固定されたツイートまろかれ@furunomitama·3月28日慰霊牌は高額ですので本気で慰霊(先祖供養)したい方のみどうぞ 仏壇やお墓のない方、神仏にいくら祈っても霊験のない方におすすめします 3つの修法と2つの伝授があります 慰霊牌|古川陽明 @furunomitama #note慰霊牌|古川陽明|note 春のお彼岸の慰霊修法にもたくさんの御申込がありました 百数十家の慰霊修法でしたので七日七夜の修法は非常に大変でしたが、申し込まれた方々それぞれに即座に奇瑞があったり霊験があったり、また特別なことは何もなかったけれど安心できたなど(ご先祖と魂がつながってそうなっています)さまざまな御礼のメールを頂きました それでやはり皆さまが言われるには、家に仏壇や祖霊舎がない、お墓もなかなか行けない、...note.com956
まろかれさんがリツイートネイティブアメリカンの名言@Indianteachings·5時間■「朝起きたら、太陽の光と、おまえの命と、おまえの力とに、感謝することだ。どうして感謝するのか、その理由がわからないとしたら、それはおまえ自身の中に、罪がとぐろを巻いている証拠だ。」【テクムセ・ショウニー族の首長】1361
まろかれさんがリツイートkabujirou@kabujirou·5時間お経は意味がわかんなくても唱えるだけ功徳がある、だから、あんな何言ってるか本当にわかんない金剛般若経も読むべきなんだと言われたよ。 意味がわかるが読んでいて苦痛な心経ひけんと、意味が全くわかんない金剛般若経どっち取るよ。。。325
まろかれさんがリツイートみこ@占う人・徳積みをあおる女@uranauhito_miko·6時間占いってのは、しかるべき人に依頼して鑑定してもらってナンボだと思ってる。毎日の占いや、誰にでも当てはまるように書かれた記事を真に受けて行動指針にしてるだけで改善できるほど人生は簡単じゃない。 新月だから、満月だから、みたいな理由で万事納得してるとか、もっと脳ミソ使えよと思う。11065このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートKanako@kabinokoya·4月10日ユングの書斎を公開されるようになったのが、3年前だそう。 赤の書を公開することも、ユングの書斎を公開することも、彼の家族と子孫との対話、議論、協力など、さまざまないきさつがあったみたいです。628
まろかれさんがリツイートKanako@kabinokoya·4月10日C.J.ユングの生家に着きました。 今でもこの家にユングの子孫が暮らしてるので、プライベートのために厳重なセキュリティのもと、ユングの書斎やコレクトしてた本などを見学できました。残念ながら、写真撮影は禁止。赤の書を書き上げた部屋を見れて感動です。それにしても、素晴らしいロケーション。225162
まろかれさんがリツイートシャチョウ@nextlevel094·21時間bilibili動画のうp主「老八捌」によって撮影された装束復元動画。数分間で紀元前の先秦時代から現代まで2000年にわたる中国女性装束の変遷がイメージぐらい一目でわかる フル動画: https://b23.tv/DxlQO4メディアを再生できません。再読み込み2187489このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート六尺法師|本朝沙門日眼@6SYAKU_HOUSHI·4月11日付き合いのある葬儀社さんにあれこれ話を聞いてみると、やはり「通夜ナシ・御斎ナシ」が定着してしまい、コロナがそれらをやらなくていい理由になってしまっているとの事。 でしょうね、って話ですが首都圏でこれを元に戻すのは生半可じゃないですね〜。 だからといって手放しで諦めはしませんが、31297このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートbunkansyo@shinko11jp·4月11日これは…ヤバい神社ですな引用ツイートTamao@PONTAMAO · 4月10日奈良山の辺の道 凄い立札を発見!! 「景行天皇の偉業で注目すべきことは、日本の真の歴史 ホツマツタヱ文献を後世に遺したことである」 穴師坐兵主神社 これは小さな一歩だが日本史にとっては偉大な飛躍である。 日本史を正す日がくるのかこのスレッドを表示22250
まろかれさんがリツイート吉川八幡神社 御神馬いづめ公式@yoshikawa8izume·4月11日おれのことおかあたんがウマ息子って言うどどん ちょっとなに言ってるのかわからない おどどどっおどどん #ウマ息子 #ウマ娘365468
まろかれさんがリツイート在家の人@zaikenohito·4月11日「お穴さま」と呼ばれる祠へ。 ここら辺で怪異が頻発し地元の霊能者が鎮めました。その方の講が守る祠です。なかなか謎多き場所です。 ↓お穴さまの詳細 http://hachisan.michikusa.jp/53oanasama.html (*´ー`*)530
まろかれさんがリツイート彩月しおん@ShionAyatuki·4月11日まろかれ先生 @furunomitama に作っていただいた御神鏡守をオラクルカード 大の特大御守袋に入れて身に付け、時に高野山奥の院の塗香とエジプト香油使うくらいで、パワーストーンも浄化スプレー類も使わない アロマは一応インストラクター資格持ちなので気が向いたらちょちょいと適当にブレンドする1112
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·4月10日やらない者ほどやったような口をきく わかったような事も言うから要注意だ やっている者がやらないと酷く落込む 無限大に機嫌が悪くなるから要注意だ577
まろかれさんがリツイート辻仁成@TsujiHitonari·4月10日ないがしろに扱われてんなぁと思うならそこから離れてください。ちょっと雑に扱われてると思うなら、関係を見直してください。少し低く見られてると思うなら高く見てくれるところを探してください。人格否定されてるなら怒って構いません。我慢しちゃダメ。自分を大事にしてください。それだけです。1238,5614.1万
まろかれさんがリツイートkabujirou@kabujirou·4月10日この1年でおもうんだけど、 どこの神さんも供物が足りんかんじがします。 願い以前に眷属さんらがおなかすかせてます。 お供物大事ですよ。願い事以前です。11267
まろかれさんがリツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·4月10日【見たことない感染増 識者懸念】 https://yahoo.jp/3RNBrF 大阪府では10日、新たに918人の新型コロナウイルス感染が確認された。京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博氏は「大阪では見たことのないスピードで感染者が増えている」と懸念。見たことない感染増 識者懸念 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2471,3841,752
まろかれ@furunomitama·4月10日興味深い引用ツイート中外日報@chugainippoh · 4月10日[本・産業]近世日本の災害と宗教 呪術・終末・慰霊・象徴…朴炳道著 https://chugainippoh.co.jp/article/kanren/books/20210409-002.html…9
まろかれさんがリツイート日誌編纂室@京極一条@hensan_jozan·4月10日だれだ!!こんなの作った奴はw 舎利入れるとこ無いの? 入手困難!「密教法具 寺院用仏具」真言宗人形五鈷杵 真鍮製磨き仕上げ 23cm https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q445961067… #ヤフオク入手困難 「密教法具 寺院用仏具」真言宗人形五... - ヤフオク!たくさんの展出品の中に弊店の製品をご覧頂き、ありがとうございます。【商品詳細】材質:銅職人の高度な技術により製作されたものです。寸法:長さ:23cm主に密教法具の制作を行っている工房でございます。工房より直出品です。使用者の方に最高の法具を商品画像の色合いはモニターの設定、環境等により、若干異なる場合がございますので ご了承の上、ご入札下さい。支払い手続きから5~9日で発送落札より2日以内の...page.auctions.yahoo.co.jp2620
まろかれさんがリツイート刺田比古神社 岡の宮(公式)@sasutahikojinja·4月10日先日からの強風で境内が落ち葉でいっぱいです。掃除は大変ですが、子供たちは楽しんで掃除してくれています。1484
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·4月10日三宝院は摂家門跡の筆頭 聖護院は宮門跡で三井寺検校 どちらも寺格が極め付きに高かった。 問題は、門跡、院家、坊官、学侶は「修験道なんてどうでもよかった」こと。 三宝院にも聖護院にも、お寺自体は修験道に積極的ではなかった。明治時代は「それどころじゃなかった」から。仏教自体が危機だった。2618このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·4月10日修験道は幕府統制で真言宗の醍醐寺三宝院と天台宗寺門の聖護院(三井寺検校)の麾下にあったが、禁止されたため、真言宗天台宗に帰入した。ところが、聖護院は門跡がいなくなり、分裂して衰退。醍醐寺は山伏をいじめ抜いた(慧印部として別扱いした)。結果、どちらも伝がほとんど失われた。引用ツイート天狗堂通信@tengudosyobo · 4月9日返信先: @prajparadevoteeさん明治初頭「修験道\(^o^)/オワタ」(切実)31140このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·4月10日陰陽道が廃絶したのは、陰陽道廃止令よりも「太陽暦の採用」でしょうね。 暦を作らなくなれば、そりゃ、天文方もいらんがな、天文方の教科書である陰陽道もいらんがな、となりますよね。 その暦が占いの元ネタとなっているので、占いをやっていた人らも陰陽道の免許いらんようになるわな、ということ。932
まろかれさんがリツイート幣束@goshuinchou·4月10日アマビエで一線超えちゃったなって思った瞬間 ・どっかの仏壇屋が多分に話題目的で入魂開眼 ・御殿場の感染拡大地域からの来客お断り張り紙にアマビエ(客をダイレクトに疫病扱い) ・アマビエのおかげで疫病が鎮まったって書いてある記事←New4201549
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·4月9日手書きのチャートが渋い 本当に相場好きだったんだろうな“兜町の風雲児”の最期【NHK事件記者取材note】去年、東京・下町の木造アパートで火事があり、1人の遺体が見つかった。亡くなったのはかつて「兜町の風雲児」と呼ばれ、相場師として巨万の富を築いた、知る人ぞ知る人物。カネを追いかけ、そして翻弄された男の栄光と転落の人生をたどった。nhk.or.jp21984
まろかれさんがリツイート六尺法師|本朝沙門日眼@6SYAKU_HOUSHI·4月9日最近はあまり聞かなくなった「犬猫じゃないんだから」は、まさにこういった商売に対して使う言葉です。 「宅墓(たくぼ)」といって家の中で管理するとの事ですが、それは要するに「墓に住む」のと同義です。 「家」と「墓」は分けた方が良い事くらい分かるはずです。墓石にスマホかざすと故人しのぶ映像 立命館大など開発:朝日新聞デジタル 自宅に置ける小型墓石のコードにスマホをかざすと、故人の動画や写真が流れる技術を、立命館大学の研究グループと浦部石材工業(豊郷町)が共同開発しした。今年度中の販売を目指している。 研究グループの道関隆…asahi.com2099
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·3月31日駄文を読んでいただくのがワイの生き甲斐 占い→ https://senjutsu.jp 馬主→ https://banushi.jp 不動産と旅→ https://araichuu.com 開運法まとめnote→ https://note.com/araichuu SPA!の連載→ https://bit.ly/3wgxpuu 文春の連載→ https://bit.ly/3waJnGa31057
まろかれさんがリツイートM.Kagawa@mkagawa1230·4月7日粛親王府の惣領だった董海川先師の教拳は、四合院の中庭で行われた。外部の者に見せない意味もあり、狭い中庭でも練功出来る様に工夫され、走圏の円周は比較的小さく、長兵器も短く使える様になっています。153
まろかれ@furunomitama·4月9日返信先: @kyokutenboさん, @kabujirouさん水戸黄門こと水戸光圀が中国の儒者を招いて儒教式の葬儀を色々として、それを神道が取り込んだりもしていますね 儒家神道は色々と誤解されてきましたが、実践面はかなりシャーマニズムが入っていて、もともとの儒教がシャーマニズムだったのを先祖返りしている感じです23
まろかれ@furunomitama·4月9日これしかも「宅墓(たくぼ)」とかいって中に遺骨を入れて家を墓場にしてしまうもの 陽宅であるべき家を墓(陰宅)にするのは有り得ないし、これは先祖供養になるかというとならないと思います 墓石にスマホかざすと故人しのぶ映像 立命館大など開発:朝日新聞デジタル墓石にスマホかざすと故人しのぶ映像 立命館大など開発:朝日新聞デジタル 自宅に置ける小型墓石のコードにスマホをかざすと、故人の動画や写真が流れる技術を、立命館大学の研究グループと浦部石材工業(豊郷町)が共同開発しした。今年度中の販売を目指している。 研究グループの道関隆…asahi.com450139
まろかれさんがリツイートてるてる坊主@kujakuan·4月9日後輩が壇元となって能作性の造作をするのに、三憲では佛眼法と修法するので先日(造作当日)まで住職と私は佛眼法と佛眼護摩とをほぼ毎日修法していました。造作が壇上に安置して完成する迄に駄都法又は宝珠法を修法し続けます。それで今日から私は駄都の護摩を修法する事にしました1138
まろかれ@furunomitama·4月9日返信先: @kyokutenboさん, @kabujirouさん明治以前の神道は儒家神道と言われるジャンルがあるくらいなのと、実践面では本質は土俗的なものが多いので、その辺りを復興してみると良いのですが238
まろかれ@furunomitama·4月9日返信先: @kyokutenboさん, @kabujirouさんそういう雅な所は神社神道の明治以降の装飾ですけど、それが本質を隠して見えないのかも知れませんね 教派神道とかだともっと土俗的なものも残っていますね14
まろかれさんがリツイートvoidphrenia@voidphrenia·4月9日心療内科HIKARI CLINICがVRによる遠隔心理カウンセリングサービスを開始心療内科HIKARI CLINICがVRによる遠隔心理カウンセリングサービスを開始 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)岡山市の心療内科HIKARI CLINICと、VRプラットフォームSTYLYによる共同開発で、VRを用いた遠隔心理カウンセリング ”HIKALY”をローンチしました。 HIKALY概要 岡山市の心療内科HIKARI CLINICと、VRプラットフォームSTYLYによる共同開発で、VRを用いた遠隔心理カウンセリング &r...asahi.com11630
まろかれさんがリツイートkabujirou@kabujirou·4月9日自己肯定しないと、 4050になったらしんどいで。 いまさらどうこうできるわけでないんだから。 現状維持すら厳しいこのご時世なんだから。342
まろかれさんがリツイートIori Takano@_iori_xx21·4月9日満開の桜と祇園白川 まるで夢でも見ているかのような美しさでした。 #Z5 #PRNICO STOP編集部さんと他1人106613,828
まろかれ@furunomitama·4月9日返信先: @kyokutenboさん, @kabujirouさん韓国の儒教式に一番近いのは日本では神道式ですよ 江戸時代くらいに儒教式を真似して原形作ってる だから日本だと神道式と仏教式と両方やるのがそれに似てると思うけどその必要があるかと言えば 旧華族とかはそうやってますね18
まろかれさんがリツイートray@八卦掌@omi_imanish·4月9日勁について丁寧に説明頂いてます。ここまで丁寧に説明している資料はほとんどないと考えてます。引用ツイート「月刊秘伝」編集部@hiden_bab · 4月9日【注目動画】これが化勁(かけい)の第一歩!八卦掌・賀川雅好先生が【相手の力に粘りつく技術(沾粘勁)】を解説してくれます。 http://webhiden.jp/gallery/movie/post_370.php… #中国武術 #内家拳 #八卦掌 #化勁 #秘術 #賀川雅好555
まろかれさんがリツイートkabujirou@kabujirou·4月9日妾の子は、本妻とその血筋からは憎まれるから その分加護は減るわな・・・妾の子が言ってるんだから 事実です。1319このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートkabujirou@kabujirou·4月9日家庭環境が複雑すぎてどれを供養していいやらって 悩んだところで、結局、全部供養することになるから できるところから始めなされ。あんさんの今生の仕事はその交通整理だけでええんやって割り切るしかないのよ。 不幸の原因は、家庭環境の複雑さと先祖の加護のなさって自覚があるなら余計にね。1737このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO@yonakiishi·4月9日Twitterでずっと粘着し、悪口を言ってる誰かがいて、相手がずっと無視してるとする。それを「俺が怖くて逃げている」と思うなら、そのまま精神科にいって、そのままTwitterを読んでもらってくれ。恥ずかしいことじゃない。専門家の治療を受けよう。91,2054,842
まろかれさんがリツイート鏡リュウジ@Kagami_Ryuji·4月9日ただ、「物語」というのはかなり定義の緩い言葉。「予言」もギリシャ悲劇の時代から「物語」の重要な要素なわけでして。「風の時代」なんてものがあるとしたら、その時代の占い師はメティス的な知性(奸智)をもって自分が紡ぐ物語に自覚的である必要があるのかもしれない。11198このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート鏡リュウジ@Kagami_Ryuji·4月9日そもそも個人の占い実態って、依頼者のライフヒストリーを占いの体系によってリフレーミングし、物語化するという作業が大きなウエイトを占めているんじゃないか。翻って、「占い=具体的な未来の予言」と見るステレオタイプの強靭さを思い知らされる。123153このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート鏡リュウジ@Kagami_Ryuji·4月9日「予言から物語へ」というのが「今の占いのトレンド」だというには、、かなり「今」という時代を広く捉える必要がありますね。90年代初頭から僕は明確にそう言ってきましたし、それが世界の占星術世界の70年代からのトレンド。(その流れに抗するように「伝統・古典」復興が登場したとさえ言える)147326このスレッドを表示