固定されたツイートたけ@sekaino___take·4月13日高額な学費を払っているのにオンライン授業になってしまい、給付金が出るどころか追い討ちをかけるように寄付のお願いの手紙がくる それが大学827199
たけさんがリツイートmegu@meguxx0102·1時間受験生の皆さん、ぜひ参考にしてください。どこの大学を選ぶかによって、大学生活が大きく変わる可能性があります。どの大学が学生に寄り添った対応をしているか、じっくり確認してください #大学生の日常も大事だ #大学受験 #受験生へ引用ツイートDeckard_BR2049@Deckard_Br2049 · 1時間■マンボウ出ても対面授業方針を維持する学生に寄り添った大学 1/2 #青山学院大学 #大妻女子大学 #淑徳大学 #上智大学 #女子美術大学 #創価大学 #大東文化大学 #東京外国語大学 #東洋学園大学 #東洋英和女学院大学 #工学院大学 #武蔵野音楽大学 #明治大学 #早稲田大学このスレッドを表示22
たけさんがリツイートDeckard_BR2049@Deckard_Br2049·1時間■マンボウ出ても対面授業方針を維持する学生に寄り添った大学 1/2 #青山学院大学 #大妻女子大学 #淑徳大学 #上智大学 #女子美術大学 #創価大学 #大東文化大学 #東京外国語大学 #東洋学園大学 #東洋英和女学院大学 #工学院大学 #武蔵野音楽大学 #明治大学 #早稲田大学1812このスレッドを表示
たけさんがリツイートDeckard_BR2049@Deckard_Br2049·5時間東京の大学、対面授業継続: 日本経済新聞東京の大学、対面授業継続東京都内の大学は現時点では対面に軸足を置く構えだ。小池百合子知事にオンライン授業の拡大を要請されているが、日本経済新聞の調査で対面中心とした18校のうち、計画を変えないとしたのは都内を中心に13校に上った。簡単にオンラインに踏み切れないのは学生らに配慮しているためだ。都内の私立大2年の女子は「今年もオンラインが多くなれば、大学生活の半分を自宅で過ごすことになってしまう」と嘆く。「会社員や高校nikkei.com630
たけさんがリツイートメルモ@ufR74ZUJBMUyW3c·15時間息子の大学、あたおか外人講師 パスワードを勝手に設定→学生みんな動画見れなくてメールで問い合わせ→音信不通→4時間後、パスワード無しで見れるようにしたよ、多分。と返信あり→2つのうち最初の動画が見れないまま #オンライン授業 お粗末な授業イヤイヤするんじゃねーぞ。学費返せ525
たけ@sekaino___take·14時間修学旅行にコロナはいるけど 老人のバスツアーにコロナはいない 部活動にコロナはいるけど ゲートボールにコロナはいない 屋外の花見にコロナはいるけど 屋内のテレビスタジオにコロナはいない _φ(・_・16200767
たけさんがリツイートDeckard_BR2049@Deckard_Br2049·4月14日清き一票よろしくお願いいたします引用ツイートDeckard_BR2049@Deckard_Br2049 · 4月14日返信先: @kodapkodapさん上智大学小高恵実さんは対面授業の再開により大学が密な状態になるものの大学の感染対策は意味がなく感染拡大するのは時間の問題と言っていると思う。この投票を表示36
たけさんがリツイートDeckard_BR2049@Deckard_Br2049·4月14日返信先: @kodapkodapさん上智大学小高恵実さんは対面授業の再開により大学が密な状態になるものの大学の感染対策は意味がなく感染拡大するのは時間の問題と言っていると思う。そう言っている79.8%そう言ってない20.2%84票·最終結果154
たけさんがリツイート田母神俊雄@toshio_tamogami·4月14日国会でも地方議会でも無症状のコロナ感染者が他を感染させた事例があるのかまたそのような論文が発表されているのか何度か話題になっているがこれに対し存在するという解答は今のところないようだ。普通の病気は症状が出た人を治療する。コロナも無症状者の治療は止めたらどうか。不安を煽るだけだ 。565922,365
たけさんがリツイートP子@PPP53725760·4月14日大学のあるあるですね。 去年、大学を閉じて対面授業をやらなかったから、大学教員の一部はいまだに大騒ぎ。 大人が覚悟して黙々と感染対策を試行錯誤するのみ。 大学はハイリスクの場所じゃないですよね。 #大学引用ツイートKark@Kark9221 · 4月14日大学の1学部で超小規模なクラスターが発生して、感染を恐れたその学部のごく少数の教員が大騒ぎして、仕方なく短期間のオンラインに移行。他学部もどこでクラスターが発生したか分からないようにするために気を遣って足並み揃えてオンライン化。で、対面に戻そうと思ったらまた一部の教員が大騒ぎ。→このスレッドを表示314
たけさんがリツイートフッッジ~🆄@F_Lonly19·4月14日つまり 学生が悪いと、、、 あんたが外食するのは良いんか?引用ツイートMegumi Kodaka@kodapkodap · 4月14日返信先: @Deckard_Br2049さん, @daigakuakeroさん, @F_Lonly19さん大学はポスターを張ったり、学内の各所のモニターや HPで 個人個人が感染予防対策を行うよう呼びかけています。 あとは 学生1人1人に注意深く行動してもらうしかありません。316
たけさんがリツイート大学生にキャンパスライフを@xkf_v·20時間何の根拠もなく子供たちや大学生の自粛やオンライン授業を強いるのは受け入れられない。1年も何やってきたんだと思う。子供たちの貴重な時間や経験を返してほしいし、これ以上奪わないでほしい。117134
たけさんがリツイートDeckard_BR2049@Deckard_Br2049·4月14日返信先: @kodapkodapさん, @F_Lonly19さんあなたは対面授業再開で大学が密になり大学が対策が意味がないから感染拡大は時間の問題という発言をした。 その根拠となる国内で対面授業で感染拡大した事例を示しなさい。類似した事例はあります。おそらくあなたが知らないだけで。 あなはた事実に基づかず、主観的な主張をした。2127
たけさんがリツイートニャンコ友人帳@rLSJyYPiBjFvoeQ·19時間大阪は肺炎だけでも毎年1万人以上が亡くなります 1日平均30人が肺炎で亡くなる 大阪の重症者は肺炎患者をPCR検査でコロナ患者に変えているのでは? 今年の肺炎患者死亡者数は減少しているであろう433101
たけ@sekaino___take·20時間そう だから騒がないで欲しい 重症化した人が病院に行けばいい 風邪でも亡くなる人もいる コロナだけ特別扱いするから大騒ぎになっている引用ツイート故郷求めて@furusatochan · 4月14日無症状感染がどんどん広まってる場合、多くは気づかないまま日本中をウイルスが覆っていることになる。私はそうあってほしいと願望していた。なぜならそれが、最小コストで集団免疫を達成する道だからだ。 だから感染しても症状が出ない若者は福音だ。問題はそれを非難したことだ。423
たけさんがリツイートフィフィ@FIFI_Egypt·21時間コロナの感染拡大、若者ガーはやめた方がいい。支持率に影響しない方々に責任転嫁してると思われるよ。どの年齢にも感染防止対策を促せばいいと思うし、それこそ体の弱い方や、重症化しやすい年齢の方への対策強化を呼びかけたらいいと思う。162361,710
たけさんがリツイートしろちゃん@pig_ciro·4月14日昨年度も対面授業やってた大学たくさんあるのに。ちゃんと工夫して。 調べもしないで怖がってるなんて研究者として恥ずかしいね引用ツイートMegumi Kodaka@kodapkodap · 4月14日返信先: @Deckard_Br2049さん, @F_Lonly19さん東京での新型コロナ後の対面授業は 4月に入ってからが初ですから これからでしょう。3533
たけ@sekaino___take·20時間大学のオンライン授業要請は言及せずで安心しました やはり対面での学びを止めてはいけませんね 修学旅行中止よりも重症化しやすいお年寄りの旅行の自粛要請をしろ!!引用ツイートエミリー(輝く店長)@emirry_mam · 20時間小池百合子東京都知事の会見 とにかく人流の抑制 テレワークの徹底(出勤3割) GWは平日も含め連休で取って(外出はするな家にいろ) 都内に来ないで! 昨年の緊急事態宣言を思い出せ ★学校について 部活動など中止、修学旅行中止( ※大学のオンライン授業要請は言及せず※このスレッドを表示1440
たけ@sekaino___take·21時間テレビでおどろおどろしい効果音で感染者数増加って煽ってた インフルの時もそれやったか? インフルは薬がある? 発熱が期間が短くなるくらいだよ コロナ変異株で大騒ぎ ウイルスは変異する 感染者じゃなくて陽性者ね 怪しいPCR検査で陽性に引っかかった健康な人が感染者って呼ばれてるね2642