ツイートする

会話

イベルメクチンが効くか効かないかを証明するために治験を行ってます。そうでなければ治験を行う必要はないでしょう。また利益相反違反を些細な事としては見てはいません。また、多くの医師や公衆衛生の専門家とはどなたですか? 八木澤先生は公衆衛生に関して少なくとも9報の論文を執筆されてます。
引用ツイート
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)
@mph_for_doctors
·
繰り返しますが、多くの医師や公衆衛生の専門家の言っていることは、「イベルメクチンは効かない」ではなく「適切なデザインの試験で効果を証明してから使うべき」ということです。些細な点に反論される前に、まずこの根幹にお答えいだきたいと思います。JAMAの論文を批判しても解決にはなりません。 twitter.com/hanakihideaki/…
返信先: さん
木下さんは「イベルメクチンは、適切なデザインの試験で効果を証明してからコロナに使うべき」との意見に賛同とのことですが、適切な治験デザインとは、具体的には、どんなデザインなのかご教示頂けると、とてもありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。
2
7
24
返信を表示
返信先: さん
ワクチンも大切とは思いますが、万が一罹った時にお薬が無いというのはとても不安です。 私たち一般人が自宅療養になってもなす術もない。。。 ですから花木先生のイベルメクチンの研究が心強いです。 頑張って下さって感謝してあたます。 よろしくお願い致します。
6
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

音楽
ライブ
🎂
EXO・SEHUNさんの誕生日
テクノロジー · トレンド
LINE変
2,551件のツイート
日本のトレンド
一般女性
トレンドトピック: クズ発言青春の光
FNNプライムオンライン
5 時間前
「電源タップにも寿命があります」 替え時を判断する“6つのポイント”
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨夜
「エヴァってロボットアニメなんですよ」 庵野秀明さんの発言、ファンに衝撃を与える