【iOS12】脱獄iPhone8PlusにインストールしたTweakまとめ!【Jailbreak】

iOS12の脱獄がついにきました!
今回は「unc0ver」と呼ばれるツールで脱獄が可能です。

「iOS11.0〜12.1.2」が対応で僕は「12.1.1b3」で脱獄しました。

以前のiOS11では再脱獄するための手順がかなり面倒ですぐに入獄してしまいました。
それに比べて「unc0ver」はなかなかの成功率です。

ということで今回もインストールしたTweakをまとめました。
今回のテーマコンセプトは「イリヤ」です。

「イリヤ・クブシノブ」と呼ばれるイラストレーターさんの壁紙を元にテーマを構築してみました。この方がキャラクターデザインを努めた「バースデー・ワンダーランド」も今年公開なのではやく見たい。

本記事は脱獄されたiPhoneのみで有効です。
純正iPhoneでは、使用できませんのでご注意ください。
また、ご利用は自己責任でお願い致します。

スポンサーリンク

脱獄iPhone8Plus(iOS12)にインストールしたTweakまとめ

僕のスマホ:iPhone8Plus 256GB

※ここで公開するレポジトリはタップすればCydiaに飛ぶようリンクされています。
また、一部Tweakは有料となります。

ロック画面

壁紙:イリヤ

壁紙はテーマの通りイリヤさんのデザインキャラです。
湯気・・・そしてホーム画面から覗く女の子。

壁紙の詳細→[Setup] Ilya Kuvshinov Aesthetic

Xen HTML: 0.4rc7-1

Repo:http://xenpublic.incendo.ws/

ロック画面とホーム画面にウィジェットを表示。
その他、関連するいろいろな場所を非表示にできる。

LS EW9: 1.0

Repo: https://evynw.github.io/

シンプルな時計ウィジェットです。
「Xen HTML」を使って配置。

ホーム画面

Kecil: 4.7

アイコンのテーマ。壁紙が映えるようにアイコンは小さめのものをチョイス。
このテーマは何度かこのブログでも取り上げています。小さくて可愛い。

Limelight: 1.9.6

Repo:https://ramenrepo.github.io/

通知バッジはこのテーマのものを使っています。数字がなく赤い点だけのものです。
このアイコンに数字は大きすぎるので、拝借。

Boxy 3 (iOS 11 – 12): 3.4.1-1+debug

アプリの配置を自由自在に変更できるTweak。
変更する際は実際にどれくらい変化してるか見ることができるので壁紙に合わせやすいです。

他にもラベル非表示やアプリのレイアウト数変更もこのTweakで変更可能です。
僕は「横4*縦8」にしています。

StatusBarXS: 1.2

Repo:https://dpkg9510.github.io/

ステータスバーをiPhoneXのようにするTweak。

BatteryPercentX [Public]: 1.3.5-2

Repo:https://sparkdev.me/

iPhoneX用のバッテリーを数値化する。
StatusBarXSを使った状態で使えるのかなと思ったのですが使えました。
充電時も色が変わってお洒落です。

FloatingDockPlus: 1.1.1

ドックをカスタマイズできる。
アプリスイッチャー時にドックを表示させたり、別のアプリを2画面で表示させたりできます。

ただ、僕の環境だと不具合がでてあまり活かしきれてません。
今回はドックの背景消すだけに使ってます。

Melior [Public]: 1.0.8-1

Repo:https://www.sparkdev.me/

音量ゲージを小さくできる。マナーモードにした時もアイコンが可愛い。

SnowBoard: 1.1.5

Repo:https://www.sparkdev.me/

iOS12に対応しているアイコン変更Tweak。
実はアイコンサイズやアイコンの形も変更できる。

さらにアプリをプルプル(アプリ長押し)させてから、アプリをダブルタップするとアイコンを任意のものに変更できる。
今までは手動でファイルをいじる必要があったが、この機能のおかげで超簡単にアイコンを変更できるようになった

ClearFolders: 1.3-1

展開前のフォルダの背景を透過するために入れています。
PrimalFolderと組み合わせ

PrimalFolder: 0.0.5

フォルダアイコンの見た目を変更。
フォルダの先頭に置いてあるアイコンを1つだけ表示するように設定。
ClearFoldersと組み合わせ

実はこの4つのアイコンは全てフォルダ。見た目に統一感がでて良き。

Bolders: 1.0.1

フォルダを展開したときの見た目を変えてくれます。
四角の背景を排除してくれてかっこよくなる。

Springtomize 4 (iOS 10): 3

フォルダに格納するアイコンを増やしています。
Springtomize4自体は多機能系Tweakですが、バージョンアップされていないため殆どの機能がiOS12では動きません。ただ、アイコン関係はまだ動くので一部だけ利用しています。

Boldersと組み合わせればこんな感じでフォルダが綺麗になります。

コントロールセンターとアプリスイッチャー

BetterCCXI: 1.4.8

Repo:https://repo.packix.com/

コントロールセンターにある音楽プレイヤーやネットワーク系トグルの大きさを変更します。天気ウィジェットも追加されます。

BetterCCIconsPro: 1.7.3

Repo:https://dev4i.yourepo.com/

機内モードやWi-Fiアイコンの色を変更することができます。

CoolCC: 1:3.1

コントロールセンターの背景を透過して、枠線を消すことができます。
もちろん枠線だけ残して強調することも可能。

SugarCane: 1.0.0-1+debug

Repo:https://auxilium.ml/

コントロールセンターの音量と明るさに数値%を表示してくれるTweak。

CCVPN: 1.0

コントロールセンターのトグルに「VPN」ONOFFボタンを追加できる。
設定画面に行かなくてもタップするだけでVPNが使えます。

SwitcherStyle: 0.4

http://junesiphone.com/supersecret
レポジトリを追加するだけでなく$10を寄付しないと使えない

アプリスイッチャーをグリッド表示にしてくれます。
ここじゃなくてもiOS12に対応したグリッド表示Tweakはたくさんあるのでそちらでも良いです。

通知センターとウィジェット

Notifica: 0.1.10

Repo:https://repo.nepeta.me/

バナーや通知の表示をカスタマイズできるTweak。
色はもちろん縁取りや文字色も自由に変更できるのでかっこよく仕上げられる。

表示を確認するための簡単な通知テストも実装されている

アプリ改造系Tweak

IGDarkMode: 1.3

Repo:https://repo.packix.com/

Instagramをダークモードにする。色は自分好みでカスタム可能。

Rocket for Instagram: 3.3.0

Repo:https://apt.alfhaily.me

Instagramに画像ダウンロード機能などの追加機能を付与してくれる。
一部広告表示がでますが、課金で非表示化できます。

TwinkleAdKiller: 0.1-2

Repo:https://cydia.ichitaso.com

Twinkleの広告をスペースごと排除してくれます。

UFJ Patch: 1.0

Repo:http://subdiox.com/cydia/

三菱UFJ銀行アプリの脱獄検知回避パッチ

脱獄アプリ系

Appster: 1.0.1-1

アプリIDの表示やインストールしているTweakをまとめてテキスト出力してくれるアプリ。
この記事のまとめを作るのに使いました。

CrashReporter: 1.16.0-1

アプリが落ちたときに何が原因で落ちてるか調べるアプリ。
精度があまり良くなく参考にならないですが、念の為入れてます。

CrashReporter: 1.16.0-1

お馴染みのiPhone内部のファイルをいじくるアプリ。
ですが、僕の場合OpenSSHを使ってPCからストレージ内をいじっちゃうのであんまり使わなくなりました。

Flex 3 Beta: 1:3~Beta60

Repo:https://getdelta.co/

ユーザーが作成した脱獄回避やカスタマイズ系のアドオンっぽいのがダウンロードできるアプリ。かなり重宝する。

今のところはこんな感じ。

NewTerm 2 (iOS 7 – 11): 2.0

Repo:https://cydia.hbang.ws/

iOS12でも動作するターミナルアプリ。これで初期パスワードを変更しました。
脱獄したら一番最初にやるべきことです。詳しくは下記にまとめ記事も作成してあります。

参考 【NewTerm 2】iPhoneを脱獄したら初めにroot&mobileのパスワードを変更しよう!

ReProvision: 0.4.2

Repo:https://repo.incendo.ws/

デバイス単体でIPAファイルのインストールや再署名を行うことができるアプリ。
非公式アプリで署名が必要になる場合これを入れておけば自動で更新されます。必須。

「ZUNDA」さんのブログに詳しく解説があるのでどうぞ。

参考 ipaファイルのインストール 自動再署名で署名取り消し問題を解決【ReProvision】

iCleaner Pro: 7.7.1

Repo:https://ib-soft.net/cydia/

不要なキャッシュやファイルをクリーニングしてくれるアプリ。
TweakのONOFFもできるので競合Tweakを探し当てるのにも便利。

その他のシステム系Tweak

AnimationsBeFast: 1.4.5

Repo:https://exqusic.com/

アニメーションスピードを変更する。

BadgeMeNot: 1.0

設定アプリのOSアップデートのバッジを消してくれる。
どうしても消せなかったのでこれを使った。

iKeywi 3 (iOS 8/9/10/11): 3.3.2

キーボードをカスタマイズできる。定型文とかも登録できるので便利。

DarkKeysXII: 1.0.1

キーボードを黒くします。

NoDictation: 1.0.2-2

キーボードに設置された邪魔な音声ボタンを排除できる。

EasyEditAlarms: 1.0

Repo:https://imkpatil.github.io/repo/

アラーム設定時に編集をタップしなくても項目をタップすればすぐに編集画面に入れる。

KillX: 0.1.1-beta

Repo:https://cemck.github.io/repo/

アプリスイッチャー表示時に下スワイプで全てのアプリをキルできる。

PowerSelector (iOS 11 & 12): 1.1-7

Repo:https://cydia.ichitaso.com

リブートやリスプリングといった電源関係の動作を一覧で表示し実行できるトグルをコントロールセンターに追加できる。別にアプリとして表示も可能。

PreferenceOrganizer 2: 4.0.5

Repo:http://cydia.angelxwind.net/

設定画面で「システムアプリ」「Tweak」「AppStoreアプリ」の3種類に分別してくれる。
設定が縦長にならなくて済むのでスマート。

PokeGo++ 2.0 (iOS 11+): 2.0r-108a

Repo:https://pokego2.com/

ポケモンGOの脱獄回避Tweak。これがないと起動すらできない。

SilentScreenshot: 1.1-2

Repo:https://repo.packix.com/

スクリーンショット時の色変更やプレビュー表示をOFFにできる。意外と便利。

SnoozeX: 1.0

Repo:https://vincentmdlm.yourepo.com/

目覚ましのスヌーズとストップをかっこよくでっかく表示できる。
それぞれの幅も自由に調整できる。

VolumeSongSkipper113: 1.0.1

Repo:https://jcsnider.github.io/CydiaRepo/

ボリュームボタンに曲送り、戻し、再生・停止を割り当てれる。
これがあるので「Activator」はいらなくなった
再生・停止はボリュームボタンの上下同時押し

スポンサーリンク

没になったカスタマイズ

「イリヤ」テーマを作成中に没になったシリーズ。スクショだけ投下します。

スポンサーリンク

まとめ:iOS12のカスタマイズ楽しい

iOS11はさんざんな脱獄でしたが、今回はさくさく動いてくれてかなり楽しいです。
Tweak系もそれなりにあるので自分がしたいことが今のところできています。

どんどん更新されなくなるTweakも多いですが、新しく配信されるTweakたちも多くなってきてるのでまだまだ脱獄界は大丈夫そうです。

まだ、「unc0ver」もベータ版なのでこれから盛り上がりそうです。


コメント 承認後に表示されます

  1. とくめー より:

    もし良かったら、没版の方のテーマ名を教えていただけませんか?
    (PS 更新頑張ってください!)

    • フジワラモガ より:

      コメントありがとうございます。更新がんばります!

      没テーマは「Swiss Cheese」と「Muze4」を組み合わせて作ったものです。アイコンが可愛いのでオススメです。

  2. 匿名 より:

    アイコンバッジの数字の部分ってどうやって消してますか?
    「springtomize4」のアイコンページから試してみたんですが適応されなく困ってます。

    • フジワラモガ より:

      コメントありがとうございます。
      僕は「Limelight」に同梱されているバッジテーマを適応させています。
      いろいろTweakを探しましたが、この方法しか今の所iOS12で数字を消す方法は見つかんなかったです。

  3. とくめ より:

    その壁紙ってどこで入手しましたか?
    出来ればリンクを貼っていただけると…

  4. 名無し より:

    こんにちは
    さきほど主さんのアプリとリポ全部入れて落ち着いたところですw
    質問なのですが、YouTubeやTwitchなどの動画を見る際に横画面にできないのですが
    なにか原因はあるのでしょうか?
    YouTubeで動画を開いて再生画面で再生して全画面表示にしたら横画面にならず縦画面に固定されちゃいます。主さんはなりませんかね?

    • フジワラモガ より:

      コメントありがとうございます。
      ご指摘の現象にはなったことないですね。
      コントロールセンターからロックしてるとかではないですか?

      • 匿名 より:

        今まではロックしたままでも横画面になっていたんですが、今はできないんですよねー

        • 半脱獄 より:

          jelly lockのようなtweakは他には存在してますか?ご存知であれば教えてください。

        • Mgensen2 より:

          Boxy3とbolderが干渉しているらしく表示がおかしくなってしまいます。どのように対処されたのでしょうか?またそのようなことにはならなかったのでしょうか?

          • フジワラモガ より:

            対処は何もしてないですが、特に表示がおかしくなることはなかったです。
            ただ、Boxy3はやたら色んなとこに干渉してた印象があります。
            今手元に脱獄機がなく試せないので、申し訳ないですが正確な回答ができません。

          • Mgensen2 より:

            わかりました。なんとか自力で解決できました。ありがとうござました。

          • フジワラモガ より:

            お力になれず申し訳ありません。
            解決できてよかったです。

  5. あいん より:

    展開前のフォルダの背景が透過出来ません😭
    ClearFoldersとPrimalFolderの詳細設定を教えていただきたいです!!

  6. 匿名 より:

    すみませんNocificaのバックグランドの色を変えるところってどこですか?
    いろいろいじってもできません!

  7. 匿名 より:

    12.4の環境でできますか?

    • フジワラモガ より:

      まだ試せてないのでわからないですが、アップデートで徐々に対応されていくと思います。

  8. zerrrrrkjaw より:

    良かったら Limelight: 1.9.6の赤い・にする設定教えてもらえませんか

タイトルとURLをコピーしました