出てたかな?
6無題Name名無し 21/04/19(月)12:55:04 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2489635+
変身用ギア以外全部食玩やガシャポン任せなの良い売り方なんだうか
7無題Name名無し 21/04/19(月)12:59:18 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2489638そうだねx6
GW
子「ゼンカイジャーのおもちゃ欲
母「コロナ怖いからお家にいようね。」
8無題Name名無し 21/04/19(月)13:06:05 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2489640そうだねx1
ゼンカイジャーはロボ用の武器やアイテムって出ないのかな?
センタイギアしかコレクションアイテムないのはちょっと寂しい
9無題Name名無し 21/04/19(月)13:36:18 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2489653+
    1618806978487.png-(198590 B)
198590 B
本文無し
10無題Name名無し 21/04/19(月)13:36:39 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2489654+
    1618806999266.png-(193609 B)
193609 B
本文無し
11無題Name名無し 21/04/19(月)13:54:18 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2489657そうだねx6
プリキュアは元から変身グッズ・武器以外の商品を出してたけど
コスメという番組内で使う新しい商材を確立できたのは大きいな
ここに収集アイテム路線から脱却できるヒントがあるかもしれない…何出すんだという話だけど
12無題Name名無し 21/04/19(月)14:14:45 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.2489658+
>ここに収集アイテム路線から脱却できるヒントがあるかもしれない…何出すんだという話だけど
バイクに似せた自転車でも出すか
13無題Name名無し 21/04/19(月)14:40:27 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2489667そうだねx3
セイバーなら
ウインドスケールみたいな方法で文房具展開したり、
毎月ワンダーライドブックの内容を補足した
絵本を出すとかやりようはあったと思うんだ。
既に手遅れだけども
14無題Name名無し 21/04/19(月)14:41:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2489668+
ただまあプリキュアは玩具に関して落ち目だったところから新しい鉱脈見つけて微増程度なのでそこまでのカンフル剤にはならんようにも思う
15無題Name名無し 21/04/19(月)14:42:16 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2489669そうだねx6
マリオとポケモン凄いな
販売してから結構経つだろうに未だにジワ売れしてるのか
16無題Name名無し 21/04/19(月)14:59:18 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2489674そうだねx2
>GW
>子「ゼンカイジャーのおもちゃ欲
>母「コロナ怖いからお家にいようね。」
通販
18無題Name名無し 21/04/19(月)15:15:20 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2489681そうだねx5
> 既に手遅れだけども
最初のベルトがあってその延長上に後のパワーアップアイテムがあるので最初の基礎部分でめっちゃズッコケたら余程の奇跡が起きない限りそのままズルズル落ちてくだけだからな
19無題Name名無し 21/04/19(月)15:25:20 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2489683そうだねx5
本のライダーならメディアミックスにも力を入れても良かった
20無題Name名無し 21/04/19(月)15:28:46 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2489684そうだねx14
しかし気持ち悪い色してんなセイバー
21無題Name名無し 21/04/19(月)15:50:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2489692そうだねx7
>仮面ライダーセイバーについてはついに触れられなくなった
あの投げられ方見たら当然というか何というか
22無題Name名無し 21/04/19(月)15:56:05 IP:126.183.*(access-internet.ne.jp)No.2489693そうだねx3
>変身用ギア以外全部食玩やガシャポン任せなの良い売り方なんだうか

コンプリートしづらい売り方は収集欲を削ぐんだよな
番組は面白いんだけど商品展開は疑問が浮かぶ
ロボを売りたいのかコレクションアイテムを売りたいのかよく分からんし
脚本もどのアイテムを推していいのか分からないまま進んでるような
23無題Name名無し 21/04/19(月)15:56:31 IP:122.103.*(vectant.ne.jp)No.2489694そうだねx2
プリキュアが蘇ったの?思えない。
24無題Name名無し 21/04/19(月)16:08:27 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2489698+
>プリキュアが蘇ったの?思えない。
・小学校低学年層の取込を目指したキッズコスメブランドが従来のなりきりアイテムにプラスオンした形
とあるようにお化粧要素が受けてるんだろうね。
番組自体がウケているかはこれからわかるんじゃないかな
25無題Name名無し 21/04/19(月)16:14:09 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2489700そうだねx3
    1618816449026.jpg-(225264 B)
225264 B
不安だ
26無題Name名無し 21/04/19(月)16:15:53 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2489701そうだねx7
>ここに収集アイテム路線から脱却できるヒントがあるかもしれない…何出すんだという話だけど

意外と憧れる物が歴史を通して変わらない女子と違って男子が憧れる物は常に変わるからなぁ。スマホ型玩具が受け悪いのは「そもそも本物かしてもらえる機会があるから」だし、時計やケータイとは違って。むしろアンティークの方が受けいいかも今は
27無題Name名無し 21/04/19(月)16:18:04 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2489702そうだねx13
他のスレでも指摘した事だけどゼンカイ自体は新しい事珍しい事に色々チャレンジしてて実際に面白いんだけど
その要素に食い付いてゼンカイを見始めた、あるいはゼンカイから戦隊を見始めたていう新規ファン層てあまり見かけないんだよね
そこのとこが他の人も言ってたが今の戦隊におけるポテンシャルの低さが浮き彫りになってるかなぁ
そういうところでYouTubeでの無料配信の再生回数の少なさにも繋がってるとは思う

あとライダーについては単純に今の玩具路線から限界がきてるのかもね
ここまで調子悪いのって久々なのでは?
28無題Name名無し 21/04/19(月)16:29:00 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2489709そうだねx10
セイバーはいくらなんでも剣を増やしすぎだな
しかもスラッシュとデュランダルと剣崎は槍や銃も手裏剣も使える=剣だけじゃ個性を出しきれなかったと言ってるようなもんだし
29無題Name名無し 21/04/19(月)16:31:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2489711そうだねx19
着ぐるみコント自体人選ぶからね
赤が白だってマニア以外別に大事じゃないし
30無題Name名無し 21/04/19(月)16:31:56 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2489712そうだねx7
玩具がややこしくてわかりづらい。ってのはルパパトのときに通った道っぽいよね。
「ロボとなりきりの共通化でどのセット買うのが正解なんだ?」って感じで
31無題Name名無し 21/04/19(月)16:41:05 IP:126.183.*(access-internet.ne.jp)No.2489713そうだねx11
>着ぐるみコント自体人選ぶからね
>赤が白だってマニア以外別に大事じゃないし

ビジュアル的にはeテレの幼児番組だからねー、着ぐるみコント
内容もお約束いじりとレジェンド商法ではそりゃ新規は入らないでしょ
若手女優ファンの参入も今年は期待できないし
33無題Name名無し 21/04/19(月)16:47:18 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2489715そうだねx11
    1618818438593.jpg-(68392 B)
68392 B
着ぐるみコントならウケるという話ではなかったのか(´・ω・`)
34無題Name名無し 21/04/19(月)16:48:23 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.2489716そうだねx9
去年のトラウマがあるから玩具オタからもまた強化合体ないんじゃないかと警戒されて買い控えされてるんじゃないかゼンカイ
35無題Name名無し 21/04/19(月)16:48:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2489717そうだねx12
>No.2489714
トリガースレで殺害予告した奴じゃん
まだ逮捕されてなかったのか
36無題Name名無し 21/04/19(月)16:49:04 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2489718そうだねx10
>着ぐるみコントならウケるという話ではなかったのか(´・ω・`)
あれそもそもセイザーXのパクリだし
37無題Name名無し 21/04/19(月)16:49:55 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.2489719そうだねx14
>着ぐるみコントならウケるという話ではなかったのか(´・ω・`)
こうして見ると電王はある程度のかっこよさは保ってたんだなと
ゼンカイはただただダサい
38無題Name名無し 21/04/19(月)16:51:56 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2489720そうだねx8
>着ぐるみコントならウケるという話ではなかったのか(´・ω・`)

いや、視聴率が下がり気味になったんで、着ぐるみコントのせいじゃないかと一時期電車の中の描写を減らす方向になったらしい
佐藤健の憑依バージョンがあったから受けてたんだよ
40無題Name名無し 21/04/19(月)16:53:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2489723そうだねx12
    1618818839329.png-(412019 B)
412019 B
ゼンカイブルーンをかっこいいと思う俺はおかしいのかな?
変身前はともかく。
41無題Name名無し 21/04/19(月)16:55:57 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.2489724そうだねx12
キャストとかも含めて全体的に画面に華が無いのよねゼンカイ
人間のヒロインは必要だったろ
42無題Name名無し 21/04/19(月)16:58:26 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2489725そうだねx1
>キャストとかも含めて全体的に画面に華が無いのよねゼンカイ
>人間のヒロインは必要だったろ
婆ちゃんは?
43無題Name名無し 21/04/19(月)16:58:36 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2489726そうだねx10
>ゼンカイブルーンをかっこいいと思う俺はおかしいのかな?
俺もゼンカイの中で一番カッコイイと思ってるよ
44無題Name名無し 21/04/19(月)17:03:49 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2489728そうだねx7
追加の男二人もイケメンだし普通の構成でやってれば結構人気出ただろうな
45無題Name名無し 21/04/19(月)17:05:46 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.2489729そうだねx7
巨大ロボを最初から5体合体の物にしておけば良かったと思う
みんなの力を1つに合わせて決戦ってのがわかりやすいし
今の左右合体のロボらがそのうち全合体となるのかもしれないけれどそれを示唆する情報も無い
それに全合体を玩具で再現するには総額が高くなりそうなのも懸念
47無題Name名無し 21/04/19(月)17:35:28 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2489739そうだねx22
    1618821328887.jpg-(114353 B)
114353 B
無理なのは分かってるけどやっぱりこういうのを求めてしまうな
48無題Name名無し 21/04/19(月)17:55:49 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2489748そうだねx6
シンプルにセンタイギアの購入意欲が湧かないんだよなぁ
まんま過去戦隊の姿になれるゴーカイと比べて姿は変わらず能力だけ発動するていう映像が地味
あとカラーリングのせいかパット見どれも同じに見えるし個別音声もゴーカイと比べて少なくなったしで
いくら鉄板の歴代モチーフのコレクション玩具とは言えちょっと無謀過ぎだ
49無題Name名無し 21/04/19(月)17:58:31 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2489750そうだねx2
>何故ダサい?
何故聞く?
50無題Name名無し 21/04/19(月)17:59:27 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2489752そうだねx3
>No.2489737
イケメンいないじゃん
51無題Name名無し 21/04/19(月)18:08:22 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2489756そうだねx10
ネガキャンしてるIPが露骨なぐらい臭い
52無題Name名無し 21/04/19(月)18:27:44 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2489761そうだねx11
>No.2489737
寧ろ役者・声優ファンからの反応はキラメイのときより鈍ってる印象
53無題Name名無し 21/04/19(月)18:33:07 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2489764そうだねx6
>玩具がややこしくてわかりづらい。ってのはルパパトのときに通った道っぽいよね。
>「ロボとなりきりの共通化でどのセット買うのが正解なんだ?」って感じで

ギアトリンガーとバックル、ロボ2体をセットで買うかバラで買うかぐらいで、あとはダブる要素ないはずだが
55無題Name名無し 21/04/19(月)18:44:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2489770+
ゼンカイジャーの変身アイテム見てたらふとグランダー武蔵を思い出した
56無題Name名無し 21/04/19(月)18:57:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2489779そうだねx20
不調で50億台になりそうなゼンカイ初動より
順位低いセイバーってもう前作から100億近く落とすの
確定の流れじゃん

ライダーだから必ず買う層も見放したか
57無題Name名無し 21/04/19(月)19:00:28 IP:126.183.*(access-internet.ne.jp)No.2489783そうだねx4
>ゼンカイブルーンをかっこいいと思う俺はおかしいのかな?
>変身前はともかく。

みんな一応かっこいいんだけどアクションが重たいのがなあ
このデザインでアクションするのは凄いとは思うけど
動きがモッサリしてるんだよねどうしても
動くとこ見たら魅力が下がるパターンって初めてだよ
58無題Name名無し 21/04/19(月)19:13:21 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.2489791そうだねx4
>無理なのは分かってるけどやっぱりこういうのを求めてしまうな
可動はともかくゼンカイオーは変形複雑にはなってるからギミック的には近い物は出来ると思う
やっぱり見た目か…
59無題Name名無し 21/04/19(月)19:14:15 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.2489793そうだねx7
スーツからスーツに変身するメンバーがいる戦隊って
過去にゴーバスとキュウレンがあるけど
売上的にはどっちもぱっとしない部類の作品だったなあ
60無題Name名無し 21/04/19(月)19:24:48 IP:219.103.*(wakwak.ne.jp)No.2489806そうだねx13
電王みたいなブームって狙ってやれる事じゃ
ないんだなってUFZやゴーバスの時にも感じた
61無題Name名無し 21/04/19(月)19:25:14 IP:126.146.*(access-internet.ne.jp)No.2489807そうだねx8
ゼンカイジャーの情報解禁のとき「さすが白倉P、色々考えて改革してるなあ」と思ったのだが
「ヒーローは子供がなりきりたいものであるべきだが、変身前から既に人外になってしまうとなりきりたい対象にならない」ということなのかもしれない
62無題Name名無し 21/04/19(月)19:29:06 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2489809そうだねx2
ゼンカイブルーンはあの見た目で軽快に動いてたら逆に?って思うわ自分は


>No.2489779
またwakwakの別IPか
64無題Name名無し 21/04/19(月)19:41:36 IP:210.148.*(vmobile.jp)No.2489817そうだねx11
>>キャストとかも含めて全体的に画面に華が無いのよねゼンカイ
>>人間のヒロインは必要だったろ
>婆ちゃんは?
婆ちゃんでいいなんて視聴者は殆どいなかったって事だよ
65無題Name名無し 21/04/19(月)19:44:01 IP:124.219.*(nuro.jp)No.2489819そうだねx10
ただの予算削減されたゴーカイにしか見えないわゼンカイは
66無題Name名無し 21/04/19(月)19:44:56 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2489821そうだねx21
    1618829096139.jpg-(81646 B)
81646 B
45の戦隊となると今のチビッ子たちはもちろん下手すりゃ今のお父さんらだって世代じゃなくわからない戦隊は多いはず
センタイギアの販促としてこういう過去戦隊のちょっと詳しい紹介パートは必要だったと思う
67無題Name名無し 21/04/19(月)19:46:37 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2489822そうだねx11
>No.2489821
白倉は変なところで逆張るからなぁ
68無題Name名無し 21/04/19(月)19:51:20 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.2489830+
    1618829480716.jpg-(1138218 B)
1138218 B
浮上なるか

【機界戦隊ゼンカイジャー】【バンダイ公式】界賊変身 DXギアダリンガーを最速レビュー!ツーカイザーの音声や2モード変形もチェック!【バンマニ!】

https://youtu.be/idNmfSWHKBo
69無題Name名無し 21/04/19(月)19:52:40 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2489833そうだねx10
>ただの予算削減されたゴーカイにしか見えないわゼンカイは
ゴーカイっぽい要素大してないでしょ
散々言及されてるように電王とかセイザーXの系譜
71無題Name名無し 21/04/19(月)19:58:22 IP:90.149.*(nuro.jp)No.2489848そうだねx7
電王って過剰に持ち上げられるけど言うほど売れてないし、あの時はライバルが撤退済みで居なかったという好条件でもある
リュウケンドーが前後にズレてたら状況かなりかわってる
72無題Name名無し 21/04/19(月)20:02:15 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2489851+
前年比くらい調べられるでしょ
73無題Name名無し 21/04/19(月)20:03:40 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2489853そうだねx5
>「ヒーローは子供がなりきりたいものであるべきだが、変身前から既に人外になってしまうとなりきりたい対象にならない」

カブタックは流行ったけど友情コマンダーは欲しいと思っても別にカブタックになりたいか?って言われたらノーだしなぁ。
74無題Name名無し 21/04/19(月)20:06:58 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2489856そうだねx6
>電王って過剰に持ち上げられるけど言うほど売れてないし
やっぱ前年比爆上げってのは大きいんだろうね
あとウルトラマン等不在で周りの特撮好きな子供たちのパイを奪えただけでなく
今までこういったジャンルに手を出してなかった層まで取り込めたのがエポックメイキングだったんじゃないかな

ただSHTってそういった層にとってはすでに開拓されきった地なので
電王の真似事した所で同じような大人気にはならないだろうね
75無題Name名無し 21/04/19(月)20:08:56 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2489857そうだねx5
>ゴーカイっぽい要素大してないでしょ
>散々言及されてるように電王とかセイザーXの系譜
逆にゼンカイてセンタイギア描写とか過去作要素が出るとなんか微妙に感じる

ゴーカイなんかはレジェンド大戦を経っての過去戦隊らに会い大いなる力を集めるという
過去戦隊の存在ありきで話が成立するつくりだったがゼンカイて別に過去戦隊の存在とかなくても成立できるんだよね
むしろゼンカイ単体の個性が強すぎて「別に過去戦隊とか必要なくね?無理して絡めてるな」
て感覚が強くなる
76無題Name名無し 21/04/19(月)20:10:37 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2489859そうだねx7
センタイギアの味気ないデザインが大問題じゃないかな
せめてフルカラーじゃないと厳しい
77無題Name名無し 21/04/19(月)20:10:37 IP:60.64.*(bbtec.net)No.2489860そうだねx24
>DQNメスゴリラことキュアブザマーが女児受けしてるとは思えないのだが…
ブザマーなのはあんたの存在そのものだということと自分がこき下ろしてるプリキュアが受けてる現実をまだ理解できんのか
というかあんたが称賛する作品ことごとくコケて悲惨なことになるからマジでゼンカイにすり寄るのやめて欲しいんだけど
79無題Name名無し 21/04/19(月)20:24:30 IP:126.171.*(bbtec.net)No.2489870そうだねx3
電王は玩具だけじゃなくてCDとかDVDの円盤系がバカ売れしたからな
DVDだけで30億近く稼いだとか記事あったし
80無題Name名無し 21/04/19(月)20:32:12 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2489875そうだねx20
この流れだから言っちゃうけどさ
カブタックのSDチックな可愛らしいロボからヒーローロボに変形
イマジンみたいに良太郎に憑依して変身、または怪人からライダーに変身
てパターンに比べてロボからロボに変身するて何の面白みもないギミックだよね
81無題Name名無し 21/04/19(月)20:32:21 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2489876そうだねx1
>まんま過去戦隊の姿になれるゴーカイと比べて姿は変わらず能力だけ発動するていう映像が地味
ロボが歴代ロボに変身できるくらいあって良かったかもな
ゴーカイとの差別化図るならそこしかないだろうし
82無題Name名無し 21/04/19(月)20:35:28 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.2489879そうだねx8
白倉だって大人向けと称してお出しするものがTHEやキカイダーとかだし節穴じゃないわけじゃないもんな
よりにもよってこんな時に大ポカしてほしくなかったが
83無題Name名無し 21/04/19(月)20:37:35 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2489880そうだねx1
>ロボからロボに変身するて何の面白みもないギミックだよね
ロボからヒーローに変身する樹液は…?
84無題Name名無し 21/04/19(月)20:50:35 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2489887そうだねx2
今ばっかりは自分が見てる分には楽しいからどうでもいい、とは言えないんだよな これに限った話じゃないが本当世知辛いわ
85無題Name名無し 21/04/19(月)20:56:44 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp)No.2489889+
>No.2489863
バーカ(笑)
86無題Name名無し 21/04/19(月)21:00:46 IP:121.111.*(dion.ne.jp)No.2489892そうだねx6
過去戦隊の知名度すら子供には怪しいもんなのにそのロボってなると益々ポカーンやろ。
88無題Name名無し 21/04/19(月)21:09:22 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.2489897そうだねx9
普通に解らないのが
何故、今年の戦隊が失敗前提で話しているのか?

上の記事を見た限りでは一時期の悲惨な状態を脱して、
リュウソウ終盤~キラメイ初期頃の売り上げに戻って
一安心って言う事だよね?
89無題Name名無し 21/04/19(月)21:09:56 IP:118.106.*(commufa.jp)No.2489898そうだねx8
>白倉だって大人向けと称してお出しするものがTHEやキカイダーとかだし節穴じゃないわけじゃないもんな
>よりにもよってこんな時に大ポカしてほしくなかったが
ライダーオタを騙すのは上手いがそれ以外はぶっちゃけ下手
90無題Name名無し 21/04/19(月)21:10:03 IP:60.64.*(bbtec.net)No.2489899そうだねx9
まだまだ序盤だからなんとも言えんとこはあるけど、大友にしか受けず子供にはそっぽ向かれたキラメイの二の舞どころか、ごく一部の戦隊オタクしか受けず子供は勿論大友からも見向きもされないっていう更に悪い状況に陥ってるんじゃないのゼンカイ
ステイシーやツーカイザーが起爆剤になってくれればいいんだけど

キラメイのことを妥協の産物と暗に批判していた白倉氏だけど、正直キラメイも予算やらコロナやらも絡んで同じような妥協だらけの産物になってしまいそうな気もする
91無題Name名無し 21/04/19(月)21:13:44 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.2489901そうだねx13
>この流れだから言っちゃうけどさ
>カブタックのSDチックな可愛らしいロボからヒーローロボに変形
>イマジンみたいに良太郎に憑依して変身、または怪人からライダーに変身
>てパターンに比べてロボからロボに変身するて何の面白みもないギミックだよね

色と体型がそのまんまだから変わった感が薄いんだよな
92無題Name名無し 21/04/19(月)21:13:55 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.2489902そうだねx6
戦隊オタだって出だしは騙されてたんだから
ライダーオタのことは言えまいよ
93無題Name名無し 21/04/19(月)21:13:57 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.2489903そうだねx14
昔みたくV字で売上が上がるというのはもう無理だろう
94無題Name名無し 21/04/19(月)21:15:15 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2489906そうだねx14
上でも書かれてるけど失速したキラメイ終盤からはリュウソウ~キラメイの頃まで立て直せてるし玩具ランキングにも上位で入ってて今のところは順調でしょ?
大人だけが面白がってて子供に人気無いならランキングに入らないよ
95無題Name名無し 21/04/19(月)21:15:40 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.2489908+
テコ入れで人間キャラ増やしまくるかそれともルパパトやキラメイみたいに我を通して爆死するか
96無題Name名無し 21/04/19(月)21:16:52 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.2489909そうだねx2
>>この流れだから言っちゃうけどさ
>>カブタックのSDチックな可愛らしいロボからヒーローロボに変形
>>イマジンみたいに良太郎に憑依して変身、または怪人からライダーに変身
>>てパターンに比べてロボからロボに変身するて何の面白みもないギミックだよね
>色と体型がそのまんまだから変わった感が薄いんだよな
キュウレンでも思った事なのに何故同じ轍を踏むのか
97無題Name名無し 21/04/19(月)21:18:08 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.2489911そうだねx2
>戦隊オタだって出だしは騙されてたんだから
>ライダーオタのことは言えまいよ
騙されてたか…?大丈夫かこれって意見は多かったけど好意的な意見は殆どなかったような
98無題Name名無し 21/04/19(月)21:22:31 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.2489916そうだねx2
それこそ
>キラメイのことを妥協の産物と暗に批判していた
頃は「俺が思っていたことを替わりに言ってくれた」との賛辞も目についたぜ
99無題Name名無し 21/04/19(月)21:29:25 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2489927そうだねx5
キラメイは妥協っつうか投げやりの象徴じゃないのかと
せめて好きなロボだけでも遊び尽くしてりゃどうでもいいやって感じで
番組側はおもちゃよりもキャラ萌えにしか興味なかったけどな
100無題Name名無し 21/04/19(月)21:38:43 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2489936そうだねx8
そもそもゼンカイてコロナ感染対策で生身から着ぐるみばっかにした感強いし
こういうご時世だからゴーカイ程派手なお祭り作品にはできないしで
どちらかと言うと妥協の塊のように思える
101無題Name名無し 21/04/19(月)21:46:21 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.2489941+
当代のアカレンジャーもしくはシロレンジャーをリーダーにジュウレン、マジレン、ボウケン、ガオレンからの新色新世代戦士を集めた5人による戦隊…とかで良かったのでは
なりきり遊びでもロボットより普通に人間が変身するヒーローの方が感情移入しやすく入りやすいと思うし
もちろん新しい挑戦は大事だしそれによって物語の面白さが増し増しになっているのは確かだろうけど
102無題Name名無し 21/04/19(月)21:54:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2489945そうだねx4
>何故、今年の戦隊が失敗前提で話しているのか?
レスポンスが欲しいのよ。
103無題Name名無し 21/04/19(月)21:54:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2489946そうだねx7
>そもそもゼンカイてコロナ感染対策で生身から着ぐるみばっかにした感強いし
>こういうご時世だからゴーカイ程派手なお祭り作品にはできないしで
>どちらかと言うと妥協の塊のように思える
白倉は前から戦隊が全員人間である必要ないって言ってて、ゼンカイジャーはタイミング的にもそれを試すいい機会だったって言ってるし妥協はしてないと思う
104無題Name名無し 21/04/19(月)22:05:12 IP:111.168.*(mesh.ad.jp)No.2489951そうだねx2
全人類がマスクを付けてる世界観なら、人間5人でいけたのだろうか

スレ頭の文を見る限り、どのキャラが、ではなく
玩具全体が売れなくなってるんだろうね…
105無題Name名無し 21/04/19(月)22:08:16 IP:121.111.*(dion.ne.jp)No.2489954そうだねx3
>No.2489936
どちらかと言うとロボを売りたい→けど巨大戦にあまり予算も時間も割けない→
等身大でも戦わせれば露出時間UP→バディロイド形式よりメンバー自身をロボにすればより効果的
って目論見なのでは?問題はキャラクター性をおしだしたとして=DXのロボが欲しくなるかどうかなんだが
107無題Name名無し 21/04/19(月)22:34:33 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.2489973そうだねx2
    1618839273766.jpg-(40662 B)
40662 B
>てパターンに比べてロボからロボに変身するて何の面白みもないギミックだよね
ゴリラからゴリラに変形するゴリラを思い出した
108無題Name名無し 21/04/19(月)22:35:19 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2489974そうだねx11
このスレじゃ批判的なレスばっか書き込んだけど…でもゼンカイのクオリティ自体はかなり高いんだよね
チャレンジしてる要素も「理想に追いついてない」状態とは思えないくらいしっかりと実現させた作りになってる

たぶん今のゼンカイジャーはウルトラで言うオーブの序盤の頃みたいなもんなんだと思う
色々チャレンジしてるけどイマイチバズりきらず新規ファン層の開拓できてない…
ここからオーブで言うガイさんやJJの関係性で引っ張りつつサンブレ関連の爆発的なイベントを用意すれば風向きはかなり変わるのではないか
109無題Name名無し 21/04/20(火)00:06:51 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2490012そうだねx7
>番組側はおもちゃよりもキャラ萌えにしか興味なかったけどな
現場は売れる要素のない玩具を何とか魅力的に見せようと精一杯工夫して頑張ってたよ
「おもちゃ」の回とか田口監督回とか見てなかったの
後者でやった等身大武器をロボの必殺武器に使うアイディアはゼンカイにも受け継がれてた
110無題Name名無し 21/04/20(火)00:40:07 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2490059そうだねx7
東映スタッフ贔屓の奴が言った所で何の意味もないわ
112無題Name名無し 21/04/20(火)00:55:16 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.2490069そうだねx10
馬鹿の一つ覚え
113無題Name名無し 21/04/20(火)04:11:03 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2490109そうだねx8
>過去戦隊の知名度すら子供には怪しいもんなのにそのロボってなると益々ポカーンやろ。

そう思うと、ちゃんと過去作のキャラクターの知名度維持をしつつ、結果も出しているウルトラシリーズって凄いんだな
114無題Name名無し 21/04/20(火)05:41:00 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2490116そうだねx10
煽り抜きでゼンカイがシリーズ最終作でも良い気がしてきた
記念作だしタイミング的にもちょうど良いと思う
115無題Name名無し 21/04/20(火)06:27:37 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2490127そうだねx1
>寝言は寝ながらほざけウマシカワルド!!
どうでもいい事だけど『ウマシカワルド』という言い方だと
『ウマワルド』と『シカワルド』が合体した強敵みたいな感じがするな
116無題Name名無し 21/04/20(火)08:44:55 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.2490156+
>婆ちゃんでいいなんて視聴者は殆どいなかったって事だよ

白倉伸一郎にとって初めてテレビ番組のプロデューサーに昇格した思い出深い作品は
婆ちゃんが一番人気。
117無題Name名無し 21/04/20(火)10:18:47 IP:39.110.*(nuro.jp)No.2490191そうだねx7
>そう思うと、ちゃんと過去作のキャラクターの知名度維持をしつつ、結果も出しているウルトラシリーズって凄いんだな
ウルトラって結構こまめに誰が誰の師匠で親子で……みたいな関係性を入れてストーリーに
組み込んでるからな
ぽっと出でもまずはキャラとして成立させることで興味を持たせる、みたいな
怪獣・宇宙人は「倒すべき敵」ってアイデンティティさえあればOKだし
かつて誰々を苦しめた怪獣・宇宙人って説明だけでキャラが立つからな
118無題Name名無し 21/04/20(火)11:22:01 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2490209+
センタイギア自体の売行きはどうなんだろうな
ウルトラメダルみたいな争奪戦とかあんま聞かないが
119無題Name名無し 21/04/20(火)15:58:27 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2490350そうだねx1
>現場は売れる要素のない玩具を何とか魅力的に見せようと精一杯工夫して頑張ってたよ
ならキラメイバスター使ってやれよ
玩具に無いハンマーとか出してる場合じゃなかったろ
120無題Name名無し 21/04/20(火)19:36:53 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2490444+
>後者でやった等身大武器をロボの必殺武器に使うアイディアはゼンカイにも受け継がれてた
そもそもルパパトでやってた…
121無題Name名無し 21/04/20(火)21:23:55 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2490514そうだねx4
セイバーは既存童話のパチモンタイトルの収集アイテムじゃなくて
ちゃんと内容のある絵本を作って玩具売り場に並べたら良かったのでは
122無題Name名無し 21/04/20(火)21:41:46 IP:153.185.*(ocn.ne.jp)No.2490524そうだねx2
>こうして見ると電王はある程度のかっこよさは保ってたんだなと
>ゼンカイはただただダサい
イマジンは韮沢クリーチャーだもんなぁ
124無題Name名無し 21/04/20(火)21:58:04 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2490544+
キチガイに構う馬鹿ってアレだな
125無題Name名無し 21/04/20(火)22:08:35 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2490550そうだねx2
>ならキラメイバスター使ってやれよ
>玩具に無いハンマーとか出してる場合じゃなかったろ
ハンマー出したの1回きりだし
何よりそのハンマー出た回でトドメに使ってるのキラメイバスターじゃねぇか
126無題Name名無し 21/04/20(火)22:41:48 IP:126.92.*(bbtec.net)No.2490572+
セイバーはRKFの新作出ないのかな
最光やドラゴニックナイトとかよく出来てたのになあ
127無題Name名無し 21/04/20(火)23:19:11 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.2490600+
>シンカリオンZはTF並に変形するし
Zは変形組み換えだよ
余剰も出るし賛否分かれる
128無題Name名無し 21/04/20(火)23:44:20 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2490609+
これはきつい
129無題Name名無し 21/04/21(水)01:47:51 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.2490642そうだねx2
>>白倉だって大人向けと称してお出しするものがTHEやキカイダーとかだし節穴じゃないわけじゃないもんな
>>よりにもよってこんな時に大ポカしてほしくなかったが
>ライダーオタを騙すのは上手いがそれ以外はぶっちゃけ下手

戦隊再生ならハズブロの方が上手いと思う。
ハズブロはパワーレンジャー人気を復活させる為にサバンから買収してシリーズ全体の再編成を計画中だ
130無題Name名無し 21/04/21(水)06:52:35 IP:106.172.*(dion.ne.jp)No.2490683そうだねx6
ライダーも戦隊もだけど
昔と比べて子供向けの娯楽が比べ物にならないほど溢れてるなかで
どう魅力的にするかなんだろうな

ただでさえ少子化で少ないパイを取り合ってるのだから
今までのやり方では下方するのはしょうがない
131無題Name名無し 21/04/21(水)08:54:22 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2490706そうだねx4
>No.2490642
もう全部の戦隊の権利向こうさんに渡してもいいかもな
132無題Name名無し 21/04/21(水)12:20:17 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2490762+
売国奴かな
133無題Name名無し 21/04/21(水)15:16:47 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.2490814そうだねx10
    1618985807157.jpg-(81030 B)
81030 B
自分がこき下ろしたファイブマンを笑えない結果になりそうだな白倉
それでもファイブマンよりは成功したと言い張るのだろうか
134無題Name名無し 21/04/21(水)16:48:03 IP:61.211.*(so-net.ne.jp)No.2490844+
当時の状況で「ジェットマンで終わる可能性もある」を達成したファイブマンに匹敵する作品は狙っても作れないでしょ

ずっと不振が続いて結局駄目でした、なんてのは世にいくらでもある
135無題Name名無し 21/04/21(水)19:17:58 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.2490913+
>>No.2490642
>もう全部の戦隊の権利向こうさんに渡してもいいかもな
向こうは向こうでジュウレンベースの作品しか作らないって言ってるけどな
136無題Name名無し 21/04/21(水)22:20:17 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.2490984そうだねx1
>>>No.2490642
>>もう全部の戦隊の権利向こうさんに渡してもいいかもな
>向こうは向こうでジュウレンベースの作品しか作らないって言ってるけどな

そこまでは言われてない。
リブート映画を中心にテレビやアニメ、子供向けコンテンツを展開する位
138無題Name名無し 21/04/22(木)00:19:13 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2491031+
シンカリオンの成功と最近の戦隊ロボの不振って
『玩具がコンパクトに纏まるかどうか』で分かれたのかもしれない
139無題Name名無し 21/04/22(木)06:25:26 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2491065+
>『玩具がコンパクトに纏まるかどうか』で分かれたのかもしれない

小物が小さいわりに片付けにくい戦隊ロボと
片付けやすいシンカリオンの差か。あんま考えたことなかったなその着眼点は。実際片付けにくくなったアースグランナーの玩具は戦隊ほど売れたわけじゃないみたいだし
140無題Name名無し 21/04/22(木)06:50:43 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2491067+
>当時の状況で「ジェットマンで終わる可能性もある」を達成したファイブマンに匹敵する作品は狙っても作れないでしょ
可能性の話ならキラメイもひょっとしたら「強制的な終わり」だったり「唐突な終わり」を迎える可能性も孕んでいた作品だよ
141無題Name名無し 21/04/22(木)12:23:37 IP:210.148.*(vmobile.jp)No.2491151+
>>『玩具がコンパクトに纏まるかどうか』で分かれたのかもしれない
>小物が小さいわりに片付けにくい戦隊ロボと
>片付けやすいシンカリオンの差か。あんま考えたことなかったなその着眼点は。実際片付けにくくなったアースグランナーの玩具は戦隊ほど売れたわけじゃないみたいだし
だったらキラメイのロボが売れないはずないだろ
142無題Name名無し 21/04/22(木)21:46:26 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2491417+
片付けやすさ云々以前に玩具として魅力がなかったのでは?
143無題Name名無し 21/04/22(木)22:24:12 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2491439+
なるほど、つまり久々に基地メカを出せという事だな
[リロード]11:42頃消えます
- GazouBBS + futaba-