MBS 毎日放送

大阪で1099人の感染確認 60代以上の重症化率「22.7%」第3波より高く 

更新:2021/04/13 21:49

 大阪府では4月13日、新たに過去最多となる1099人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。大阪府で1日に確認された感染者が、1000人を超えるのは初めてです。大阪市内で街の人に話を聞いてみました。

 「怖いですけど、ワクチンがだんだん普及したらたぶん減ってくると思うので」
 「当然やん!こんだけ往来がいっぱいあるのにな」

 感染拡大の要因のひとつが変異ウイルスです。感染力が従来のものより最大で1.7倍強いと言われています。

 さらに問題は重症化率です。大阪府によりますと、60代以上の重症化率は22.7%と第3波より約14ポイントも高かったのです。

 (大阪府 吉村洋文知事 4月13日)
 「中等症(患者)の病院にも重症(患者の)治療をお願いしている状況です。感染を抑えることへの徹底したご協力をお願いしたい」

 その影響で足りなくなっているのが病床です。大阪府では4月12日の時点で重症病床の使用率が90.6%になりました。府は重症患者らを受け入れている医療機関に対し、緊急ではない入院や手術の延期など一般の医療を制限して、追加の病床を確保するよう緊急要請しました。

 (大阪府 吉村洋文知事 4月13日)
 「感染が拡大、減少しなかったり、拡大の山を抑えるのが難しいという状況になれば、今までにはないより強い内容での緊急事態宣言が必要になると思います」

 吉村知事は来週以降になっても感染拡大が収まらない場合、「緊急事態宣言」の要請を検討する考えです。