第7回、終了しました!
では、まず早速ですが、オンエアで話していた
「森脇健児かけっこ教室」の詳細を今週もこちらで紹介させていただきます。
以下、先週のコピペです。
小学生のみなさんに、森脇さんをはじめ、
サタミ若手枠レギュラーの「トリオ・ザ・スリー」や「みわゆーすけ」、
女子部の「高島麻利央」が参加するこの教室では、
初心者でも早く走れるコツをうまく教えてくれます。
日時は、11月19日(土)と、12月10日(土)!
どちらも午前10時半受付、11時スタートです。
終了は、12時を予定しています。
会場は、地下鉄九条駅近くの「殿田グラウンド」です。
参加資格は小学生の方!保護者同伴でお越しください。
参加料は、なんと無料!!
ですが、各回200名の定員がありますのでご注意ください。
参加を希望される方は松竹芸能までメールでお申し込みください。
アドレスは、【 kakekko2016@shochikugeino.jp 】です。
締め切りは、11月19日(土)開催分が11月13日(日)まで。
12月10日(土)開催分が、11月27日(日)までとなっています。
疑問点など、ございましたらお問い合わせは、
電話【 075-222-0039 】松竹芸能 まで!
みなさん!芸人さんたちと一緒に速くなりましょう!!!!
以上、コピペでした。
と、先週も思っていたのですが、
「芸人さんたちと一緒に速くなりましょう!」
というのは、なかなか面白い1文ですよね。
もちろん、芸人さんに教えてもらえる以上、
速くなるだけでなくこの文章のように、
ユーモアを養うことができるかもしれません。
安心してください。
"サタミ"のユーモアより、綺麗なユーモアを養えるはずです。
先週に引き続きこの詳細は、
「選曲でアレするぞ」が口癖の
元Dの営業 伊藤さんに「頼むよ?」と言われたので、
きちんとコピペさせていただきました。
ということで、そんなイベントにも参加される
トリオ・ザ・スリーが今回の若手枠でした。
メンバーは、もちろん、
【松竹最後の虎】にしね・ザ・タイガーさん、
【松竹芸能所属】生田ゆうじくん、
【貧乏だけど幸せ】若井やるきさんの3人!
あれ?
3人中2人が違うならば、もはや違うグループじゃね?
と言いたくなりますが、そこは我慢して・・・
「メンバー変わった?面白いよね!」と、
「髪型変わった?似合うよね!」風に言ってしまうような軽さで
毎回メンバーが違う若手枠。
この3連単を予想できた人は万馬券でしたでしょう。
ところで、わざわざ言うほどのことでもないのですが、
上記の前者2人が松竹を名乗る中、
頑として松竹を名乗らないやるきさんはやはり、
松竹所属ではないのでしょうか・・・。
そんなパ↑ン↓粉↓芸人やるきさん、今回はかなり調子がよかったですね。
つっこみも冴え、ボケも冴え、CM中には、なべさんがついつい、
「今日良かったよ。」とこっそり褒めるほどでしたね。
CM中だけで、オンエアではそんなこと絶対にいいませんが・・・。
僕もサタミ2期目。
こんなに面白いやるきさんを初めて見ました!初めて!
やるきさんだけでなく、生田くんの『へたくそブルース』な話も
面白かったですね〜!
嫉妬する森脇さん。いつもぐいぐい喋らせるのに、
今回はあまりの恥ずかしさに自らオチを言おうとしていましたね。
「だってTwitter羨ましかったから・・・」からの、
「もう1本買っとけばよかった・・・」のコンボに、
あまり見ない森脇さんの1面が垣間見えました。
そんな森脇さんに、東京の東京タワーさんも、
ファンになったようで、今回も聞いてくださっていましたね。
珍しい森脇さんの可愛らしさに、東京の東京タワーさん、
少し伸びてしまったそうですよ。
ラジコフリーで、聞きなおせますので、こちらぜひ。
もちろん、京都タワーさん、通天閣さんからのメッセージもお待ちしています。
もちろん、にしねさんの、話も良い話で、
3人のバランスがとてもよく、かなり聞きやすかったです。
早口の生田くんは相変わらず聞きにくい、
ではなく聞き取りにくかったですが・・・。
それも面白いので良いのです。
ラジオなのに聞き取りにくくて良いのか?
という質問は受け付けておりません。ご了承ください。
さて、そんな毎日がトライアウトな3人も知らなかったようですが、
森脇さん、この度、
「森脇カンジ」、あるいは「モリアゲ健児」として、
全国チェーンのあの居酒屋で、
イメージボーイを担当されているそうです。
調べて見てください。
日本最古の物語のアレです。
外野席のみなさんも行って見てくださいね。
そんな話で盛り上がったあとは、
素敵な歌声を披露してくださった「TOZY」さんが登場。
前回の出演が9年前!
9年間、愚直にぐちょぐちょだったと言うことで、
ってこんな言われ方して、嫌なら言ってくださいね!?
と、そんな心配も全く入らないような、
自他ともに認めるおしゃべりさんのTOZYさん。
"続ける才能"のお話は、響きましたね。
もうあかん!どうしようもない!
という時になぜかギリギリ助かる!ということの繰り返しで
続けられることが、巡り合わせで、過去につみかせねてきたもののおかげ。
神様は見てるよ!
なんか頑張ろうと思えるお話でしたね。
そのTOZYさんが出演してくださっていた9年前の
同じ時期にはすでに出演していたサタミ戦士で、
TOZYさんと9年ぶりの再会を果たしたのが、「ぐっさん」!
ここまできたら、もうほぼレギュラーですよね。
ということで、恋愛教習所には、
ぐっさんをはじめ、「K村」さん、「スルメイカ」さん、
「ヨシオ・デ・ロック」さんと、ほぼレギュラーの戦士たちが登場。
今回の僕らの姫は、Kカップのなつみちゃん!
戦士全員が、始まる前になつみちゃんを見て、
なぜか頷いていました。
あの時の鋭い目は、何かを決意した時の目でした。
きっとこれから起こることで、なつみちゃんからの好感度がどうなるのか、
始まる前から察していたのでしょう。
いつも以上に緊張感のある戦士たちが入場する前には、
普段座っている戦士たち全員自分の出番を立って待っていました。
たって待っていました。
たっていました。ええ、まっすぐにたっていました。。。
まずは、見た目だけでの1位に選ばれたのは、
名前がKカップを意識しすぎなK村さん!
喜び方が半端じゃなかったです。
綺麗なガッツポーズでした。
そんなK村さんからはじまった、
内容固定のフリープログラム。
得意のタイに誘って、触ってエェカ〜ップ?を披露するも、
他の人よりインパクトが薄いと撃沈。
本来Aカップがおすきな方ですから、悔いはとくにないでしょう。
ラジオネームもこの際A村に変更してみてはいかがでしょうか?
2番手は、Kカップよりも、声が気に入ったというぐっさん。
始まる前から"ぐっさんのたけのこドリル"がギュインギュイン回転しており、
大変なことになっていました。声が気に入ったそうです。
なつみちゃんが檜山選手好きということで、
応援歌を披露し、好感度アップを狙いましたが、
"ぐっさんのたけのこドリル"で無理という結果に・・・
だからやめときって言ったのに!
下ネタはあかんて!!
1つ言っておきましょう。
「全部、我々のおかげで、我々のせいです。」
糸井選手、すんなり来てくれるといいですね。
3番手は、スルメイカさん!
今回の3つ目のセリフは・・・
「黒部ダムの放水もすごいけど、今夜はなつみの下半身を放水状態にしてやる」
実際文章にしてみるとかなり面白いですよね!
完全に、100点でした!!
結果的には、1番になりましたが、当然「消えてください」でした。
だから下ネタはあかんっていうたのに!!
0点です!!!!!
しんがりは横綱、サタミ世界ランカーのワンニャン・ヨシオさん。
途中まで、詰まってしまう場面もあり、調子悪いかと思いきや、
1人動物園から人が変わりましたね。
あの部分だけ切り取って、メールの着信音とかにしたいです。
メールが届くと、「ニャオーーーーーン!!!」とか、
「ワオーーーーーーン!!!」とか、テンション上がりますよね!
ただ、KBS京都から1歩出た瞬間に設定を普通の音に戻すと思いますが。
馬!「ババーーーン!!」もすごかったですね。センスがすごいです。
僕は「ヒヒーーン!」だと思ったので、まだまだです。
もっとサタミセンスを磨きます。
そして腕には自信があるからゴールドフンガー試させて!を連呼。
腕に自信あるから試させて、というのは
1回試してみ?めちゃくちゃにしてやるぞ?
ということでしょうか?
そんなこと言われたら・・・ジュン・・・
ということもなく、ヨシオさんは最下位でした。
こうしてみると、今回のサタミはいろいろ珍しいパターンでしたね。
もう一度、二度、三度、時間の限り聞くことをお勧めします。
僕は、この日記を書きながら4回目を聞いています。
最後に、森脇さんの初めての彼女さん。
ここを見ていらっしゃった場合、
森脇さんの手作りラジオ120分6本をyoutubeに
アップしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、そのURLを、「moriwaki@kbs.kyoto」までメールお願いします。
来週もお楽しみに。
ADさやま |