gugugu

6万 件のツイート
フォロー
gugugu
@gugugu001
ひょんなことから我が町にやって来たアメリカ合衆国 第43代大統領ジョージ・W・ブッシュが押し入れに居候してます。 アニメ感想のブログもやってるよ 。 gugugu001.blog70.fc2.com
漫画用アカウント⇒twitter.com/gugugu_manga2009年6月からTwitterを利用しています

guguguさんのツイート

固定されたツイート
2年半ほど、維新・松井一郎氏の、人の道に外れた暴言を固定ツイにしてたけど。このたび大阪市長におなりになられるという事で、「現大阪府知事」と書いてるツイは、ひとまず外しましょうか。
引用ツイート
松井一郎(大阪市長)
@gogoichiro
·
ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。出張ご苦労様。 twitter.com/asahi/status/7
1
4
14
このスレッドを表示
「第一目的が大袈裟太郎擁護」 これは、さしあたり間違ってはいないです。 ですがもし、その「理解」に、こちらの想定している以上のストーリーを忍び込ませるなら、それは違うと反論しますし。この言葉のイメージが独り歩きするような〈拡大解釈〉の危険は懸念します。
引用ツイート
3K日日新聞
@3knichinichi
·
返信先: @gugugu001さん
以前からあったあなたのツイートの不可解さ(話があっちこっちに行くし色々なことをごちゃ混ぜに語って要点が掴みづらく内容の理解に苦しむ)は、論点を話しているのではなく、第一目的が大袈裟太郎擁護だからだということがよくわかりました。 twitter.com/gugugu001/stat…
2
まあ、僕にも『ブロッカー軍団IV マシーンブラスター』を語るという過去の罪状があるので、大きなことは言えない気がしてきたけど。これだけは言いたい。 グロイザーXには負ける!
引用ツイート
gugugu
@gugugu001
·
『ブロッカー軍団マシーンブラスター』は、モグールの女王が変わったおまけの終盤戦もシナリオがイカしてるなあ。 ボスパルダーのテストパイロットエピソードが熱い。脚本は吉川惣司さん。
1
このスレッドを表示
まあこれがどういう事かというと。 コスプレパーティをやるなら、永井豪作品のロボットの仮装でにぎわう会場に、僕がゲッタードラゴンでちやほやされてるところに、 コロラド先生は、一人グロイザーXで登場という事ですからね。
1
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 坂本龍一
    コミック
    アニメ・漫画
  • 大坂なおみ
    アニメーション映画
    バーチャルYouTuber
  • 九州・沖縄
    ゲーム
    ビューティー
  • ボクシング
    ハイキュー!!
    アーケードゲーム
あと、ブロックされたらか言える事かも。 僕がゲッターロボの新作の話をしてる頃、 コロラド先生が、超マイナーロボットアニメ『グロイザーX』のDVDを買いたいと言い出し、各話のレビュー的な投稿もしてるのは、かなりツボ。
1
このスレッドを表示
あ、一応誤解なきよう補筆しておくけど。 今回数枚使ったように必要に応じスクショは使うし。 「話の通じない輩」の扱いに関しては、初手からスクショのみで対応する場合の話で、併用のケースはその限りでない。 僕はそんな「輩」からのブロックも「デメリット」と捉えてる。
引用ツイート
gugugu
@gugugu001
·
僕は、(デメリットしかない)ブロックを避けるために「スクショ」の使用を「良し」としてるのだけど。 それは会話不能の輩の類いへの最後の手段で。 基本的には相手に物陰から石を投げる行為にならないよう気を付けるし、だから相手を批判する時は通知が行くように引用するんだけど……
このスレッドを表示
1
1
このスレッドを表示
まあ、こちとらどうやら「どーぶつ」やらにされどうしたものやら。 まあね、人間どもは最後までやる事が「雑」というオチで処理しますぞ。 どーぶつ村からぶうぶう!
1
1
このスレッドを表示
まあ、ブロックされたら、そんな緊張感もなく発言できるというのはあるか。 僕が「雑だ」「雑だ」と批判してたコロラド先生だけど。 そのコロラド先生がブロック前に、最後にRTしてた〈僕への批判〉。それに対応する僕の反論はここにあります。
引用ツイート
gugugu
@gugugu001
·
僕が書いたOT研究所批判へ、二つばかり反論ツイが来てるけど。 一理あると思うのはこれくらいかな。 かといって、僕の一連の指摘を否定できるものでもないし、その〈視点〉から出てきた僕の当該の記述も(僕の論旨においては)間違ってるとは思わないけど。 向こうの視点からはツッコミ所だろうと。 twitter.com/3knichinichi/s…
このスレッドを表示
1
このスレッドを表示
利用者の快適性を最大限慮るtwitterにおいては、批判というのは、いつでもブロックの可能性が伴う博打な部分があって、その結果にはどうこう言っても仕方のない事ではある。 だが、そのひりつくような一線を越えて無事だったものが、二日後の横からの言及でブロックという流れが無念だ。
1
このスレッドを表示
僕は、(デメリットしかない)ブロックを避けるために「スクショ」の使用を「良し」としてるのだけど。 それは会話不能の輩の類いへの最後の手段で。 基本的には相手に物陰から石を投げる行為にならないよう気を付けるし、だから相手を批判する時は通知が行くように引用するんだけど……
1
1
このスレッドを表示
ていうかコロラド先生。 直前に、つい昨夜の投稿のこのツイをRTしてる。 ブロックはされる方にはメリットがなく。 かといってブロックを恐れ言及を控えるのは本末転倒なので。どこかチキンレースやロシアンルーレット的なせめぎ合いの緊張感がある訳で。 その均衡に横から介入された感があって無念。
画像
1
このスレッドを表示
ん、(自ツイのコロラド先生の引用が見れるので)気づかなかったけど。 今回はブロックされてしまったようだ。 これまでは「ブロックされてない」ことを理由に、 先生の〈#どけどーぶつ〉タグの「どーぶつ」に僕は入ってないと主張してたのだが。 これで僕も「どーぶつ」入りだろうか。 おのれ人間。
画像
1
2
このスレッドを表示
この一連の話の元になってる、僕の「OT研究所批判」の連続ツイートを貼っておきます。
引用ツイート
gugugu
@gugugu001
·
重い言葉を発するなら、少し調べてから語ればいいのに。 先日「OT研究所」とかいう雑な大袈裟太郎糾弾ブログをRTしてるの見て思った事でもあるけど。 この先生、データ分析のプロを自称する割に雑すぎでしょ。 twitter.com/BB45_Colorado/…
このスレッドを表示
1
このスレッドを表示
コロラド先生に関しては、 (僕が大袈裟太郎側に心情を寄せる立場だったのは、たまたまで) 元々、この件の興味の入り口が(大袈裟氏ではなく)コロラド先生だったから。 「雑」という評価もそこから来てるし、菅野氏含めた「印象操作」的手法への批判もそこから出発してる。
引用ツイート
3K日日新聞
@3knichinichi
·
あとなんでいちいちコロラド先生の口癖とか、コロラド先生と結びつけているのか意味不明。
このスレッドを表示
1
1
このスレッドを表示
ただ僕は、大袈裟太郎側で語ると立ち位置を決めてから語り出してるので、そこに「最大限の事情を仮定する」という形で処理してる。 核心部分の〈止められたカード〉周りにはペンディングの回路を使い迂回し語っている形だが。 それでも過剰な言説には十分対応できる。それくらい大袈裟批判が雑なのだ。
1
2
2
このスレッドを表示
ちなみに大袈裟太郎批判の中で、有効なものは幾つかあると思ってる。 例えば、大袈裟太郎氏が情報をろくに出さず菅野完批判をしている事については、当然突っ込まれるし、それを丁寧に説明しない事に憤るのは客観的に見て道理がある。
1
3
このスレッドを表示
大袈裟太郎氏の場合は、この「カンパ」的性質の支援行為に、売り言葉に買い言葉なのか、「対価としての可視化」と言い返して突っ込まれている形だろうか。 この事に象徴的だと思うけど、OT研究所含めて現在の大袈裟太郎バッシングは、揚げ足取りの域を出ないものが混じり過ぎてると思うんですけどね。
1
2
このスレッドを表示
例えば、菅野完氏は「月刊誌」の発行を謳い文句に掲げたまま、月額幾らの定額で会員集めを継続中なところを問題視されてる。 これは社会一般的にも「期限を切った」契約と見做されるからだろう。
1
2
このスレッドを表示
もう一つはこれだけど。 「支援者が確認できない」を、どの範囲や時点で線引きするか。元々、その判断を大袈裟太郎を信頼して預ける形の支援要請ではなかったか。 OT研究所でも「依頼主がある歴とした仕事」の例を出して「無理がある」としてるが、その理由は出せていない。
引用ツイート
3K日日新聞
@3knichinichi
·
「ツイキャス回してない時の取材」「中継できない取材先もある」の取材成果が他にあるなら、大袈裟太郎やそれを擁護する人が提示してOT研究所に反論したらいいんじゃないですか?いくら本人が取材してると口だけで言っても、支援者が確認できないなら「対価は可視化」にならないですよね。 twitter.com/gugugu001/stat…
このスレッドを表示
1
このスレッドを表示
僕が書いたOT研究所批判へ、二つばかり反論ツイが来てるけど。 一理あると思うのはこれくらいかな。 かといって、僕の一連の指摘を否定できるものでもないし、その〈視点〉から出てきた僕の当該の記述も(僕の論旨においては)間違ってるとは思わないけど。 向こうの視点からはツッコミ所だろうと。
引用ツイート
3K日日新聞
@3knichinichi
·
アメリカ取材期間についてのまとめ記事だしリストなんだから、3月の「デマに殺される」のキャスが入ってるわけなくない?この人ちゃんと記事の内容読んでるのかな?一連のツリー読んで、どっちが雑で印象操作なんですかねって感想。#OT研究所 twitter.com/gugugu001/stat…
このスレッドを表示
1
1
このスレッドを表示
1973年頃は #空手バカ一代 パイロット版 の制作年。 巨人の星がヒットした東京ムービーが同原作者・梶原一騎さんが実在の人物を描いた漫画のアニメ化企画用に制作。 TVと違い漫画同様に実録ものとして制作予定だったようで、主人公の妻とのくだりもある。 作画には大塚康生さんが参加しているようだ。
6
263
385
TVアニメになるのか。 馬鹿だから絶対に見ますよ。
引用ツイート
アニメ「ゲッターロボ アーク」公式
@getterrobot_arc
·
▶
▶
PV第2弾解禁   アニメ『ゲッターロボ アーク』    2021年7月よりTV放送開始       生存か。消滅か。 内田雄馬 向野存麿 寸石和弘 / 内田直哉 企画:ダイナミック企画  原作:永井豪・石川賢  監督:川越淳 youtu.be/BWcvMWr13fU #getter_a #でたなゲッターアーク
1
このスレッドを表示
「雑草や害虫は取り除く必要がある。必要であれば殺虫剤をまく」 「われわれが本気で自動小銃を使えば、1時間で500人が死ぬことになる」 こんな暴言を吐き、虐殺を続けるミャンマー国軍に、税金を含む日本の公的資金が今も流れていることに、あなたは耐えられますか? #ミャンマー国軍の資金源を断て
画像
画像
画像
42
2,783
3,143
後半の「独自解釈」「洗脳」というワードがどうして出てきたのかまでは解るけど。 (このワードを適用する事を肯定してるわけではない) 「見てる人を意識して」というのがわからないな。 「見てる人」を意識してるとするなら、大袈裟氏当人だよ。 そうなると、後半と繋がらなくなるように思う。
このスレッドを表示
あなたが超傲慢な健常者様なだけですよ。自由で平等な社会の実現を邪魔してる。態度あらためて。邪魔。
引用ツイート
みょんみょん
光る星
@myonmyo66745047
·
障害者は誰かの手を借りないと生きていけないのに、こういう傲慢な障害者様が世間の心情悪くして本当に困ってる障害者の邪魔をするんだな twitter.com/inumash/status…
45
102
ただ今回の入院が、血圧の上がるような事態が原因であれば、(まず第一にタバコをやめるべきと思うけど) 少し、やり方を考えた方がいいのかなと。 「生き方」は切り離せないけど、方向修正は不可能ではないし、やった方がいいとも思う。 この、体を痛めつける事になった結果をみれば。
2
このスレッドを表示
ここでの「芸風」はわかりやすい言葉として選ばれたと思うけど。 大袈裟さんの発言を見てると、もう少し「生き方」と密着した(そうせずにはいられない)活動の在り方みたいなものだと思う。
1
1
このスレッドを表示
親切からの忠告だとは思う。
引用ツイート
清義明
@masterlow
·
大袈裟太郎が入院したらしい。 どうやら無事そうでよかったが、これを機会にあの自分で自分の血圧をあげるような芸風からは卒業することを推奨。 いろいろ面倒くさい人間なので関わるつもりもないが、皆さんも甘やかしたらいかん。 あれでは左右で我那覇真子とセットになる程度の迷惑系の存在で終わる
1
1
1
このスレッドを表示
大袈裟太郎の病状は脳内出血した場所も運がよく、命に別状なく、どうやらひどい後遺症になることもなさそうだということでひとまずみなさん安心してください。ただしばらく休養は必要のようですよ。倒れたんだから当たり前か。今後色々とサポートも必要ですね。
4
99
631
集中治療室入りのツイが8日の22:55~ 消したツイが9日の6:52 ~水を飲む許可と治療方針が決まるのが14:33 このタイムスケジュール内に収まりそう……みたいなことは一応考える。
1
このスレッドを表示
因みに、ICUでスマホが使えるなら奇妙な話に思えるので、一応調べたんだけど。 集中治療室では、全身麻酔の処置でも術後3時間で醒め、午前中には管をつけたままリハビリで、午後には一般病棟の病室に戻るなんて例があった。 恐らく管がたくさんつけられてたのは、重い患者がいる病室ではないか。
1
1
このスレッドを表示
そういえば、思い出したけど。 ずいぶん昔に菅野完氏が「頭が痛い」「脳の病気で、今日もこれから病院で検査」みたいなツイートをしてて、同時に多方面から余命いくばくみたいな話も聞こえてきたので、当時は普通に心配してましたけど。あれどうなったんですかね。
1
1
1
このスレッドを表示
このツイをRTしてるのもすごい。 元のわたさんの発言とは、「長文打つの無理ですとツイートして1時間たたないうちに長文を打つ大袈裟太郎。わからない。」──というものだが。 いずれにせよ入院患者に対して、ずいぶん意地の悪い投稿だし、それをRTする指に、いたわりの気持ちなど皆無ではないのか。
画像
1
3
このスレッドを表示
他にも、大袈裟氏が倒れる前や後のバッシングを連打でRTしてるのも流石だと思うが。 脳出血の病気で入院中の相手に 「被害妄想も病的~医療に任せる以外に道は無い」ってのは、もはや、その半日前の見舞いの言葉を疑うレベルで「ない」でしょう。 (RT元の発言は入院前だし)
1
1
このスレッドを表示
これ、すごいな。 時系列的には…… (直近のコロラド先生の発言が、今日の午前1:52なので) 入院した大袈裟太郎氏をいたわる〈見舞い〉の言葉を書いたあとのRTになるんだけど……
画像
引用ツイート
gugugu
@gugugu001
·
重い言葉を発するなら、少し調べてから語ればいいのに。 先日「OT研究所」とかいう雑な大袈裟太郎糾弾ブログをRTしてるの見て思った事でもあるけど。 この先生、データ分析のプロを自称する割に雑すぎでしょ。 twitter.com/BB45_Colorado/…
このスレッドを表示
1
2
3
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
ライブ
更新:政府 福島第一原発の処理水の海洋放出を正式決定
トレンドトピック: 否定的報道処理水放出
ニュース速報 · トレンド
大阪1000人
46,586件のツイート
日本のトレンド
愚痴の多さ
トレンドトピック: かまってちゃん言葉のキツさ
文春オンライン
昨日
氾濫する「させていただきます」…ここまで使われる理由
東洋経済オンライン
昨日
科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか