サタミAD日記


■ AD日記
■ [ vol.66 2016年12月31日(土) OA]

あけましておめでとうございます!
このブログを書いている時点ではすでに日をまわって、
1月1日、元旦です。
第14回「大晦日スペシャル」
いかがでしたでしょうか?
こういう日に聞いてくれている人を大事に!
をテーマにお届けしました。

ちなみにオンエア直前には、
森脇さんと息子さんの激走をみんなで観戦。
いや〜親子の絆を感じる見事なリレーでしたね。
ただ、そのあとは・・・。

そんな絆に負けず劣らずの絆を見せてくれたのは、
シンデレラエキスプレス!
ということで、毎年恒例のまっちゃんが登場しました!
さすがは長年連れ添っているコンビ。
毎年のことながら見事なコンビネーションを見せてくれましたね!

とくに新しい姫「みすずちゃん」が登場した恋愛教習所では、
なべちゃんの鉄板ネタ、マザコン童貞ぼっちゃん彼氏を、
「なんでえなりかずきやねん!」というツッコミで阻止!
それを楽しみにしていた外野席を逆に笑かしてくれました。
そんなみすずちゃん、KBSにくるまでに道に迷ってしまうおっちょこちょいさん。
ようは、ちょっとバカっぽいんです。
さらには、束縛されたいという願望も持っているみすずちゃん、
男の連絡先は消せ!っていって欲しいそうです。
戦士のみなさん、強気に行く練習しといてください!
ということでみすずちゃんの恋愛対象年齢は、
22歳から・・・52歳!!やりましたよ!
ふじもと先生と大野先生以外。
ということで、新年1回目の来週は、
お電話での参戦、お待ちしています。
初詣行って、身を清めておいてください。

身を清めずに森脇さんの家を清めていたのが、
先日森脇さんの家で行われた大掃除に参加した若手?陣。
例年塗油争いをしている中、
今年屋根を勝ち取ったのは、森脇Jr.。
やはり過去の実績を見ているとこうなるのでしょう。
ちなみに屋根争いをした相手は森脇さんです。

そんな大掃除で、飲みながら我こそは田中に嫌がらせを繰り返したのが、
今回の若手レギュラー、生田くん!
もう一人が、今回はにしねさんがおやすみということで、
ここでチャンスをつかんだのが、謹慎明けのやるきさん!
おかえりやるきさん!
待っていた外野席から歓声がかすかに聞こえています!

今回、そこそこの実績を残したやるきさん、
次回いるんでしょうか?
それもお楽しみに!

そういえば、今季から復活した若手ジングルは
いかがでしょうか?
にしねさんの作る阪神替え歌と、
生田くんのカミ(神)ジングル。
僕もたまにしゃべってます。
このジングルを考えるお2人のためにも、
激励のメッセージなど、お待ちしています!

ではまた来週。

ADさやま

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.65 2016年12月24日(土) OA]

メリークリスマス!
第13回、終了しました!

クリスマス、いかがお過ごしでしたでしょうか?
競馬の有馬記念!
競艇の賞金王決定戦!
そして、高校駅伝!
目白押しで御座いましたね。

高校駅伝では、・・・結果は言いませんが、
森脇さんも熱心に沿道で応援されていた事でしょう。

駅伝といえば、
関西テレビの最強駅伝お収録を終えられた森脇さん。
放送は12月31日(土)13:50からですので、
まだ詳しい内容は言えませんが、テーマは「親子の絆」です。
勝手にテーマつけました。

そして、今回は、クリスマスイブ恋愛教習所スペシャル!!
あんなにボーボーだったえみこちゃんが、見違えるほど可愛くなって登場。
わ~お、びっくり!
こんな聖なる日に来てくれる姫、確実にマジです。
ということで、こちらもエース級の戦士を召喚。
まずは、やまけい!
翌日が有馬記念だったという事で、
有馬記念を見に中山競馬場に行くデート。
えみこちゃんが11月14日生まれという事で、
誕生日馬券を購入。
残念ですが、11-1-2で決まり、外れました。
そして、森脇マニア!
ホテルニュー森脇での事件をまるで小説でも
読んでいるかのように語ってくださいました。
デートというよりは、
森脇さんリスペクトしただけのある種自伝のようでした。
ピク太郎こと、スルメイカさんのほうは、鹿児島でした。
桜島のように噴火させるそうです。
大王イカ・スルメイカ・ホタルイカ!
ノーモア下ネタ!ちょっと気持ち悪い。
おまつりオヤジさんは、舐めてまっせ~~!!
ヨシオ・デ・ロックさんは、
縛りに縛られぐるぐる巻きでした。
相変わらずの動物モノマネサイコーでした。
あんたが言わしたんやろ!は新たな縛りです。

クリスマスイブの奇跡は、起きませんでした・・・。

さて、来週は大晦日スペシャルです。
大晦日スペシャルクイズも・・・
お楽しみに!

メリークリスマス!

ADさやま

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.64 2016年12月17日(土) OA]

第12回、終了しました!
今回も走思走愛で運営中、内野席からお届けしました。
やることないから走ってたら仕事になった森脇さん。
イベントのたびに、走り方や、
タイムなどについて聞かれ、もはや芸人というよりアスリートですね。
やはりアスリートとうことで、
グッズも人気、島本マラソンで完売!
すごいですね!
横に森脇健児トークショーのDVDを並べたら、
どっちの方が売れるんでしょうか?
逆に、あ!陸上についての走り方とか、
トレーニングのDVDと間違えられるかもしれませんね。。。
どうしても、Tシャツが欲しいという人は、
車折神社の森脇さんの奉納した名札の前にいてくだされば、
365日のうち300日で会えますので、直接行ってください。
写真も撮ってもらえます。

そんな島本マラソンで発射してしまったのが、
今期の若手レギュラー確定!?
ケツの穴の大きな男になりたい生田ゆうじくん。
ええお店でフィレオフィッシュ食べたそうです。
なんのこっちゃ。
そして、
八木ひろしさんに会いたいにしね・ザ・タイガー!
過去12回解散したコンビの名前をご教授いただきましたが、
1つも覚えてません。
レギュラーが一緒になった記念に、
いくたくんともコンビを組むのでしょうか?
はっきり言って、華がなさすぎますが・・・。
3月末のサタミ休止と同時に解散確実ですね。
2人のコンビ名は、
印象に残るかっこいいやつがいいですね。
間違えても"トークマン健児"はやめた方がいいです。

過去にはそんな芸名を名乗っていた森脇さん。
小学生の時、一時あだ名が「アグネス・チャン」だったそうです。
という本人も忘れていた情報を覚えていたのが
恋愛教習所に登場した森脇マニア!
本人も忘れている事覚えてるって、
マニアというか、もはやマニアさんが本人なのかもしれません。
森脇さんが先に買っている墓も、
すでにリサーチ済みなんでしょうね。
墓参りのロケハンも住んでいると思います。
いつ、「あの世寄せ」に森脇さんが呼ばれても大丈夫ですね!
そんなマニアくんも声を全然好きになってしまったのが、
今回の姫「えみこ」ちゃん!
ちょーかわいいぢゃん!
西宮在住ということで、
兵庫県勢越境組のK村&やまけい、完全に気合入ってましたね。
ぐっさんは、完全にたけのこドリルがえらいことになっており、
KBS京都の屋上から見えました。
京都タワーと競ってましたね。
景観条例違反だと思います。
そして、入院中のゼロさん。
病院から電話をかけてきてくださいました。
完全にいつものしばりをいうつもりだったんでしょうが、
そうは問屋が、森脇健児さんがおろしませんでしたね。
スッと終わりました。
なんとも言えない空気が最高でしたね。
スルメイカさんは、なぜか森脇さんに全然をふるという、
ぜんぜんぜんせい〜〜〜(半ギレ)
スルメイカさんがふることは、許されません。
そして、なめってまっせ〜〜〜!!!!!
でおなじみ、伏見のお祭りオヤジ!
ベロベロで、上から下までなめてまっせ〜〜〜!!!
来週楽しみに待ってまっせ〜〜!!!
やはり、なぜお祭りオヤジファンが多いのかわかりません。
最後は、鈴虫を引き連れて現れた男「ヨシオ・デ・ロック」。
人間動物大百科。サイコーです。

来週はクリスマスイブ。
決戦ですよ!
聖なる日にスタジオに現れるのは、

やまけい
森脇マニア
スルメイカ
伏見区のおまつりおやじ
ヨシオ・デ・ロック

の5人!これ、やばくない?
えみこちゃん、八幡のジョーコイズミと呼ばれている
大野先生並みに名ブッキングですね。
死闘が繰り広げられることは、間違いない。
僕も楽しみです。
外野席も来週は超満席でしょう。
もちろん、外野席のドリンクは来週から青汁です。
みなさんもお楽しみに!

京都の放送局のブログで
「いいじゃん」を使ってしまったので、
明日から僕の住民税は跳ね上がりますが、悔いはありません。


追伸
土屋太鳳さん、森脇健児陸上部Tシャツは届いていますか?


ADさやま

写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.63 2016年12月10日(土) OA]

第11回、終了しました!
花灯路、ついに始まりましたね〜。
試験点灯が今年は水曜日だったということを知らなかった森脇さん。
絵になる走りをしようと木曜日に行って、
真っ暗な中つまづき倒したそうですが・・・。
今はしっかりと灯りが灯されていますよ。
森脇さんも期間中、隙あらば見に行かれることでしょう。
渡月橋あたりで、1週間張っていればほぼ確実に森脇さんに会うことができます!

話はコロッと変わりまして!
なごみん大好きADさやまです。
みなさんはどのような髪型をされていらっしゃいますか?
年末年始のおやすみの前に髪の毛を切りに行かれますよね。
そんなあなたにオススメなのが!
「ミステリーカット」!
ダースベーダーみたいな髪型のの〜やんGMが、
HEROのキムタクみたいなNEWスタイル「ノザタク」に、変身するのです!
これはすごい。
え?お値段?
安心してください!
この、特別なヘアカットが「8600円」!8600円です!
ぜひ、お出かけください!
きっと、あなたも、成宮くんみたいになれますよ!
そんなノザタクを見たい方は、
1月1日元旦の、午後10時から放送の「森脇伝説アワード」をお楽しみに!
また、サンテレビでは、1月3日の午後10時から放送予定です。

話はコロッと変わりまして!
今回の若手は、先週実はやらかしたけど、
いろんな人のおかげで生きて帰ってきた松竹最後のトラ!
にしね・ザ・タイガー!
危うくほんとに最後になるところでしたね。
これもにしねさんの普段の行いが良かったからでしょう。
そして、唯一今期の若手でしくじっていない男!
生田ゆうじ!
消去法で残ってます。
ただし、プライベートではめちゃくちゃしくじっているそうです。
そんな生田くん、そろそろ芸名をつけたいと考えているそうで、
現在の案が、
「バカ田バカ男」
「生田バカやん」
「生田けんのじ」
「生田スピードラーニングゆうじ」
この4つ。
う〜ん、どれも味がありますが、みなさんはどれが良いと思いますか?
この中から、芸名を選び、12月31日の放送で発表!しません!!

そんな生田くんがついついおっぱいをガン見してしまったのは、
今回の姫「えみこ」ちゃん。23歳。
めちゃくちゃ可愛いです。
たまに出るレアポエム「恋はするものじゃない、落ちるもの。」も
飛び出す可愛さでしたね。
おっぱいは12月の間DよりのCカップ。
前の彼氏とは、
東京のロクシタンカフェでハーブティー飲みながら別れたそうです・・・。
今回の姫、一味違いますよ。
家では3Dメガネつけてアバター見るそうです。
外野席の戦士の皆さん、大丈夫ですか?
心折れてませんか?
いわいる今時の女子ですよ。
上沼ちゃいますよ。
しかも、対象年齢は・・・
18歳から・・・・・・54歳!!!
(ぱぱぱ〜ぱ〜ぱ〜ぱぱ〜ぱぱぱぱ〜)
ピカチュウ藤本先生は54歳。
これは、久々に先生の出演もある!かも!
なにせ、今回の姫はスタジオ決勝の日が12月24日!
クリスマスイブに来られるということは、本気!
それか熱心な仏教徒。
ということで、戦士のみなさん、
まずは来週、気合い入れて、お願いします。
ギリギリアウトの足舐め男の参戦は・・・ないです!

そして、将軍と遊ぼう!のコーナーでは、
好調の将軍さんが登場。
今回も惜しくも9問止まりでしたが、
僕の中では、100問です!!!
だから何があるという事ではありません。

EDでは、生田くんの
「見てる人は見てるんです!」という自画自賛、もとい、
じ〜が〜じ〜さん〜じが〜じ〜さん〜
がありましたが、
これって、とても良い事ですよね。
ちょっと嫌な事や理不尽なことは、
生きてる上で少なからずあると思います。
そんなとき、「見てる人は見てる」ということに気付ければ、
これほど心が楽になることはありませんよね。
大野先生の自画自賛の歌も、ようはそういうことなんじゃないかな、と思います。
けど、ぞれは、たとえば他の人が、
僕は、私は気づいてるよ、と言ってくれた時に気づけることですよね。
自分一人の中で、「見てる人は見てる」では、やはり、もちません。
外野席のみなさんも、周りの人の良いところは、
多少照れくさくても言ってあげてくださいね。
そういうところも実は舞台裏で森脇さんはしっかりされていて、
それも森脇さんがたくさんの人に慕われる理由の1つなんだと思います。
なにか返したいって思えますよね!
われわれ内野席も、外野席のみなさんを応援してますよ!

クリスマススペシャル直前スペシャルの来週をお楽しみに。

ADさやま

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.62 2016年12月 3日(土) OA]

第10回、終了しました!
ついに2桁突入です。
本当にあっという間ですね。
12月にも突入し、サタミも折り返しが早くも近づいてきています。
今年はなんとクリスマスイブ&大晦日がサタミ!
さらに、24日は戦士たちがスタジオにやってくる日・・・。
早くも楽しみすぎます。
外野席のみなさん、もちろんイブの予定はあけてますよね?
外野席ガラガラで、奈良ルンルンマラソンでの森脇健児講演会のように
なるのは勘弁ですよ?
当日は、晩ご飯に2人で2300円もするラーメンなど、
ちょっといいもの食べて6時にはお酒でも傾けながらラジオを
お聞きいただくことをお勧めします。

そんなクリスマスの恋愛教習所も楽しみですが、
今日はその前哨戦。
可愛い声に惚れた戦士たちがやってきました。
星野源さんの新曲「恋」に合わせて現れた姫は、
みずほちゃんだよ〜だ!イ〜ダ!
今回の戦士は比較的"味"があるメンツが揃いました。
まず先陣を切ったのは、KBS京都ではおなじみ、
伏見区のおまつりおやじ!
「足なめてまっせ〜〜!!!」と、
京都3区の最新ニュースをネタにするフキンチンな方です。
なぜかファンが多く、本当に疑問です。
46歳の貫禄たっぷりのデートコースはとにかく、
酒をのみまくるおまつりおやじなコース。
もちろん、現地集合現地解散です。
京都駅集合、京都駅解散なので、まだ良かったです。
みずほちゃんのような可愛い女の子が、
京都3区で夜置き去りにされたら、足舐めごっこがはじまること間違いなしです。
続いては、サタミでなぜかちょっとした崇拝を受ける森脇マニアくん!
前回は007のパロディでスタジオを沸かせましたが、
今回は「アカサカンドリームランド」という聞いたことあるようなないような、
テーマパークを舞台にした森脇マニアワールドが展開されました。
ひとつひとつのネタに森脇さんが補足をいれないと、
ほとんどの人が理解できないというマニアっぷり。
生田くんがちょっと悔しそうな顔をしていました。
この調子では、森脇さんの棺桶を持つのはマニアくんになりそうです。
続いては、スルメイカ!
今回は、青森県スペシャルでしたが、ちょっといつもよりいいほうでしたね。
なごみん大好き大野先生のほうも、よくなってるほう、
とほめていらっしゃるほうでしたね。
とくに最後のほうの、
「今夜は僕がマグロになるからみずほの大トロで僕の下半身を3枚におろしてくれ!」
これは、完全に刺さりました。
みずほちゃんもなにかが刺さったようで、
笑っている顔が固定されていて怖かったです。
最後は誰だ!?
我らが横綱ヨシオ・デ・ロック!
インチョ〜ン!!(ピンポ〜ンの発音で)(新たな縛り)
サタミのない地獄の半年間を過ごしたヨシオさん。
言われたことを言うだけの地獄のサタミが始まったことで、
生き生きしていらっしゃいます。
人生は方向音痴ですが、笑いに関しては完璧です。
今回も前回に引き続き新たな十八番芸、
「動物モノマネ」を披露してくださいました。
その一部をご紹介しましょう。
ハムスター「フニフニ!」
パンダ「パフパフ!」
アルパカ「パカパカパカパカパカパカパカパカ・・・」
もはや動物でないと思いましたが、最高でした。

改めて言っておきますが、サタミ戦士は足舐め男とは全く関係ございません。
同じ空気を吸っているだけです。
普段の行いで疑われかねないとは思いますが・・・。
普段の行動。口が災いを生んでしまったのは今回の若手枠生田くん。
僕が父で自分の娘があの人おっぱいの靭帯ないんすよ〜!!!
って言われてたら殴りますね。
靭帯なし子ちゃんが喜んでいるから良いものの、
公共の電波でそんなセクハラ発言をする生田くんは、
先祖のルーツが京都3区なのかもしれません。
もう一人の若手はにしね・ザ・タイガーさん。
ネタが飛ぶ恐怖、話が滑る恐怖について、
実演しつつ話してくださいました。
いや、怖い怖い。。。
さらには、例の騒動の話も・・・少々・・・。
怖い怖い・・・。

さらにもうひとつ今回は怖かったことが。
なんと放送事故が起こりそうになっていたのです!!
それは・・・なべぷろに登場したゲスト「Kosmos&klact」の、
エレキギターを担当するklactさん。
あまりに声が小さすぎて音が取れず、
まるで数秒無音のような状態になってしまいました・・・。
これには、ベテランミキサーの塩崎さんも激怒。
曲の間にマイクを近づけ、肩を叩いて一言、
「声、ちっさい!!」
珍しい光景に、オフエアながらスタジオは大爆笑でした、
普段は放送などされているそうですが、
やはりギターでかたられているんでしょうか・・・。

さてということで10回目はこんな感じでした!
次回は新たな姫が登場!
そして若手はなんやかんやややこしいですが、
この2人でレギュラー決定なのか!?
お楽しみに。
ちなみにサタミの2016年の流行語大賞は「気を添えて」に決定しました。
今後とも気を添えていきましょう。

ADさやま

写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.61 2016年11月26日(土) OA]

第9回、終了しました!
今日は、いつもより、ちょっとシュッとした森脇さんがお届けしましたが、
みなさんお気付きでしたよね?
サタミはジャージですが、
PRADAに身を包んだ、(上だけ)森脇さんも一度見てみたいですね。
そんな森脇さんの夢は「あのズボンを買う事。」
外野席のみなさん、もし、ショーウィンドウの前で、
指をくわえながらPRADAのズボンを見ている森脇さんを見かけても、見て見ぬ振りをしてください・・・。

そんな夢を見ながらセセリを枕に眠るジャンパー森脇さんからの、
「なんで松竹入ったん?」という質問にドギマギしていたのが、
今回の若手、生田ゆうじさん、にしね・ザ・タイガーさん。
さらに、昔の松竹の話にただ笑うしかなかったようでしたね。
あの話から学べたことは結局、ブチュ〜は、全てを丸く収める魔法、ということなんですね〜。
生田さんはその後、マラソン女子部の新人「靭帯無し子さん」の
おっぱい話に、終始ニヤついていて、ちょっと気持ち悪かったですね〜!
もちろん、いい意味で!
にしねさんの阪神ファンなのに甲子園の敵スタンドで応援した話も、おもしろかったですが、最後の言い訳が「今日は森脇さんの応援に来ました!」って、にしねさんアホですね〜!
もちろん、いい意味で!
けど、ひとつだけ、「気を添えて」を冒涜したことは許せませんね〜。
もちろん、いい意味で!

そして、お気付きの方おもいらっしゃったでしょうか、
今回久々に若手枠でやるきさんがいらっしゃいませんでしたね。
その理由が、やるきさんを「中尾!!」と呼び捨てにする
普段は優しい「つちたにちか」さんがゲストだったからです。
呼び捨てにされるだけでなく、ついにNGくらったんですね〜。
ついでに、森脇さんからもNGだということです。
そんなつちたにさんは、以前に森脇さんのボイトレの先生を
担当しており、それが縁で、現在も松竹芸能の発声練習の先生を
担当していらっしゃるそうです。
いいつながりですね〜。
歌もすばらしかったですし、
演奏中は、内野席一同のひとみにキラリとひかるものが・・・。
ちなみに、つちたにさんの恋愛対象年齢は、
なんと「25歳から65歳」!
藤本先生と、小野先生の、恋愛教習所とは普段縁のないお2人が、
思わず立ち上がっていましたね。
つちたにさんが恋愛教習所に登場する日も遠くないのかもしれません。

しかし、今回の姫はつちたにさんではなく、
「みずほ」ちゃん!
今回は、電話での恋愛戦士たちとの対面?でしたが、
みずほちゃん、かなりやり手ですね。
普段は、絶対的な2番打者として、みごとな犠打をきめる
「ぐっさん」をめずらしくボロボロにする話への食いつき方。
一家揃っての阪神ファンということで、
若い女の子の「きゃ〜!私も好きです〜〜!!」というセリフには
みなさんドキッとしたのではないでしょうか?
滑ってるのわかる〜?はい。
続いては変則的な、サブマリン投法とでもいいましょうか?森脇マニアさん。
1つだけの質問は「ご趣味は?」お見合いか!
しかし、ここでも上をいくみずほちゃん。趣味は「信長書店巡り」。
下ネタが大嫌いなモリワキイズムに染まったマニアさんは苦笑い・・・。
そしてお祭りオヤジさん。
今回もベロベロでしたね〜!
お酒に合うあてを教えてくれるということで、
みずほちゃんのモンチュー!にあうアテは?
という質問に即答で「どて煮ですわ!」
とこたえるあたり、さすがお酒の伏見区。
やまけいさんも、馬並好きです!といってもらい、
たじたじになったところに馬並か?と聞かれて、
「はい!」と答え・・・。嘘やろ!?
嘘ついたのであとでステッキで叩きます。
スルメイカさんは、下ネタ禁止です。
あとでステッキで叩きます。
そして我らが4番ヨシオ・デ・ロックさんは、安定の動物園で勝負。
なんか動物言って?と言われて出て来たのがまさかのハムスター。
僕はてっきり「チューチュー」かと思ったのですが、
まさかの「もにょもにょ!」
そしてカラス「カー↑カー↑」
さらにパンダ「ぱふぱふ!」
異世界の動物園でしょうか?完全に気を添えています。

ということで来週スタジオに現れるのは、
森脇マニア・お祭りおやじ・スルメイカ、
そして前前前世にええことしてた枠で
いじくりまわしてねじ込まれたヨシオ・デ・ロックの4人!

戦士の皆さん、おでん食べながら小説読んで待っていてください。


最後に今日の大野先生からのメッセージは2つ。
「炭酸風呂には浸かりすぎるな」
「叱られた、恩を忘れず、墓参り」
「ふじもと先生はおしっこ地蔵」
心に刻んでください。

ADさやま

写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.60 2016年11月19日(土) OA]

第8回、終了しました!
若手ジングルでサタミオンエアデビューさせていただきました、ADさやまです。
ちょっと喋っただけですが、やはりなんだか嬉しいですね!
恋愛教習所にTELをしてくる戦士のみなさんの気持ちがわかりました。
今回の教習所は1週目ということで、
残念ながらTELも出演もありませんでしたが、
新しい姫、C寄りDISCOのDカップ、みずほちゃんが登場!
甘噛みしたくなるような黒髪の持ち主です。
顔は屁をこいた時の宮崎美子さんのような美人です。
可愛らしいお声に戦士のみなさん、やられちゃったのではないでしょうか!?
みずほちゃんは、かなりのワガママお姫様。
「女の子はワガママくらいが、ちょうど良い。」という、
"モリワキイズム"が染み渡った外野席のみなさんならむしろそれくらいが良いのでしょう。
ご趣味はアニメ鑑賞ということで、
来週までに寝る間を惜しんでアニメを見まくってきてください!
そして、なにより、恋愛対象年齢は・・・50歳!!!!
ちょっと〜戦士〜!!
今回、正々堂々と行けますよ〜!!
もうひと押しとかナシに初っ端から50歳のダンディな男がいいという、
年上好きのかわい子ちゃんですよ〜〜〜〜〜!!!!!!!
もちろん来週・・・フキンチンでダンディーな男、集まれ〜!

そんな甘噛みしたくなるみずほちゃんとは、
正反対、カミカミだったのが今回の若手、生田くん!
今回は若井やるきさんと2人での登場でした。
ついにトリオザスリーは0人になりました・・・。
さて、生田くん。
今回は、冒頭からエンジンかかってましたね〜!
昨日が誕生日だったからでしょうか?おめでとうございます!
あと、ジングルが面白かった!ジングルがね〜!
よかったね〜!タイムフリーで聞いてくださいね〜!
新しいギャグ「頭の先からピーコピコ!」も持ちネタとしてマスター。
いや、正確には新しいギャグではないんですが・・・。
しかも言えてないんですが・・・。
日に日に夜8時30分に寝て、朝4時に起きるおじいちゃん森脇さんの
寵愛を受け、森脇マニアに近づいていますね〜!

ちなみに森脇さん、本日森脇マニア増産に向けたかけっこ教室が、
雨で中止になってしまったという事で、残念でしたね〜!
まだ、12月に開催される分もありますので、ぜひご参加下さい!
無免許無資格、キャリアだけはある、ブラックジャック森脇が、
楽しく速くなる方法や、「こつこつは勝つコツ。」「やる気元気森脇」などの、
モリワキイズムを教えてくれますよ。
詳細は下の方にある過去のAD日記からどうぞ。

それにしても、その後の話に出てきた渡月橋!
今ほんとうに人がすごいですね〜!
世界中から人が集まってきているといことで、
半分くらいは外国の方でしょうか。
抜群のロケーションですもんね。
森脇さんの家もその周辺ということで、
どの家か知りたい!という熱心な外野席のあなた!
TV局に勤めて、ドラマの撮影担当になって、
嵐山に撮影に来た時に、寺門ジモンさんが参加していれば、
知ることができますよ!
頑張ってください!

そんな森脇さんが逆に家に遊びに行ったことある(しかも2回!)、
数少ないアーティストの1組「お花畑heads」が、
今回のナベプロに登場!
神戸市北区、最寄り駅まで車で20分のド田舎にすむ夫婦コンビ。
普段は野菜やお米を作りながら、音楽活動も行なっていらっしゃいます。
って、みなさんご存知ですよね。
よくメッセージ送ってくださいますし、3期連続出演ですし。
曲の録音はベテランミキサー塩埼さんの家でやってますし。
なんなら今日は泊まらせてもらうらしいですし。
すっかりおなじみです。
そんなド田舎にすむお2人ですが、
普段は、お肉をでっかいイオンで買い、
昨日の晩御飯は回転寿司です。
そこらへん、来年は昨日の晩御飯、よろしくお願いしますよ!
と、昨日の晩御飯ネタが通じるのはもちろん、
メッセージを送ってくださっているだけでなく、
毎週しっかり聞いてくださっています。ありがとうございます。
礼儀正しく、歌からも人の良さが溢れて来るようでしたね!
演奏してくださった「つぎはぎフラッグ」は、
大野先生が娘さんの結婚式の前日に番組で披露した曲のカバーで、
大野先生、ほぼ泣いてました。
森脇さんも大絶賛でしたね。
あと、いただいたミカン、めっちゃ美味しかったです!!!

さて、ここで突然ですが、
そんな号泣した大野先生が組んでいるバンド
「大塩玉三郎BAND」。
番組でも演奏を披露してくださいましたね!
このバンドの、【25周年 閉店ライブ】が行われます。
閉店、つまり、25周年の節目に幕を降ろす、
今年25周年を迎え、12月31日に幕を降ろすSMAPと同期です。
奇しくも、同じタイミングで解散・・・。

日程は12月11日(日)。
時間はお昼12時開場 12時30分開演 午後2時20分終演です。
会場は木屋町 Modern Times
ゲストには、お花畑headsが登場!
お問い合わせは、Modern Timesまたは、大野先生まで。
ぜひ足をお運びください!

ということで・・・
今回はなんだか、"モリワキイズム"がひしひしと伝わって来る回でしたね。
そんなサタミはある意味、
「走る」ということを山のように経験して来た森脇さんが行う
「かけっこ教室」と同じく、
すいもあまいも経験した森脇さんから面白おかしく
"モリワキイズム"を学ぶ教室なのかもしれませんね。
この番組の趣旨は、

「週末の夜に、みんなでここに集まって語り合おう。
そして、みんなに夢を、すべての人に元気とパワーを与えよう。」

元気やパワーの源って、人によって違うと思います。
笑って元気が出る人や、涙を流して元気が出る人、
感動することで、パワーがみなぎる人など。
いろんな人がいます。
そんな、「すべての人」に夢と、元気やパワーを与えるんです。
今、この番組をお聴きのみなさんはいかがでしょうか?

へ〜!ということや、考えさせられることが毎週何かあります。
そんなサタミに関わらせていただけることを幸せに思います。
もちろん、森脇さんは、リスナーはもちろん若手芸人やスタッフにも、
本気で、死ぬ気でこの趣旨を叶えるため、
番組を作ろうとぶつかって来てくださいます。
「すべての人」には、外野席のみなさんはもちろん、
我々スタッフや出演者も含まれているんだと思います。
そして、もちろん森脇さん自身も。

やはり、われわれ裏方も誠意をもって、本気で向き合わなければ!と感じます。
この思いが伝わるような番組作りができていると良いですね。
半端なことはできません。
"モリワキイズム"しっかりと学ばせていただいてます!
2年生の若手が偉そうなことを申し訳ございませんでした。

では!来週からも夢と元気とパワーを与える楽しいサタミ、
まだまだ続きます!
ごゆっくりどうぞ!ありがとござっした〜〜!!!

ADさやま

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.59 2016年11月12日(土) OA]

第7回、終了しました!
では、まず早速ですが、オンエアで話していた
「森脇健児かけっこ教室」の詳細を今週もこちらで紹介させていただきます。
以下、先週のコピペです。


小学生のみなさんに、森脇さんをはじめ、
サタミ若手枠レギュラーの「トリオ・ザ・スリー」や「みわゆーすけ」、
女子部の「高島麻利央」が参加するこの教室では、
初心者でも早く走れるコツをうまく教えてくれます。

日時は、11月19日(土)と、12月10日(土)!
どちらも午前10時半受付、11時スタートです。
終了は、12時を予定しています。
会場は、地下鉄九条駅近くの「殿田グラウンド」です。
参加資格は小学生の方!保護者同伴でお越しください。
参加料は、なんと無料!!
ですが、各回200名の定員がありますのでご注意ください。
参加を希望される方は松竹芸能までメールでお申し込みください。
アドレスは、【 kakekko2016@shochikugeino.jp 】です。
締め切りは、11月19日(土)開催分が11月13日(日)まで。
12月10日(土)開催分が、11月27日(日)までとなっています。
疑問点など、ございましたらお問い合わせは、
電話【 075-222-0039 】松竹芸能 まで!

みなさん!芸人さんたちと一緒に速くなりましょう!!!!


以上、コピペでした。
と、先週も思っていたのですが、
「芸人さんたちと一緒に速くなりましょう!」
というのは、なかなか面白い1文ですよね。
もちろん、芸人さんに教えてもらえる以上、
速くなるだけでなくこの文章のように、
ユーモアを養うことができるかもしれません。
安心してください。
"サタミ"のユーモアより、綺麗なユーモアを養えるはずです。

先週に引き続きこの詳細は、
「選曲でアレするぞ」が口癖の
元Dの営業 伊藤さんに「頼むよ?」と言われたので、
きちんとコピペさせていただきました。


ということで、そんなイベントにも参加される
トリオ・ザ・スリーが今回の若手枠でした。
メンバーは、もちろん、
【松竹最後の虎】にしね・ザ・タイガーさん、
【松竹芸能所属】生田ゆうじくん、
【貧乏だけど幸せ】若井やるきさんの3人!
あれ?
3人中2人が違うならば、もはや違うグループじゃね?
と言いたくなりますが、そこは我慢して・・・
「メンバー変わった?面白いよね!」と、
「髪型変わった?似合うよね!」風に言ってしまうような軽さで
毎回メンバーが違う若手枠。
この3連単を予想できた人は万馬券でしたでしょう。
ところで、わざわざ言うほどのことでもないのですが、
上記の前者2人が松竹を名乗る中、
頑として松竹を名乗らないやるきさんはやはり、
松竹所属ではないのでしょうか・・・。

そんなパ↑ン↓粉↓芸人やるきさん、今回はかなり調子がよかったですね。
つっこみも冴え、ボケも冴え、CM中には、なべさんがついつい、
「今日良かったよ。」とこっそり褒めるほどでしたね。
CM中だけで、オンエアではそんなこと絶対にいいませんが・・・。
僕もサタミ2期目。
こんなに面白いやるきさんを初めて見ました!初めて!

やるきさんだけでなく、生田くんの『へたくそブルース』な話も
面白かったですね〜!
嫉妬する森脇さん。いつもぐいぐい喋らせるのに、
今回はあまりの恥ずかしさに自らオチを言おうとしていましたね。
「だってTwitter羨ましかったから・・・」からの、
「もう1本買っとけばよかった・・・」のコンボに、
あまり見ない森脇さんの1面が垣間見えました。
そんな森脇さんに、東京の東京タワーさんも、
ファンになったようで、今回も聞いてくださっていましたね。
珍しい森脇さんの可愛らしさに、東京の東京タワーさん、
少し伸びてしまったそうですよ。
ラジコフリーで、聞きなおせますので、こちらぜひ。
もちろん、京都タワーさん、通天閣さんからのメッセージもお待ちしています。

もちろん、にしねさんの、話も良い話で、
3人のバランスがとてもよく、かなり聞きやすかったです。
早口の生田くんは相変わらず聞きにくい、
ではなく聞き取りにくかったですが・・・。
それも面白いので良いのです。
ラジオなのに聞き取りにくくて良いのか?
という質問は受け付けておりません。ご了承ください。

さて、そんな毎日がトライアウトな3人も知らなかったようですが、
森脇さん、この度、
「森脇カンジ」、あるいは「モリアゲ健児」として、
全国チェーンのあの居酒屋で、
イメージボーイを担当されているそうです。
調べて見てください。
日本最古の物語のアレです。
外野席のみなさんも行って見てくださいね。

そんな話で盛り上がったあとは、
素敵な歌声を披露してくださった「TOZY」さんが登場。
前回の出演が9年前!
9年間、愚直にぐちょぐちょだったと言うことで、
ってこんな言われ方して、嫌なら言ってくださいね!?
と、そんな心配も全く入らないような、
自他ともに認めるおしゃべりさんのTOZYさん。
"続ける才能"のお話は、響きましたね。
もうあかん!どうしようもない!
という時になぜかギリギリ助かる!ということの繰り返しで
続けられることが、巡り合わせで、過去につみかせねてきたもののおかげ。
神様は見てるよ!
なんか頑張ろうと思えるお話でしたね。
そのTOZYさんが出演してくださっていた9年前の
同じ時期にはすでに出演していたサタミ戦士で、
TOZYさんと9年ぶりの再会を果たしたのが、「ぐっさん」!

ここまできたら、もうほぼレギュラーですよね。
ということで、恋愛教習所には、
ぐっさんをはじめ、「K村」さん、「スルメイカ」さん、
「ヨシオ・デ・ロック」さんと、ほぼレギュラーの戦士たちが登場。
今回の僕らの姫は、Kカップのなつみちゃん!
戦士全員が、始まる前になつみちゃんを見て、
なぜか頷いていました。
あの時の鋭い目は、何かを決意した時の目でした。
きっとこれから起こることで、なつみちゃんからの好感度がどうなるのか、
始まる前から察していたのでしょう。
いつも以上に緊張感のある戦士たちが入場する前には、
普段座っている戦士たち全員自分の出番を立って待っていました。
たって待っていました。
たっていました。ええ、まっすぐにたっていました。。。

まずは、見た目だけでの1位に選ばれたのは、
名前がKカップを意識しすぎなK村さん!
喜び方が半端じゃなかったです。
綺麗なガッツポーズでした。
そんなK村さんからはじまった、
内容固定のフリープログラム。
得意のタイに誘って、触ってエェカ〜ップ?を披露するも、
他の人よりインパクトが薄いと撃沈。
本来Aカップがおすきな方ですから、悔いはとくにないでしょう。
ラジオネームもこの際A村に変更してみてはいかがでしょうか?

2番手は、Kカップよりも、声が気に入ったというぐっさん。
始まる前から"ぐっさんのたけのこドリル"がギュインギュイン回転しており、
大変なことになっていました。声が気に入ったそうです。
なつみちゃんが檜山選手好きということで、
応援歌を披露し、好感度アップを狙いましたが、
"ぐっさんのたけのこドリル"で無理という結果に・・・
だからやめときって言ったのに!
下ネタはあかんて!!
1つ言っておきましょう。
「全部、我々のおかげで、我々のせいです。」
糸井選手、すんなり来てくれるといいですね。

3番手は、スルメイカさん!
今回の3つ目のセリフは・・・
「黒部ダムの放水もすごいけど、今夜はなつみの下半身を放水状態にしてやる」
実際文章にしてみるとかなり面白いですよね!
完全に、100点でした!!
結果的には、1番になりましたが、当然「消えてください」でした。
だから下ネタはあかんっていうたのに!!
0点です!!!!!

しんがりは横綱、サタミ世界ランカーのワンニャン・ヨシオさん。
途中まで、詰まってしまう場面もあり、調子悪いかと思いきや、
1人動物園から人が変わりましたね。
あの部分だけ切り取って、メールの着信音とかにしたいです。
メールが届くと、「ニャオーーーーーン!!!」とか、
「ワオーーーーーーン!!!」とか、テンション上がりますよね!
ただ、KBS京都から1歩出た瞬間に設定を普通の音に戻すと思いますが。
馬!「ババーーーン!!」もすごかったですね。センスがすごいです。
僕は「ヒヒーーン!」だと思ったので、まだまだです。
もっとサタミセンスを磨きます。
そして腕には自信があるからゴールドフンガー試させて!を連呼。
腕に自信あるから試させて、というのは
1回試してみ?めちゃくちゃにしてやるぞ?
ということでしょうか?
そんなこと言われたら・・・ジュン・・・
ということもなく、ヨシオさんは最下位でした。


こうしてみると、今回のサタミはいろいろ珍しいパターンでしたね。
もう一度、二度、三度、時間の限り聞くことをお勧めします。
僕は、この日記を書きながら4回目を聞いています。

最後に、森脇さんの初めての彼女さん。
ここを見ていらっしゃった場合、
森脇さんの手作りラジオ120分6本をyoutubeに
アップしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、そのURLを、「moriwaki@kbs.kyoto」までメールお願いします。

来週もお楽しみに。

ADさやま

写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.58 2016年11月 5日(土) OA]

第6回、終了しました!
では、まず早速ですが、オンエアで話していた
「森脇健児かけっこ教室」の詳細をこちらで紹介させていただきます。


小学生のみなさんに、森脇さんをはじめ、
サタミ若手枠レギュラーの「トリオ・ザ・スリー」や「みわゆーすけ」、
女子部の「高島麻利央」が参加するこの教室では、
初心者でも早く走れるコツをうまく教えてくれます。

日時は、11月19日(土)と、12月10日(土)!
どちらも午前10時半受付、11時スタートです。
終了は、12時を予定しています。
会場は、地下鉄九条駅近くの「殿田グラウンド」です。
参加資格は小学生の方!保護者同伴でお越しください。
参加料は、なんと無料!!
ですが、各回200名の定員がありますのでご注意ください。
参加を希望される方は松竹芸能までメールでお申し込みください。
アドレスは、【 kakekko2016@shochikugeino.jp 】です。
締め切りは、11月19日(土)開催分が11月13日(日)まで。
12月10日(土)開催分が、11月27日(日)までとなっています。
疑問点など、ございましたらお問い合わせは、
電話【 075-222-0039 】松竹芸能 まで!

みなさん!芸人さんたちと一緒に速くなりましょう!!!!


ちなみに普段恋愛教習所では、姫の希望年齢を無視して
戦士が集まっていますが、このイベントはダメですよ。
保護者同伴でもダメです。ご注意ください。

ちなみにこの詳細、元Dの営業 伊藤さんに「頼むよ?」と言われたので、
きちんとのせないと後が怖いんです・・・。
あまりふざけると選曲でアレされてしまいます。。。

ということで、ここからはいつもどおりにやります。
改めまして、もう6回目だしそろそろブログも脱線していいかなと考え始めていますADさやまです。

みなさん、30年前、なにしてはりました?
働き始め、学生などなど・・・。
バックトゥザフューチャーみたいなことが起こって、
30年後の自分に会いに行って、それがどんな自分なのか・・・
考えるだけでみが引きしまりますね〜。
30年前の自分が目の前に現れてもがっかりされないような、
そんな大人になりたいものです。
え!?どれが俺!?ってなるのは、いい意味で。がいいですね。
ちなみに僕は30年前まだ前世です。

さて、そんな真剣な話から始まった今回ですが、
スタジオでは全員全裸です。姫は葉っぱだけつけてます。
Kカップなんでほとんど隠れてませんでしたね〜〜!!
さらにスタジオ内は、ほぼマハラジャです。
「マハラジャスタジオ」からオンエアしています。

ということで今回の姫は煩悩108cmKカップのなつみちゃん!
スタッフ全員エロい目で見てます。
そんな僕たちの姫を奪うために電話してきた戦士の皆さん。
今回はKカップネタもあって、普段と少し流れが違いましたね!
K村さんはなんかKカップ意識しすぎやろ!っていうラジオネームに聞こえます。
ぐっさんは、もうKカップに興奮しすぎてタケノコがえらいことに。
スルメイカさんは、いつもの呼び方ネタに過剰反応され、大興奮。真珠入れまくりでした。真珠入れまくりでした。がどういう意味なのかは僕にもわかりません。
いい流れかと思いきや、やまけいさんは興味ないと一蹴され、みとさんはスルーされる始末。
しかし最後に我らが横綱、10割バッターよしお・デ・ロックさんがやってくれました。
もちろんよしおさんも例外なくKカップに翻弄され、好きなサイズは?と聞かれると、食い気味でKカップ!!!と答える始末。
そのあとの1人動物園では、ボキャブラリーの広さを披露し、なつみちゃんの心をつかめていたらいいですね。
はい。
断言はできません。
しかし、我々内野席&外野席の心は完全に掴んで離しません。
このあらたな縛りに、来週もわくわくです。
ちなみに、電話してきた戦士も全員電話の向こうでは全裸です。

そんな戦士たちの面白さに押されつつあるのが、若手レギュラー枠。
今回は、トリオ・ザ・スリー!でしたが、残念ながら竹下ポップさんは、おやすみ。
ということで、この空き枠に、"モッている男"若井やるきさん(46)が登場。
華井ドゥテルテ大統領・にしねザタイガー健児郎・森脇孤健児の3人でリポートを届けてくれました。
中でも華井トランプ候補は、べっぴん仕込みの素晴らしい中継を届けてくれましたね。
ただ、最初の「高岡さ〜ん!」の部分は、ラジコタイムフリー機能で、
局のお偉いさんに提出させていただきますのでご了承ください。

あ、ラジコフリーで是非もう一箇所聞いていただきたいのは、
なべプロに登場した「大督」さんの生演奏!
宇治に在住ということで、なんかわかんないですけど、
宇治感ある曲でしたよね。
という演奏も良かったのですが、このコーナーで一番爪痕を残したのは、
ラジオネーム「東京の東京タワー」さん。
さすが、電波塔ということで、おそらくradikoなしでお聞きいただいたのだと思いますが、「大督」さんのファンだったんですね。
ライブ情報を聞いて、東京タワーは、ワクワクしています!
というかなり人間味のあるメッセージを下さいました。
人間味という意味では、Kカップと聞いて、
東京タワーさんの長さが若干長くなったのには、つい笑ってしまいましたね!

と、今回もハイスピードで駆け抜けました。
いや、最後時間ちょっと余ってスタッフの名前を端から呼んでいくという
よくわからない時間もありましたが・・・。
それはそれとして駆け抜けました。
来週は、全員がちらちら姫のKカップを見ることでしょう。
戦士が登場です。
その決定的瞬間を写真に収めてみせます。ご期待ください。

そして、最後の最後に何ですが、
大野みのみのさんの、3歩の歌です!ぽっぽっぽっ。と、
パンツの歌です!ぱんぱん。は僕めっちゃ好きです。

さらに最後の最後の最後になってしまいましたが、
ナベさんが11月3日にお誕生日だったということで、
おめでとうございます!!

ではまた次回もお楽しみに!
次回が楽しみすぎてタイムマシンに乗りたいかとは思いますが、
我慢して下さい。

ADさやま

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.57 2016年10月29日(土) OA]

日本ハム、日本S優勝おめでとうございます!

という結果も知らず、7戦目までもつれ込めば・・・と心の中でオンエア中は
広島を応援していたスタッフ一同ですが、後半は圧倒的でしたね。
来年のシーズンも楽しみです。
そんな大盛り上がりの中、気を添えて放送しました第5回。
水曜日になっても思い出して笑える
「気を添えて」と「ドラム缶履いてがんがん鳴らすやつ」を引きずる内野席です。

ハロウィンが近づいていたこともあって、
街頭感動スタジアムでも、外にはコスプレをした方がいらっしゃったようですね。
一応言っておきますが、ピコ太郎のコスプレは禁止です。

そんな街頭感動スタジアムに行った若手は、
若井やるき&生田ゆうじコンビ!
なぜこの組み合わせ?と思った方もいらっしゃるでしょう。
いろいろあるんです。
やるきさんはなぜか松竹の所属扱いされていないそうですが、
それにもいろいろあるんです。たぶん。
ただ松竹にやるきさんの予定表はありません。
僕も見てきました。
そしてええもん食べさしてもらって太る生田くん。
さらに、みなさん、お待ちかねの昨日の晩御飯!
久々のやるきさんの晩御飯は「ちくわ汁」だったそうです。
意味深ですね〜。

その後
ナベプロに金閣寺の近所に住んでいるのに1度しか行ったことがない
西岡さんをお迎え。
北島三郎さんの本名と同じ名前で、
酒場ネーム:ミノミノこと大野実先生をお迎えしたのち、
やってきました恋愛教習所のコーナーです!

今回の姫は、なつみちゃん。
平成6年生まれの22歳!
可愛いのはもちろんですが、なんとおっぱいKカップ!
A/B/C/D/E/F/G/H/I/J/K・・・
それを聞いた瞬間スタジオの男性陣の表情が変わりましたね。
ただし、母乳は出ません(公式発表)
とくに生田くんはひたすらチラチラ見ていたため、
森脇さんに注意される始末。

恋愛対象の年齢は・・・20歳〜45歳!
来年50歳の森脇さんは惜しくも対象外でしたが、
次の姫に期待しましょう!
我々こそが日本Sだ!!
上とは戦って、下には優しくできる
恋愛戦士のみなさん、お待ちしています!

クイズのコーナー!
今回も奇跡の確率を超えて将軍が登場。
途中まで、なつみちゃんは何カップ?に、
Kカップ!!!とかなり食い気味で答えるなど順調に進んでいました。
しかし、最後の最後でなんと森脇さんがクイズの数を数え間違えるという失態。
将軍がぬるっと、10問目を正解してしまったのです!
(正確には今何問目?9問目!なので間違い)
ミスもあってスッキリしない終わり方だったので、
森脇さんから選択肢の提示が!
「ハワイ旅行」or「今後のクイズ出演権」
これは究極の二択です。
即答で今後のクイズ出演権を選んでいましたが・・・。
ということで、ハワイはお預けになりました。
この選択を選んだ時、多くのサタミリスナーが安堵したことでしょう。
「あぁ、これからも将軍のクイズが聞ける!」
とくに伏見のお祭り男さんの娘さんとか。

ということで、
来週もサタミを気を添えて、心で聞いてください。

ADさやま

写真 写真 写真 写真 写真 写真

[ 戻 る ]