たいそん
たいそん
3.1万 件のツイート
たいそんさんのツイート
よくわからんバンドのCDをよくわからんからという
理由で注文しまくるよくわからん人。
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- ヘヴィメタルアニメ・漫画アイアン・メイデン
- バーチャルYouTuberメタリカビューティー
- スコーピオンズコミック新世紀エヴァンゲリオン
- ギターエーペックスレジェンズAnthem
酔っぱらっていると注文合計金額がかなり
いっちゃってるのにまあいいかとか思ってしまう。
4
公式でハマースミス・オデオンを出せと思う。
Kate Bushもちょいちょいトラッド風のフレーズを
突っ込んでくる。好き。
起きやがった。
(=ФωФ=)
高いエサを食わせなきゃならん流れになってる。
リマスター版は結構差し替えがあるんで
旧盤も持っていなきゃならないという問題がある。
このスレッドを表示
好きな方は袋を開ける音だけで飛んでくるのだけど。
1
2
カツオブシが好きな猫と嫌いな猫で真っ二つ分かれる。
Kate Bush - Cloudbusting - Official Music Video
Official music video for the single "Cloudbusting" written, produced and performed by the British singer Kate Bush. It was the second single released from he...
youtube.com
折を見ては挑戦しているのだ。でもダメだった。
ここ二月ぐらい夜食を我慢してたというのに。
2
しまった。関根勤がでたNHKのを見とくべきだったか。
一部界隈が『直撃!地獄拳』で盛り上がってる。
一枚目を何かのアルバムのジャケで見たような
気がするのだが思い出せない。
2
ガーゴイルズ 生きていた怪獣 [DVD]
伝説の魔獣は存在する!
「地上は人類のものではない。我らこそ真の支配者なのだ」
70年代の特撮ホラー
■4/30(金)発売■
shop-kankoku-media.com/?pid=157212841
#レトロムービーコレクション
#ホラー映画
#B級映画
1
1
不思議なんだが、ツイッターやっていると
ネット接続がブツブツ切れる。
デヴ基準の一人前は本当に食いきれない。
太めの友人がやってる店で出された
『一人前』もかなりのものだった。
国際信じてはいけない言葉
日本人の「大丈夫です」
タイ人の「全然辛くない」
フランス人の「2分で着く」
モロッコ人の「友達プライス」
95
3,694
1.3万
このスレッドを表示
発表当時は全く手に入らなくて、1st,2ndの
カップリングで出てから買って聴いた。
「え?なにこれ?ムチャクチャじゃねえか」
って思った。音圧的な意味で。
国のトップの方の人が接待漬けなんだろうなと。
カッチョエエよ。
Kathabuta - Baoh
Kathabuta - Tune In, Turn On, Drop Out02 - Baoh
youtube.com
この手のトラッドの人らってリズム感が異常に良い。
2
わかった。エアコンで部屋が乾燥しているからだ。止めた。
このスレッドを表示
インドはなんというか、凄い国だったなぁ……。
四半世紀前くらいの印象で書いているけど。
さっきから鼻水が止まらない。なんでだ。
2
1
このスレッドを表示
買う人がいるからその値になるんであって
売れないで持て余しているなら値付けを間違ってるんだよ。
それ、バブルの時の値段なんじゃないの?
ビートルズが!!って付加価値が付いて8億円で
ピアノとしての価値はあんまりない気もする。
肝心のビートルズファン(富豪)でも買わない
程度のもんでしょ。
1
このスレッドを表示
次のアルバムから、この得体の知れない緊張感は
だいぶ薄れるんだけどね。それはそれで好き。
このスレッドを表示
今日は花粉症が酷くないや。寒いからか。
道間違えて田代の野外活動センターの方から
登って行ったために道が未舗装地獄だった。(白目)
このスレッドを表示
亀ヶ森の一本桜って亀ヶ森牧場のところだったよね?
と思い込みだけで行ったら場所がビミョーに違ってた。
1
このスレッドを表示
生まれ変わったら花粉症の無い世界へ行きたいです。
……Humble Pieか?
フューネラル・ドゥームなんかは、あれはゴスだし。
スラッジ系のもズレるのかも。いろいろ出てきて
面倒だからスロウなリフのものはドゥームと
一括りにして聴いているような。
2
このスレッドを表示
厳密に区分してドゥーム・メタルって言えるようなのは
Revelation とかCount Raven とかあの手の音だけの気もする。
70年代が基盤にあってリフが若干ブルージーという感じのヤツ。
1
3
このスレッドを表示
少し真面目な話をすると、ドゥーム/ストーナーの世界では最近、「これドゥーム/ストーナーに括っていいの?」と言いたくなるようなオルタナティヴなことをやってるバンドがいっぱいいる。ただ、それがコミュニティ内で受けてるかというと微妙。俺は大好きなんだけどね
1
6
38
Alkerdeel Live at London, Camden Road's The Unicorn 2013
A big thanks to all the bands for granting me permission to record their work. Here's the final of the line up: Alkerdeel.NightGlider666
youtube.com
1
このスレッドを表示
ヴォーカルが、ちょっと聴いたことないような
拷問を受けているみたいな声で絶叫をしている。
1
2
このスレッドを表示
今度こそドゥーム。
捨て値だったからいいや。
正直言っちゃうとBellatorはベルギーのドゥームと
間違ってフランスのバンドを買っちゃった。
小難しいことをやりたいのに編曲センスが
ついて行ってないような感じ。
2
モダン化したときのoverkillに近いような気もしないでもない。
花粉症で辛い。
凄まじく眠かった。
メタルメタルしているものを車内で聴くと
なぜだか眠くなる。
岩泉出張。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成