二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1618520404257.jpg-(226746 B)
226746 B無念Nameとしあき21/04/16(金)06:00:04No.835637896そうだねx7 17:34頃消えます
ナムコは昔は凄かったと親父が言ってた
1無念Nameとしあき21/04/16(金)06:05:27No.835638096そうだねx10
    1618520727360.jpg-(7437 B)
7437 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき21/04/16(金)06:05:40No.835638104+
マム子
3無念Nameとしあき21/04/16(金)06:06:50No.835638146そうだねx3
    1618520810283.jpg-(9421 B)
9421 B
超リアル
4無念Nameとしあき21/04/16(金)06:07:35No.835638180そうだねx5
80年代前半辺りと90年代前中期辺りかな
5無念Nameとしあき21/04/16(金)06:14:43No.835638479そうだねx3
    1618521283382.png-(512086 B)
512086 B
たまに通りかかってた
今は取り壊されて集合住宅になってる
6無念Nameとしあき21/04/16(金)06:17:09No.835638589そうだねx2
    1618521429261.jpg-(42126 B)
42126 B
>ナムコは昔は凄かったと親父が言ってた
×ナムコ
〇中村製作所
7無念Nameとしあき21/04/16(金)06:20:04No.835638727+
    1618521604249.jpg-(44304 B)
44304 B
>〇中村製作所
8無念Nameとしあき21/04/16(金)06:21:02No.835638775そうだねx1
    1618521662893.jpg-(68014 B)
68014 B
こういう自販機とかほとんどナムコだぞ
9無念Nameとしあき21/04/16(金)06:22:00No.835638825そうだねx1
    1618521720696.jpg-(327747 B)
327747 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき21/04/16(金)06:27:07No.835639056+
>たまに通りかかってた
>今は取り壊されて集合住宅になってる
仲町台の未来研かな?
11無念Nameとしあき21/04/16(金)06:27:19No.835639066+
    1618522039055.jpg-(20340 B)
20340 B
ゲートボール
12無念Nameとしあき21/04/16(金)06:27:22No.835639067そうだねx3
エレメカのナムコ
13無念Nameとしあき21/04/16(金)06:27:33No.835639074そうだねx1
ナムコット
14無念Nameとしあき21/04/16(金)06:28:34No.835639118そうだねx5
>ナムコは昔は凄かったと親父が言ってた
親父がとか言わんでくれ・・・
15無念Nameとしあき21/04/16(金)06:29:23No.835639152+
>こういう自販機とかほとんどナムコだぞ
そうなの?
16無念Nameとしあき21/04/16(金)06:30:17No.835639192そうだねx2
>ナムコは昔は凄かったとお爺ちゃんが言ってた
17無念Nameとしあき21/04/16(金)06:31:54No.835639266+
>こういう自販機とかほとんどナムコだぞ
富士電機のやつナムコで買えるんだな
18無念Nameとしあき21/04/16(金)06:32:03No.835639278そうだねx10
>こういう自販機とかほとんどナムコだぞ
それ同名の全く関係ない会社
19無念Nameとしあき21/04/16(金)06:38:17No.835639591そうだねx1
    1618522697426.jpg-(100784 B)
100784 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき21/04/16(金)06:38:27No.835639604そうだねx1
35年前ぐらいまでは凄かった
正直今はどうとも思ってないけど親族が働いてるから悪くは言えない
21無念Nameとしあき21/04/16(金)06:40:40No.835639724そうだねx3
ファミコンのドラゴンバスター買ったけど今やっても面白いな
22無念Nameとしあき21/04/16(金)06:42:33No.835639829そうだねx3
>仲町台の未来研かな?
大田区にあった営業本部ビル
23無念Nameとしあき21/04/16(金)06:42:53No.835639846そうだねx3
    1618522973040.jpg-(287991 B)
287991 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき21/04/16(金)06:45:30No.835640009そうだねx1
福祉事業とかやってたな
老人ホームに設置された太鼓の達人大人気
鉄拳ガラガラ…
25無念Nameとしあき21/04/16(金)06:46:38No.835640085そうだねx1
ケムコとはなんか関係あるの?
26無念Nameとしあき21/04/16(金)06:48:35No.835640224そうだねx5
>ケムコとはなんか関係あるの?
ないないありません
27無念Nameとしあき21/04/16(金)06:49:19No.835640268そうだねx6
>ファミコンのドラゴンバスター買ったけど今やっても面白いな
アーケード版より操作性が改善されててやりやすいのよね
28無念Nameとしあき21/04/16(金)06:50:49No.835640365そうだねx1
FC時代は任天堂にも逆らえたくらい凄かった
29無念Nameとしあき21/04/16(金)06:50:59No.835640377そうだねx2
クーソーしてから寝てください
30無念Nameとしあき21/04/16(金)06:53:38No.835640552+
90年代中盤から2000年初頭頃は圧倒的な完成度だったな
GUIや楽曲のセンスも飛び抜けてた

今はまあ…
31無念Nameとしあき21/04/16(金)06:54:10No.835640585そうだねx1
ナムコの凄いソフトは分かるがナムコらしさが何なのかは分からない
32無念Nameとしあき21/04/16(金)06:54:54No.835640640そうだねx3
ワンダーエッグ運営してたくらいまでがピーク
後は惰性で仕事してる
33無念Nameとしあき21/04/16(金)06:54:54No.835640641そうだねx11
80年代前半は神だった
割と誇張抜きで
34無念Nameとしあき21/04/16(金)06:56:38No.835640750そうだねx5
成果主義の失敗例としてNHKに取り上げられる程度には没落した
35無念Nameとしあき21/04/16(金)06:59:34No.835640945そうだねx1
>80年代前半は神だった
オピニオンリーダーだったからね
良くも悪くも開発から営業まで独立志向が強い人が多かった
36無念Nameとしあき21/04/16(金)06:59:57No.835640964+
ネジコン復活はよ
37無念Nameとしあき21/04/16(金)07:00:06No.835640977そうだねx5
面白ければ何でもOKから急に成果主義に方向転換すりゃそりゃ失敗もするわな
38無念Nameとしあき21/04/16(金)07:04:29No.835641259そうだねx1
何を作らせてもそつなくこなすが
横スクロールSTGはなぜかスカイキッドとオーダインくらいしかない
39無念Nameとしあき21/04/16(金)07:05:36No.835641329+
>何を作らせてもそつなくこなすが
>横スクロールSTGはなぜかスカイキッドとオーダインくらいしかない
ピストル大名「・・・」
40無念Nameとしあき21/04/16(金)07:06:04No.835641353+
爆突機銃艇も
41無念Nameとしあき21/04/16(金)07:06:09No.835641363+
今は凄くないのか
42無念Nameとしあき21/04/16(金)07:09:27No.835641573+
>今は凄くないのか
全国チェーンの無難な味って感じ
失敗したくない時は重宝するけど
無くても別に困らない
43無念Nameとしあき21/04/16(金)07:10:25No.835641649そうだねx12
まあ今のナムコはバンダイの尖兵なので・・・
44無念Nameとしあき21/04/16(金)07:11:36No.835641736+
外食産業にも積極的に参入してたな
イタリアントマトとか
45無念Nameとしあき21/04/16(金)07:13:15No.835641879+
>外食産業にも積極的に参入してたな
>イタリアントマトとか
イタトマ今も3割ぐらいはナムコ株らしい
46無念Nameとしあき21/04/16(金)07:14:02No.835641941そうだねx3
    1618524842091.jpg-(310696 B)
310696 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき21/04/16(金)07:14:51No.835642004+
>外食産業にも積極的に参入してたな
ワンダーエッグとかの運営ノウハウでテーマパーク事業もしてた
カレーミュージアムのプロデュースもナムコだったんよ
いまはナンジャタウンでほそぼそやってる程度だと思うけど
48無念Nameとしあき21/04/16(金)07:17:18No.835642208+
バンナムで出してるゲームはナムコ扱いじゃないの?
49無念Nameとしあき21/04/16(金)07:18:04No.835642279そうだねx1
    1618525084116.jpg-(40542 B)
40542 B
PC版なんか出なかったのにベンチマークソフトだけ配ってしかも割と定番化した
ゆめりあベンチとは何だったのか
50無念Nameとしあき21/04/16(金)07:18:11No.835642294そうだねx3
>No.835638479
矢口渡の本社には新卒の時面接いったな
落ちたけど
51無念Nameとしあき21/04/16(金)07:18:39No.835642337そうだねx1
今は凄くないの?
52無念Nameとしあき21/04/16(金)07:19:49No.835642432そうだねx2
なんか気がついたらバンダイと合体してた
53無念Nameとしあき21/04/16(金)07:21:24No.835642562+
>>外食産業にも積極的に参入してたな
>>イタリアントマトとか
>イタトマ今も3割ぐらいはナムコ株らしい
ナムコ味に空目した
54無念Nameとしあき21/04/16(金)07:21:27No.835642566+
バンダイ様が拾ってくれなかったら死んでたくせに偉そうだな
55無念Nameとしあき21/04/16(金)07:22:10No.835642613+
>外食産業にも積極的に参入してたな
>イタリアントマトとか
学生の頃梅田の餃子スタジアムでバイトしてたわ
今でも店内BGMのメロディーなんとなく覚えてる
56無念Nameとしあき21/04/16(金)07:22:15No.835642619そうだねx4
    1618525335432.jpg-(47493 B)
47493 B
>ゆめりあ
57無念Nameとしあき21/04/16(金)07:22:28No.835642639+
バンナムはBNEI(バンダイナムコエンターテインメント Inc.)
58無念Nameとしあき21/04/16(金)07:22:34No.835642647そうだねx4
>なんか気がついたらバンダイと合体してた
バンダイとセガの合併が破談したのが大きい
まぁセガバンダイになってたら共倒れだったろうからこの世界線の方がマシだろうが
59無念Nameとしあき21/04/16(金)07:23:51No.835642753そうだねx2
個人的にはPSでR4出したあたりまでが凄かったの範囲かな…
60無念Nameとしあき21/04/16(金)07:24:17No.835642791そうだねx3
>まぁセガバンダイになってたら共倒れだったろうからこの世界線の方がマシだろうが
バンダイが舵取ってれば今のセガみたいにならなかった可能性も一応は・・・
61無念Nameとしあき21/04/16(金)07:26:27No.835642984+
>バンダイとセガの合併が破談したのが大きい
>まぁセガバンダイになってたら共倒れだったろうからこの世界線の方がマシだろうが
バンダイは営業ゴリゴリの体育会系セガは採算無視の技術屋系で社風がどうにも合わなかった
ナムコは・・・セガよりは合ってたんだろうけどまあ合併時もう力失ってたしな
62無念Nameとしあき21/04/16(金)07:27:35No.835643090+
>1618522039055.jpg
>ゲートボール
廃れちゃったな
63無念Nameとしあき21/04/16(金)07:28:45No.835643196+
バンナムになったおかげでガンガンから自社開発のエクバが生まれたと考えると個人的には嬉しい
64無念Nameとしあき21/04/16(金)07:31:04No.835643392+
>バンダイは営業ゴリゴリの体育会系セガは採算無視の技術屋系で社風がどうにも合わなかった
セガの社風はなぁ
パソナルームの件もそうだけど社内政治というか派閥争いというかどうにもならんわ
65無念Nameとしあき21/04/16(金)07:31:25No.835643421そうだねx3
    1618525885562.jpg-(361591 B)
361591 B
>>ナムコは昔は凄かったと親父が言ってた
>親父がとか言わんでくれ・・・
まぁそう言われた当時現役だと3~40年前になるしな
遊び手の想像の枠の先の遊び&世界観とキャラクター性重視で
この辺がある意味で集大成かつピークだった
66無念Nameとしあき21/04/16(金)07:32:36No.835643544そうだねx1
    1618525956338.jpg-(64373 B)
64373 B
キャロットハウスとかプレイシティキャロットとか
67無念Nameとしあき21/04/16(金)07:33:26No.835643623そうだねx1
>この辺がある意味で集大成かつピークだった
戦場の絆にも技術が活かされてるやつ
68無念Nameとしあき21/04/16(金)07:33:31No.835643630+
>キャロットハウスとかプレイシティキャロットとか
横浜やんか
よくいったなあ
69無念Nameとしあき21/04/16(金)07:34:14No.835643701そうだねx2
    1618526054218.jpg-(49467 B)
49467 B
>バンナムで出してるゲームはナムコ扱いじゃないの?
ナムコのブランド自体もうないんじゃないかな
画像は個人的にはとってもバンダイ臭がまったくしない最後のナムコゲーム
70無念Nameとしあき21/04/16(金)07:34:44No.835643741+
今も凄いと思うけれどそれ以上に凄かったのか?
71無念Nameとしあき21/04/16(金)07:34:49No.835643746+
>戦場の絆にも技術が活かされてるやつ
以外に技術持ってる人が何処かに行っちゃったって感じでもないんだよな
72無念Nameとしあき21/04/16(金)07:34:55No.835643757+
今は大規模化してるし技術力もあると思うけど肝心のセンスが無いイメージ
お役所仕事感がある
73無念Nameとしあき21/04/16(金)07:35:04No.835643769+
>>No.835638479
>矢口渡の本社には新卒の時面接いったな
子供ころ本社もチャリで見に行ったけどどんな建物か記憶にないなあ
74無念Nameとしあき21/04/16(金)07:36:16No.835643900+
>>バンナムで出してるゲームはナムコ扱いじゃないの?
>ナムコのブランド自体もうないんじゃないかな
>画像は個人的にはとってもバンダイ臭がまったくしない最後のナムコゲーム
UGSFならエスコンもバンダイ関係ないのでは
75無念Nameとしあき21/04/16(金)07:36:24No.835643915そうだねx2
>今は凄くないのか
かつてはゲーセン運営も柱だったからね
コロナ無くてもさっぱりというか虫の息だったわけで
76無念Nameとしあき21/04/16(金)07:36:48No.835643950+
>画像は個人的にはとってもバンダイ臭がまったくしない最後のナムコゲーム
これは完全に旧ナムコのテイストだった
77無念Nameとしあき21/04/16(金)07:37:41No.835644029+
>今も凄いと思うけれどそれ以上に凄かったのか?
いい意味でも悪い意味でも頭のおかしな人が多かった
78無念Nameとしあき21/04/16(金)07:38:35No.835644118+
昔はセガと張り合えるくらいあったよなぁ
ナムコのゲーセン
79無念Nameとしあき21/04/16(金)07:39:06No.835644167そうだねx3
    1618526346292.jpg-(243322 B)
243322 B
鉄拳やエスコンはともかく太鼓とアイマスがナムコ時代から元気に生き残るとは思わなかった
80無念Nameとしあき21/04/16(金)07:39:24No.835644188+
もじぴったんと太鼓の達人が最後の輝きだと思ってる
81無念Nameとしあき21/04/16(金)07:39:39No.835644219そうだねx4
>昔はセガと張り合えるくらいあったよなぁ
>ナムコのゲーセン
昔はメーカー直営店と言えばナムコかセガだったね
82無念Nameとしあき21/04/16(金)07:40:24No.835644297+
ナムコは安い基板でも死ぬほど遊べるゲームを作れる会社という印象
83無念Nameとしあき21/04/16(金)07:40:25No.835644300+
>もじぴったんと太鼓の達人が最後の輝きだと思ってる
ワ・・・ワニワニパニック復活したし!
84無念Nameとしあき21/04/16(金)07:41:20No.835644385そうだねx1
まあ今でもイオンモールのアミューズメントコーナーとかでナムコのロゴを見ると
ちょっとほっとする
85無念Nameとしあき21/04/16(金)07:41:22No.835644388そうだねx1
>鉄拳やエスコンはともかく太鼓とアイマスがナムコ時代から元気に生き残るとは思わなかった
アイマスは最初の業務用がまったく振るわなかったのに今やメインコンテンツだからね…
86無念Nameとしあき21/04/16(金)07:41:31No.835644397そうだねx1
    1618526491675.jpg-(45421 B)
45421 B
受付小町だってこういう路線で行けたっていうか
こういう路線はゲーム屋がもっと頑張れと思う
87無念Nameとしあき21/04/16(金)07:42:09No.835644472+
>今も凄いと思うけれどそれ以上に凄かったのか?
今は精々が凄い(忖度)って感じだろう
昔はソフト屋としてだけでも普通にスクエニとかモノリスの立ち位置に居たからなナムコ
いや特約取り付けてたからそれ以上か
88無念Nameとしあき21/04/16(金)07:42:19No.835644498そうだねx2
    1618526539677.jpg-(25258 B)
25258 B
>もじぴったんと太鼓の達人が最後の輝きだと思ってる
塊魂も入れてくれ!
89無念Nameとしあき21/04/16(金)07:42:27No.835644508+
世の中宣伝力なんだよね
90無念Nameとしあき21/04/16(金)07:42:31No.835644513+
ボムビーとキューティーQ
ラリーXとボスコニアン
マッピーとドルアーガの塔
基板の使い回しも割と多い
91無念Nameとしあき21/04/16(金)07:43:42No.835644634そうだねx2
>昔はメーカー直営店と言えばナムコかセガだったね
タ、タイトーステーション...
92無念Nameとしあき21/04/16(金)07:44:03No.835644671+
>アイマスは最初の業務用がまったく振るわなかったのに
まったくじゃないでしょ
それなりに受けたから家庭用に移植されたわけだし
93無念Nameとしあき21/04/16(金)07:44:09No.835644681+
>世の中宣伝力なんだよね
空想は頭の肥やしです
94無念Nameとしあき21/04/16(金)07:44:28No.835644713+
>受付小町だってこういう路線で行けたっていうか
>こういう路線はゲーム屋がもっと頑張れと思う
ふわっふわやな
95無念Nameとしあき21/04/16(金)07:44:29No.835644715そうだねx1
個人的にはグラディウス出したコナミが凄かった
子供心でも基板のレベルが変わったと感じた
96無念Nameとしあき21/04/16(金)07:44:32No.835644720+
ポケモンも最初はナムコに企画持ち込まれたらしいな
97無念Nameとしあき21/04/16(金)07:44:38No.835644732そうだねx3
    1618526678338.jpg-(96007 B)
96007 B
センスと面白さが凄いレベルで融合していたと思うのが技能体とかX-DAYみたいなエレメカ
プレイ時間も短いから(ASSY交換の面倒をのぞけば)オペもにっこり
98無念Nameとしあき21/04/16(金)07:45:37No.835644838+
>今も凄いと思うけれどそれ以上に凄かったのか?
絶好調の頃は「未来忍者」撮ったり映画会社の日活を買収したりしてたな
99無念Nameとしあき21/04/16(金)07:45:37No.835644840+
世の中学歴だけじゃないとは思うけど
80年代前半のナムコ黄金期を支えたのは専門学歴高い人の積極採用だったと思う
東大理工系とか芸大美大音大卒の採用なんか他社であんまりなかったもん
100無念Nameとしあき21/04/16(金)07:45:46No.835644849+
ほぼ新人にちび〇子ちゃんのクイズひとりで作らせてたしあのころが一番迷走してたような気がする
101無念Nameとしあき21/04/16(金)07:46:19No.835644904そうだねx7
    1618526779693.jpg-(18191 B)
18191 B
合併前ので一番好きなやつ
102無念Nameとしあき21/04/16(金)07:46:23No.835644911そうだねx4
>今も凄いと思うけれどそれ以上に凄かったのか?
最盛期の戦闘力を100だとすると今は20くらい
103無念Nameとしあき21/04/16(金)07:47:28No.835645038そうだねx1
X-DAYは成績が悪いとゾンビになるのが面白かった
104無念Nameとしあき21/04/16(金)07:47:32No.835645045+
成果主義取り入れ後がテイルズ乱発?
105無念Nameとしあき21/04/16(金)07:48:03No.835645100+
    1618526883393.jpg-(211049 B)
211049 B
タイアップものなのに遊ぶと完全にナムコのセンスが異様に感じられた
106無念Nameとしあき21/04/16(金)07:48:12No.835645108+
>X-DAYは成績が悪いとゾンビになるのが面白かった
予定命日19歳のレシートまだ持ってるわ
107無念Nameとしあき21/04/16(金)07:48:36No.835645156+
しかし旧ナムコってパブリッシャーとしての側面が強いから本社の開発力がどれくらいあったのかはちょっと解らん所がある
ドルアーガとか太鼓は自社だと思えるけど
108無念Nameとしあき21/04/16(金)07:49:14No.835645230+
>合併前ので一番好きなやつ
ゲームはとても面白かったが「何故KISSY・・・」ってなった
109無念Nameとしあき21/04/16(金)07:50:40No.835645362そうだねx7
    1618527040690.jpg-(63043 B)
63043 B
>しかし旧ナムコってパブリッシャーとしての側面が強いから本社の開発力がどれくらいあったのかはちょっと解らん所がある
地味な画面だけどシステム21システムボードを1987年に製品化したのはすごいと思う
110無念Nameとしあき21/04/16(金)07:50:47No.835645378そうだねx1
ウイニングラン鈴鹿とスターブレードとサイバースレッドとゼビウス3DGと
エアーコンバットはゲーセンで遊びまくったなあ
あの頃は本当に凄かった
111無念Nameとしあき21/04/16(金)07:51:49No.835645481+
>昔はソフト屋としてだけでも普通にスクエニとかモノリスの立ち位置に居たからなナムコ
そういえばモノリスがナムコの子会社の頃は結構ワクワクしたな
ゼノサーガep2で台無しになったけど
112無念Nameとしあき21/04/16(金)07:52:22No.835645540+
    1618527142285.jpg-(46656 B)
46656 B
>>ゆめりあ
バイオハザードに対抗した新作だと思った あの頃・・・
113無念Nameとしあき21/04/16(金)07:52:31No.835645548そうだねx6
    1618527151451.gif-(319423 B)
319423 B
>しかし旧ナムコってパブリッシャーとしての側面が強いから本社の開発力がどれくらいあったのかはちょっと解らん所がある
>ドルアーガとか太鼓は自社だと思えるけど
初代リッジレーサーの時点でスゲーと思う
グラフィック技術以上に遊べるゲームにするのが上手いというか
114無念Nameとしあき21/04/16(金)07:53:33No.835645662+
>しかし旧ナムコってパブリッシャーとしての側面が強いから本社の開発力がどれくらいあったのかはちょっと解らん所がある
>ドルアーガとか太鼓は自社だと思えるけど
元々遊園地のエレメカとか作ってた所なので大型筐体とか作る技術が超すごい
大型筐体と言えばナムコかセガってぐらい
115無念Nameとしあき21/04/16(金)07:54:28No.835645770そうだねx1
今はタイトーよりも悲惨な状態でしょナムコ
116無念Nameとしあき21/04/16(金)07:54:36No.835645783+
アイデア物から最新のテクノロジーに走ってからおかしくなった
117無念Nameとしあき21/04/16(金)07:54:56No.835645816+
    1618527296636.webm-(3786025 B)
3786025 B
>もじぴったんと太鼓の達人が最後の輝きだと思ってる
118無念Nameとしあき21/04/16(金)07:55:19No.835645841そうだねx5
>今はタイトーよりも悲惨な状態でしょナムコ
バンダイに飼われてるから悲惨でもないよ
119無念Nameとしあき21/04/16(金)07:55:56No.835645899そうだねx7
    1618527356923.jpg-(151431 B)
151431 B
何故ダンシングアイの続編を潰した!
120無念Nameとしあき21/04/16(金)07:56:14No.835645925そうだねx2
    1618527374056.jpg-(152705 B)
152705 B
ゲーセンでオンラインゲーもわりと早くにやってたと思う
121無念Nameとしあき21/04/16(金)07:57:57No.835646121そうだねx1
    1618527477463.jpg-(85660 B)
85660 B
>ゲーセンで通信ゲーもわりと早くにやってたと思う
122無念Nameとしあき21/04/16(金)07:59:33No.835646275+
>地味な画面だけどシステム21システムボードを1987年に製品化したのはすごいと思う
ポールポジション作った人だったよね確か
あの時代に5年も研究開発してたんかいと言う
123無念Nameとしあき21/04/16(金)07:59:49No.835646304+
ナムコの業務用ゲームはそれなりに遊んできたつもりだけどホッピングマッピーだけは見たことないんだよなあ
124無念Nameとしあき21/04/16(金)08:00:02No.835646333そうだねx1
>しかし旧ナムコってパブリッシャーとしての側面が強いから本社の開発力がどれくらいあったのかはちょっと解らん所がある
>ドルアーガとか太鼓は自社だと思えるけど
今も昔も自社開発してるIPいくらでもあるじゃん
125無念Nameとしあき21/04/16(金)08:00:13No.835646354そうだねx2
ファイナルラップよくやってたわ
そういえばあの頃はまだ友達とかいたんだよな
126無念Nameとしあき21/04/16(金)08:01:11No.835646468+
ゲームでエクササイズとかナムコの十八番だろうに
任天堂に持ってかれたね…
127無念Nameとしあき21/04/16(金)08:01:38No.835646516+
>ナムコの業務用ゲームはそれなりに遊んできたつもりだけどホッピングマッピーだけは見たことないんだよなあ
確かに置いてる店はかなり珍しかった
128無念Nameとしあき21/04/16(金)08:01:49No.835646532+
>ナムコの業務用ゲームはそれなりに遊んできたつもりだけどホッピングマッピーだけは見たことないんだよなあ
ディグダグⅡは結構みたけどホッピングはマジでみたことないわ
129無念Nameとしあき21/04/16(金)08:03:39No.835646732+
>ゲーセンでオンラインゲーもわりと早くにやってたと思う
この頃のゲーセンオンライン筐体は面白かったな
データ使いまわして家庭用移植したらいいのに
130無念Nameとしあき21/04/16(金)08:04:56No.835646868+
太鼓は真面目にスゲーと思う
あんなネタみたいな筐体にガッツリ音ゲーなのにプリクラやクレーン枠みたい扱いで幅広くウケてるしなんだなんが20年選手だし
所有IP多いバンナムと相性良いのもデカい
131無念Nameとしあき21/04/16(金)08:06:02No.835646983そうだねx1
SEGAの本社ビルもSNKの江坂のビルももうないんだよな
栄枯盛衰だわ
132無念Nameとしあき21/04/16(金)08:06:08No.835646992+
>>アイマスは最初の業務用がまったく振るわなかったのに
>まったくじゃないでしょ
>それなりに受けたから家庭用に移植されたわけだし
店の客層によって伸るか反るかの典型だったな
おまけみたいなミニゲームと選択返答こなして
ステージで歌うデモを楽しむメインのゲームって
アケでよく出したなと当時思ったが
現在だとスマホとかでスタンダードな流れのひとつになったから
楽しむカタチって案外どう転ぶかわからない…ことがあるあった
133無念Nameとしあき21/04/16(金)08:06:26No.835647024+
太鼓は確かにバンダイとナムコのいい所がガッチリ噛み合った名作だね
134無念Nameとしあき21/04/16(金)08:07:55No.835647160そうだねx2
>あんなネタみたいな筐体にガッツリ音ゲーなのにプリクラやクレーン枠みたい扱いで幅広くウケてるしなんだな
ゲーセンでも音ゲーコーナーじゃなくてプライズとかのコーナーに置いてあるところが多いのも客層の広さを物語ってるよね
135無念Nameとしあき21/04/16(金)08:08:40No.835647236そうだねx1
    1618528120481.jpg-(46273 B)
46273 B
>>ナムコの業務用ゲームはそれなりに遊んできたつもりだけどホッピングマッピーだけは見たことないんだよなあ
>ディグダグⅡは結構みたけどホッピングはマジでみたことないわ
俺はフォゾンだったぞ俺
オールアバウトナムコの画像写真見て
何をどうやっていいのかぜんぜん分からなかった
 
完成
136無念Nameとしあき21/04/16(金)08:09:03No.835647284+
ミスタードリラーアンコールやったけど塊魂もそうだけどBGMがセンスに溢れすぎている
137無念Nameとしあき21/04/16(金)08:09:51No.835647384+
ゲームとしては音ゲーだけどカテゴリー的にはワニワニパニックとかのエレメカなのよね
138無念Nameとしあき21/04/16(金)08:10:57No.835647501+
>SEGAの本社ビルもSNKの江坂のビルももうないんだよな
>栄枯盛衰だわ
コナミの神戸ポーアイのビルはあることはあるけど
多分手放してる
139無念Nameとしあき21/04/16(金)08:11:10No.835647519そうだねx1
>俺はフォゾンだったぞ俺
一目見て何をどうするゲームなのか理解させるのが業務用ゲームデザインの基本なのにこれはさっぱりわからなかったなあ…
ルールを理解すれば面白かったけど
140無念Nameとしあき21/04/16(金)08:11:19No.835647530そうだねx2
3D空間で出来た博物館歩く路線のナムコミュージアムまたやってくんねえかな
あれめちゃくちゃ作り込まれてるんだよな
141無念Nameとしあき21/04/16(金)08:11:34No.835647566そうだねx2
太鼓は既存曲を採用というのがとても大きかった
一般人は知ってる曲で遊びたいものよ
142無念Nameとしあき21/04/16(金)08:12:27No.835647651そうだねx1
フォゾンやリブルラブルは他のメーカーじゃ絶対思いつかないし作らないだろうな
143無念Nameとしあき21/04/16(金)08:13:05No.835647720+
フォゾンは近所のスーパーの屋上にあったけど誰も遊んでなかった
しかしこういう題材のゲームって今ではほんとなくて懐かしくなっちゃう
144無念Nameとしあき21/04/16(金)08:13:10No.835647730+
>太鼓は真面目にスゲーと思う
>あんなネタみたいな筐体にガッツリ音ゲーなのにプリクラやクレーン枠みたい扱いで幅広くウケてるしなんだなんが20年選手だし
>所有IP多いバンナムと相性良いのもデカい
ゲーセン1Fの入り口に置かれて白髪のお爺ちゃんと孫が並んでプレイするゲームなんてマジでこれだけだろうな
145無念Nameとしあき21/04/16(金)08:13:58No.835647815そうだねx3
企業ロゴがいいよね
146無念Nameとしあき21/04/16(金)08:14:30No.835647870+
>フォゾンやリブルラブルは他のメーカーじゃ絶対思いつかないし作らないだろうな
タイトー「ガタッ!」
147無念Nameとしあき21/04/16(金)08:15:09No.835647938+
>>SEGAの本社ビルもSNKの江坂のビルももうないんだよな
>>栄枯盛衰だわ
>コナミの神戸ポーアイのビルはあることはあるけど
>多分手放してる
他業種の大企業も自社ビルを手放すこと珍しくないしもう大都市で自社ビルを持つ事そのものが資産価値よりも負担のほうが大きくなってるんだな
148無念Nameとしあき21/04/16(金)08:15:23No.835647969そうだねx2
>企業ロゴがいいよね
今はもうバンナムロゴに統一されてとても悲しい
ゲームソフトのブランド名としてだけでいいから残して欲しかった
149無念Nameとしあき21/04/16(金)08:15:50No.835648018そうだねx1
>太鼓は既存曲を採用というのがとても大きかった
ゲーセンではさいたま2000SCでは天体観測遊園地ではアンパンマンと遊ばれてる曲ランキングがはっきりと違ってたのが面白かった
150無念Nameとしあき21/04/16(金)08:17:02No.835648154+
旧ナムコ曲を太鼓で遊ぶの楽しい
メタルホークは死ねる
151無念Nameとしあき21/04/16(金)08:18:36No.835648307そうだねx2
ナムコの作品でただ事ではないオーラを感じたのはやっぱり源平だな
音の良さではワルキューレで驚いた
152無念Nameとしあき21/04/16(金)08:20:11No.835648479+
マッハブレイカーズやりてえなぁ
153無念Nameとしあき21/04/16(金)08:20:53No.835648556+
R4は最高傑作だった
今はもうアイマスで食いつなぐ会社
154無念Nameとしあき21/04/16(金)08:21:01No.835648570+
>音の良さではワルキューレで驚いた
システムII基板の地響きみたいな低音はホント驚いた
今でもバーニングフォースの曲はヘビロテするくらい好き
155無念Nameとしあき21/04/16(金)08:21:33No.835648624+
ALL ABOUT NAMCOⅡ復刻版予約したぜ
旧版持ってたけど友達に貸したら行方不明になったんで
再入手できるのとてもありがたい・・・
156無念Nameとしあき21/04/16(金)08:21:50No.835648659+
三国志は光栄のよりナムコの方が面白かった
157無念Nameとしあき21/04/16(金)08:22:49No.835648775+
    1618528969710.jpg-(537814 B)
537814 B
20日
158無念Nameとしあき21/04/16(金)08:23:05No.835648804+
>ナムコの作品でただ事ではないオーラを感じたのはやっぱり源平だな
タイトルの文字は社長直筆だっけ
159無念Nameとしあき21/04/16(金)08:27:42No.835649343そうだねx1
    1618529262785.mp4-(2634454 B)
2634454 B
>三国志は光栄のよりナムコの方が面白かった
軽快なBGMで人物判断
160無念Nameとしあき21/04/16(金)08:29:37No.835649566そうだねx2
>SEGAの本社ビルもSNKの江坂のビルももうないんだよな
>栄枯盛衰だわ
アニメや映画とか娯楽産業の中でもゲーム業界は特に激しい印象
161無念Nameとしあき21/04/16(金)08:30:53No.835649708そうだねx3
>アニメや映画とか娯楽産業の中でもゲーム業界は特に激しい印象
カプコンが業務用から手を引くとか思わなかったよ…
162無念Nameとしあき21/04/16(金)08:32:33No.835649935+
今アーケードゲームってどんなのが流行ってんの?_
163無念Nameとしあき21/04/16(金)08:33:03No.835649993そうだねx2
>カプコンが業務用から手を引くとか思わなかったよ…
え?カプコンってアケから撤退したの?
164無念Nameとしあき21/04/16(金)08:33:26No.835650029そうだねx2
まあオンライン対戦全盛期の今ゲーセンそのものが衰退していくのは避けられないんじゃないかな
コロナの影響もあるけどぶっちゃけそれが無くてもこの流れは止められないと思う
165無念Nameとしあき21/04/16(金)08:34:22No.835650157+
>全国チェーンの無難な味って感じ
>失敗したくない時は重宝するけど
>無くても別に困らない
バンナムってくくりなら全然無難じゃ無いと思う
キャラゲー何て未だにクソみたいな出来の出てくるし
166無念Nameとしあき21/04/16(金)08:35:00No.835650237そうだねx4
    1618529700081.jpg-(123367 B)
123367 B
>こういう自販機とかほとんどナムコだぞ
うちの会社の休憩所にもあるけど補充しに入ってくるときナムコですっていうから最初のころは戸惑った
167無念Nameとしあき21/04/16(金)08:35:11No.835650264+
>え?カプコンってアケから撤退したの?
ストリートファイターVはタイトーのNESiCAに投げて音ゲーはサービス終了した
168無念Nameとしあき21/04/16(金)08:35:32No.835650316+
>今アーケードゲームってどんなのが流行ってんの?_
音ゲーとかじゃないの?
169無念Nameとしあき21/04/16(金)08:37:10No.835650505+
>ストリートファイターVはタイトーのNESiCAに投げて音ゲーはサービス終了した
音ゲーの方が知ってたけどストVってリリースだけでアプデしないで終わりとかではないよね
170無念Nameとしあき21/04/16(金)08:38:49No.835650709そうだねx1
往時のゲーム業界3大ヤクザ社長
任天堂山内セガ中山ナムコ中村
任天堂がテキヤの元締めでセガがマフィアのドンならナムコは義理人情の任侠道の親分な感じ
171無念Nameとしあき21/04/16(金)08:38:50No.835650713+
>うちの会社の休憩所にもあるけど補充しに入ってくるときナムコですっていうから最初のころは戸惑った
俺の地元ゲーセンのベンディングマシンはナムコが担当してるのでゲーセンの駐車場にナムコのトラックがよく止まってるんだ
最初は「え?」って思った
172無念Nameとしあき21/04/16(金)08:39:31No.835650794+
>え?カプコンってアケから撤退したの?
店は持ってるけどアケ専用タイトルは全廃した
173無念Nameとしあき21/04/16(金)08:39:56No.835650849そうだねx2
大抵のとしあきは
ZUNKOサウンドに痺れた世代だからね
174無念Nameとしあき21/04/16(金)08:40:01No.835650862+
>往時のゲーム業界3大ヤクザ社長
コナミ上月「…」
175無念Nameとしあき21/04/16(金)08:41:08No.835651000+
>往時のゲーム業界3大ヤクザ社長
おいマジもんの人らが入ってないやないか
K社とかU社とか
176無念Nameとしあき21/04/16(金)08:43:08No.835651249+
>店は持ってるけどアケ専用タイトルは全廃した
そうなのか
時代なんだな
177無念Nameとしあき21/04/16(金)08:43:27No.835651286そうだねx4
>大抵のとしあきは
>ZUNKOサウンドに痺れた世代だからね
あとは大野木サウンドだな
178無念Nameとしあき21/04/16(金)08:44:31No.835651426そうだねx2
R4とAC2のサントラは今だにドライブ時のBGMになるぞ俺
179無念Nameとしあき21/04/16(金)08:46:34No.835651665そうだねx4
>大抵のとしあきは
>ZUNKOサウンドに痺れた世代だからね
トイポップすき
180無念Nameとしあき21/04/16(金)08:47:16No.835651735そうだねx2
中潟憲雄と細江慎治も忘れてはいけない
181無念Nameとしあき21/04/16(金)08:47:48No.835651794+
今のTVCMもソーシャルゲームばかりだし
日本のゲームメーカーも余裕のないところばかり
これも時代かね
182無念Nameとしあき21/04/16(金)08:50:46No.835652153そうだねx3
慶野さんもいるぞ
183無念Nameとしあき21/04/16(金)08:52:42No.835652375+
    1618530762663.jpg-(46796 B)
46796 B
現在
184無念Nameとしあき21/04/16(金)08:54:39No.835652594+
>他業種の大企業も自社ビルを手放すこと珍しくないしもう大都市で自社ビルを持つ事そのものが資産価値よりも負担のほうが大きくなってるんだな
サイゲームスが自社ビル建てまくってるが何年五課にはどうなるかわからんもんなあ
SONYですら自社ビル売ってテナントとして入ってたりするし
185無念Nameとしあき21/04/16(金)08:55:55No.835652752そうだねx3
>日本のゲームメーカーも余裕のないところばかり
ゲーム業界に限らず今の日本に余裕のある企業がどれだけあるの…?
186無念Nameとしあき21/04/16(金)08:57:11No.835652901+
>何を作らせてもそつなくこなすが
俺のイメージは逆だなあ
玉石混合のイメージの会社だわ
187無念Nameとしあき21/04/16(金)08:57:44No.835652971+
80年代中期ぐらいはゲーセンに行くとナムコゲームのBGMがやたらと目立っていた
ドルアーガとかメトロクロスとかドラゴンバスターとか
188無念Nameとしあき21/04/16(金)08:58:47No.835653099+
>慶野さんもいるぞ
ボスコニアンのサウンドは最高といわざるを得ない
189無念Nameとしあき21/04/16(金)08:59:45No.835653215そうだねx1
ゲーム業界で早くから関連グッズみたいのを作っていた印象
流通経路が少ないせいかゲームマニア垂涎のアイテムみたいな感じだった
190無念Nameとしあき21/04/16(金)08:59:53No.835653229そうだねx1
    1618531193340.jpg-(15882 B)
15882 B
>>イタリアントマトとか
>イタトマ今も3割ぐらいはナムコ株らしい
リッジのファミレスがそれだったのはそういう事か
191無念Nameとしあき21/04/16(金)09:04:35No.835653813+
今もメトロクロスの下敷きを使っている俺
他にも源平とモトスとイシターの下敷きが残ってる
192無念Nameとしあき21/04/16(金)09:05:35No.835653946+
アーケードゲームはアメリカから撤退したけど
日本はどうなるかねえ
193無念Nameとしあき21/04/16(金)09:29:08No.835656844+
福祉機器のトーキングエイドに二子玉にあったワンダーエッグに
博覧会でギャラクシアン3Dとゲーム以外の遊具施設も色々やってた
亡き中村会長が映画好きで倒産しそうになった日活に資金援助したのも昔の話
194無念Nameとしあき21/04/16(金)09:31:15No.835657095+
今や見る影もないけどな
195無念Nameとしあき21/04/16(金)09:35:03No.835657603+
ラジオはアメリカンも40年近く前か
196無念Nameとしあき21/04/16(金)09:40:43No.835658312そうだねx2
    1618533643013.jpg-(223635 B)
223635 B
遊園地やってたもんなぁ
197無念Nameとしあき21/04/16(金)09:44:34No.835658798+
テレビゲームの歴史的にはパックマンがあるから名前はずっと残るだろアタリと同じように
198無念Nameとしあき21/04/16(金)09:52:22No.835659806+
80年代は他メーカーやユーザーもすごいと認めてたね
199無念Nameとしあき21/04/16(金)09:54:35No.835660075+
>遊園地やってたもんなぁ
懐かしいなあワンダーエッグ
ニコですまんが
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9982943
園内でかかってた曲は32分50秒ぐらいから
200無念Nameとしあき21/04/16(金)09:54:48No.835660112そうだねx1
    1618534488542.jpg-(63594 B)
63594 B
バランスはともかくよく遊んだ
201無念Nameとしあき21/04/16(金)10:01:07No.835660892+
765から876へ
202無念Nameとしあき21/04/16(金)10:01:31No.835660937+
5年ごとにパックマンアニバーサリーしてて食傷気味
203無念Nameとしあき21/04/16(金)10:02:17No.835661041+
源平って当時のこと知らんからどう凄かったのかよくわからない
204無念Nameとしあき21/04/16(金)10:06:30No.835661633+
>源平って当時のこと知らんからどう凄かったのかよくわからない
でかい奇麗喋るすごい
205無念Nameとしあき21/04/16(金)10:06:31No.835661635+
ストロングよしえって何者だったの?
206無念Nameとしあき21/04/16(金)10:07:41No.835661816+
マリオの巨大化ぐらいしか大きなキャラ動かせなかった時代に
源平で巨大なキャラ動かしたのと和風ファンタジー世界をビデオゲーム界に持ち込んだ
207無念Nameとしあき21/04/16(金)10:14:02No.835662731そうだねx1
早くからナムコ文字って今で言うフォントでどのゲームも統一したり
ラリーXのスペシャルフラッグをナムコ製ゲームの隠しキャラにしたり統一されたカッコよさがあった
208無念Nameとしあき21/04/16(金)10:15:18No.835662907+
>源平で巨大なキャラ動かしたのと和風ファンタジー世界をビデオゲーム界に持ち込んだ
でかさといいキャラ描画手法といい技術面では黄金の城の方が先でインパクトあったんだけど
世界観や演出は源平の方が圧倒的で断然引き込まれた
209無念Nameとしあき21/04/16(金)10:19:22No.835663480+
平安京エイリアン…
210無念Nameとしあき21/04/16(金)10:28:52No.835664872+
>バランスはともかくよく遊んだ
俺もめっちゃやった
同じカード印刷システムで色物としか見られてなかったアイマスの方が生き残る事になるとは当時は思いもしなかったな
211無念Nameとしあき21/04/16(金)10:30:03No.835665059+
今のグラフィックでダンシングアイ作って欲しいよな
212無念Nameとしあき21/04/16(金)10:30:18No.835665098+
>平安京エイリアン…
パックマン99の源平スキンは笑った
それ使うんかい!と
213無念Nameとしあき21/04/16(金)10:34:09No.835665660そうだねx2
>平安京エイリアン…
ネーミングセンスが凄い
214無念Nameとしあき21/04/16(金)10:38:19No.835666321+
マリカーやスマブラ作ったり任天堂のセカンドみたいになってるなナムコ側
215無念Nameとしあき21/04/16(金)10:40:11No.835666640+
ドラクロはサテライト単品手に入ってもCPU相手にスパーリングもできないのがなあ
テイマーカード作るのにエントリーステージの筐体が要るからねえ
アイマスと全脳トレはサテライトのみでいけるんだけど
216無念Nameとしあき21/04/16(金)10:41:13No.835666804そうだねx1
新宿VRZoneは面白かったよ
MAZARIAは運が悪かったとしか言い様がない…
217無念Nameとしあき21/04/16(金)10:52:36No.835668613+
>ドラクロはサテライト単品手に入ってもCPU相手にスパーリングもできないのがなあ
>テイマーカード作るのにエントリーステージの筐体が要るからねえ
>アイマスと全脳トレはサテライトのみでいけるんだけど
個人的に筐体にX台とY台があってそれのカードがないと特殊なタイプ作れない仕様はやめてほしかった田舎だとないんだよ
[リロード]17:34頃消えます
- GazouBBS + futaba-