サタミAD日記


■ AD日記
■ [ vol.76 2017年3月11日(土) OA]

第24回終了しました!

みなさん、本日ラジオ初オンエアとなりました、
森脇健児の新曲「Running road」いかがでしたでしょうか?
本番前には、この曲によって、動物が集められたりしないかなど、
確認するため、スタジオでみんなで聞いたのですが、
流れ出した瞬間、僕は、笑いそうになったんです。
もちろん、いい意味でまたアホなことしてはるなぁ!おもろい!と。
しかし、周りを見渡すと、にやけてるのは僕だけでした。
スタジオにいた全員が真顔で聞き入っていたのです!
しかも終わった後も、めっちゃいい曲じゃないですか!
など絶賛の嵐。いや、いい曲ですよ!いい曲ですけど!
その反応が正解でしたか!?!?
ちょっと森脇イズムに恐怖を感じた瞬間でした。
この日記をブログにアップした後は、夜道に気をつけます。
くうき銃で打たれるかもしれませんので・・・。

そして、今回、この楽曲のためギロッポンの一流スタジオで、
自身25年ぶりとなるレコーディングが行われました。
なぜこの曲を作ることになったのか・・・僕にはわかりません。
伊藤Dにもわかりません。
藤本先生にもわかりません。
森脇さんマネにもわかりません。
そして、本人もわからないそうです。
全員わからんなんて、木本さんいたら半殺しにされてますよ!?

とりあえず、発売されたときは、
叫ばなくて結構ですので、買ってください。

買ってくださいと言えば、
東京でラジオのCMに出演が決まったしくじりボーイズ
(ボーイという年齢ではない)の華井二等兵さん!
おめでとうございます!
声がハゲているそうです。
外野席の皆さん、声でハゲてるの伝わってますか・・?

打って変わって素敵な声だったのは、
今回のなべプロゲストの山田兎さん。
しっぶい演奏を聞かせていただきました。
まさに音楽で飯食ってる人!
オーラがありましたね。

そんな山田さんとおんなじ髪型だったのが、今回の姫!
「あすかちゃん」です。
外野席の皆さん、彼女も「声」よかったやろ?
浮気性の彼と別れて1年。
にゃんにゃん甘えたい女の子です。
そんなにゃんにゃんあすかちゃんの対象年齢は・・・
22歳から・・・55歳!!!
やりました!
藤本先生いくつですか!?
「54さい!」
やりました!

ということで、来週からの教習所には
藤本先生が久しぶりの参戦です!
ここで言っといたら本当に参戦してくださるんじゃないかという
希望込みです。
今回の姫で今期はラスト。
戦士の皆さん!
オールスターでいきましょう!
とりあえず来週は電話つなぎまくりますよ。
初めての方ももちろんお待ちしています!

いよいよ秒読みも始まってきました。
残り3回です。

ではまた来週をお楽しみに。

写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.75 2017年3月 4日(土) OA]

第23回終了しました!
ありがとうございます〜!

気合いで高級時計を治すように、
気合いで若手芸人たちを治そうと奮闘するものの、
にしねさんの遅刻に怒り、
にしねさんをにしねさんと呼ぶ森脇さん。
今回は荒れたスタートとなりましたね。

にしねさんと同じく今期の若手で、
対照的に地上波初登場を果たしたのは
はしっこウォーカー生田くん。
しかも番組名は「すももももももピーチcafe」!
たまたまですが、完璧なタイトルでしたね。
番宣できません。
ただし!!!
「ひなまつり」でのボケは0点でした。

このひなまつりボケの優勝は、
華井二等兵さんですね。

ひなまつりなのに全く女子のいないスタジオに新鮮な風を
吹き込んだが佐合井マリ子さん。
素敵な演奏を披露してくださいました。
さらには、お土産のおなじみサラダパンもお持ちいただき、
美味しくいただきました。

そして、
お待ちかねの恋愛教習所に登場したのは、はるかちゃん!
22歳の女の子です。
姫の(心の)救出に挑んだ戦士たち。
まずはぐっさん!
広島カープの練習球をプレゼントし、
つかみはばっちり。
阪神ファンですが、はるかちゃんを気遣って、
広島の球場へ行くデートプランで心を掴んだかに
思われましたが・・・。
どんどん剥けて大きくなっていく「たけのこドリル」を
露出してしまったため、一応1位でしたが敗退です。
続いてのスルメイカさんは、相変わらずなんですが、
まさかの振られた理由がにやけヅラ。
次回からは真顔でいきましょう。
続いてのおまつりおやじさんは、
朝9時50分集合昼2時解散の飲んだくれツアー!
って、健全なのか健全じゃないのかどっち!?
とうぜんダメで、最下位でした。
続いての森脇マニアさんは、
顔で1位を取ったため、
マニアデータベースで可能性が0%だったため、
いさぎよく敗退されました。
ただ、「ララランニングマン」めっちゃ見たいです。
最後にヨシオ・デ・ロックさんは、
なんか今回マジで好きになっちゃったみたいで、
裏で森脇さんに手をまわしたものの、
公平な判断で敗退。
結構マジで凹んではりました。
コーナー終了後2回倒れてました。
心配です。

ただ、安心してください!
来週は新たな姫が登場!
最終回にふさわしい「声」をしてはると思います。

さて、この番組もあと1ヶ月で終了ですね〜!
姫もあと1人しかやってきません。
今期も今のところ成立は0。
最後の最後、逆転満塁ホームランはあるんでしょうか?
もう、4月以降も続きませんかね?
というと、かみじょうさんがやってくるので気をつけてください。

ではまた来週。

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.74 2017年2月25日(土) OA]

みなさんに、元気と勇気と希望を届ける番組
「森脇健児のサタデーミーティング 19期」
第22回終了しました!

今回、スタジオにふらっと遊びに来た増田さんがゲストとして登場!
びくりしましたね〜。
我々内野席も、あれ?なんか見覚えある人おるぞ?
誰や・・・?って・・・あれ!?増田さんや!!!!
と言った感じでした。
オープニングトークが始まってすぐ到着されたのですが、
ぜひスタジオに入ってください!というと、いやいや、大丈夫です。
CMまで待ちます。という謙虚さ。

もう!好きになっちゃう!

さらに、登場1言目は「インチョンでチンチョン!」

もう!好きになっちゃう!!!

そんな増田さんがきてテンパりにテンパった
はしっこウォーカー生田くん。
いつも以上に何を言ってるかわかりませんでしたが、
慣れて聞き取れる内野席。
増田さんは笑うしかないと言ったところでしたね。
おそらく、半分くらいしかわかってなかったと思います。
その点、にしねさんは増田さんが野球仲間だということもあり、
いつも通りのトークでしたね。
と、そんなお2人とともに増田さんもKBSに到着するまでのちょっとした話を
お話くださったのですが、正直、若手お2人がかわいそうでしたね・・・。
面白すぎました。

まるで森脇さんのブレインのように、笑いに導く増田さん。
若手の2人も導くため、にしねさんの歌ジングルに
「もっと雑に歌った方がおもろいよ。」
とマジアドバイスをされていました。
今後とも、いろいろとよろしくお願いいたします!
具体的には、5年に1度ほどでよろしくお願いいたします。

芸人が売れる時には、神様が降りてくるそうです。
増田さんは、M-1に優勝した時と、
歌うま芸人決定戦にお笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャルで
優勝した時に神様をきっと見たに違いありません。
森脇さんは、「知らん!!」そうです。
その話をしたのは渡辺さんですが、
なんかあったんですか?
なんかもめてます?
もしかして渡辺さん、あっちの席行きになるんですか??
この発言には全く乗らなかった森脇さんですが、
「ピンマイクがガンマイクになっちゃう!!」にはノリノリでしたね。
「毛の先温泉」、「廃れた山陰本線」、
たまにでることゲスい話、最高ですね。

そんなゲスのように、
バンドとして売れることを夢見ているのが
兄弟で活動するアコースティック・ロック・ユニット「奥村兄弟」!
前期に引き続き息のあった演奏を披露してくださいました。
現在結成10周年ということで、今後が本当に楽しみですね。
みなさんも、叫んだりしなくていいので、買ってください。

そして、今回登場した姫は、はるかちゃん。
広島出身。もちろん広島"東洋"カープの大ファンです。
今回は電話予選でしたが、
戦士も多かったですね〜!!来週は激しい戦いが予想されます。
今週名乗りを上げたのは、
けいむらさん、みつおさん、やまけいさん、森脇マニアさん、
ぐっさん、スルメイカさん、おまつりオヤジさん、ヨシオ・デ・ロックさん
の8名!
これはすごいことになって来ました!!
みなさんそれぞれちょっと増田さんに緊張してたのがちょっと
面白かったですね。
この激戦区を勝ち抜いたのは、
森脇マニア、ぐっさん、スルメイカ、おまつりオヤジ、ヨシオデロック
の5人。
う〜ん、安定感がありますね。
今期、おまつりオヤジさんはこの枠を完全に勝ち取っていますね。
来週が楽しみです。

では、みなさん、来週までご自愛ください。

写真 写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.73 2017年2月18日(土) OA]

第21回終了しました!

今回も森脇節が炸裂!
いや〜面白かったですね〜!
ナベプロのゲスト奥村兄弟も
素晴らしい演奏を披露してくださいました!

頑張って書いたブログが消えて心が折れました!

さようなら!

写真 写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.72 2017年2月11日(土) OA]

第20回終了しました!

パフォーマーの森脇健児がお送りいたしました。
今回もお楽しみいただけましたでしょうか?
あ、EXILEって知ってはります?
森脇さんのツレがやってるグループなんですけど、
この番組でも応援しているので、
もし機会があれば聴いてみてください!

さてパフォーマーの森脇さんと一緒に
南山城村駅伝で森健体操のパフォーマンスをした今期の若手
はしっこウォーカー生田くん。
京都駅で迷ったり、ガラガラの牛丼屋で20分前から場所取りしたりと、
愉快な方です。
もう一人は、会社から「忍者やってくれませんか?」と頼まれがちな
松竹芸能最後の虎 にしね・ザ・タイガーさん。
お2人が三条鴨川でお話をお伺いしたのは、
来日5年目、日本語ぺらぺらのアンさん。
もう喋ってる口調だけでいい人なのがわかりましたね!
日本人以上に日本を愛する気持ちが伝わってきて、
内野席も、感嘆の声にあふれていました。

そんな素敵なお話のあとに現れたのは、
我らがサタミフィセント・フォー。
まもなく二十歳のひよりちゃんをめぐって熾烈な争いを繰り広げました。
まずは、誕生日当日にお酒デビューをしようじゃないかということで、
ベロベロ担当のお祭りおやじさんが登場。
飲みまくって、食べまくって、食べ過ぎということで振られてしまいました!
だからあかんていうたのに・・・。
なお、踏まれたいし、足も舐めたいそうですが、足舐め男ではありません。

2番手は1人で北海道札幌雪祭りに参加。
お土産を買ってきたけど開けてすらもらえなかったぐっさん!
自慢の「たけのこドリル」でさぞかしすごい彫刻を作ったのでしょう。
ひよりちゃんの元クラスメイト、巨人の岡本選手を応援するのかと思いきや、
敵チームばかり応援して振られました。そらそうや、ごもっとも。

ここで、我らがサタミ戦士の中で唯一の良心森脇マニアが登場!
現在京都水族館で絶賛開催されていない森脇健児とのコラボイベント
「アカサカナンドリーム」についてレクチャーしてくださいました。
相変わらずこの時間だけは、スタジオがなんとも言えない
不思議な空間に包まれます。
いつも通り、出てきたひよりちゃんの名前が2回に対して、
森脇さんの名前が100回くらいだったので振られました。

そしてここまで、ドリル以外の下ネタがなかったひよりちゃんの
顔を真っ赤っかにした最後の砦、ヨシオ・デ・ロックさんが登場!
ハムスターの鳴き声はパコパコ。
そんな鳴き方する生き物みたことな〜い!
個人的に僕が好きなのは
「漏れてます。気にしないでください。」です。
とても気になります。
いつも通り振られました。

ということで今回も残念ながらみなさん振られてしまいましたが、
ちなみにベテランミキサー塩崎さんは、
全員が振られた瞬間笑顔で頷いていました。


さてそんな今回唯一やたらと不穏な雰囲気に包まれていたのが
サタデー査定塾ハイパーのコーナー!
今回は、現在繁忙期のため、JACの方が来られないという事態に!
そこで登場したのがまさかのEDオールスターズこと、
どのツラ下げてブラザーズ(藤井さんはやらかしてない)こと、
しくじりボーイズ(ボーイではない)こと、
華井二等兵さん、中尾さん、はしっこウォーカー藤井さんによる、
反省席組が登場!
肩書きが多い!
まさかやらかした人たちがこの重要なお店の紹介に登場するということで、
少しスタジオがピリッとしたことは言うまでもありません。

しかもウケてない・・・。
といったのは僕ではなく今回のナベプロに登場した、
恒例の春奈佑果さん!
おっぱいが大きくて歌が上手くて、話の面白い人です。
そんな春奈さん、生放送で華井さんの闇の余興を暴露!
華井さん、声にならない声が出ていました。
ちなみに、その余興もウケてなかったそうです。

ということで、
パフォーマーの森脇健児がお送りする
「森脇健児のサタデーミーティング〜バレンタインスペシャル〜」
いかがでしたでしょうか?

来週は新しい姫が登場ですよ〜〜!!!

お楽しみに!

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.71 2017年2月 4日(土) OA]

第19回終了しました!

早川先生から始まり、
川村さん、羽川さん、山崎さん、つぼいさんときまして、
当番組森脇健児につながります。
知る人ぞ知る「ゴールデンリレー」!
みなさんお楽しみいただいていますでしょうか?
このゴールデンリレーが見られるのは4月まで・・・。

と寂しい思いもありますが、
なんといっても忙しい時期になってきましたね。
ラジオ業界的には、春のイベントに向けた準備や、
4月の改編に向けた準備などなど・・・
以前森脇さんは芸人は2月暇!
ということをおっしゃっていましたが、
その代わりに裏方は忙しいんですね〜。
僕もだんだん忙しくなっていく毎日に戦々恐々としています。

そんな中、どんなに忙しくても忘れてはいけないイベントが1つ!
そう、オンエアの翌日2月5日は、森脇さん50歳の生誕祭!
おめでとうございます!
いわゆる半世紀ですね。
もちろんお祝いを!ということで、
オンエア終了後にパーティーも開催しました。

お疲れ様でした〜!
といっていると突然部屋の電気が消えて・・・
ハッピーバースデイの歌とともにケーキをもって現れたのは、
今日は職場見学で来ていた森脇Jr.!
森脇さん、泣いてええんやで。
という目でみんな見ていましたが、
さすがに普通に盛り上がって泣かはりませんでした。
う〜ん、残念!
ちなみに2月5日はニコという語呂合わせで「笑顔の日」だそうです。
まさに人を笑顔にする森脇さんにぴったりな日ですね。
ちなみにたまたまスタジオに現れたかみじょうさんの結婚記念日でもあります。
これは別に言わなくてよかったですね!

ケーキを用意してくださったのは、大野先生。
大野先生のケーキ、とてもセンスの良いケーキでした。さすがです!
写真は生田さんややるきさんのツイッターにもあがってますんで、
そちらで是非。
僕は電気消したりつけたりで写真撮れずでした・・・。

このお祭りも例年年末や年始、番組最終回などで開催されているんですが、
さすがは鍋のできる放送局。
全部スタジオでやってますからね!
片付けもなかなか大変ですが、それ以上に楽しさが勝ちます。

片付けといえば、
1月はいく、2月はにげる、3月はさる。
とよく言ったもので、1月はもうあっという間に終わってしましました。
年末に大掃除をした家が最近汚くなって来てるんですよね・・・。
なんとなく毎年そうなんですが、12月に掃除をして、
来年はこまめに掃除してこの綺麗さをキープするぞ!
と思うのですが、1・2・3月の忙しさで部屋が汚くなってしまい、
もうあかん・・・で気づいたら12月なんですよね。
で、めっちゃ後悔してよく年同じことをするという・・・。
みなさんはいかがですか?
ということで昨年僕は作戦を考えました!
それは、「大掃除年度末作戦」!です。
やっぱり、1・2・3月は寒いですし、
掃除もつらい。
なので大掃除を3月末にやって、そこからコンスタントに部屋を綺麗にしようという作戦です。
ということを昨年から始めたのですが・・・いわずもがな家は汚いです。
なんなら昨年3月は大掃除すらしませんでした・・・。
ダメダメです。
みなさんは部屋のお掃除されていますか?
結果的に僕はダメでしたが、この作戦使ってみてはいかがでしょう?
普段からちゃんと掃除をしていれば大掃除もいらないという意見も
ありますが、聞こえませんね!!

さて最後に、
この生誕50周年イヤーは、サタミ20周年イヤーでもあるんです!
いろいろと楽しみですね。
ただ、19期ももう少し続きますよ。
そう言えば最初の方に言ってた歌(へたくそブルース)はどうなるんでしょうか?
暴露裁判の最終回で披露されるのか・・・。

お楽しみに!

写真 写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.70 2017年1月28日(土) OA]

第18回終了しました!

だんだん日も長くなってきましたね〜!
ここ数日は暖かく、春の暖かさも少し感じ始めています。
そんなほかほか陽気の中、行われたロケが、
おなじみ「森脇伝説」のロケです。

あちらの番組でもなべちゃんとコンビを組むことがある森脇さん。
さらに、他局でも同じ仕事だったということで、
もうなべちゃんに会い疲れがひどい!
ということで今回はそんななべちゃんとずっと一緒にいる中で、
森脇さんが気になった「言わんでええこと」についてのお話からスタート。

ある意味"らしい"内容でしたね〜!
そんななべちゃんよりも今回「言わんでええこと」を言いまくったのが、
若手枠生田くん!
今回なぞにテンションが高く、
トークにグイグイ入っていくのはいいものの、
何を言っているのか聞き取れないという大惨事。
この流れから、落ち着いて!といわれるとお乳ついて〜!!
という謎の縛りが生まれました。
ちょっと!下ネタ禁止やで!
もちろん、にしね(以下略)さんも登場!
甲子園のイベントから直接ということで、
服装は完全にユニフォーム。どんな格好かは下の写真でご確認ください。
芸人というよりは、商店街のおっさん草野球にメンバーが足りず、
無理やり連れてこられた肉屋の息子といったところでしょうか?
なんだか変な哀愁があります。

そんな不思議空間に放り込まれたのが、
今回のなべプロゲスト 涌井 まこと さん!
コーナーが始まる!というところで
おもむろに服を脱ぎ出したわくいさん。
その服の下には油性ペンで書かれた7つの傷が!?
なべさんが読んでいるとき、それを見た森脇さんはもう、
すでにわろてはりました。
そんなわくいさん、以前にはサタミに出演されていらっしゃったこともあるとのこと!
その後の外野席からのメールでも、覚えている方がいらっしゃいましたね。
すごい。
しかし、わくいさん、出演されていたどころか、
森脇さんの家でフグ食べたこともあったそう。
けど森脇さん、まさかの覚えてない・・・。
そんなに気に入ってたのに、思い出したのは、
以前来た時に歌った「平和堂ブルース」を生演奏で披露してくださった時。
そこで覚えてはるんですね・・・。
ちなみに、この放送後、わくいさんと本当に飲みにいったらしいですよ。
ただ、おそらく次は8年後で、
アタタタ歌わないと思い出してもらえないんでしょうね・・・。

さて、そんなカオスな空間に迷い込んだ子羊ちゃん。
いや、今回の姫は、ひよりちゃん!
なんと現在19歳の可愛らしい女の子!
2月26日で20歳になるそうですが、現在予定は空いているそうです・・・。
このひより決戦に向けて一念発起して応募してくださいました。
元彼が外に出ない人で、
家でずっと平成狸合戦ぽんぽこ見てたそうです。
たしかに素敵な映画ですけど、連れ出してもらいたいとのこと。
森脇さんが出演しているということにめっちゃびっくりしましたが・・・。
あと、アイドルが大好きということで、みなさんAKB48の曲を完コピいて来てください。
ちなみに下ネタは苦手だそうです!
戦士の皆さん!下ネタは禁止ですよ!絶対だぞ!絶対にやるなよ!
そんなひよりちゃんの対象年齢は、19歳から50歳!
やったね!
藤本先生はいつものことですが、今回は、
まぁまぁマジでひよりちゃんの愛らしさにやられたベテランミキサー塩崎さんも、
「くっそ、50歳までか・・・」とヘコんでいらっしゃいました。

エンディングでは、森脇さんの突然の一声で、
反省席にいるエンディングオールスターズが登場!
メンバーはやらかした華井二等兵さん、
中尾(若井やるき)さん、
そして、やらかしてないのに、
生田くんとコンビを組んだだけで反省席送りにされた藤井さん。
藤井さんは、このタイミングで初鳴きでしたね!
全く知らない方は誰?と思ったでしょう。
生田くんが新しく組んだコンビ「はしっこウォーカー」の、相方さんです。

3人とも、割と時間はあるのに、かなり短い小話で済ませて
そそくさと反省席に帰っていくあたりちょっとしたホームになっているんですね。

実は藤井さん、少し前からジングルにも登場しています。
このジングル、僕もたまに喋らせていただいてるんですが・・・
難しい単語を答えがわかっているのに生田さんが噛むというやつ、
僕はちゃんと正解を素早くいうのですが、これが難しいんです。
アナウンサーさんを改めて尊敬しました!
なごみん大好き!
ちなみに今までで一番難しかったのが、
国の都市名でも英語でもなく
「シンデレラエキスプレス渡辺ひろしげ」です。
これ本当に難しいんで、みなさん3回素早く言って見てください。
絶対無理なんで。
読めたらメッセージでも送ってください!
へぇ〜と思うだけですが。

さて、来週は電話出演!
前回も言いましたが3週目は、バレンタイン直前・・・。
ワンチャンスあるかも・・・。
戦士の皆さん!お待ちしてますよ〜!!
わくいさんもお待ちしてますよ〜!!!

また来週。

ADさやま

写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.69 2017年1月21日(土) OA]

好き放題やった先週の余韻も特になく、
今回もいつもどおりの放送に戻りました。

先週、なべちゃんのアシスタントを務めたのは、
森脇一門を破門になった中尾。
こののうのうと登場した中尾の話から、
今週新たにやらかしてしまった今期の若手レギュラー
にしね・ザ・タイガーさんの話に。

今期、事件多すぎません!?

反省席の芸人がどんどん増えていきます。
これはわりとネタでなくマジで怒っている森脇さん。
全貌は最終回で明らかになるそうです。
完全に裁判です。
節目となる20期に向けて、
膿は出し切るというやつでしょうか?
「サタミの闇を語る」
ほんまに全部言うの?
大丈夫?
スタッフ一同、心配しておまちしております。

そんな突破口がない若手のみなさんを
励ますためになべプロにやってきたのは、
トミショーことトミタショウゴさん!
素晴らしい演奏を披露してくださいました!
特に良かったのは曲の短さです!!
まずはどんなこともやってみる。
それが力になる。
ということをお話いただきまして、感動いたしました!
今回の放送で突破口が見つかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
とはいえ、どんなこともやってみるのは、
今やってることはちゃんとやる前提ですよね。
やってることを中途半端に、新しいことをやっても、
それは力にはならないと思います。
最終回のBGMは、突破口です。
オープニングから開廷ということです。
ちなみにこの「突破口」も収録したトミショーさんのニューアルバム
「Do the JOB」は、2月8日リリースです。
料金は2300円(税別)。
叫ぶくらいやったら買って黙っといてください。

アルバムがリリースされる2月は、
芸人にとって地獄。
めっちゃ暇な2月・・・。
の筈なんですが、森脇さんは別。
バリバリのマラソンシーズンで、お仕事もしっかり入っているそうです。
そう思うと、土曜日なんて、いくらでも仕事のオファーは
ある筈なのに、サタミの生放送のために
予定をきちんと開ける森脇さん。
たまにおっしゃる「命かけろ!」とは
こういうことも言うんでしょうね。
森脇さん自らはわざわざ言わはりませんが、
そらオファーなんてなんぼでもありますよね・・・。

我々スタッフももちろん命かけてます!
心中します!真珠いれます!
外野席〜〜!!命かけてまっせ〜!!
ということで、内野席からこんなセリフが飛び出した、恋愛教習所!
今回の姫は1週間あけての登場みすずちゃん。
戦士は少数精鋭の3人。
言うなればサタミ三銃士です。
まず1人目!
伏見区のおまつりおやじ!
方向おんちのみすずちゃんに現地集合!
ええ感じのお店を紹介するも、
最終地点に置き去りにして破れる・・・。
そして2人目!
スルメイカ!
今回は滋賀県!
30分の移動を二回無言でしたあと、
最後の下ネタを噛んでOUT!
下ネタを言ったことに怒ってるんちゃうで、
下ネタを噛んだことに怒ってるんやで?
そして最後は最後の砦
ヨシオ・デ・ロック!
最後のセリフは「またおいで!」
振られたのはあんたや!!!

恋の高速道路に乗りたかったみすずちゃんは
エラい暴走車3台を見て、下道を選んだようです。

ということで、来週からは新たな戦士が登場!
このままいくと、戦士がスタジオに現れる週は、
バレンタインの週に!
これは・・・チョコが・・・?
いつももらえない戦士よ!立ち上がれ!
(僕も立ち上がりながら)

さて今週もお楽しみ頂けましたでしょうか?
1週開いただけで改めて森脇さんのすごさを実感できましたね。
もしかしたら、毎年の森脇さんお休み放送は、
4月からの空白の半年に向けた外野席の心の準備のためなのかもしれません。

スタッフも1年続けば・・・と思ってはいますが、
この半年間だけ、というのもまたサタみの良さなんですよね!
残り2ヶ月ちょっと、お楽しみください!
とりあえず来週もお楽しみに!


ADさやま

写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.68 2017年1月14日(土) OA]

渡辺裕薫のサタデーミーティング!
いかがでしたでしょうか?
しんしんと雪の降る夜に開催された
1期に1度のお祭り、お楽しみいただけましたか?
いつものアシスタント席から、
森脇席へ移動したなべちゃん。
最初のジングルから
「森脇健児のサタデーミーティング!」と釘を刺されたものの、
今回は、特別回ですから、と、好き放題でしたね。
普段とはちょっと違うネタ盛りだくさんで、
一部の人にはかなり突き刺さったのではないでしょうか。

そんななべちゃんの向かい側、
アシスタント席に座ったのはMr.X(ばつ)こと、
若井やるきこと、中尾です。
今期は、一度出禁を食らっていた中尾ですが、
その後、奇跡の復活を果たし、
アシスタント席にまで上り詰めました。
今回は避雷針(ライトニングロッド)の役割でしたが、
むしろ、来週落ちる雷を増やしたような気も・・・。

2人の喋りは相変わらず新鮮ですね〜!
何回もいいますが、ネタがマニアックすぎて、
内野席もついていけないレベルでした・・・。

そんな今回、すっかり「縛り」から解き放たれて
かつかつコツコツのびのびと噛みまくっていたのは、
昨年末コンビを組んだ「はしっこウォーカー」の生田くん。
そして、松竹最後のトラにしね・ザ・タイガーさん。
お2人、スタジオでは羽を伸ばしていらっしゃいましたが、
中継先は、極寒の三条鴨川。
猛吹雪の中、今回は
なべプロの時間が押していたため、いつも以上に長く
外で待たされる羽目に。
相当寒かったようですよ・・・。
中継の様子もHPにアップされておりますので、
そちらでご確認ください!
帰ってきてからは、体が冷えすぎたおかげで、
なぜか逆に噛まずに喋っていらっしゃいました。
ちなみにスルメイカさんのメッセージは、
三条鴨川からおそらく、
持って帰ってきた・・・と思うので、
ご安心ください。

そして、なべプロがなぜ時間を押したのかというと、
登場したのは、恒例の大所帯
「シンデレラエキスプレスバンド渡辺バンド」!
すごい演奏でしたね!
2曲の生演奏を披露していただきましたが、
フリの部分は普段噛まないのに、
緊張でカミカミに・・・。
とはいえ、演奏は素晴らしかったので、オッケーですね!
最後のライブは随分昔。
今年はライブやりましょう!
とオンエアで話されていましたが、こちらは叶うのでしょうか?
今後の情報にご注目ください!

さて、来週は、恒例の公開ダメ出しです。
森脇さんは、にしねさんのように
「あんま聞いてなかったです」と言った時はみなさん、
「正体見せろ!!」でお願いします。
さて、おもちゃ箱は綺麗に片付けて、来週に備えましょう。
そして、戦士たちがスタジオに登場です。
サタミも終盤に近づいてきました!
この勢いで最後まで突っ走りますよ。
来週もお楽しみに!

ADさやま

写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.67 2017年1月 7日(土) OA]

サタミもいよいよ後半戦がスタートしました。
みなさま、年末年始はいかがおすごしでしたでしょうか?
僕はノロウィルスにかかって、便器を枕に寝ていました。
さらに、伊藤 Dまでもインフルエンザ!
ということで、今日のスタジオはいつもとかなり違うメンバーでお届けしました。
はっきり言いまして、バンザーイ!!というしかない状況ですね・・・。

そもそも僕も今回は外野席からの参加だったのですが、
今回は久々の坂下D!
そういえば、去年は岡Dがインフルエンザにかかっていましたね。。。
みなさんもお気を付けください。

ということで、今回は下ネタを親の仇のごとく嫌う坂下Dの前に
恋愛戦士が電話で登場。
電話でよかった。。。
しかし、放送中下ネタが出るたびに外野席まで
舌打ちが聞こえていた・・・ような気がします。
そんな恋愛教習所、今回の姫はみすずちゃん。
好きな飲み物はミカンチューハイ!
今回は年始ということに加え、
時間の問題であまりお繋ぎできませんでいしたが、
参加してくれたのは、
真珠を入れる、という下ネタで、
坂下Dを激怒させたスルメイカ!
嵐山のいいとこ穴場、
・ 桜が綺麗
・ 紅葉が綺麗
・ 車折神社
・ すずむし寺
以上。
という、割と王道を教えてくれたみつお!
膀胱破裂でハッピニューイヤー!(入院嫌〜)ゼロ!
いや〜ん馬鹿〜ん!みか〜んチューイ!
飲んでまっせ〜!伏見のお祭オヤジ!
八坂神社で恋みくじを引いたヨシオ・デ・ロック!
ちょっと結果が気になります・・・。
そして毎回思うのですが、
僕の飼っているハムスターはパオパオとはなきません。
来週はこの5人の中から、
スルメイカ、お祭オヤジ、ヨシオ・デ・ロック
の3人がスタジオに登場。
いつもより戦士の数が少ないですが、
どうなるのでしょうか?
楽しみです。

ということで、改めて、
外野席からほぼはじめてリアルタイムでサタミを観戦したのですが、
電話の衝撃はすごいですね!
いつもはスタジオにいるので、
次に誰が出て来るのが誰かわかるのですが、
次は誰だろう・・・というドキドキ感がたまりませんね。
あらためてこの企画の凄さを感じました。
いろんな意味で・・・。

さて、いよいよ次回は、
毎年恒例の・・・
渡辺 裕薫がパーソナリティを務める1年に1度の番組がオンエア・・・?
ではまた来週。

ADさやま

写真 写真 写真

[ 戻 る ]