超高齢化社会の「イマ」を追う!ニッポンの介護学

第1012回 1日前

介護福祉士国家試験の合格率が過去3番目の高水準!さらなる研修受講費用の支援で受験者数増に期待

介護福祉士国家試験の合格率が過去3番目の高水準 2016年度からの実務者研修の必須化により、介護福祉士国家試験の合格率は高水準で推移しています。今年は過去3番目に高い71.0%でした。しかし、実務者研修の…

続きを読む
第1011回 4日前

厚労省が虐待防止体制の確立を義務づけ!地域全体で高齢者を虐待から守る

厚労省は高齢者虐待防止のため、すべての介護サービス事業者に体制強化を義務づけ! 「養介護施設従事者等による虐待」は増加傾向にあり、最新の調査では過去最多を記録。地域における虐待を防止するための早急なネット…

続きを読む
家族介護者等の状況
第1010回 6日前

「介護待機者ゼロ」を掲げる山梨県の取り組みに注目!自治体資産の積極的な運用がカギ

山梨県が介護待機者ゼロに向けての取り組みを強化 介護施設に入所できない介護待機者が問題になっていますそんな中、山梨県では介護待機者ゼロに向けて自治体資産の積極的な活用を強化する方針を固めました

続きを読む
必要な介護職員の人数
第1009回 2021年4月5日

介護報酬改定ではハラスメント対策もポイントに!離職防止のためにも大切なこと

厚労省が介護職員へのハラスメント対策を強化! 昨今では介護現場におけるハラスメントが深刻化しています。介護職員が介護施設利用者やその家族に体を触られたり、暴言を吐かれたりすることが起きているのです。運営基…

続きを読む
介護・看護のため過去1年間に 前職を離職した人の数と割合
第1008回 2021年4月2日

介護離職者は年間約10万人も!厚労省は仕事と介護の両立をサポートするケアマネを育成へ

厚労省は仕事と介護の両立をサポートするケアマネを育成へ! 日本では、年間で約10万人がやむをえず介護離職をしています。さらに介護離職をした人の過半数が、離職後に精神面・肉体面・経済面で負担が増えたと感じて…

続きを読む
介護事業所の「指定取り消し」と 「効力の停止処分」の件数
第1007回 2021年3月31日

153の介護事業所が指定取り消し・効力停止処分に!処分理由の多くは介護報酬の不正請求

153の介護事業所が指定取り消し・効力停止処分に! 処分理由の多くは「介護報酬の不正請求」と判明。コロナ禍で経営状況が悪化し、不正請求はさらに増加する恐れもあります。一方、運営状況をチェックする実地指導は…

続きを読む
新型コロナ対策の 外出自粛による健康への影響
第1006回 2021年3月29日

筑波大学の研究グループが高齢者の外出自粛に警鐘!新たなフレイル対策にも注目が集まる

外出自粛で「物忘れが気になるようになった」人が増加⁉️ 新型コロナ感染症の拡⼤によって続く外出⾃粛が⾼齢者の健康に深刻な影響を与えているとの調査結果が…!今必要なフレイル対策とは?

続きを読む
【年代別】孤独死した人の割合
第1005回 2021年3月26日

「孤独死」の増加を受けて内閣に対策室が結成!国と地方自治体、民間の連携が解決の鍵に

「孤独死」の増加を受けて内閣に対策室が結成されました。 新型コロナの感染拡大や災害などの影響により孤独死する人は増加傾向にあります!国や自治体は事業者と連携もとりつつ、国民の困窮サインを見逃さないようにす…

続きを読む
特定処遇改善加算の取得率
第1004回 2021年3月24日

特定処遇改善加算の制度が来年度より厳格化!取得率の上昇につながる改定が求められる

特定処遇改善加算などの制度が来年度より厳格化! そのほかにも、新年度からは「配分ルール」や「下位区分の廃止」などが決まっています。介護職員の定着には、収入などの待遇改善が必要。加算もより使いやすい制度にな…

続きを読む
ケアマネ試験の受験者数と合格者数の推移
第1003回 2021年3月22日

来年度のケアマネ試験は10月10日に実施予定!ICT導入でケアマネの負担減を目指す

来年度のケアマネ試験は10月10日に実施予定! 人手不足が深刻化する一方でケアマネの負担は増加…。担当人数の条件つきでの引き上げや、利用者へのサービスの説明義務化などが決まっています‼そんな状況下、ICT…

続きを読む
業務継続計画(BCP)を策定しているか
第1002回 2021年3月19日

災害や感染症などの有事に備える研修・訓練が介護事業所で義務化!BCP策定も必須に

災害や感染症などの有事に備える研修・訓練を介護事業所に義務化! 災害時に被害を受けやすい高齢者を守るため、業務継続計画(BCP)とセットで研修と訓練を実施する必要があります⛑しかし、ある調査では約6割の事…

続きを読む
看護職員の不足感
第1001回 2021年3月17日

新型コロナ退院者の介護施設での受け入れに新加算!感染対策のため看護師の確保も重要に

新型コロナ退院者の介護施設での受け入れに新加算がつけられることになりました。 また、コロナ禍で感染対策への専門知識を持つ「感染管理認定看護師」のニーズが高まっています。しかし、看護師自体の確保が難しくなっ…

続きを読む
成年後見制度の利用者数の推移
第1000回 2021年3月15日

代理人による認知症の人の預金引き出しが可能に!介護施設入居費など本人の利益が前提

代理人による認知症の人の預金引き出しが可能に。 認知症の人の増加に伴い、その金融資産額も年々増加。一方で認知症と判断された時点で口座が凍結されるケースも多くなっていました!そんな問題に対応すべく、銀行の方…

続きを読む
要支援・要介護認定者数の推移
第999回 2021年3月12日

要介護認定の有効期間が来年度より延長に!運営の簡素化とあわせて滞りない判定を

要介護認定の有効期間が来年度より延長に。 その背景には、高齢化によって要介護認定件数が増加しているという状況があります!中には通知が20日以上も遅延している自治体も。運営の簡素化とあわせて滞りない判定をす…

続きを読む
65歳以上の労働力人口の推移
第998回 2021年3月10日

高年齢者雇用安定法の改正で70歳まで就業機会が確保される!?労災対策はより重要に

高年齢者雇用安定法の改正で70歳まで就業機会が確保される!? 高齢者の労働力人口は約922万人に到達。一方で、労災による死傷者数のうち60歳以上が占める割合も年々増加に!企業による労災対策の重要性が増して…

続きを読む
今後、あなたは新型コロナワクチンが 受けられるようになったら接種するか?
第997回 2021年3月8日

新型コロナワクチンの配分量はまだ不十分!接種完了時期は大幅にずれ込む可能性が…

高齢者の新型コロナワクチン接種完了は、大幅に遅れる可能性が…。4月12日より高齢者へのワクチン接種が始まります。しかし、その配分量はまだまだ不十分な状況です!一方で、かかりつけ医による接種が注目を集めていま…

続きを読む
2交代制シフトを取る介護施設のうち 夜勤者が16時間以上働いている割合
第996回 2021年3月5日

介護施設の夜勤は16時間勤務が常態化!労働組合は「ワンオペ解消」の要請書を提出へ

介護施設の夜勤は16時間勤務が常態化…! 体力的な負担が大きい夜勤は、長時間勤務だけでなく十分な休憩がとれないという問題も。その不満やストレスが事件につながったケースもあり、早急な解決が必要です!

続きを読む
新型コロナ感染多数地域で新たに導入・実施したICT
第995回 2021年3月3日

「LIFE」新加算に必要な情報提供項目とは?現場にはICT導入自体の課題も…

「LIFE」本格稼働を目前にICT導入にはまだ課題が!科学的介護を推し進めるための新データベース「LIFE」を活用した新加算の情報提供項目が公表になりました。一方、コロナ禍でも4~5割の介護事業所でICT導…

続きを読む
75歳以上の高齢ドライバーによる 車やバイクによる死亡事故件数の割合
第994回 2021年3月1日

減らない交通死亡事故における高齢ドライバーの割合…。サポカー限定免許という選択肢も

減らない交通死亡事故における高齢ドライバーの割合は高水準…。しかし「移動が困難」などの問題により、免許を返納できない高齢者も多いのが現状です。そんな状況を受け、交通事故防止策として2022年よりサポカー限定…

続きを読む
日本における高齢者のCOPD有病率
第993回 2021年2月26日

⾼齢になるほど有病率が⾼まる慢性閉塞性肺疾患(COPD)!認知度は低いが危険な病気

「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」は高齢になるほど有病率が高まる! 慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称、COPDによる年間の死亡者数は2017年時点で1万8,523人に。COPDと診断されたら、禁…

続きを読む
前の20件