サタミAD日記


■ AD日記
■ [ vol.116 2018年12月15日(土) OA]

最近の一気に寒くなってきましたが、やっぱり嵐山を走る森脇さんですが、先日は夜8時半で4度だったそうです。
さすが走る男ストイックです。

そして今日は本井美帆さんをなべぷろにお迎えしました。
京都のご出身でご両親は理容室を経営されていたこともあり、本井さんも理容師の資格をもっているそうです。
そのほか「フリークライミング」のアジアユースチャンピオンの経験があったり、歌手活動以外にも多彩ですね。

森脇さんとは駅伝大会でお会いしたそうで、走るのが苦手なのに、森脇さんの応援で頑張れたみたいです。
で、結果しんどかったそうです。(笑)

今日はギリギリのスタジオ入りとなった大野先生。
同志社大学で講習会があったので、先週ギックリ腰を患っていたのに、KBSまで走ってこられました。大野先生はまだまだ元気です!本人いわく、今年はみなぎっていないそうなんですが、健康診断の結果は良かったらしいです。

2週連続の開催となったクイズコーナーでは、ついに・・・ついに!!!将軍が復活!
挑戦者「ピンクのまきさん」との接戦の末激戦を制しました。
久々の「アロハオエ~!」にスタジオも沸きましたね。元気そうでなによりです。

現クイーンのミックさんにも急遽電話をつなぎ、考えを伺ったところ将軍と戦いたいとのことなので、誰もが願ったリベンジマッチが実現します!

年内のサタミは残り2回!次回もお楽しみに!

写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.115 2018年12月 8日(土) OA]

急に寒くなりましたね、いかがお過ごしでしょうか?
空気が澄んできて「イルミ」がキレイに見える時期ですが、どこもかしこもカップルでいっぱいです。

冬になると防寒のための衣類などを購入するためにお金を使ったり、お店でで外国人の店員さんが増えたこと、マハラジャやジュリアナ東京の復活などバブルに近い状態がきているのではないかという森脇さんですが、景気がよくなったときに忙しくなり、悪くなると逆になるそうで、日経平均株価と森脇さんの人気は連動しているとのこと。。

つまり日本の今後は森脇さんにかかっているということ、だそうです。

なべぷろはSANISAIのみなさんをお迎えしました!
結成から20周年を迎えようとしているみなさんですが、サタミへはしばらくぶりのご登場です!
森脇さんとの出会いの話など懐かしいお話をしてもらったり、シンガーソングティチャーのコーナーではいきなり大野先生の歌にハモリで入ってもらったりしました。
ムチャぶりに答えていただきありがとうございました~!

さて、何かと話題のクイズコーナーですが、クイーン「ミックさん」は今回も挑戦者に対してフルボッコ・・・。
挑戦者のタガワさんもふわふわ明るい方だったので、つかみどころのないなんだか不思議な空気になりました(笑)
個人的には再戦していただきたい組み合わせです。

そして、大変大盛り上がりだったため
まさかまさかの、次回もクイズコーナーを行います!
涙を飲んできた過去の挑戦者のみなさん!
我こそはというみなさん!
なんかよくわかんないけどやってみたい!

そんな方々の挑戦お待ちしています!
次回もお楽しみに!

写真 写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.114 2018年12月 1日(土) OA]

今年も残すところあと1か月となりました。
サタミも1日1日を積み重ね2019年に向けて突っ走っています!

そんなこんなでオープニングから過去の爆弾作成のニュースやシュウマイ、たけのこの里などトークがバラエティに富んでいました。

ところで、華井さんが某イベントでサイコロトークなど斬新で新しい?試みで大活躍されている中やる気さんが警察に呼び出されました・・・。
「ついに・・・」と思った方、違いますよ。今回は被害を受けた側だそうです。
サタミのホームベースことやる気さんは警察にも巨人のお世話にもなりません!たぶん!

その他角座への出演が勘違いだったりとネタが豊富すぎて時間が足りず華井さんの話す時間は(サイコロのくだりを除く)なんと3分。
代走 みつくにさんからの「メガネはいつでもずれるようにしておく」
という教えを守るあまりスポーツ用のメガネもぐらぐらにしてしまったというお話でした。
まさか本当に3分に収まるとは・・・。さすがです・・・。

なべぷろのゲストはトミタショウゴさんをお迎えしました。
遠回りが最高の近道。ライブで急に踊りだすなど回り回って、深みのある曲を歌われています。
現在は新作を制作中ということなのでリリースが楽しみですね。
年明けから弾き語りワンマンツアーが河原町の「someno kyoto」を皮切りにスタートしますのでこちらも要チェックです!

そして、問題の恋愛教習所ですが、岩のようにカチンコチンなぐっさん、酒はロックで飲みそうな伏見のお祭おやじさん、ロッカーのとき大介さん。そしてヨシオ・デ・ロックさん
色んな意味でロックな面々が揃いました。

特にとき大介さんは歌いだしたり、逆立ちしたり自由なアプローチでみづきちゃんの心を狙いました。
ちなみに曲は18の時に作曲したらしく、CM中に渡辺さんから曲がメロディアスだと褒められていました。

来週は、クイズコーナーです。
新クイーンの防衛となるんでしょうか!?お楽しみに!

写真 写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.113 2018年11月24日(土) OA]

最近はマラソンイベントに引っ張りだこな森脇さん。
移動の際に京都駅で朝食を食べようしたとき、朝の6時半から観光客でなか卯やマクドナルドに行列ができていたそうです。
たしかにその日は夜までいろんなお店が満席でしたが、そんな時間から人が集まっていたんですね・・・。

人が集まるといえば、久々に大野先生や中尾さんを含めたいつものメンバーが揃いました。
なんとなく安心できる放送でリスナーさんも喜んでいただけたんじゃないでしょうか。

先週のクイズコーナーでのクイーン"ミックちゃん旋風"の余波が残っている当番組、リスナーさんからも多数メッセージをいただきました。
時間が経つにつれ、みんな実態が気になってきたようで、「ファンタジー説」「AI初音ミック説」「エイリアン説」など憶測が飛び交いました。これからの展開で、その正体が暴かれるんでしょうか?

今日のなべぷろゲストは福岡県の出身のシンガーJillyさん!
ライブハウスやバー、寺社仏閣など様々なところで活動されているそうで、歌が好きという気持ちが活力になっているのが伝わってきてそれがスタジオでの生歌にも現れていて、加えてハスキーボイスが心にしみました。

さて来週はみづきちゃんのハートをつかむため
ちょっとスケベな人、馬への愛がつよい人、
風情のある人、お久しぶりのロックシンガーなどなど個性豊かな、おなじみの恋愛戦士が集まります!お楽しみに!

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.112 2018年11月17日(土) OA]

皆さんは映画「ボヘミアンラプソディ」ご覧になりましたか?
まさに伝説とも呼べるバンド「Queen」の物語なんですが世間もこの話題でもちきりですね。

それはサタミも同じで、各所でその話題が出てきていました。

そして生まれた名言「サタミは愛(ラブ)とオペラ」。
みんなの声が合って重厚な和音を生み出すそうです。

たしかによく歌ってるイメージあります。

歌と言えばこの方々、なべぷろゲスト「SetFree」!
バンドメンバー5人全員が大学生だそうで、
将来伝説になるかもしれないですね。

清田さんとワイニーさんは自宅で自主ラジオをしているそうで、もちろんトークも盛り上がったんですが、出演コーナー以外でも森脇さんのフリに応えられるベースの小川さんの対応力も素晴らしかったですね。

そのクイズコーナーでは
今回は将軍さんと元気よく電話に出てくれたミックさん(27歳女性)の対決だったのですが、その場にいた全員がいつも通り将軍が勝つだろうと思っていました。

しかし、まさかのミックさんの圧倒的攻撃で9対1でミックさんが圧勝という衝撃の展開に。

最後まで将軍も食らいついたんですがチャンピオンの座を奪われ、ここにサタミの「クイーン」が誕生しました。オンエア後までスタジオはざわついていましたね・・・。

次回の挑戦者はこの猛者を倒せるのでしょうか。
ぜひ将軍と再戦を期待しています!!

写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.111 2018年11月10日(土) OA]

「やる気・元気・森脇」
「素直・謙虚・感謝」
「マン・マン・満足」
と、KBS京都ラジオ土曜の生放送アンカーを務める
森脇さんには色んなキャッチフレーズがありますね~。

そういえば21期初回で話していた
今期のスローガンってどうなったんでしょうか...?

さて、今週は大野先生が息子さんの結婚式でハワイにいるということで、シンガーソングティチャーのコーナーで、ホテルの"ベランダ"から電話出演していただきました。

せっかくのハワイですが、ホテルの従業員さんがストライキを起こしたそうで部屋に入るのが遅くなったり大変だったようです。
ちなみにベランダと言ったのを森脇さんにバルコニーと訂正されていましたが、言い直さなかったのは、単純にスタジオの声が聞き取りにくかったそうです(笑)

なべぷろにはふらっと♭のお二人をお迎えし、
「天使の輪」を生演奏していただきました。
京都を中心に活動されていて、京都滋賀のご出身ということで、地元トークが盛り上がりました。
森脇さんとはよく行く飲み屋さんが同じだそうで、たまに見かけることもあったとか。

そして今回は今期2回目の恋愛戦士スタジオ参戦の日!
今回番組の窮地を幾度となく救ってくれたミツオさんを筆頭に、「遊園地」「博多で豚骨」「ライトアップ」「カリフォルニア」とそれぞれを一言にまとめるとステキなデートプランが並び、好感触。
しかし女心は難しい!
4人の戦士全員がゆかちゃんの心を射止めることができませんでした。
3週間後もぜひ挑戦してください!

次回もお楽しみに♪

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.110 2018年11月 3日(土) OA]

今週はサタミまでお休みでこの番組で初めて声を出したという森脇さん。
日課の詩吟もお休みだったようです(笑)

さて、今回の放送でサタミが社会派だということが判明しましたが1つ2つのネタで社会派を名乗れるのはこの番組だけだと思います。そこがサタミの素晴らしいところ!

途中からはドキドキ☆純情ガールズのお二人が登場し、スタジオが華やかな空気に。
華井さんとの薄毛キャラ争いや、やる気さんとの番組の座争いが繰り広げられ、木枯らしもまだな京都のスタジオに新しい風が吹きました。

なべぷろのゲストはmocaのみなさん!
ボーカルの土山久美子さんはイオンシネマ桂川で公開の映画「京都メロウ~金魚のこいびと~」の監督を、ギターの上峠宏文さんは音楽を担当されています!この映画では、京都を舞台に伏見稲荷神社や祇園祭など京都を代表する地が多数登場します!みなさんもぜひご覧ください!

シンガーソングティチャーのコーナーでは不登校に関して考えせられる社会派な一面がありました。
外に出れない方はラジオで社会と繋がると語る大野先生。
この放送を聞いてぜひメールなどでサタミから外の世界に繋がっていただければと思います。

サタミから繋がるといえば、恋愛教習所の恋愛戦士達ですね!!今回は予選会が行われ、次回は4人の戦士がスタジオに登場します!
姫・ゆかちゃんと想いが繋がるのは誰なのか!?

次週もお楽しみに!

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.109 2018年10月27日(土) OA]

早いもので21期も1か月を過ぎました。
満足のいく10月を過ごされましたでしょうか?
満足いかなくてもサタミの敏腕ミキサーさんは、
時間を戻せませんのであしからず。

さて、今回は特急こうのとり3両編成に乗って
兵庫の篠山のお祭りに参加してきた森脇さん。

子供たちが紙飛行機を飛ばすイベントのTHE余興だったそうで、余興には"面白い"芸人さんではなく"強い"芸人さんが必要とされるらしいです。芸人さんを目指される方、イベンターの方々、参考までに。

なべぷろのゲストは"唄う柔道家"高松大地さんをお迎えして、「おかん」の生演奏から始まり、素敵な歌詞にみんなジーンとなりました。
高松さんは兵庫県明石市の出身ということで、不漁もとい不良のタコと戦ってきたからこその柔道の実力と声量なんでしょうか?
冗談はさておき、今ではフェスやライブハウスなどで音楽活動を展開されていますので、詳しくは高松大地さんのブログをチェックしてください。

今期2人目の恋愛教習所の姫は、ゆかちゃん(29歳)。
中学から女子高だったこともあり、
前世から数えて「彼氏いない歴29年の」アネゴ的存在です。
料理が得意なので付き合ったら美味しいごはんを作ってくれるそうですよ!
恋愛対象は25歳から無制限!我こそはという方お待ちしています!

そしてクイズコーナーでは将軍VS挑戦者「ケイムラさん」の熱戦が繰り広げられました。
最初は将軍の2本連続得点で力の差を見せつけたかと思ったのですが、ケイムラさん食らいつき2対2の同点へ。その後いい勝負が続いたのですが将軍の勢いに押され、軍配は将軍に挙がりました...。地元宮城を泣かせてしまったケイムラさん、いつかリベンジしてもらいたいです。

「一本満足バー」を片手に次回の放送もお楽しみに♪

写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.108 2018年10月20日(土) OA]

収録・短縮と続き、3週目にして初の通常放送でした。大金持ちがサタミを遊ばせているわけではなく正真正銘3時間の生放送です。

森脇さんはサタミ前には「大阪文化芸術フェス2018 presents 上方演芸フェスティバル」という大阪府のキレイな仕事をしてきたそうです。

吉本興業さん、米朝事務所さん、松竹芸能さんが一同に会するイベントで多くの芸人さんが集まっていたそうなのですが、森脇さんがどんな漫談をするか気になるという空気にも「お客さん、スタッフ、共演者がいてええ舞台ができた」と答えたという「素直・謙虚・感謝」を体現したエピソードは感動でしたね。

なべぷろゲストは"実直"な、一夜干ばるたんさん!
3期連続の登場となりましたが、「3年目より去年、去年より今年」と歌に心がこもっていると森脇さんから大絶賛でした。
というのもご本人で企画やプロモーションを考えると歌への想いが変わったそうです。来期もぜひ実直なままで遊びにきてくださいね。

冒頭から「やる気・元気・\もりわきー/」とにぎやかな様子でしたが...
そう、今回は4人の恋愛戦士たちがスタジオに来てくれました!
内面からにじみ出る戦士たちの魅力で姫にアプローチできたかな??と思いきや

結論から言うと全滅...!

しかし、ミツオさんの「F」を始めみなさん番組をたいへん盛り上げてくださいました。
順位が上がるにつれて辛辣になっていったはるなちゃんのコメントを糧に次回もぜひ挑戦していただければなと思います。

はるなちゃん、恋愛戦士のみなさんありがとうございました。

写真 写真 写真 写真 写真
■ AD日記
■ [ vol.107 2018年10月13日(土) OA]

今回はサッカー中継のため2時間スペシャルと題し短縮してお届けしました!

さて、朝からずっとしゃべっているという森脇さんですが、サタミの前の仕事は静岡で「しずおかランニングパトロール結団式」にゲストランナーとして参加してたそうです。ランニングパトロールはランナーが走りながら地域の安全を見守る活動なのですが、渡月橋を毎日走っている森脇さんは京都のランニングパトロールになるんですかね?

そして翌日は滋賀県の危険ドラック撲滅キャンペーンに出演されました。日本各地で危険を啓発する男、なんだかかっこいいですね。

そのあとのコーナーは、車買い取り専門店JACによる「サタデー審査塾ハイパー」!!大野先生の10年乗った愛車「コペン」を査定していただきました!プライベートな問題なのでお値段は公表できませんが、予想よりかなり良かったみたいです。

「なべぷろ」にはゲストでTOZYさんをお迎えしました。
「女とお金は追いかけたら逃げていく」という森脇さんの話には個人的に心を掴まれましたが、TOZYさんには「福岡の3泣き」や「ミュージシャンは40過ぎると健康を気にする」など名言もいただきました。やっぱり音に味や深みが出るのは、タバコから健康まで色々なことを経験しているからなんでしょうか。アイドルはどうかわかりませんが...。

そして恋愛教習所では予選が行われました。
選ばれし5人が次回スタジオに登場し、個性豊かなキャラクターで嵐を呼んでくれる予感がします...!
はたしてはるなちゃんの心を掴める人は現れるのか!?

ちなみにお気づきかもしれませんがジングルでガールズバーの呼び込みをしているのは、はるなちゃんでした。

次回の放送もお楽しみに。

写真 写真 写真 写真

[ 戻 る ]