スレッド

会話

川でも田畑でもべつに良いのですが、速攻で、問題ないレベルにまで希薄可能な場所は海です。 あと半減期は短いのでいずれ消滅する元素です。
引用ツイート
ハッピー
@Happy11311
·
トリチウム水を薄めて海に流すのが安全で問題ないなら、なぜ放出先が海だけなのか?僕の知り合いの漁師は「安全なら道路でも山でも田畑でも陸に流せるやろ」と怒ってる。なぜ放出先が海だけなのか?安価な予算を見込んで選出した処理方法で安易な発想ではないのか?
返信先: さん
というか事故が起きてからもう10年たつので、だいたい半減期に来てるんではないかな(トリチウムの半減期は12年)
返信先: さん
いっそ尖閣までもっていって、海警の船に放水してやればいいのにって、思ったことはありますけど、まあ口に出しては言いません。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
ライブ
更新:政府 福島第一原発の処理水の海洋放出を正式決定
トレンドトピック: 処理水放出公明・山口代表
日本のトレンド
ドリームユニット
4,406件のツイート
天気 · トレンド
気圧のせい
13,429件のツイート
CREA
昨日
山下智久、長澤まさみ、新垣結衣… 『ドラゴン桜』05年版出演者の現在地
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
松山英樹選手、キャディの行動でも感動広がる。帽子を脱ぎ、一礼を...