« ドスパラ即納パソコン その2 | Main | 郵便番号の課題 »

Wednesday, April 13, 2005

MARSFLAG と MARK AGENT の秘密の関係

MARSFLAGという検索エンジンがうちの会社で今話題に.

このサイト,検索すると,通常公開されていないはずのURLが次々にヒット.
そこから個人情報が漏洩・・・という問題で調査をしていたり.

調べてみると,同じ会社がやっているMARK AGENTというサービスにURLを登録すると,検索エンジンの巡回対象になるらしい.
(MARSFLAGのトップページにもMARKAGENTの紹介がある)

実際に,通常あり得ないURLをダミーでお気に入りサービスに登録すると,翌日にはMARSFLAGの検索結果に反映される形に…
ブックマークサービスとしては,パスワードを設定して知り合いにそれを教えない限り,URLはわからないような形になっているのだけど,MARSFLAG側で公開されては何の意味もなし.
このサイトに,身内だけのサイトや,ID・パスを含んだ形のURLを決して登録してはいけないようです.


○追記

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8796.html

によると,どうやらそういう設計なのかも?

ただ,個人的なURLが検索エンジンの結果に出るのが「統計情報」の利用とはとても思えないけど…

自前のロボットで巡回して得た結果に,Bookmarkの数を参考に評価を与えるならわかるけど,逆だからねぇ.


○追記その2

http://www.markagent.com/service.html

の宣伝によると

こんな方にお勧めです!
・近々パソコンを買い替える予定がある方.
・会社、自宅、ネットカフェなど、さまざまな場所でインターネットを利用する方.
・自分だけの秘密の「お気に入り」を活用したい方.

秘密になっていないんですけど...

MARSFLAGでいろいろ検索すると,ログインの手間を省くために,CGIにパラメータを渡しているものが検索結果にでてきたり...
これをクリックして,ログインボタンを押しただけで不正アクセス成立?
ID・パスワードを入れずにクリックしただけで不正アクセスって成立するのかな.微妙…

|

« ドスパラ即納パソコン その2 | Main | 郵便番号の課題 »

Comments

TBどうもありがとうございます。ツールバーは、はっきりいってデザインがゴチャゴチャで使いにくい、というか見栄えが酷くて使いたくないですね。
マナーのあまりよくないロボットの挙動といい、ある意味、この会社のツールの動向には関心を持っているべきかもしれません。

Posted by: amazing | Wednesday, April 13, 2005 11:13 PM

初めまして
TBありがとうございます

記事を書いたときに ちらっと
使ってみただけで 放置してました・・・^^;
なんかいろいろ あるんですね
改めて 気になりました・・・。

Posted by: へっきー | Friday, April 15, 2005 08:05 PM

amazingさん,へっきーさん,コメントありがとうございます.
直接交渉もしたようですが,改善する気はないようでした.うーん.
知らずにサービスを利用している人は,気づかぬうちに情報が漏れていますね…
MARK AGENT の利用者はかなり多いようですし,気になります.
自分が使っていなくても,知人が使っていたらアウトなので,自分が使わなければすむという問題でもないですし...

Posted by: 沢渡 みかげ | Saturday, April 16, 2005 05:20 PM

TBありがとうございます。
無料サービスってやっぱり裏があるんですね。注意したいと思います。

Posted by: harry | Saturday, April 16, 2005 10:49 PM

これ大仕掛けのやらせですね。
2007年に上場させる計画だそうです。そこだけが狙いのインチキビジネスくさい。

検索ロジックで優れたものを作れるとは思えないし、今現在自前の個人情報をベースに検索しているし、技術的な優位性はまったくない。
ただ、世間でITで検索サービス「google」「yahoo!」とあるから響きがいい。だから最近不調の親会社のプロトの株が上がる。株価対策とネタだけでひっぱってキャピタルゲインを得ようというヤラセですね。4億3千万円も出資する価値はない。googleやyahooに並ぶと思いますか?
仕組みがダメダメなのは少しネットに詳しい人ならすぐにわかる。画像を表示する機能は、素人に勘違いさせるのが狙い。インチキだけど、こんなインチキが通るほど世の中は甘いのかなぁ。

Posted by: s | Friday, September 09, 2005 06:53 PM

このマーズフラッグとプロトのやってることって
「ジャパンメディアネットワーク」と同じじゃないですか。
検索エンジンとしての品質はだめだし、
株価操作としか思えない。
画面が出るという小手先のめくらましで投資家を欺いているのではないでしょうか。
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200509090392.html?ref=rss

Posted by: harry | Saturday, September 10, 2005 01:29 PM

上場ねらいなのですか...

まあ,システムは実際にあるので詐欺ではないでしょうが,投資の価値があるかは...

検索結果も,ひどいものですしね.
リンク切れ,という結果が出てくるのは理解不能です.
(取り除くのが難しかったのかな??)

最近mixiにマーズフラグがでていたのでびっくりしたり.
今はもう消えてるようですが...(^^;

Posted by: みかげ | Sunday, September 11, 2005 11:20 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference MARSFLAG と MARK AGENT の秘密の関係:

» 金環食その後(BlogPet) [RESTART]
Sayuがここへ中継された! ちょっと前からすっごい気になってたら「ビーボイド」ってのをインストールするとWeb上でIEのお気に入りをアップ出来ずにいる・・。 でも、なんとなくツールバーをインストールしなくても「見るだけ版」って思ったけどそれほどの情報も取られんの..... [Read More]

Tracked on Wednesday, April 13, 2005 10:54 PM

» 新検索エンジン『MARSFLAG』 [hekky's goo blog]
検索エンジン「MARSFLAG」 “ブログの女王”眞鍋かをりも感心〜検索結果をサムネイル表示「MARSFLAG」 マーズフラッグが、 検索結果をサイトごとのイメージとして表示できる新検索エンジン「MARSFLAG」を発表。 3月9日からサービスを開始する。発表会には“ブログの女王”眞鍋かをりさんも登場。 (* ̄- ̄)ふ〜ん コレは 楽しそうな機能だね サイトごとサムネイルで表示してくれるなんて いいかも^^ ... [Read More]

Tracked on Friday, April 15, 2005 08:05 PM

« ドスパラ即納パソコン その2 | Main | 郵便番号の課題 »