固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1273,3847,421このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートmaple @honey_pooh_bee·4月13日海洋放出、2年後に着手 2年後にどこが政権とってるか 一つ一つの選挙がとても大事351,4903,417
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート宮本徹@miyamototooru·2時間高齢者施設への看護師の日雇い派遣解禁について、決定過程にかかわる公文書として、内閣府が厚労委員会理事会にだしてきた文書は、タイトルまで黒塗り。出席者も。ちょっとひどすぎます。441,3301,623
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート安田菜津紀 Dialogue for People@NatsukiYasuda·2時間NPO法人POSSEが《難民を「犯罪者」にする「入管法改定案」の廃案を求めます!》の署名を提出へ。今、参議院議員会館で指宿昭一弁護士が、入管法政府案の問題点を伝えています。署名は4万筆を超えていますが、まだまだ集めていくそうです⇒ https://change.org/refugeesrights2171297
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートHOM55@HON5437·17時間政府の無為無策で引き起こされたコロナ第4波。それでも医療現場の最前線で奔走する看護師らに定期的なPCR検査をしない冷たい政府。その一方で開催できるか極めて不透明な東京五輪では選手に「最低4日に1回のPCR検査」を約束。力を入れる場所がおかしくないか?? #看護師に定期PCR検査もせず五輪かよ6349499
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート渡辺輝人@nabeteru1Q78·16時間これ、義務教育を文科省から取り上げて内閣府所管にするということだろうから、もう教育の破壊だろう。引用ツイート47NEWS@47news · 16時間「こども庁」に義務教育移管も 創設で3案 https://bit.ly/3dWfroZ383,6464,730このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間山添さん、いつも的確で無駄がなくかつ熱い質問で、本当に頼もしいです。今日は汚染水の海洋放出について引用ツイート山添 拓 事務所@yamazoejimusyo · 18時間【おしらせ】 14日、参議院資源エネルギー調査会で、#山添拓 議員が質問します。 日 時:4月14日㈬15:35~16:00 テーマ:汚染水の海洋放出と 柏崎刈羽原発の発是正措置命令について 下記URLから、ぜひご覧ください。 https://webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php #汚染水の海洋放出に反対します1857
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートOpen the Gate for All@otgfaorg·5時間「帰ったら死ぬ」日本のミャンマー女性 送還の不安|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト「帰ったら死ぬ」日本のミャンマー女性 送還の不安 ミャンマーでは国軍による弾圧で市民に多数の死傷者が出ています。こうしたなか、日本で難民申請中のミャンマー人の間で「送還されるかもしれない」という不安が広がっています。 帰ったら死ぬ。そう訴える彼女の国はミャンマー。彼女が住んでいたカチン州では12日、国軍による空爆が。幼馴染もデモに参加して刑務所に収容されたそうです。 人権団体によりますと、犠牲者はこれまでに710人に上るといいます。...news.tv-asahi.co.jp2726
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970·7時間政府、東電、専門家が絶対安全とメディアで繰り返してた原発が、あれだけの事故を起こしても、誰も責任取らず、反省もせず、原発推進政策も変えてない。 汚染水は処理したので絶対安全、科学的に問題ない、「風評」止めて、って同じ人たちが言ったところで、信頼できないのは当たり前じゃないですか?187521,401
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートHiroshi Watanabe@Hiroshi99857672·4月12日独身時は知らなかったが、子供が発熱すると解熱後も丸一日保育園登園禁止で、でも元気だから一緒に遊ぶ必要があり、しかも発熱は超頻繁で、病児保育も高額だったり使い勝手が悪く、最後は皆に風邪が移り一家全滅するが、この大変さは社会で意外に理解されず、きっとこれは共働き時代の少子化の遠因。343,9891.3万
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·6時間春休み期間かもしれないけれど「7日入学式、8日始業式、9日午前中のみ授業」「9日に教職員1人が体調不良を訴え、検査で陽性と判明。翌日、体調不良を訴えた3人も感染が分かり、11日に残りの教職員を検査した結果、さらに12人の感染が確認」という状況下、生徒の検査は5人のみで本当にいいのかな…3675このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートふじじたにゆーた@morg_u_tachin·17時間太田啓子『これからの男の子たちへ』(大月書店)はとてもよい本だったよ。前世代たる我々よりも、若い世代を教育した方がいい、というのはそうだよなぁと思う。自分の過去の行動や発言への反省も山ほどあるけど、僕は置いて行かれたくないからできることをやっていこう。勇気を出して。1734このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート海渡雄一@kidkaido·4月11日「ALPS処理水」=「放射性物質の汚染水」の海洋放出反対は、世論の多数派だ。 福島県内のほとんどの自治体、周りの県のほとんども反対している。 全漁連と県漁連が反対。 海洋放出強行は周辺国だけでなく世界中の市民の憤激を招くだろう。 こんなことをしていて、オリンピックが開催できるはずがない。20355445
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートnagaya@nagaya2013·15時間イギリスやイスラエルの感染者が日本と同レベルまで減りました。アメリカも減らしてますが、緩やかなのは規制解除が早すぎるのかもしれません。それでも日本が3倍加したら今のアメリカ並みです。早くて30日後くらい。片や潤沢なワクチン、片や何もなく好転要素のない無政府状態。スガ政権の失政です。引用ツイートnagaya@nagaya2013 · 3月21日感染規模が大きくて収拾が見込めなかった米英がワクチンで抑え込みつつあります。一方、NZのようにワクチンなしで制御できているベースの低い国もある。中間の日本はワクチンも検査追跡体制もない。気になるのはグラフ中のグレー線のベース。変異が謎々効果(byコロラドさん)を無効化しかねません。 twitter.com/nagaya2013/sta…182231
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートHiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado·22時間返信先: @kottur_lover22さん簡単ですよ。 大学自治を捨ててしまったから。 本来は、大学自治の基本中の基本で、役人の干渉など排除すれば良いだけです。 大学自治をダイガクカイカクのなのもとに自ら捨ててきた屑の当然の帰結です。引用ツイートköttur-lover2㍍2㍍@kottur_lover22 · 4月13日ほんとどうして大学は対面授業始めてしまったんだろう。 どうして?どうして??399198
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートköttur-lover2㍍2㍍@kottur_lover22·4月13日ほんとどうして大学は対面授業始めてしまったんだろう。 どうして?どうして??415411,646
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート首都圏反原発連合@MCANjp·4月13日漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出:東京新聞 TOKYO Web東京電力福島第一原発で発生が続く汚染水を浄化処理した後の水を福島沖へ海洋放出処分するという政府方針の正式決定に対し、福島県の漁業者から...tokyo-np.co.jp3207245
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大島堅一@kenichioshima·4月11日ALPS処理水を海洋放出すべきでない7つの合理的理由についてまとめました。愚かな判断であっても、いったん決めてしまうと変更しない/できないのが日本の原子力政策の特徴です。ぜひ拡散してください。643,9633,732
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·11時間「教職員60人のうち、16人が新型コロナウイルスに感染」したのに、「市保健所は児童5人が濃厚接触者に当たるとしてPCR検査をする」というのは、少なすぎないのかな。その「5人」の基準は、、、。全児童は875人だそうですが。大阪・豊中市立小の教職員16人がコロナ感染し休校 児童に体調不良無し 大阪府豊中市教委は13日、市立新田小の教職員60人のうち、16人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。全児童875人には今のところ体調不良などは出ていないという。同小は12日から12日間休校とした。mainichi.jp5326564このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートKawase Takaya@t_kawase·17時間今更言っても哀しくなるけど「イソジン」「雨ガッパ」とか言っていたときに「何言うてんねん、このどアホ」「ちゃんとせえ」と向こうが根を上げるまで言い続けるべきだったね。まあ、人の話を聞かないことが奴らの強さの根本だから難しいんだけど「今度は落とすぞコラ」くらいは言っても良かったよね。490224このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートあさみさん@okaimhome·17時間島田彩さんのエッセイにまつわる現象には、日本人の国語力の低下の一つの象徴的なものを感じた。 つまり島田彩さんはじめ書く側の「プロ」が、自分が何を書いているのか、このPRの文脈においてそれを書く時に誰か反論の機会を持たない者が不当に貶められることはないのか、読み解く力がないのだと2171787このスレッドを表示