氏名 | イワサキ ナオコ 岩崎 尚子 | 職名 | 上級研究員(研究院教授) (https://researchmap.jp/read0158335/) | |
所属 | (総合研究機構) | |||
プロフィール
岩崎尚子 早稲田大学電子政府・自治体研究所教授(博士) 早稲田大学大学院修士,博士課程修了. 専門は「CIOコア・コンピタンス、IT人材育成」「デジタル・ガバメント(電子政府・自治体)」「超高齢社会におけるICT利活用(シルバーICT)」「災害対策とBCP」「女性とICT」「スマートシティ」など 総務省「政策評価審議会」「地方自治体における業務プロセス・システムの標準化及びAI・ロボティクスの活用に関する研究会」「行政イノベーション研究会」「ICT超高齢社会構想会議WG」「スマートプラチナ社会推進会議戦略部会」経済産業省「シルバー産業の国際展開に向けた課題の整理・分析」などに従事. 2017年4月よりNPO法人国際CIO学会理事長(2期目). 書籍は,"A Decade of World e-Government Rankings" (IOS Press, Co-editor, 2015) , "Aging Society and ICT" (IOS Press, Co-editor, 2013) , "The New Role of CIO" (Kanki Publishing, 2008)」「2030年日本経済復活へのシナリオ(毎日新聞社)」「超高齢社会の未来 IT立国日本の挑戦(毎日新聞社)」2014年、「シルバーICT革命が超高齢社会を救う(毎日新聞社)」2011年,「CIOの新しい役割」(かんき出版)2008年,「超高齢社会対策へのICT活用事例」(早稲田大学)2010年 等.
連絡先
メールアドレス
- メールアドレス
- naoko.iwasaki@aoni.waseda.jp
住所・電話番号・fax番号
- 住所
- 〒169-0051東京都 新宿区 西早稲田1−21−1 西早稲田ビル321号室
- 電話番号
- 03-5286-8032
- fax番号
- 03-5286-8032
- 研究者番号
- 20506331
URL等
学歴・学位
学歴
2004年09月-2007年09月 | 早稲田大学 国際情報通信研究科 国際情報通信研究科 |
1999年04月-2001年03月 | 早稲田大学 アジア太平洋研究科 国際関係学 |
学位
博士(国際情報通信学) 課程 早稲田大学 ウェブ情報学・サービス情報学
経歴
2017年04月- | シンガポールナンヤン工科大学ARISE諮問委員 |
2017年04月- | 早稲田大学電子政府・自治体研究所教授教授 |
2012年04月-2017年03月 | 早稲田大学電子政府・自治体研究所准教授准教授 |
2008年04月-2012年03月 | 早稲田大学電子政府・自治体研究所専任講師専任講師 |
所属学協会
NPO法人国際CIO学会 理事長
委員歴・役員歴(学外)
2020年04月-2022年03月 | 公益財団法人 日本国際問題研究所地球規模課題研究会 |
2019年09月- | 総務省政策評価審議会委員 |
2018年09月-2019年06月 | 総務省地方自治体における業務プロセス・システムの標準化及びAI・ロボティクスの活用に関する研究会委員 |
2017年04月- | Ageing Research Institute for Society and Education (ARISE) Nanyang Technological University SingaporeAdvisory Board member |
2017年10月- | International Academy of CIOVice President |
2017年04月- | NPO法人国際CIO学会理事長 |
2015年12月- | 太平洋経済協力会議(PECC)日本委員会委員 |
2015年09月-2015年12月 | 総務省国際電気通信連合(ITU)創設150周年記念作文コンクール審査委員 |
2014年11月-2015年06月 | 総務省「行政イノベーション研究会」委員 |
2014年04月- | 日中高齢社会ICT研究会事務局長 |
2014年01月-2014年05月 | 総務省「スマートプラチナ社会推進会議」戦略部会委員 |
2012年12月-2013年05月 | 総務省「ICT超高齢社会構想会議WG」構成員 |
2011年- | 国際CIO学会「超高齢社会でのICT 利活用」研究部会主査 |
2011年- | 日中高齢化問題共同委員会事務局長 |
2010年- | 総務省財団法人地域自治情報センター(LASDEC)平成22年度調査研究「国際比較による超高齢社会へのICT活用に関する調査研究」幹事 |
2009年- | 独立行政法人産業技術総合研究所「電子申請システムの見直しに関する検討委員会」委員 |
2009年- | 早稲田大学ITS及び道路交通環境における研究会事務局長 |
受賞
2017年09月授与機関:International Academy of CIO
受賞者(グループ):Naoko IWASAKI
2015年09月授与機関:International Academy of CIO
受賞者(グループ):Naoko IWASAKI
取材ガイド
- カテゴリー
- 情報学
- 専門分野
- 情報学、情報経営学、社会学
- キーワード
- デジタルガバメント,デジタル行政、スマート自治体、超高齢社会と情報社会、CIO, IT人材
その他基本情報
2012年09月
APEC/OECD/早稲田大学「超高齢社会と情報社会の融合」国際会議事務局長
2008年11月
ICTガバナンス国際会議2008事務局長
研究分野
キーワード
最高情報責任者(CIO)コア・コンピタンス、デジタル・ガバメント(電子政府・自治体)、高齢社会とICT、ICT政策、女性とICT科研費分類
情報学 / 情報学フロンティア / 図書館情報学・人文社会情報学
共同研究希望テーマ
希望連携機関:産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等
目的:技術相談、受託研究、共同研究、その他
目的:技術相談、受託研究、共同研究、その他
目的:技術相談、受託研究、共同研究、その他
目的:技術相談、受託研究、共同研究、その他
研究テーマ履歴
研究テーマのキーワード:高齢社会、超高齢社会、情報社会、ICTアプリケーション
国際共同研究
研究テーマのキーワード:CIO(最高情報責任者) コア・コンピタンス 環境(グリーンIT) 防災 BCP
個人研究
研究テーマのキーワード:災害対策、業務復旧計画
国際共同研究
論文
岩崎尚子
市政招待有りp.36 - 382020年01月-
岩﨑尚子
行政&情報システム10招待有り55巻(5号)p.23 - 282019年10月-
岩﨑尚子
クリエイティブ房総招待有り(第98号)p.3 - 82019年09月-
岩﨑尚子
国際CIO学会ジャーナル(14号)p.4 - 42019年05月-
岩﨑尚子
国際CIO学会ジャーナル(14号)p.462019年05月-
岩崎尚子
電気通信招待有り81(856)p.10 - 152018年-
岩﨑尚子
エコノミストp.40 - 412018年10月-
岩崎尚子
NPO法人国際CIO学会ジャーナル(13)p.3 - 102018年-
岩崎尚子
早稲田大学アジア太平洋研究センター討究(32号)p.17 - 302018年-
岩崎尚子
アジア太平洋研究科討究(29号)2017年-
岩崎尚子
2016年度 早稲田大学総合研究機構「プロジェクト研究」査読有りp.71 - 842017年03月-2017年03月
岩﨑尚子
国際CIO学会ジャーナル(第11号)p.39 - 472016年03月-
岩崎尚子
早稲田大学アジア太平洋研究センター討究(27号)p.1 - 122016年-
岩崎尚子
早稲田大学アジア太平洋研究センター討究(26号)p.225 - 2362015年-
岩﨑尚子
早稲田大学アジア太平洋研究センター討究(24号)p.87 - 1002015年-
Naoko IWASAKI
ICEGOV2014査読有り2014年10月-
岩崎尚子
国際CIO学会第9号ジャーナル査読有り(第9号)p.24 - 312014年03月-
岩﨑尚子
国際CIO学会ジャーナル2013査読有り(第8号)p.6 - 122014年03月-
Naoko IWASAKI
ITU Academic journal ITU NewsNo.102014年01月-
岩崎尚子
Journal of e-GovernanceNo2(Vol36)p.73 - 782013年-
Naoko IWASAKI
ICEGOV2013査読有り2013年09月-
Obi Toshio;Ishmatova Diana;Iwasaki Naoko
Promoting ICT innovations for the ageing population in Japan.82(4)2013年-2013年
岩崎尚子
早稲田大学総合研究機構紀要(第8号)p.121 - 1292012年-
岩崎尚子
早稲田大学総合研究機構プロジェクト研究査読有り(7)p.17 - 282012年-
岩崎尚子
早稲田大学アジア太平洋研究センター討究(21号)p.87 - 1052012年-
岩崎尚子
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科討究(17号)p.201 - 2152011年-
岩崎尚子
国際CIO学会ジャーナル2010査読有り(4号)p.21 - 292010年-
岩崎尚子
JBCCホールディングス(199)2009年08月-
岩崎尚子
早稲田大学総合研究機構プロジェクト研究査読有り(第4号)p.13 - 212009年03月-
岩崎尚子
国際CIO学会ジャーナル(3号)p.45 - 532009年03月-
岩崎尚子
社団法人日本経営工学会「経営システム」査読有り18巻(6号)p.276 - 2812009年02月-
Naoko IWASAKI
IOS Press Global e-Governance - Advancing e-Governance Through Innovation and Leadership(Vol. 2)p.37 - 522009年-
Toshio OBI, Naoko IWASAKI
国際CIO学会ジャーナル(3)p.45 - 532009年-
岩崎尚子
早稲田大学大学院国際情報通信研究科GITS/GITI紀要2008−2009p.177 - 1852009年-
Naoko IWASAKI
ICTand Knowledge Engineering 2009査読有りp.128 - 1322009年-
小尾敏夫,岩崎尚子
早稲田大学アジア太平洋研究センター討究(21)
Naoko IWASAKI
IOS Publishing
岩崎尚子
国際CIO学会ジャーナル査読有り(第1号)p.13 - 23
Naoko IWASAKI
早稲田大学総合研究機構「プロジェクト研究」創刊号査読有りp.13 - 27
岩崎尚子
GITS/GITI紀要 2015-2016p.219 - 225
岩崎尚子
LinkVol1992009年08月-
小尾敏夫 岩崎尚子
行政情報システム研究所2008年12月-
岩崎尚子
国際CIO学会ジャーナル査読有り(第1号)p.13 - 232007年03月-
岩崎尚子
国際CIO学会ジャーナル査読有り(第1号)p.13 - 232007年-
Naoko IWASAKI
I-WAYS査読有りVolume 30p.9 - 152007年-
小尾敏夫、岩崎尚子
早稲田大学、GITS/GITI紀要2005-2006p.219 - 2252006年-
Naoko IWASAKI
The 4th International Conference on ICT and Higher Education, Siam University査読有りp.39 - 452005年-
小尾敏夫、岩崎尚子
早稲田大学、GITS/GITI紀要2004−2005p.172 - 1962005年-
書籍等出版物
岩崎尚子(共著)
毎日新聞社2018年 06月-
Naoko IWASAKI(共著)
IOS Press2015年 09月-
岩崎尚子(共著)
毎日新聞社2014年 12月-
Iwasaki, N.(共著)
IOS publishing2013年 09月-
岩崎尚子(監修)
株式会社 グローバル・ルーツ2012年 12月-
岩崎尚子(共著)
毎日新聞社2011年 09月-
Toshio OBI(監修)
IOS Press2010年-
岩崎尚子(共著)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科リサーチシリーズ2010年 09月-
岩崎尚子(単著)
かんき出版2008年 04月-
小尾敏夫 須藤修 工藤裕子 後藤玲子(編著)
東大出版会2007年 11月-
小尾敏夫(監修)
(社)電気通信協会2005年 07月-
講演・口頭発表等
岩崎尚子
全国市長会招待有り2020年11月12日
APECTEL61(APEC)招待有り2020年10月07日
Naoko Iwasaki
UNCSocD58 Side Event on Smart Home to Smart City -Technology for Ageing(UN)2020年02月14日
Naoko Iwasaki
2019 International Meeting on Technology for Ageing in East and North East Asia(ESCAP)招待有り2019年11月13日
Naoko Iwasaki
The 3rd Japan-China Conference on Smart Ageing(Renmin University of China)2019年11月05日
Naoko Iwasaki
日中科学技術フォーラム(国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))2019年11月02日
岩﨑尚子
令和元年度「これからの自治体業務改革~制度の動向と先進事例~」研修(全国市町村国際文化研修所(JIAM))招待有り2019年10月29日
岩﨑尚子
中国国務院『電子政府』研修(一般社団法人日中科学技術センター)招待有り2019年10月25日
Naoko Iwasaki
the 34th Pacific Economic Community Seminar, “Human-Centered Digital Economy – Building a More Prosperous Future(Chinese Taipei Pacific Economic Cooperation Committee (CTPECC))招待有り2019年10月22日
Naoko Iwasaki
APECTEL60(APECTEL)2019年10月17日
Naoko Iwasaki
ARISE Inaugural Think Tank 2019(NANYANG TECHNOLOGICAL UNIVERSITY)招待有り2019年10月16日
岩﨑尚子
地方自治情報化推進フェア2019(地方公共団体情報システム機構)招待有り2019年10月10日
Naoko Iwasaki
Driving Digital Government Transformation by Innovative Technologies, 14th IAC Annual Conference(National Development Council & Taiwan E-Governance Research Center)招待有り2019年09月25日
岩﨑尚子
JICAベトナム国ビジネス環境整備にかかる能力向上プロジェクト(一般財団法人日本国際協力センター)2019年08月07日
Naoko Iwasaki
The application of AI and blockchain on digital government(The Ministry of Administrative and Bureaucratic Reform of Republic of Indonesia)招待有り2019年07月24日
Naoko Iwasaki
(RANEPA School of IT managenent, Moscow)招待有り2019年05月29日
岩﨑尚子
市町村アカデミー(市町村職員中央研修所)招待有り2019年04月18日
Naoko Iwasaki
Leveraging Thailand Digital Government to Global Scale through AI招待有り2019年01月29日
PECC第55回日本委員会(JANPEC)総会招待有り2018年12月07日
招待有り2018年12月05日
招待有り2018年11月22日
招待有り2018年11月13日
日中科学技術会議「ICT技術の活用による高齢化社会対応に関する日中協力」(国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)中国科学技術協会(CAST))招待有り2018年10月20日
招待有り2018年09月18日
招待有り2018年08月30日
招待有り2018年06月26日
2018年03月
Naoko IWASAKI
2017年12月05日
招待有り2017年12月05日
Naoko IWASAKI
1st ARISE Industry & Community Engagement Event, Nanyang Technological University Singapore(Nanyang Technological University Singapore)招待有り2017年11月10日
岩﨑尚子
(一社)情報通信ネットワーク産業協会オープン・セミナー(情報通信ネットワーク産業協会)招待有り2017年11月08日
Naoko IWASAKI
IAC Annual meeting(IAC)招待有り2017年09月30日
Naoko IWASAKI
12th International Academy of CIO (IAC) Annual Meeting and RuCIO Forum at The Russian Presidential Academy of National Economy and Public Administration (RANEPA)(IAC, The Russian Presidential Academy of National Economy and Public Administration (RANEPA))招待有り2017年09月
Naoko IWASAKI
Smart Silver Forum(Renmin University)招待有り2017年09月
Naoko IWASAKI
1st STEM Women & Leadership organised by NAWEM (National Association of Women Entrepreneurs of Malaysia)(NAWEM (National Association of Women Entrepreneurs of Malaysia))招待有り2017年08月
Naoko IWASAKI
The 21st Asia Telecom & Information Exchange (ATIE) Forum 2017(Asia Telecom & Information Exchange (ATIE))招待有り2017年07月
Naoko IWASAKI
The world summit on mobile Government(mLife Conferences)2017年05月
岩﨑尚子
PECC(PECC)2017年03月31日
岩﨑尚子
日中国交正常化45周年事業「日中科学者高レベル対話」スマート技術を用いた高齢化社会への対応(中国科学技術協会(CAST)、国立研究開発法人化学技術振興機構(JST))招待有り2017年02月27日
Naoko IWASAKI
Global Innovation Forum on Active and Healthy Ageing招待有り2016年12月05日
The International Conference on Ageing and SDGs(UN, China Population Association, Renmin Univ of China)招待有り2016年12月02日
Naoko IWASAKI
Responding to Digital Innovation Challenges in Japan(Embassy of Japan Washington DC, Washington Innovation Network)2016年11月21日
The ITU Secretary-General’s Academia Consultation(ITU)2016年11月13日
Naoko IWASAKI
APECTEL 54 Industry Round Table with IAC of CIO on ICT Solutions for Ageing Society(APEC)2016年11月03日
Naoko IWASAKI
Open Data and Privacy Protection—domestic and overseas Experience on Construction of Smart City and E-Government:Policy, Law & Model(Co-Innovation Center for State Governance, PKU, China Academy of E-government, Peking University School of Humanities and Social Sciences, University of New South Wales ,Australia)招待有り2016年10月24日
Naoko IWASAKI
CERMES Bocconi Conference (supported by IAC) “Silver marketing: new value propositions for the senior customer”(Bocconi University)2016年06月28日
Naoko IWASAKI
(PECC Japan)招待有り2016年03月25日
Naoko IWASAKI
(the Embassy of Japan U.S.-Japan Research Institute)招待有り2016年02月09日
Naoko IWASAKI
E - Aging Side-event to the 54th session of the Commission for Social Development (CSocD54)(Waseda University, APEC, UNDESA/DSPD, UN Conference United Nation Head quarter United Nation)招待有り2016年02月08日
Naoko IWASAKI
APEC e-Government Forum(APEC, Waseda Univeristy)招待有り2015年09月28日
Naoko IWASAKI
(Thailand Electronic Government Agency)招待有り2015年08月04日
岩崎尚子
東京都市町村自治体協会(東京都市町村自治体協会)2015年07月30日
岩崎尚子
(自治大学校)招待有り2015年07月28日
Naoko IWASAKI
Working Party on Measurement and Analysis of the Digital Economy (MADE)(OECD)招待有り2015年06月23日
Naoko IWASAKI
APECTEL 51, ICT Development Steering Group Meting(DSG)(APEC)招待有り2015年05月15日
APECTEL 51, ICT Development Steering Group Meting(DSG)
APECTEL(APEC)招待有り2015年05月15日
岩崎尚子
国際CIO学会世界年次総会講演会(APEC)招待有り2015年03月20日
Naoko IWASAKI
Japan PECC(PECC)招待有り2015年02月20日
岩崎尚子
第2回日中高齢社会ICT対策研究会議(早稲田大学/中国政府民政部)招待有り2014年10月21日
Naoko IWASAKI
MASTEL Jakarta “Smart Japan strategy”2014年08月20日
Mobile Government Evolution Forum2014年08月19日
Naoko IWASAKI
3rd ASEAN CIO Forum(the Ministry of Communications and Multimedia Malaysia MCMM & MAMPU)2014年08月
Naoko IWASAKI
APEC TEL Workshop & 9th International Academy of CIO Forum(National University of Singapore)2014年06月18日
Naoko IWASAKI
(U.S.-Japan Research Institute)2014年04月04日
岩崎尚子
国際CIO学会特別公開講演会(国際CIO学会)2013年12月11日
Naoko IWASAKI
Japan – EU Policy Forum on Silver ICT(EU)2013年12月03日
Naoko IWASAKI
The 1st ITU Academia Workshop(International Academy of CIO)招待有り2013年11月20日
Naoko IWASAKI
International Academy of CIO The 8th International CIO Conference(Beijing University)招待有り2013年09月24日
Naoko IAWSAKI
APECTEL 48(APEC)2013年09月18日
Naoko IWASAKI
APECTEL47(APEC)2013年04月26日
岩崎尚子
国際CIO学会春季研究大会(国際CIO学会)2013年03月22日
Naoko IWASAKI
OECD-APEC-WASEDA Joint Workshop on ICT Applications for Ageing Society(International Academy of CIO)招待有り2012年09月14日
Naoko IWASAKI
(Infocomm Development Authority(IDA) of Singapore)2012年06月19日
Naoko IWASAKI
The International CIO Congress by International Academy of CIO (IAC) and RuCIO in conjunction with the 7th Annual General Meeting of IAC and 2nd Russia CIO Congress(International CIO Congress Moscow)招待有り2012年05月18日
Naoko IWASAKI
Anticipating the Special Needs of the 21st century Silver Ageing Economy from Smart Technology to Service Innovation(OECD)2012年04月23日
Naoko IWASAKI
APECTEL45(APEC)2012年04月09日
岩崎尚子
国際CIO学会春季全国大会(国際CIO学会)2012年03月14日
岩崎尚子
平成22年度分研究開発成果説明会(財団法人地方自治情報センター)招待有り2011年11月10日
岩崎尚子
国際CIO学会秋季研究大会(国際CIO学会)2011年10月21日
Naoko IWASAKI
International Conference on Innovative ICT, CIO, and Natural Disasters(International Conference on Innovative ICT, CIO, and Natural Disasters)2011年10月06日
国際CIO学会秋季研究大会2011年09月
Naoko IWASAKI
Management Information System 2011 e-Governance Asian Forum Taiwan(Taiwan E-Governance Research Center, Research, Development and Evaluation Commission, Executive Yuan)2011年07月28日
岩崎尚子
国際CIO学会春季研究大会(国際CIO学会)2010年03月19日
Naoko IWASAKI
9th EURAM2009(9th EURAM(European Academy of Management))2009年05月12日
国際CIO学会春季研究発表会2009年03月
Naoko IWASAKI
Tutorial Session of ICEGOV2008 2nd International Conference on Theory and Practice of Electronic Governance(UN University)2008年12月01日
Naoko IWASAKI
International Conference on "ICT CIO environment IT Governance", Waseda University(International Academy of CIO)2008年11月07日
Naoko IWASAKI
Russia CIO Academy(Russia CIO Academy)2008年09月16日
日本システム 監査人協会2008年09月
Naoko IWASAKI
Business Potential Using the Mobile Internet2008年08月
日経マネジメントフォーラム2008年07月
Naoko IWASAKI
ICTs and Climate Change Symposium BP London(ITU)2008年06月
岩崎尚子
ワイヤレス・テクノロジー・パーク2008 パシフィコ横浜2008年05月
Naoko IWASAKI
International Academy of CIO(IAC)2008年03月18日
2008年03月
国際CIO学会 秋季研究発表大会 早稲田大学2007年11月
2007年11月
2007年10月
2007年10月
Naoko IWASAKI
7th International Entrepreneurship Forum(OECD, Essex University and Fudan University Shanghai)2007年09月01日
2007年09月
Naoko IWASAKI
e-Indonesia Initiatives 2007(The Bandung Institute of Technology Indonesia)2007年04月26日
2007年04月
International Academy of CIO Conference “Global e-Governance”, George Mason University(George Mason University, Washington)2006年09月
International Academy of CIO conference Global E-Governance Conference, Waseda University(IAC)2006年06月
International Symposium of Digital Divide and Digital Opportunity Conference,台湾元智大学開催国際会議(Yuan ze University)2004年02月
作品・ソフトウェア・教材・フィールドワーク等
フィールドワーク2013年11月-2014年03月
外部研究資金
研究資金の受入れ状況
提供機関:経済産業省制度名:平成27年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(活力あふれる超高齢化社会の実現に向けた取組に係る基礎調査)実施形態:受託研究
「シルバー産業の国際展開に向けた課題の整理・分析」2015年10月-2016年03月代表
提供機関:総務省実施形態:受託教育
大月ウェルネスネットワーク事業2013年-2013年代表
提供機関:財団法人地方自治情報センター(LASDEC)実施形態:受託教育
「国際比較による超高齢社会へのICT 活用に関する調査研究委員会」2010年-2011年分担
提供機関:社団法人行政情報システム研究所実施形態:受託教育
「超高齢社会と電子政府」(第2期)2009年-2010年提供機関:社団法人行政情報システム研究所実施形態:受託教育
「高齢社会と電子政府」(第1期)2008年-2009年提供機関:総務省実施形態:受託教育
ICTマネージメント人材育成PBL教材(ICT投資マネージメント)の開発2008年-2009年分担
提供機関:総務省実施形態:受託教育
ICTマネージメント人材育成PBL教材(ICT戦略マネージメント)開発2007年-2008年分担
提供機関:総務省実施形態:受託教育
高度ICT人材育成のためのPBL教材普及のための活用手法に関する実証実験(調査研究)2007年-2008年提供機関:JICA実施形態:共同研究
ASEAN 電子政府人材育成2004年-2005年提供機関:JICA実施形態:共同研究
ASEAN 電子政府人材育成2003年-2004年現在担当している科目
科目名 | 開講学部・研究科 | 開講年度 | 学期 |
---|---|---|---|
CIO(最高情報責任者)概論 | 基幹理工学部 | 2021 | 春学期 |
CIO(最高情報責任者)概論 | 創造理工学部 | 2021 | 春学期 |
CIO(最高情報責任者)概論 | 先進理工学部 | 2021 | 春学期 |
電子政府・CIO応用事例(GP,PM:岩﨑) | 大学院政治学研究科 | 2021 | 秋学期 |
地域医療学概論 | グローバルエデュケーションセンター | 2021 | 夏季集中 |
作成した教科書・教材・参考書
2015年09月
2007年
2007年
2005年
2008年04月
その他教育活動
2017年03月14日-
2016年04月-