ゆうせい

4,851 件のツイート
フォロー
ゆうせい
@roots_yusei
#春から筑波 /語部/放送委員会/ラッパ/科学・パソコンクラブ/振動・波動/アナウンス部門/スキー部/ラジオサークルroots/ラヂオつくば『TURN』/音響システム研究室・音楽音響ゼミ/筑波大学工学システム学類/AC/機械メーカー/今年の目標:確変を止めない
第五時代/衛星ユニクロン/インファント島/比企2011年8月からTwitterを利用しています

ゆうせいさんのツイート

固定されたツイート
大学の教科書・参考書(筑波大学工学システム学類を中心に) (ゆうせい) - ブクログ booklog.jp/users/yusei494 … 4年生の教科書をレビューしています 専門である固体の振動・波動はひと通り読んだので、今年は流体関連を重点的に。 土日に定期更新。隔週でブックレビューと授業の感想をつぶやきます
返信先: さん
見分けてどうすんのだって?そりゃ、侵略者は駆除すべきだ。無差別に身内を巻込むなんてことはしないから見分ける必要はある ただそれは、わざわざこちらから見分けに行って、トラブルをしかけてるんじゃない。見て違うものを、そちらからぶっこんで来たんだろうが
1
1
1
返信先: さん
あなたも気を付けたほうが良いですよ、中国人顔してるから。 日本の一部になるつもりもないのに、堂々とうろつくなんて。国に帰るか土に帰るかさっさと決めなさい
2
3

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 機械学習
    歴史
    社会学
  • 人工知能
    プログラミング
    つくば市
  • コンピューターハードウェア
    地理学
    Web開発
  • データサイエンス
    科学
    テクノロジー
返信先: さん
おい、ふざけたツイートしてんじゃねぇよ わざわざ見分けようとしてるんじゃない、わかっちゃうんだよ。本当は見たくも無いのに。 とっとと国に帰れ!!
1
6
#歴つくば ご視聴ありがとうございました。 引続きコメント等ございましたら、このアカウントまでお願いします。 史学ではどのような取扱いをしているのでしょうか?よろしければ教えてください!
前回コメントいただきました、歴史循環論等について、詳しくお話伺えませんか 交流会で聞ければよかったのですが、テーブルで話し込んでいまして、すいませんお手数おかけしますけどお時間いただけたりしませんか
1
2
お聞きくださり、ありがとうございました。コメント興味深く読みました。世代を経て尚継ぐ記憶は確かに存在します。物理で何に相当するのか、考えています。 色々ありましたがまた大学に戻りました。ACで拾っていただいて、今があると思うと本当に感謝しかありません。
1
【筑波大受験生必聴】モチベーションの保ち方【rootsの√受験部屋】 youtu.be/khLSlE_1t9A より 新入生の方々、ご入学おめでとうございます
🐢
入部ぜひぜひお待ちしております! #春からつくば #春から筑波
【筑波大受験生必聴】モチベーションの保ち方【rootsの√受験部屋】
今回は、rootsの√受験部屋第三回目!Hoshi、Fたき、ラーちゃんの三人でお送りします。モチベーションって突然下がりますよね。一度下がるとなかなか戻れないことも…。三人の受験時代を振り返って、モチベーションをどう維持していたか話しています!パーソナリティ:Fたき(比較文化学類2年)、ラーちゃん(教育学類2年)...
youtube.com
2
3
返信先: さん
ちなみにですけど、あのオイラーが活躍してたころ、日本ではアノ忠臣蔵が初公演されたんです。そう考えると割と最近の人って感じがしますよね??? #歴つくば
1
1
返信先: さん
わかりづらくてすみません…もっと身近な写真とか使うべきでした。反省してます もしわからないところがあれば補足できるかもしれませんので、遠慮なくお申し付けください。(私の理解が及ぶ範囲でですが…) 工学部の大学院で習う内容なので、実はけっこう幅が広いのです
1
3
返信先: さん
あのコーシーも、天保の頃と聞けば、あ~!水野忠邦の改革とか大塩平八郎の乱やってた時の人ね、って、ピンと……来ませんかね??
1
1
すいません今日、物理の話します
引用ツイート
ギヨタン
@Joseph_I_G
·
#歴つくば 自分への指摘「歴つくばだからちゃんと歴史の話しろよ」 刑罰ばかりを話している某氏 「「「 」」」
1
2
通信環境のせい?なのか、スライド見られませんでした… 登壇者の皆さんすみません。あとでアーカイブ見ます! #歴つくば でも、こちらからのスライドは映るようだな…
3
返信先: さん
それって定義じゃなくて説明じゃないの…? つまり、「事実」とは認識だと仰りたいわけですね。 別概念のことを指して言おうと思ったのですが、用語を変えたほうがよかったか
1
1
返信先: さん
う~ん、だからナントカ学って、偉ぶって、 枠組みから外れたから違う、ってそれはそのインカレサークル(=学問)内での勝手なルールでの話でしょ そんな手続きじゃなくて、事実(真実、さっきの発表まだ理解しきれてない??)こそ優先して知ることが、大事じゃないの? 少なくとも俺はそっちが知りたい
1
1
返信先: さん
事実は事実として、あって、 知りたいのは事実のほう。 証明できる、できないは、研究者の腕の問題なので、事実かどうかとは全く別のこと。
1
1
返信先: さん
科学を保存(死守)するつもりはありません 事実を知ることがまず全てだとして、 その手法に科学の考え方をつかってみた人達がいた、というだけでしょう。 目的のために使えるものは何でも使う。手法のひとつにすぎない科学の枠組みからはずれたって、別にだから何?かまわないでしょう
1
1
日本酒かな…
引用ツイート
tomoneko
@friend_ite
·
遅く効く+長い時間残る+強いの三拍子揃ったやばいやつ #歴つくば
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

動物
2 時間前
「教皇に破門された王」のような猫
日本のトレンド
緊急メンテ
1,882件のツイート
映画・テレビ · トレンド
キラーT細胞
2,918件のツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
3 時間前
「今まで隠しててごめんなさい」両親が告げた衝撃の事実とは?予想の斜め上すぎるウェブ漫画
現代ビジネス
1 時間前
アイドルって、どんな学校生活を過ごしていたの?