[ホーム] [管理用]
皇室全般画像掲示板
大三島大山祇神社 一人相撲相撲は古代〇〇〇に起源があります。一人相撲、これは精霊との力比べを表現したものです。相撲は神聖な意味もありますし皇室との繋がりもあります。軽んじてはいけない日本の伝統なのです。
よく見ると行司さんは神官と似た装束ですね。袖の縁近くに紐が通ってますし。土俵場の神官ってことでしょうね。
ID:1mf3OJdw No.3465676 さん、紹介ありがとう。 こんな歴史があるんですね。モンゴルいかさま野郎どもになど理解できるわけもないし、こここに意義をみいだすなんてことありえないね。日本人ではないのだから。
>よく見ると行司さんは神官と似た装束ですね。>袖の縁近くに紐が通ってますし。土俵場の神官ってことでしょうね。似てませんよ。相撲の行司の格好です。神主の格好は、公家の装束(しょうぞく)に準じますが(狩衣など)、相撲の行司の格好は、武士の装束に準じます。立烏帽子でなく侍烏帽子で、直垂(ひたたれ)に、腰には脇差を差し、右手に軍配、左手に弓を持っているのが分かります。(今も弓取り式があるくらいだから、相撲は武家文化の影響が大きい。「日本書紀」に記述があるくらい歴史が古いのは事実ですが)公家風の神主の装束とは明らかに違います。
https://www.youtube.com/watch?v=ntTGpHMKhowついでに、愛媛県・大三島の大山祇(おおやまつみ)神社(伊予国一之宮)の宝物館は、歴史上の有名武将が奉納した数々の鎧や、歴代天皇、親王、武将が奉納した多くの刀などが収蔵され、圧巻です。武家文化が色濃く伝わる神社にこういう相撲が伝わるというのも面白い、と思います。
まだ残っているのですね。うれしい、、、、🌸
精霊との力比べを表した一人相撲。これは二対一で精霊が勝つルールだそうです。精霊が勝つと五穀豊穣になるとの習わしだそうです。奥ゆかしい感じですよね。それから、行司は土俵上の神官というのは合っています。普通の意味合いの神官とは違うかもしれませんが、袖に通った紐と房、これは古代〇〇〇の司祭の服装の意匠から来たものだそうで、意味があるものだそうですから。
>普通の意味合いの神官とは違うかもしれませんが、袖に通った紐と房、>これは古代〇〇〇の司祭の服装の意匠から来たものだそうで、意味があるものだそうですから。時代装束の狩衣(かりぎぬ)や直垂(ひたたれ)、水干(すいかん)などは、袖口に紐が通されてますが、それは単なる「飾り」ではありません。両袖のその紐を絞って、それぞれ反対側の腕にかけて(たすきのように)いざという時、袖をたくし上げる実用的な使用法もあるのです。狩衣、水干も直垂も活動的な衣服とされています。昔の人は、こうした格好で日常生活していた訳ですから、実用的な意味のほうが大きかったでしょう。特に武士は、鷹狩りや戦いの際に、長い袖が邪魔になります。いくら昔の人でも、いつも神事をしてるわけにもいかないでしょう。それに、狩衣と直垂は、襟の形からして違います。その見分けもつかないことに、かなり驚いてしまいました。
相撲の行司は、土俵上の神官というよりレフェリー(審判)の立場に近いと思われます。ただし、相撲は、元は神事という性格上、行司軍配に物言いがつけば(差し替え)、昔は「切○」ものでした。(なので、行司は腰に脇差を帯びている。差し替えの際は、切○する覚悟、ということを示すために。実際にあったかどうかは記録が残っていない)今も行司軍配差し替えが数回続けば、進退伺を出すぐらいの大問題です。相撲は、武士の鍛錬の一環でもあったので、行司が武士の格好をしてるのは、武士が普段やってたせいでしょう。こうした神事としての相撲の場合は、多少、違うのかもしれませんが。
行司の装束が「神官」あるいは「武士」・・・両説あるらしいが、「絶対これだ」と断定はできないよね。 どちらの要素も考えられるもの。それにしても、こういう歴史を積み重ねて今日の大相撲の文化と伝統がある。その文化と伝統とそこにある日本人古来の魂を、モンゴルクソ土人どもには絶対に売り渡さないでほしい。奴らに日本人の魂があるはずもないし、文化と伝統を破壊しまくる国籍不明人には皇室でさんざん懲りているだろうが。 真っ赤かの性悪田ビチ子と層化チョーセン人雅子の2匹にどれだけ皇室が破壊されているか・・・・
>行司の装束が「神官」あるいは「武士」・・・両説あるらしいが、>「絶対これだ」と断定はできないよね。どちらの要素もあるでしょうね。ただ、日本は武家政治の歴史が長かったせいか、相撲にも武家文化が濃厚に残っています。行司の装束もだが、弓取り式や、横綱の土俵入りには太刀持ちがつく。大名格ってことです。他には、横綱の土俵入りで腰にしめ縄を巻くのは神道からだし、釣り屋根から下がる五色の房は陰陽五行からだ。>その文化と伝統とそこにある日本人古来の魂を、モンゴルクソ土人どもには絶対に売り渡さないでほしい。>真っ赤かの性悪田ビチ子と層化チョーセン人雅子の2匹に>どれだけ皇室が破壊されているか・・・・どの分野・スポーツでも、一度、創価チョンに入られてしまうと、日本人の選手は「勝てなく」される。モンゴル大相撲と同じ構図だ。まだ、認めない人も多いけどね。
>どの分野・スポーツでも、一度、創価チョンに入られてしまうと、>日本人の選手は「勝てなく」される。>モンゴル大相撲と同じ構図だ。まだ、認めない人も多いけどね。モンゴルいかさまレスラー白鵬はずいぶん前から層化と手を組んでいる。Yahooニュースでは、チョン公張本のジジイが、「照ノ富士あっぱれ、師匠お伊勢ケ浜は次の理事長だね!!」って発言を記事にしている。伊勢ケ浜は部屋ごとモンゴルに売り渡してる様子が濃厚。同じいかさま野郎日馬富士がモンゴルに作った学校で力士候補を養成し、伊勢ケ浜べやとおして大量にモンゴル人を送り込む算段はできてるね。日本相撲協会はノータリンのカネの亡者ばかりが執行部に集まり、(もちろん層化親方ばっかり)着々と「モンゴル相撲協会」に模様替えしようとしてる。ノータリンでカネに意地い汚い売国親方ばっかりがのさばってて、もはや、日本人力士を育てる意志さえないようだ。
大相撲なんかどうなったっていいよ。自分は嫌いになったし一切見てない。あんな、何の魅力もないデブの醜い集団が絡んでるだけの格闘技は存在価値など皆無だ。むしろ、無くなったほうが日本の為だと思う。神事としての相撲は大事にしなければならないが。今のモンゴルが蔓延ってる様は、自ら三度目の元寇を招いた馬鹿な日本人を見てる思いである。もはや、侵略を止めるには潰れなければ無理なのではと思う。危機意識のない頭の弱い親方連中には改革など無理だろう。上の連中が全くその気ないし。そうこうしてるうちに、モンゴル理事長が誕生し元寇三度目の正直で侵略完了だよ。金の亡者の野蛮人が率いる精神性を失った大相撲……こんなことを許してはならない。侵略されるくらいなら潰れるべきなのだ。
>危機意識のない頭の弱い親方連中には改革など無理だろう。上の連中が全くその気ないし。頭が弱いのは確か。しかも大相撲の真っただ中にいながら、日本にとっての大相撲の真の存在意義を理解できないのが、あろうことか八角をはじめとする執行部の連中。権力闘争にあけくれ、カネと権力のためなら、モンゴルであろうがなんであろうが土俵を売り渡そうとする頭の悪い連中だよ。 いまの執行部の面々の顔を見てみ。 非常に卑しい人相をしてるから。鈴木宗男ーー北の富士勝昭ーー八角ーー尾車ーー芝田山ーーそして最大のモンゴル部屋の親方伊勢ケ浜。こいつらは日本人(本当に日本人なのか?)としてのプライド、自覚もなくただただモンゴルからのカネを懐に入れて、日本の大相撲を売り渡そうとしているんだよ。ここまで頭の弱い連中だとさすがにあきれてものもいえない。八角は売国奴連中に完全に操られたただのお飾りの理事長だからどうしようもない。
問題なのはやはり今の執行部の連中。 貴乃花を追い出したときの奴らの卑しく卑怯な手法。日本人横綱の最大スターといっていい貴乃花を追い出した八角執行部。大相撲にとってのあのマイナスははかりしれないものがある。だが、八角は頭わるい(顔もw)から気付かないだろうね。ただ救いは、モンゴルいかさまレスラー白鵬の日本人からの人気が駄々下がりであること。それに加え、あのクソ野郎が親方株の取得に四苦八苦してること。白鵬も鶴竜も、層化をバックにして、とことん日本の大相撲を食い物にしようとしているんだよ。照ノ富士まで帰化申請したんだって。オイオイって思うよ。ノー天気な日本人には、奴らの底抜けの卑しさがみえてないんだよ。奴らの祖国がいまだに未開であること、モンゴル相撲を衰退させてること・・・それが奴らの素質なんだよ。 ほかの国を侵略・略奪ばかりしてきた野蛮人だから自分らの国は いつまでたっても発展・進化しないんだよ。その馬鹿者どもに日本の大相撲をくれてやろうとしてる八角執行部、伊勢ケ浜、北の富士勝昭、らは・・・本当に日本人なのか
ID:D4jYFoJ6 ☝ ゴミはゴミ箱へ 💩は肥溜めへ 💩チョンは半島の肥溜めへw
>貴乃花を追い出したそうなのかも知れないが。しかし、貴乃花はガチンコだったようだが余りに独善的で変わり者だった。協会に出勤しても顔を出しただけで冷やかして直ぐ帰ってしまったりしてたようだ。幾ら嫌いな連中がいても大人としてあり得ない。本気で協会の将来を憂いて改革を考えてたか?それは今一つ疑問だった。モンゴル連中を苦々しく思っていたようではあるが。しかし、本気で相撲協会を改革したいのであれば、もっとやるべきことは真面目にやらなくては。他人に尊敬されるような人格者を目指さなくてはいけない。言いたいことや、やりたいことしかやらない変わり者じゃ人は付いて来ませんよ。協会に今もいたとしても、貴乃花に協会の改革は無理だったと思います。
つまり「世過ぎ身過ぎ」を身に付けろと? あの不出世の大横綱に?wあの大相撲の世界はあなたの常識でうまく動くほど簡単な世界ではないでしょう。あなたのおっしゃることは、そりゃ一般社会では常識でもっともなことだろうが、そういう考え方をするあなただからこそ、あの社会のとてつもない闇を理解できないのだと思う。(失礼)日本人が築き上げてきたものにことごとく寄生してむさぼり、挙句に日本の社会を乗っ取ろうとする。相撲界におけるごろつきモンゴルたちの所業はそういうことだよ。それは日本の社会がいたるところでシナ・チョンに乗っ取られよとしているのと全く同じ。あなたはそんなことまで考えて大相撲を見たことがあるのか?貴乃花の手腕がどうのこうのではなく、モンゴルごろつきどものやり方が目に余ったから、貴乃花は不器用ながらも、ものすごい怒りをもって大相撲をまもろうとしたのだよ。あなたに、それがわかるのか?(怒)
貴乃花が日馬富士を許さずに廃業に(今も伊勢ケ浜部屋でコーチをしていますが)追い込んだのは間違っているとは思いません。余りに許されざる横綱らしからぬ振る舞いですから。あれはあれで良かったんだと。ただ、協会へ出勤して「ちわ~す」って言って顔を出しただけで帰ったりとかしたらしいが、余りにやり過ぎとは思いました。当て擦りのために出勤した?幾ら気に入らない連中相手でもそれはどうかと。一応、それなりの自分の仕事をしてから帰るべきではと。
それ以外にも空気を読まずぶっ飛んだような所がいろいろあり、貴乃花に協力的だった貴乃花グループの仲間の親方衆にも、貴乃花の暴走振りに、貴方には付いて行けないとか言われたそうです。それは理解出来ますね。協会の改革は一朝一夕には出来ません。草加忖度親方連中に諂わなくてもいいですから、内部に居て、感情的に暴走せずに睨みを利かせて野蛮人どもの暴走を抑えていて欲しかった。時機を見て、日本人のための協会に改革して欲しかったんですが。性格的に一刻者過ぎたんですね。それは残念だったとしか言えません。
>貴乃花の暴走振りに、貴方には付いて行けないとか言われたそうです。それは理解出来ますね。錣山(元寺尾)が言ったんだよね。 寺尾は風見鶏だよ。貴乃花の旗色が悪いとわかると手のひらを返した。 貴乃花の行動より寺尾の豹変ぶりにむしろあきれたよ。まあ、そういうやつしかブレーンにいなかったのがやはり貴乃花の弱さだよね。当時のなんちゃって女将の河野景子が伴侶だったのも多大なマイナス点だった。不世出の日本人横綱をうまく使いきれなかったというか、権力闘争ばかりにあけくれている頭の弱い(顔も悪いw)保志が理事長にしがみついて、カルト層化の親方連中で周りをかためてるんだもなあ、保志は必ずしっぺ返しを受けると思うよ。コロナと保志の無能のダブルパンチで、相撲人気もこれまでだな。相撲ファン(日本人)は、保志と層化親方連中が貴乃花を卑劣に追い出した醜態を絶対に忘れんよ。
> ID:hyziVI7c No.3468712 >ただ、協会へ出勤して「ちわ~す」って言って顔を出しただけで>帰ったりとかしたらしいが、余りにやり過ぎとは思いました。>当て擦りのために出勤した?幾ら気に入らない連中相手でもそれはどうかと当時の相撲協会の貴乃花おとしめ情報作戦にここまで素直に信じるかたも珍しいですね。あなたのように、あの一連の貴乃花情報を真に受けて「いくら何でも貴乃花が常識外れだ」と素直に騙されてくれる人が協会にとってはありがたいひとですよ。相撲協会の卑劣さには気付かないで、協会の情報をそのまま鵜呑みにするあなたのような(自称)常識人にとって、その狭い狭い視野では、貴乃花の指摘していた問題点などは全く気が付かないんでしょう。
自分も活字を迂闊に信じてしまったかもしれませんが、貴方もちょっと感情的になってると思います。貴乃花がふざけた態度で顔出ししていたかは、当事者でないからやたらに言えないかも知れません。それは認めます。しかし、貴乃花が頑固で突っ走る所があるのは確かだと思います。実の母親や兄弟と十年以上も絶縁しているのは事実です。最近は、実の息子とも会わないようになったらしいし(多少不祥事があったみたいですが)。自分は、貴乃花はちょっと意固地過ぎて理解し難い人だとは思います。今は何をされてるんでしょうか?選挙に出たらいいのではとは思いましたが出なかったですね。自分の我を通すだけでは難しい世界ですし向いてないかも知れませんね。まあ、どういう結果になろうと我が道を貫きたいのであればそうされたら宜しいかと。貴方もそう思ってるようだし。
貴乃花の花田光司氏は「一般社団法人貴乃花道場」を運営しておられるようです。必ずしも営利目的ではなく、健全な青少年の育成を目指した団体のようです。まあ、元大横綱が運営することだし悪くはないかもしれません。コロナもあるし何かと大変だと思いますが、頑張っていただきたいと思います。
>ID:cBJoMhVg No.3468852 あなたの判断材料は芸能ニュースなのかwwwwそれを鵜呑みにして、「貴乃花は性格的に問題がある、」というのかwならばあなたに質問しよう、必ず答えてくれ。あなたの大好きな芸能ニュースでは隠されてたが、八角さんの前のおかみさんが部屋の弟子と駆け落ちして逃げたので離婚になった。あなたのTV芸能ny-ス的判断でいうとこれは問題ないのか? おかみさんに嫌われて部屋の弟子と駆け落ちされるような人が理事長やってていのか、となるよねあなたの判断では。これをどう思うのか、必ず答えてくれ。