固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1283,3927,440このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·37分こういう風に、嘉田さんの勉強会で「裁判当事者」とご本人が名乗ってるから書きますが、離婚事件やる弁護士の間では有名な松戸事件の当事者の方は嘉田さんのご親族だそうですね。勉強会のご案内 - チームしが公式ホームページチームしがは、「いのち」を守り、「人の力」を活かす、『草の根自治の滋賀』を発展させ、琵琶湖をはじめ自然と共に生き、全ての人に居場所と出番がある『共生社会・滋賀』をつくり、「しがの力」を伸ば し、活かし、力強く持続的な『経済と雇用の滋賀』をつくるという3つの理念のもと、「政治は未来をつくる」「政治と生活を近くする」ために、力をあわせて共に行動を起こすことを目的とする。teamshiga.org43このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4時間水野先生のこの指摘が重要です。 「しかし、本決定が誤解されて、一人歩きすることはDV被害者を萎縮させる危険性をはらんでいる。」413このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·6時間いつもながら丁寧なお仕事。本当にありがとうございます。「非監護親による子どもの連れ去りと未成年者略取罪」この判例は、子連れ別居を違法とするものではありません。引用ツイート福岡の弁護士 水野遼@mizuno_ryo_law · 7時間記事にまとめました。 「非監護親による子どもの連れ去りと未成年者略取罪」 https://mfuklocriminaldiffence.com/column/%e9%9d%9e%e7%9b%a3%e8%ad%b7%e8%a6%aa%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e9%80%a3%e3%82%8c%e5%8e%bb%e3%82%8a%e3%81%a8%e6%9c%aa%e6%88%90%e5%b9%b4%e8%80%85%e7%95%a5%e5%8f%96/…11138このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート福岡の弁護士 水野遼@mizuno_ryo_law·7時間記事にまとめました。 「非監護親による子どもの連れ去りと未成年者略取罪」 https://mfuklocriminaldiffence.com/column/%e9%9d%9e%e7%9b%a3%e8%ad%b7%e8%a6%aa%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e9%80%a3%e3%82%8c%e5%8e%bb%e3%82%8a%e3%81%a8%e6%9c%aa%e6%88%90%e5%b9%b4%e8%80%85%e7%95%a5%e5%8f%96/…引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 4月15日ここにいう最高裁判例とは、最二小決H17.12. 6のことだと思いますが、これは、離婚係争中、母の監護下にあった2歳の子どもを、非監護親が保育園帰宅時に有形力を行使して奪取したという事案であり、子連れ別居に一般化できるものではありません。 https://courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=50081…このスレッドを表示2950
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日「刑罰という保護手段は法的制裁のなかでも最も峻厳なものであり、避けることができるのであれば避けるべきもの、との考え方があるものと承知しているところでございます。」と回答しています。 どうか、皆様、惑わされませんよう。DVからの避難を萎縮させる一切のバックラッシュに反対します。3691このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日つまり、上川法務大臣も川原刑事局長も、最高裁判所の判例を超える内容の答弁などしていません。むしろ、上川法務大臣は「一方の親による子の連れ去りにつきまして、経緯や対応等を一切問わず、一律に違法性が阻却され ないようにすることにつきましては慎重な検討を要するものと考えております。」13363このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日こういうときでも未成年者略取・誘拐罪に問われる可能性があると考えてよろしいでしょうか。」という質問に対して、川原刑事局長の回答は、「犯罪の成否は捜査機関により収集された証拠に基づき、個別に判断される事柄でございますのでお答えは差し控えさせていただきたいと存じます。」です。12454このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日あたかも子連れ別居一般が違法になるかのような印象が生じてしまいました。その後、嘉田議員の、「例えば、離婚係争中とか別居中の夫婦、あるいは離婚別居の話もない日常的な普通の日常の中で、子供が平穏な中に連れ去られたり、あるいは連れ戻されたりした場合、12457このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日これに対し、嘉田議員が、「ご丁寧にありがとうございます。現行法上の刑法224条、未成年者略取・誘拐罪でもいまの連れ去りについては刑法の対象とすることができると理解させていただきました。」と受けたのですが、この時点で嘉田議員から、「いまの連れ去り」なる概念の説明がなかったため、12458このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日また現行の未成年者略取・誘拐罪等による処罰範囲を超えて処罰することとする事の相当性につきまして、どのように考えるかなどの点も含めまして、慎重な検討を要するものという風に考えられるところでございます。」と答弁しました。12156このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日そのため、上川法務大臣は、「経緯やこの対応等を一切問わず、一律に違法性が阻却されないようにすることにつきましては、その場合の保護法益をどのように考えるのか、また民事法上の親権・監護権との関係をどのように考えるか、12256このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日ここにいう最高裁判例とは、最二小決H17.12. 6のことだと思いますが、これは、離婚係争中、母の監護下にあった2歳の子どもを、非監護親が保育園帰宅時に有形力を行使して奪取したという事案であり、子連れ別居に一般化できるものではありません。 https://courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=50081…13984このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日という質問に対して、上川法務大臣は、「最高裁判例を引用して、「親権者による行為であっても、他の親権者が監護養育している子を、その生活環境から引き離して、自己の現実的支配下におく行為は、いま申し上げた略取・誘拐罪の構成要件に該当しうる」と答弁しました。12461このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月15日2021年4月13日、嘉田由紀子議員の参院法務委員会の質疑で、刑事局長が、子連れ別居を違法と認めたように喧伝されているようです。ご不安な方がいるといけないので詳細についてご報告します。嘉田議員の冒頭「子の連れ去りを犯罪とするような刑法の改正、これはまず法務大臣はどうお考えでしょうか。」159121このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·48分嘉田由紀子さんは、このテーマではとても疑問に感じる言動なんですよね…残念なことです。引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 4月15日2021年4月13日、嘉田由紀子議員の参院法務委員会の質疑で、刑事局長が、子連れ別居を違法と認めたように喧伝されているようです。ご不安な方がいるといけないので詳細についてご報告します。嘉田議員の冒頭「子の連れ去りを犯罪とするような刑法の改正、これはまず法務大臣はどうお考えでしょうか。」このスレッドを表示1715このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート保坂展人@hosakanobuto·2時間厚生労働省は、集団接種会場へ同行する介護サービスの利用を可としているが、ワクチンの接種順位は高齢者施設で働く人が訪問接種と同時に受けられるのに対して、訪問介護は高齢者終了後と優先度を下げている。明らかに不合理であり、何とか変えられないか。2357このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート保坂展人@hosakanobuto·6時間ワクチン接種「一人じゃ行けない」 移動困難な高齢者ら:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASP4H6VX6P4GULZU004.html… ワクチンを打ちたいが接種会場に行けない――。自宅で暮らす介護度の重い人、体力が衰えた一人暮らしの人ら、新型コロナウイルスワクチンの接種会場への移動が難しい高齢者がいる。ワクチン接種「一人じゃ行けない」 移動困難な高齢者ら:朝日新聞デジタル ワクチンを打ちたいが接種会場に行けない――。自宅で暮らす介護度の重い人、体力が衰えた一人暮らしの人ら、新型コロナウイルスワクチンの接種会場への移動が難しい高齢者がいる。どのように接種し、誰がサポート…asahi.com357108このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート嶋﨑量(弁護士)@shima_chikara·2時間岩波・世界の5月号、読んでます。 大内裕和教授「パンデミック下の大学生」がお目当て。食費を切り詰める大学生の実態は衝撃。ここまでとは。 若年層の貧困に対して声をあげる、新自由主義や貧困自己責任論と対峙する若者を紹介し希望も与えてくれ、やるぞ!と元気も貰いました。感謝。11942このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート信州戦争資料センター@himakane1·3時間アルバムには、学生寮での大食会という、いい写真も。この若者達が、これから続く戦争の最前線に出た世代だと思うと、戦争の罪深さを感じます。戦争を回避するのが政治の最大の役割と、つくづく思えるのです。246105このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·1月13日その事を棚に上げて、連れ去りこそDVだなどと喧伝して、子連れ別居の処罰化を求めるような人たちが共同親権を推進している。子連れ別居は、DVからの避難と子育てに対する責任感の現れです。「連れ去り」が社会問題だと言っているのは誰なのか。だれが得する制度なのか。このことはもっと広まっていい。9267927このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·1月13日男性全てがそうだと言っているのではありません。でも、離婚にいたる夫婦で、ジェンダー平等について真剣に考えてきた人たちがどれほどいるでしょうか。家父長制の名残があるので、気をつけてないと夫婦関係に上下関係が持ち込まれてしまいます。それは憲法24条の理念に反しています。2244921このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·1月13日婚姻中に配偶者をバカにして、上から目線で威張りくさり、家事も育児も任せきりにして、耐えかねて出て行ったら、やれ連れ去りだの、やれ虚偽DVだのいう人たちのことを、裁判所は常識的に公平にみて親権を決めてるし、そんな人に離婚した後になって育児の半分を任せるなんてできるわけないでしょう。43181,182このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·1月13日離婚後の親権が女性に認められ易いのは「連れ去り勝ち」ではなく、シンプルに、女性がワンオペ育児で子育て担い、お手伝い程度でイクメンと褒められる現状の当然の帰結です。この事態を改善するために何をすべきかって、離婚後共同親権だと考える人なんていません。婚姻中に頑張れよ。121,3054,879このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·4月16日離婚事件のうちでも、DVやモラハラが存在するケースでは、加害当事者から被害当事者への嫌がらせが、離婚後も続きます。憲法上の基本的人権に基づく権利行使として、加害者は独善的な「正義」を振りかざし何度も被害者を法的紛争に引きずり込みますが、被害者にとっては精神的にも経済的にも苦痛です。169159このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート井上伸@雑誌KOKKO@inoueshin0·8時間国公労連の教宣部長会議で「昔は『一つの労働組合組織に一つの機関紙』を目標にしていたが、今は『一つの労働組合組織に一つのツイッターアカウント』を目標にすべき。公務員バッシングするメディアを恨むなメディアをつくれ、という呼びかけが必要」という発言がありました。大事なことだと思いました16397
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート山下芳生@jcpyamashita·3時間Nスペ「看護師たちの限界線――新型コロナ集中治療室」。女子医大ICUでは30人の看護師のうち1年で5人が働けなくなった。みるみる容態が悪化し亡くなる患者たち。職場を去る看護師は「いままで揺り動かなかったものがへし折られた」と語る。感染を抑え込み、医療を支援する――政治の責任が問われている。105231,043
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート平野啓一郎@hiranok·4時間恥。引用ツイートラナンキュラス(川上 真二)@Lanikaikailua · 16時間20210417 #菅総理 立ち話 米メディア 新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいないことを念頭に 「今回のオリンピック、専門家が公衆衛生の観点から日本は備準できていないと言うのにやるのは無責任ではないか」 総理 答えず、次の質問へ 都合の悪いことは答えない #東京五輪の中止を求めます427782,057
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア@HuffPostJapan·11時間「オリンピック開催を進めるのは無責任ではないか」 バイデン大統領との記者会見で質問された菅首相。 回答はせず、そのまま次の記者を指名しました。「オリンピック開催、無責任では?」→菅首相、質問答えずスルー。バイデン大統領との共同会見でバイデン大統領は回答を終えると、視線を菅首相の方に移したが、菅首相は答えず「じゃあ日本側から」と話して共同通信の記者を指名した。huffingtonpost.jp4242,2321,921
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートBBC News Japan@bbcnewsjapan·15時間BBCニュース - 新型ウイルスで命を落とす子供たち ブラジルで1300人も https://bbc.com/japanese/video-56769797…4304278
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートオジリ(島心:shimagokoro)@shimagokoro·4月15日”先日の4月11日(日曜)に開催されたものを本人のYoutube動画で見ることが出来ることを知って、先ほど見終えた。周りにも薦めたいのでツイートして寝る。なお、実家の母親らには週末に本を薦める。投票前” 檻の中のライオン憲法講座 参議院広島再選挙スペシャル https://youtu.be/svWo_r28i1Q @YouTubeより檻の中のライオン憲法講座 参議院広島再選挙スペシャルライオン=国家権力、檻=憲法 で語る檻の中のライオン憲法講座河井案里氏当選無効に伴う参議院広島選挙区再選挙(4月25日)を前に講師:ひろしま市民法律事務所弁護士 楾 大樹(はんどう たいき)2021年4月11日広島市中区幟町世界平和記念大聖堂にて〈書籍〉★檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなしhttp:...youtube.com46
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートだいず@daizu__mamemame·8時間『これからの男の子たちへ』でアフェクトフォビアについて言及されていてすごく納得できた。男の子に限らず感情の表出を制限されて育つと、他者の感情に触れるのが怖くなる。 他人が泣いたり怒ったりするのを見聞きするとどうすればいいか分からなくなったり嫌悪しちゃうのはそのせいかも。421
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートMinatoo@Minatoo80s·8時間これからの男の子たちへ 女の子だから、男の子だからをなくす本 を読んでいる。ここ10年くらいで、子どもの頃とか若い頃にぼんやり感じてたことを言語化してくれる本が増えてると思う。1539このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI·15時間入管で収容中に死亡したウィシュマさん。スリランカ大を卒業後、現地のインターナショナルスクールで子供に英語を教え、出会った日本人の子供の礼儀の良さに驚き、日本は安全な国だからと、日本での英語教師を夢見た 彼女のような女性をなぜ、名古屋入管は、救えなかったのかhttps://tokyo-np.co.jp/article/98651401,4723,059
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大阪府職労@fusyokuro·9時間もともと府直営だった府立の病院を「赤字だから」とかなんとか言って独立行政法人化(民営化)し、大阪府からの補助金(運営費負担金)は年々削減し、今さら「民間病院が協力しないから重症病症増えない」って、あまりにもひどい。463,6895,944
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート鈴木 大裕@daiyusuzuki·17時間日本学術会議問題、憲法改正、道徳の教科化、学力向上、グローバル人材の育成、いま話題の「こども庁」……。一見バラバラに見える点と点も、実は根底で繋がっている。国家権力という「ライオン」が憲法という「檻」から出ようとしている今だからこそ多くの人に読んで欲しい。新自由主義時代の「富国強兵」教育 - 集英社新書プラス集英社新書編集部では、「自由の危機」と題して、いま、「表現の自由」「学問の自由」「思...shinsho-plus.shueisha.co.jp12483876