2021年3月1日
エナジーゲートウェイと荏原実業パワーは2021年2月25日、新開発の「蓄電池AI最適制御システム」を搭載した家庭用蓄電システムを同年4月から販売すると発表した。エナジーゲートウェイが開発した同システムを、荏原実業パワーの家庭用蓄電池の新製品「EJ1-HB蓄電システム」に搭載するかたちで販売する。価格はオープン。
エナジーゲートウェイは東京電力グループのベンチャー企業。住宅内における電力使用状況などのデータ収集・分析・加工サービスの提供・開発などを手掛けている。特徴的なのが、「機器分離技術」と呼ぶ技術を活用した独自開発のセンサーを分電盤に取り付けることで、住宅全体の電力使用状況から、家電ごとの電力消費データを抽出できるというシステムを強みとしている。
今回、荏原実業パワーの蓄電池に搭載する「蓄電池AI最適制御システム」もこのセンサーを活用。センサーが測定した家庭内の家電ごとの電力消費状況や太陽光発電の発電量情報、蓄電池の残量などの情報を、荏原実業パワーが開発した通信ユニットを介して、エナジーゲートウェイのクラウドプラットフォームにアップロード。独自のAIアルゴリズムが分析を行い蓄電池の運用を制御することで、家庭で契約している売買電の料金に応じて太陽光発電などの自家消費を最大化しながら、電気料金の最適化を行うことができるという。独立電源としても、系統連系タイプとしても利用可能だ。
荏原実業パワーの「EJ1-HB蓄電システム」はリン酸鉄リチウムを利用した蓄電池で、5.8kWh、11.5kWh、17.3kWhの3つの容量モデルから選択でき、11.5kWhのモデルについては17.3kWhへの増設が可能なタイプも用意。それぞれについて、導入コストを抑えられる「LITEモデル」、遠隔制御などに対応する「HEMS」モデル、そしてエナジーゲートウェイのAIシステムを搭載した「AIモデル」の3つのグレードを展開する。なお、グレードは導入後の変更にも対応している。
システムの定格出力は5.8kWhモデルが3.0kW、11.5kWhモデルが3.0kWと5.9kWの2モデル、17.3kWhが5.9kW。蓄電ユニットの動作温度範囲はマイナス10℃~55℃となっている。ハイブリッド型のためパワーコンディショナーが1台に集約されており、停電時にも太陽光発電の電力を蓄電池に充電することが可能。なお、通信ユニットは、Wi-Fi、LTE及び有線LANの通信に対応している。
記事内容へ
2021.04.14
これまで4V程度が上限電圧とされていたリチウムイオン電池。東京大学の研究グループは、その電圧を5V以上に引き上げることを可能にし、リチウムイオン電池のさらなる高性能化への道を開く研究成果を発表した。 東京大学の研究グルー…続きを読む
2021.04.13
GSユアサは、京都事業所内にバーチャルパワープラント(VPP)対応の電力貯蔵システム(ESS)を2021年2月に導入したと発表した。 量506.0kWh(101.2kWh×5セット)である。空調設備によりコンテナ内の温度…続きを読む
2021.04.12
経済産業省 資源エネルギーは、FIT制度において認定事業者に義務付けられている発電設備への標識や柵塀などの設置について、改めて注意喚起を行た。「依然として設置義務を順守していない事業者が多数存在しており、標識・柵塀などが…続きを読む