このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.2万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
法的義務を履行しない人にこそ「少しは相手の立場になれないのか?」と伝えていただけませんか?
あと、法的義務を履行したがらない人にとっては、履行させようとする弁護士は「嫌な人」だと思いますので、弁護士は大なり小なりそういう罵倒には慣れてます。
引用ツイート
春北風2
@7ikluvDlyBT8O4p
·
あんた嫌な女だね
事務的に権利だけ主張して
少しは相手の立場になれないのか
twitter.com/katepanda2/sta…
1
20
108
労働組合加入を呼び掛けるTweetに「労働組合の政治活動」を忌避するコメントを多数いただく。
このあたりが要因と分析。
Ⅰ労働条件が政治と無関係でいられないことの知識不足
Ⅱ保守勢力の労働運動への歪んだ言説の影響
Ⅲ労働組合の対外的情報発信の弱さ
Ⅳ政治を偏ったものと捉える主権者意識の欠如
25
411
507
竹中平蔵氏、本当に言ってた。
「たとえば100歳まで生きるとすると、90歳くらいまでは働くことになるでしょう。でも、約70年間1つの会社で働くなんてありえないですから、どこかで転職をすることになる。そうしたときに、専門性が身に付いていない人は生き残れないわけですね」
1
76
44
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 科学松坂桃李社会学
- 教育大学院生物学
- タモリ国際ニュース歴史
「一度変えて大変な目にあったから云々」みたいなリプが絶対来るんですよ。いつまで言ってるんだか。圧勝させない、議席を少しでも減らすという発想に至らないところからしてダメなんですよ。
134
282
竹中平蔵が嫌なら彼とがっつり組んでる自民党と維新には票を入れなければいいのだけど、この国はとにかく選ばれた政党を批判せず我慢する人が多数派で、政策への不満を投票に反映させる発想すらない人が多いのだ。何しても当選するなら、有権者の顔色伺わない、やりたい放題の政策になるのも当然。
151
274
なぜ呼びかけの対象が保護者なのでしょうか?
これらのことを学校に「要求」している保護者はごく一部では?
むしろ、これを意識すべきなのは、管理職を含む教員自身だと考えます。
ほとんどの保護者は学校で定められたことは守ろうと努力しています。
3
36
165
終わった後でも観られます。
引用ツイート
指宿昭一
@ibu61
·
衆議院法務委員会参考人意見陳述。児玉晃一弁護士が、説得力ある意見陳述をしています。ぜひ、観てください。ぜひ、シェアを!
shugiintv.go.jp/jp/
15
12
一応念のために書いておきますが、僕は発症する1ヵ月前から、自宅の外ではKF94マスクを常時着用していました。
素晴らしいマスクですし、信頼していますが、残念ながら感染するときは感染します。
11
514
1,099
このスレッドを表示
大西「記者会見で言ってる事が、国会で言えないんですか?ハッキリ言って下さいよ」
オムレツ「あの、下村さんの発言についてお尋ねがありましたのでそう答えたわけです」
子どもか
1
69
139
このスレッドを表示
オムレツ「あの、下村政調会長が、どのようなお考えでモ、あのモ、おっしゃられたのか、存じません」
大西「記者会見では~春ごろまでなんて言うのは、そんな事はないと。全ての自治体から、年内には何とかなると聞いていると、いっくら遅くても2月には終わります、と言う風に答弁してる、
1
67
121
このスレッドを表示
大西「その前提で、自民党の下村政調会長は、今のペースで行くと、全員打ち終わるのは~来年春ごろまでかかるんじゃないかと~この事については、大臣は記者会見否定をされてますが、改めて、この国会の場で、下村さんの言ってる事は間違いだ、と言う事をご答弁頂けますか」
1
71
133
このスレッドを表示
大西「結局まだ承認もされてない、そういう事になると、全て仮定の話であって、河野大臣が9月末までに全て確保できますよ、と言ってるけども、それ自体もどうも怪しいかもしれない、と言う不確定な話になってきてしまうんじゃないかと思います」
そういう事よね、確保、はアストラゼネカ承認前提
2
82
172
このスレッドを表示
大西「~今、想定しているアストラゼネカの分が全部使えないという可能性が出て来た場合には、じゃ、今回、追加で確保した分では、まだ足りなくなる可能性があるって事なんでしょうか」
オムレツ「あの、今承認のプロセス中でございますので、お答えは差し控えたいと思います」
答えられるでしょ?
1
79
164
このスレッドを表示
大西「今回の、追加供給の要請を行ったという事なんでしょうか」
オムレツ「あの、ファイザー社および、他の会社のワクチンを、入れて、9月末までに全員分の供給が出来るという事でございます」
1
68
135
このスレッドを表示
大西「アストラゼネカやモデルナの契約分も含んで、必要な分を確保したと、そういう話なのかどうなのか。~アストラゼネカのワクチンについては、我が国はまだ承認されてないんですけども、承認されても、もしかしたら(血栓の心配から)一定の年齢だけとか、広く使えない可能性がある。そういう中で
1
62
130
このスレッドを表示
大西「そんな話じゃないと思います、だって、河野大臣の一番大事な仕事です、ワクチンを確保するのが。
それでは、追加供給に関してファイザー社と実質的に合意したとして、9月末までに接種対象者全員分を確保できる見通しを、河野大臣、示されたという事ですけども、そこで確認したいのは、それは
1
64
142
このスレッドを表示
大西「ワクチン担当大臣として無責任な話だと思いますが、改めてご答弁頂きたい」
オムレツ「先ほど申し上げた通りです」
どうよ、これ
2
86
204
このスレッドを表示
大西「今、河野大臣がやっておられる仕事の中で、一番重要なのは、このワクチンの確保であって。そして、ファイザーから9月末までに、全国民分を確保できたとおっしゃってるわけですから~電話会談にしても、その話は全く知らないと、総理のところで勝手にやった話だ、と言う話だったら、逆に
1
76
167
このスレッドを表示
オムレツ「あのー1月以降ファイザーと私が交渉しております。この、電話会談については、存じ上げません」
もしかして、この件ではハブられてて、ご機嫌斜めなのかもしれないけれども、大臣として状況を把握する努力をしてから国会に出てこいよ
1
117
246
このスレッドを表示
大西「まさにワクチンを確保するというのは、大臣の、一番重要はお仕事ですから、かかわってません、って話じゃなくて、当然、総理とも、この話ってのはされてると思いますので、ちゃんと答弁して頂きたいと思います」
大臣のお仕事は、、って説明しなきゃならんとは
2
83
183
このスレッドを表示
大西「河野大臣が、2月でしたか、大臣になった直後にですね、自分が交渉するんだと、ファイザーと直接。そう言った時には、相手から、大臣じゃダメだ、首相を出してこい、と言われたという話もあります。その時はまさに、担当としてファイザーと交渉しようとされたんじゃないですか?だったら今回も
1
72
147
このスレッドを表示
大西「もっと早く電話すればよかったんじゃないですか?」
オムレツ「あの、申し上げましたように、この、件にかかわっておりませんので何とも申し上げられません」
あのさー
1
92
193
このスレッドを表示
大西「~対面で会おうと思ったら、いくらでも出来たと思いますよ。~昨日の参院厚労委では、田村厚労大臣から、今回、合意文書みたいなものは交わしてないという風に答弁をされてます、ハッキリと~だったら別に米国じゃなくても、日本から電話すれば済む話ですし、もっと言えば、電話で済む話なら、
1
77
172
このスレッドを表示
オムレツ「何とも申し上げられませぇん。あのーファイザーのCEOはNYにいらっしゃって、総理はワシントンに訪問ですから、そもそも対面は成り立たないんだと思いますが、それ以上の事は分かりません」
オイオイ、ワクチン担当大臣じゃないのかよ
1
103
216
このスレッドを表示
大西「セットされたものなのか?また当初は、対面での会談を模索したけれども、電話会談に切り替えたというような話もあります。この電話会談をセットした経緯について、ワクチン担当の河野大臣からご説明頂きたいと思います」
オムレツ「あのーこの電話会談のセットにかかわってゴラおりませんので
1
79
163
このスレッドを表示
衆内閣委 立民大西「ファイザー社との交渉については、河野大臣が、ワクチン担当になった直後に、私が直接ファイザーと話をする、と乗り出されたところ、交渉には首相を出して欲しい、と言うような、逆指名があったというような話もあります。今回の電話会談というのは、そういう経緯があっての
7
302
430
このスレッドを表示
ルワンダのときもそうだった。
外国から誰も来なくなって、それでルワンダがどうなったか、何で80万人も亡くなったのか。
ルワンダ内戦は遠い昔のことではないし、どれだけ人が残酷な悪魔になれるか知るべきだし、そして止めるためにはどうしたらいいか、多くの人に考えて欲しい。
引用ツイート
Choose Life Project
@ChooselifePj
·
「北角さんのようなジャーナリストがいなければ、私たちはミャンマーの状況を知ることができない」
18日にミャンマーで拘束されたジャーナリストの北角裕樹さんの早期解放を求めて、ジャーナリストらで作る有志の会が記者会見を行いました。
#北角裕樹さんの解放を求めます
このスレッドを表示
89
217
私、神奈川県民なんですけど
この税金の使い方、全く理解できません。誰も反対する人いなかったのでしょうか?飲食店が16000枚マスク欲しいって言ったのでしょうか?県民からマスクのプレゼント欲しいって声があったのでしょうか?今、そんなことしてる場合なのでしょうか?
引用ツイート
東京新聞編集局
@tokyonewsroom
·
神奈川県が「マスク飲食実施店」の認証制度を発表 関連予算7億円、申請店舗に1万6000枚を無料配布
神奈川県の新たな新型コロナウイルス対策です
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/99375
13
235
402
このスレッドを表示
就学前児の施設でクラスター、温水プールでも拡大 京都で120人、コロナ20日夜発表 (京都新聞) #NewsPicks
1
168
246
実務やっていればわかることなんですが、審判が出るまでの経過があるんですよ。差押なんて費用も時間もかかるので、差押しないで払われた方がいいに決まってるんです。差押を意地悪だなどという感覚はおかしい、とお伝えしてこれ以上お返事はしません。
引用ツイート
美穂
@oyakonokizuna1
·
太田さんの「法的な義務があるのに払わないのだから差し押さえて何が悪い」というお考えは立派な権利行使なので全然悪くないです。
ただ、バランス感覚のある弁護士、一般人で同意する人は少ないでしょうね。口座を通知すれば入金されるかもしれないのに、いきなり差し押さえるなんて、普通はしない。 twitter.com/katepanda2/sta…
このスレッドを表示
1
19
52
法的義務あるのに生活費払わないことと、
調停審判経ても相手が払わないからが差押えした(支払意があるなら支払方法聞けばいいのにそれをせず、調停審判で決まった金額を払わない)
を比べて、あなたは後者の方を、より非難したい方なんですか?前者こそ、配慮ないしそれ以上に法的義務不履行ですが。
引用ツイート
美穂
@oyakonokizuna1
·
小室圭さんの28ページ弁明と似ていると思うのですが、法的に正しいことばかり強調すると、非常識さが浮かび上がる事もありますね。
違法ではないので非難はしませんが、橋本さんの奥様が口座通知なしでいきなり差し押さえたのなら、やはり、それは配慮のない行為ですよ。食らわしてやれっていうね。 twitter.com/katepanda2/sta…
1
6
23