二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1618159949180.jpg-(39044 B)
39044 B無念Nameとしあき21/04/12(月)01:52:29No.834520634そうだねx1 13:35頃消えます
大人向け特撮という鬼門
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき21/04/12(月)01:57:07No.834521275そうだねx1
スレ画の売上は悪くなかったのに打ち切られてファミリー向けのZOに代えられたあたり
大人向けは大した利益にならないと思われてる節がある
2無念Nameとしあき21/04/12(月)02:00:29No.834521743そうだねx2
今回50周年発表された3作みんな大人向けだけど
流石に今度こそ勝算があっての事だと思いたい
3無念Nameとしあき21/04/12(月)02:00:57No.834521800+
真仮面ライダーってシリーズ化するつもりだったのか
4無念Nameとしあき21/04/12(月)02:01:16No.834521848そうだねx3
海外では成功してるな
5無念Nameとしあき21/04/12(月)02:03:03No.834522100そうだねx3
ブルースワットの初期も子供向けではない感じだったね
6無念Nameとしあき21/04/12(月)02:13:53No.834523354+
    1618161233606.jpg-(221394 B)
221394 B
今期の大人向け特撮かな?
7無念Nameとしあき21/04/12(月)02:19:28No.834523935+
ただグロいだけの真
マッチョにしただけのリアル味ある
8無念Nameとしあき21/04/12(月)02:20:36No.834524058+
クウガは子供向け?
9無念Nameとしあき21/04/12(月)02:22:00No.834524202そうだねx17
>クウガは子供向け?
子供向け玩具出してたから子供向けでしょう
10無念Nameとしあき21/04/12(月)02:23:45No.834524377そうだねx1
>スレ画の売上は悪くなかったのに打ち切られてファミリー向けのZOに代えられたあたり
>大人向けは大した利益にならないと思われてる節がある
大人向けVシネだと基本は1本分の料金しかとれないけどファミリー向け映画なら親子分の料金とれるわけだしね
今ほど大人ファンから金をとる手法が確立してなかった時代だから仕方ないのかもしれないが
11無念Nameとしあき21/04/12(月)02:24:03No.834524401そうだねx2
>今期の大人向け特撮かな?
Sh15uyaかな?
12無念Nameとしあき21/04/12(月)02:26:21No.834524620そうだねx11
牙狼は大成功なのでは
13無念Nameとしあき21/04/12(月)02:26:29No.834524628+
アキバレンジャーは大人向け
14無念Nameとしあき21/04/12(月)02:36:11No.834525506+
アマゾンズってダメだったん?
15無念Nameとしあき21/04/12(月)02:41:23No.834525960そうだねx4
アマゾンズの成功があったから今回の企画が通ったんじゃないかと思う
16無念Nameとしあき21/04/12(月)02:42:36No.834526058そうだねx23
だいたいエログロホラーしてれば大人向け

と製作者は勘違いしてる気がする
17無念Nameとしあき21/04/12(月)02:42:56No.834526088そうだねx10
>アマゾンズってダメだったん?
白倉がライダー見たことない層を狙ったが平成ライダーオタしか食いつかなかったって意味では失敗
18無念Nameとしあき21/04/12(月)02:43:37No.834526146そうだねx2
エログロ入れて助長でかったるい演出すれば大人向け特撮さ
19無念Nameとしあき21/04/12(月)02:46:14No.834526351そうだねx6
>だいたいエログロホラーしてれば大人向け
>と製作者は勘違いしてる気がする
ZOぐらいのさじ加減で良いと思う
ハードな破壊描写とグロテスクなクリーチャー造形王道なストーリー
エログロホラーで喜ぶのなんて高校生までで済まさないと
20無念Nameとしあき21/04/12(月)02:46:50No.834526408そうだねx21
>>アマゾンズってダメだったん?
>白倉がライダー見たことない層を狙ったが平成ライダーオタしか食いつかなかったって意味では失敗
わざわざアマプラで仮面ライダー見ようなんて思うのはライダーオタしか居なくない…?
21無念Nameとしあき21/04/12(月)02:51:25No.834526747そうだねx4
シンは兎も角ブラックサンがグロ方向っぽくて若干不安
22無念Nameとしあき21/04/12(月)02:55:12No.834527034そうだねx6
>ブルースワットの初期も子供向けではない感じだったね
対象年齢上げただけで子供番組なのは変わらない
23無念Nameとしあき21/04/12(月)02:57:22No.834527222そうだねx2
オンエアはまだだけど制作中の日本沈没のドラマ版が最新の大人向け特撮番組かな
24無念Nameとしあき21/04/12(月)02:59:21No.834527370+
家族がアマプラ入ってるから~とかはあるかもしれないが
まずアマプラで仮面ライダーって入れる時点で子供の親かある程度のマニアしか残らないような気が
25無念Nameとしあき21/04/12(月)03:00:32No.834527445そうだねx1
>海外では成功してるな
玩具販促じゃないSF番組とか昔から普通にあるしね
26無念Nameとしあき21/04/12(月)03:04:55No.834527736そうだねx7
アマゾンズはニチアサで出来ない事をやるのでもう満足しちゃった感じだったな
実際アマゾンズだけであの枠終わっちゃったし
27無念Nameとしあき21/04/12(月)03:08:16No.834527965そうだねx11
>と製作者は勘違いしてる気がする
クウガやアギトはドラマとして良い按配の成功例だと思うのに
気負って制作する大人向け作品はどうしてああなってしまうのか
28無念Nameとしあき21/04/12(月)03:09:16No.834528035そうだねx7
    1618164556811.mp4-(2030048 B)
2030048 B
大人向けというか全年齢向け
29無念Nameとしあき21/04/12(月)03:13:03No.834528258+
としあきは評価しないけど山崎貴はコンスタントに一般向け特撮映画撮ってる監督ではある
30無念Nameとしあき21/04/12(月)03:14:19No.834528345そうだねx3
ポリコレとか介入するまでのマーベルやディズニーでの実写映画は
大人を童心に帰させる映画を作るのがうまかったと個人的に思う
まあそういう意味ではおとなむけでもあるんかね
31無念Nameとしあき21/04/12(月)03:16:50No.834528488+
>玩具販促じゃないSF番組とか昔から普通にあるしね
海外ドラマとか見てると日本だったらアニメで作ってただろうなってSFやファンタジー題材のも結構あるしね
32無念Nameとしあき21/04/12(月)03:17:35No.834528536+
シンゴジは大人向けと言ってよさそうだけど
ウルトラとライダーは題材的にオタク向けになりそうな懸念が
33無念Nameとしあき21/04/12(月)03:19:49No.834528676そうだねx1
ニチアサとかウルトラじゃないドラマの枠でやっても
当の特撮ファンが特撮番組扱いしないからなあ
そりゃ対象も狭くなる
34無念Nameとしあき21/04/12(月)03:20:52No.834528760そうだねx7
>真仮面ライダーってシリーズ化するつもりだったのか
序章だし…
35無念Nameとしあき21/04/12(月)03:28:39No.834529190そうだねx3
>ウルトラとライダーは題材的にオタク向けになりそうな懸念が
変身して悪い奴をやっつけるってのはどうしても陳腐だしね
36無念Nameとしあき21/04/12(月)03:33:09No.834529445そうだねx9
>エログロ入れて助長でかったるい演出すれば大人向け特撮さ
もしかして:冗長
37無念Nameとしあき21/04/12(月)03:34:52No.834529559そうだねx3
大人向けじゃなくて大人も楽しめるドラマ風特撮で良いのにな
変なもんばっか作るよね
38無念Nameとしあき21/04/12(月)03:40:59No.834529916+
日本じゃ予算的に厳しい気もするなぁ
39無念Nameとしあき21/04/12(月)03:47:31No.834530275そうだねx1
>エログロ入れて助長でかったるい演出すれば大人向け特撮さ
じゃあエログロ抑えて主演ライダー二人が一人の女を取り合うストーリーにするね!
41無念Nameとしあき21/04/12(月)03:56:44No.834530704+
>じゃあエログロ抑えて主演ライダー二人が一人の女を取り合うストーリーにするね!
1作目はまだスッキリ視聴できたので嫌いじゃないんだけど
続編でサイコホラーみたいな要素入れてなんかコレジャナイって個人的には残念だったな
42無念Nameとしあき21/04/12(月)04:01:09No.834530918そうだねx8
    1618167669731.jpg-(47277 B)
47277 B
どうしてこうなった
43無念Nameとしあき21/04/12(月)04:03:55No.834531053そうだねx13
>どうしてこうなった
ギャバン放送時子供だった大人達とゴーカイ見てる子供達
どちらにも向けて作ったゴーカイギャバンの方が全然面白かった
44無念Nameとしあき21/04/12(月)04:06:37No.834531193+
>>エログロ入れて助長でかったるい演出すれば大人向け特撮さ
>もしかして:冗長
手本にしたのがアメリカB級SF&ホラーなのはわかる
つかそれぐらいしか無いし
45無念Nameとしあき21/04/12(月)04:18:40No.834531762そうだねx2
    1618168720078.jpg-(21461 B)
21461 B
見た目はともかく戦い方がヒーローじゃないんだよお前…
46無念Nameとしあき21/04/12(月)04:32:59No.834532446+
>見た目はともかく戦い方がヒーローじゃないんだよお前…
野性味溢れるアマゾンがちゃんとヒーローしてるのにどうして差が付いたんだろう
47無念Nameとしあき21/04/12(月)04:50:41No.834533184そうだねx1
>>真仮面ライダーってシリーズ化するつもりだったのか
>序章だし…
ビデオ販売好調につき続編作る予定だった
だが企画が転々としていってZOになっちまった
48無念Nameとしあき21/04/12(月)06:14:46No.834536497そうだねx5
自分から「大人向け」とか銘打ってる作品は大抵碌でもない
49無念Nameとしあき21/04/12(月)06:27:26No.834537168そうだねx4
>自分から「大人向け」とか銘打ってる作品は大抵碌でもない
制作者側に「大人だから面白くなくても我慢して見てくれるだろう」と甘えの姿勢が
50無念Nameとしあき21/04/12(月)07:26:54No.834541278そうだねx5
大抵グロいか裸が出る程度で子供の時に見ると逆にガッカリする
51無念Nameとしあき21/04/12(月)07:33:56No.834541980そうだねx4
    1618180436783.jpg-(69724 B)
69724 B
>>ブルースワットの初期も子供向けではない感じだったね
>対象年齢上げただけで子供番組なのは変わらない
昔は定期的にちょっと対象年齢上げて失敗して路線変更してたよね
52無念Nameとしあき21/04/12(月)07:37:23No.834542292そうだねx1
エロはともかくグロはたっぷり入れてくれよな
53無念Nameとしあき21/04/12(月)07:46:38No.834543107+
真は売れたし評価も悪くないけど
長く続ける性質の作品かと言えば何とも言えない
映画として見るなら良いと思うんだけど
54無念Nameとしあき21/04/12(月)07:47:35No.834543192+
アマゾンズはあれっきりだから好き勝手にやったところもあると思う
55無念Nameとしあき21/04/12(月)07:48:55No.834543303そうだねx5
>どうしてこうなった
キカイダーもそうだったけど
東映ってリメイク必死こいて作る割に脚本を軽視するから
結局どこにも届かんまま干からびて終わるだけになるな
56無念Nameとしあき21/04/12(月)07:53:46No.834543769+
>スレ画の売上は悪くなかったのに打ち切られてファミリー向けのZOに代えられたあたり
>大人向けは大した利益にならないと思われてる節がある
本当に売上悪くなかったら企画変更されないと思うが…
単に公式が失敗したとは言えないだけで実際売れなかったんじゃないかと
57無念Nameとしあき21/04/12(月)07:55:07No.834543906+
監督が現場で好きに脚本を変える方針だから
現場とよほど信頼関係を構築済みの人材でなけりゃ
どーでもいいやと書き殴るタイプしか寄りつかないよ
58無念Nameとしあき21/04/12(月)07:56:53No.834544113+
アマゾンズ面白かったけど大人向けっていうか平成一期前半ファン向けって感じだった
59無念Nameとしあき21/04/12(月)07:58:04No.834544253+
>監督が現場で好きに脚本を変える方針だから
んなこと言ったって脚本通りとか窮屈だって監督が嫌がるんだから仕様がないじゃん
60無念Nameとしあき21/04/12(月)08:13:38No.834546047+
>キカイダーもそうだったけど
>東映ってリメイク必死こいて作る割に脚本を軽視するから
>結局どこにも届かんまま干からびて終わるだけになるな
ギャバンやった小林雄次とかウルトラの仕事見るにオーダー通り仕上げるタイプだろうし割と雑なオーダーでもあったんじゃないかと思う
61無念Nameとしあき21/04/12(月)08:17:39No.834546501+
ガワさえそれっぽくすりゃ昔のファンが湧いてリブートできる
みたいな甘い見通しだったんだろう
62無念Nameとしあき21/04/12(月)08:19:12No.834546684+
>アマゾンズ面白かったけど大人向けっていうか平成一期前半ファン向けって感じだった
だから高橋悠也に完結編書かせないでほしかった
63無念Nameとしあき21/04/12(月)08:22:47No.834547119+
>ブルースワットの初期も子供向けではない感じだったね
被害者の扱いとか初期から結構ガバガバで巷で言われてるようなリアルとは程遠い内容だったぞ
64無念Nameとしあき21/04/12(月)08:24:09No.834547287+
>本当に売上悪くなかったら企画変更されないと思うが…
まず売り上げが良かったからVシネから映画に変更されて
そこからファミリー層も狙おうってなった流れだから
65無念Nameとしあき21/04/12(月)08:24:25No.834547314+
ブルスワが大人向けってのは主題歌で誤魔化されてるだけだな
66無念Nameとしあき21/04/12(月)08:24:39No.834547344+
>今回50周年発表された3作みんな大人向けだけど
>流石に今度こそ勝算があっての事だと思いたい
白倉の考える大人向けがTHEやキカイダーだしなぁ不安しかない
唯一成功したアマゾンズも完結編を悠也に書かせて晩節を汚したし
67無念Nameとしあき21/04/12(月)08:27:34No.834547683そうだねx4
いい加減「外す」ことが妙手だという馬鹿げた錯覚から抜け出さないと
過去の遺産を食い潰すだけの先細りは終わらない
68無念Nameとしあき21/04/12(月)08:28:06No.834547732そうだねx1
あのキカイダーが自信作だったらしいから
白倉の見る目にはなんの期待も持てない
69無念Nameとしあき21/04/12(月)08:28:46No.834547802+
>ブルースワットの初期も子供向けではない感じだったね
玩具展開ありきだったからそんな事はないだろう
SF+リアリティのある銃器を子供に提案するっていうコンセプトで
そのための番組作りが少々海外ドラマを意識した作りになってたくらいの話かな
70無念Nameとしあき21/04/12(月)08:30:14No.834547955+
>いい加減「外す」ことが妙手だという馬鹿げた錯覚から抜け出さないと
>過去の遺産を食い潰すだけの先細りは終わらない
ただ連綿と続く東映ヒーローシリーズは外さないとそれまでの作品と差別化が出来ないからなぁ
71無念Nameとしあき21/04/12(月)08:31:35No.834548115そうだねx3
    1618183895621.jpg-(253030 B)
253030 B
牙狼とかそうなんでしょ?
素っ裸おっぱいぼろーんとかあったし
72無念Nameとしあき21/04/12(月)08:32:41No.834548262+
ネクサスの前日譚みたいなやつは大人向け特撮だった?
73無念Nameとしあき21/04/12(月)08:32:52No.834548282そうだねx3
>牙狼とかそうなんでしょ?
>素っ裸おっぱいぼろーんとかあったし
それ大人向け特撮ヒーロー物としてはかなり最適解に近いからぐうの音も出ない
74無念Nameとしあき21/04/12(月)08:33:50No.834548384そうだねx1
大人向けってもリアル社会の理不尽不条理葛藤要素じゃあウケない
75無念Nameとしあき21/04/12(月)08:34:29No.834548479そうだねx2
    1618184069198.jpg-(63733 B)
63733 B
大人向け特撮ヒーローです
76無念Nameとしあき21/04/12(月)08:34:53No.834548535+
>ネクサスの前日譚みたいなやつは大人向け特撮だった?
あれは子供向けやりつつ親の世代にも刺さること考えてる感じかなぁ
77無念Nameとしあき21/04/12(月)08:34:57No.834548544+
どんなスレでもポリコレってのがわくのな
78無念Nameとしあき21/04/12(月)08:35:23No.834548594+
    1618184123381.jpg-(12039 B)
12039 B
先取りし過ぎた…のか?
79無念Nameとしあき21/04/12(月)08:35:50No.834548655そうだねx1
単純に子供向け大人向けと分けるのもな
80無念Nameとしあき21/04/12(月)08:37:02No.834548810そうだねx3
>先取りし過ぎた…のか?
時代関係なくそれはいつでもダメだろ
81無念Nameとしあき21/04/12(月)08:37:11No.834548825そうだねx2
>先取りし過ぎた…のか?
いろんなベクトルかかってるから言いづらいけど
正直マイティジャックは話がどんくさいし展開もとっ散らかってるから
ドラマとしても全然評価できないぞ
82無念Nameとしあき21/04/12(月)08:37:16No.834548836+
    1618184236282.jpg-(55841 B)
55841 B
>キカイダーもそうだったけど
>東映ってリメイク必死こいて作る割に脚本を軽視するから
>結局どこにも届かんまま干からびて終わるだけになるな
しまいにはヒーローを悪側にしてみたり
83無念Nameとしあき21/04/12(月)08:37:18No.834548838そうだねx5
大人は特撮なんかみません
84無念Nameとしあき21/04/12(月)08:37:45No.834548894+
円谷英二の自信作ってのはあくまで特撮方面の話であってだな>マイティジャック
85無念Nameとしあき21/04/12(月)08:39:01No.834549050+
>大人は特撮なんかみません
ここで言う大人向けってのは大人のおたく向けだから問題ない
86無念Nameとしあき21/04/12(月)08:39:15No.834549074+
「特撮」って事を「ドラマ」とか「映画」とかと別の区切りみたいに考えちゃう
制作側出資者側観客側の意識を取っ払わないとダメかも知れない
スパイダーマンやスタートレックを「特撮」と思って観た?
87無念Nameとしあき21/04/12(月)08:40:10No.834549186そうだねx4
    1618184410643.webp-(68222 B)
68222 B
これは大人向け?
88無念Nameとしあき21/04/12(月)08:40:22No.834549204+
>大人は特撮なんかみません
シンゴジラ…
89無念Nameとしあき21/04/12(月)08:40:49No.834549256+
>大人は特撮なんかみません
昔はそうだったけど今はいい歳こいた大人も見てるからなあ…
90無念Nameとしあき21/04/12(月)08:41:09No.834549295そうだねx8
>これは大人向け?
オタク向け
91無念Nameとしあき21/04/12(月)08:41:21No.834549326そうだねx7
とりあえずグロか恋愛入れれば大人向けって安易な考えを捨てろ
92無念Nameとしあき21/04/12(月)08:41:33No.834549355+
>これは大人向け?
メタいネタ大好きなオタク向け
なおオタクにそっぽ向かれ続けて鳴り物入りの戦隊アーツごと死なせた模様
93無念Nameとしあき21/04/12(月)08:41:43No.834549377+
>真は売れたし評価も悪くないけど
売れたかもしれないけど内容は全く評価されてないだろ
94無念Nameとしあき21/04/12(月)08:41:46No.834549382+
    1618184506661.mp4-(3189212 B)
3189212 B
>これは大人向け?
子供に向けては作ってないだろうからそうなんだろうな
95無念Nameとしあき21/04/12(月)08:41:51No.834549396+
キカイダーはホント下手打ったなと思った
96無念Nameとしあき21/04/12(月)08:43:03No.834549542そうだねx3
    1618184583634.jpg-(179330 B)
179330 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
97無念Nameとしあき21/04/12(月)08:43:29No.834549602そうだねx1
>>牙狼とかそうなんでしょ?
>>素っ裸おっぱいぼろーんとかあったし
>それ大人向け特撮ヒーロー物としてはかなり最適解に近いからぐうの音も出ない
いまどき大人向けでも出来るかどうか怪しくなってきたな…
98無念Nameとしあき21/04/12(月)08:44:10No.834549670+
>とりあえずグロか恋愛入れれば大人向けって安易な考えを捨てろ
両方入れて成功した牙狼って作品がありましてね
99無念Nameとしあき21/04/12(月)08:45:41No.834549864+
>キカイダーはホント下手打ったなと思った
ギャバンのリブートにも当てはまるヤツ
100無念Nameとしあき21/04/12(月)08:46:20No.834549951+
>キカイダーはホント下手打ったなと思った
キカイダーってリメイクしたんだ?ハカイダーはちょっと期待して観たけどがっかりした
101無念Nameとしあき21/04/12(月)08:47:25No.834550094+
そもそも「大人向け特撮」と「子供向け特撮」の境目ってなんすか?って話じゃね
102無念Nameとしあき21/04/12(月)08:47:42No.834550122そうだねx4
>なおオタクにそっぽ向かれ続けて鳴り物入りの戦隊アーツごと死なせた模様
だったら2期なんて無かったよ
103無念Nameとしあき21/04/12(月)08:48:31No.834550242そうだねx5
    1618184911812.jpg-(752091 B)
752091 B
ハカイダーはデザインだけで50点あげられる(超個人的な感想です)
104無念Nameとしあき21/04/12(月)08:48:55No.834550296+
大人向け特撮てゴア描写で子供を追い出そうとするんだよね
いい年して特撮見てる視聴者の負い目を露骨に反映してる
だからロクなものが生まれない
105無念Nameとしあき21/04/12(月)08:48:58No.834550301+
>そもそも「大人向け特撮」と「子供向け特撮」の境目ってなんすか?って話じゃね
見るのはオタクだけだしなぁ
106無念Nameとしあき21/04/12(月)08:49:21No.834550341+
オタク向けな癖に2万越えの変身アイテム2本と5万もする自動車玩具一般販売したりアキバレンジャーは販促計画が何かおかしかった
107無念Nameとしあき21/04/12(月)08:49:46No.834550393そうだねx3
>ハカイダーはデザインだけで50点あげられる(超個人的な感想です)
内容が0点だから総合50点なのが悲しい
108無念Nameとしあき21/04/12(月)08:50:21No.834550459そうだねx1
雨宮はすぐグロするから嫌い
109無念Nameとしあき21/04/12(月)08:51:29No.834550607+
>No.834549295
>No.834549355
>No.834549382
お答えありがとう
解釈はいろいろだね
110無念Nameとしあき21/04/12(月)08:51:32No.834550611+
真正面から特撮で大人向け目指すんなら金に物を言わせるしかない
アニメにしたりした方が速いかもしれん
111無念Nameとしあき21/04/12(月)08:51:53No.834550654そうだねx2
>そもそも「大人向け特撮」と「子供向け特撮」の境目ってなんすか?って話じゃね
大人が見て面白きゃ子供が見てもちゃんと面白いんだよね
昔の子供はコンバットとか刑事コロンボとか見て育ったじゃない?
スタートレックも道具立てがSFってだけで特に子供向けに作ってない
「子供に難しい物を見せても分からない」ってナメちゃうと面白くならないと思う
112無念Nameとしあき21/04/12(月)08:52:42No.834550752そうだねx1
    1618185162587.jpg-(313186 B)
313186 B
特撮という定義が変身ヒーローや怪獣とかキャラものなら大人向けは鬼門だけど
そうじゃなきゃ普通にやってるからなあ
113無念Nameとしあき21/04/12(月)08:52:50No.834550767+
>ハカイダーはデザインだけで50点あげられる(超個人的な感想です)
カワサキに乗ってないから25点減点
114無念Nameとしあき21/04/12(月)08:54:07No.834550915そうだねx2
アキバレンジャーは萌えアニメオタク要素が邪魔だった
東映にとっては特撮オタクってああいう認識なんだとがっかりしたよ
115無念Nameとしあき21/04/12(月)08:54:10No.834550918+
>真正面から特撮で大人向け目指すんなら金に物を言わせるしかない
>アニメにしたりした方が速いかもしれん
ハリウッド映画でも見る方が早い
116無念Nameとしあき21/04/12(月)08:54:27No.834550958+
>大人向け特撮てゴア描写で子供を追い出そうとするんだよね
スレ画の頃は洋物SFX特殊メイクホラーブームの影響で日本がやっとやりだした頃だし
117無念Nameとしあき21/04/12(月)08:54:57No.834551017そうだねx4
    1618185297388.jpg-(96550 B)
96550 B
>真正面から特撮で大人向け目指すんなら金に物を言わせるしかない
>アニメにしたりした方が速いかもしれん
普通のドラマに控えめなSFX要素でいいのかもしれない
画像は対象年齢結構広そうな奴
118無念Nameとしあき21/04/12(月)08:55:37No.834551100+
>東映にとっては特撮オタクってああいう認識なんだとがっかりしたよ
何様すぎる…
119無念Nameとしあき21/04/12(月)08:56:12No.834551159+
大人で特撮を求める層が日本ではアダルトチルドレンみたないのしかいないから
そいつらの自分勝手な承認欲求に応えるようなしょーもない物しかできない
120無念Nameとしあき21/04/12(月)08:56:19No.834551173+
>特撮という定義が変身ヒーローや怪獣とかキャラものなら大人向けは鬼門だけど
>そうじゃなきゃ普通にやってるからなあ
SF・怪獣・ヒーローに限定しても
エイリアン、スーパーマン、子供の目でも面白かったなあ
121無念Nameとしあき21/04/12(月)08:58:58No.834551470+
日本の特撮映画ってのはさよならジュピターあたりで死んだのかと思った
122無念Nameとしあき21/04/12(月)09:02:43No.834551855+
そもそも特撮映画ってなんだよ
123無念Nameとしあき21/04/12(月)09:03:49No.834551974そうだねx2
>両方入れて成功した牙狼って作品がありましてね
一作目はバランスよくて最適解だった
続編も好きだけどちょっとバランスの悪さと蛇足感がある
124無念Nameとしあき21/04/12(月)09:04:13No.834552032+
このジャンルが日本でいまいちなのにアメリカでは上手くいってるとの収益構造の差やね
日本ではキャラクタービジネスが先にあってそこから作品が作られる
対してアメリカではまず作品そのものが売り物でキャラクタービジネスは副産物でしかない
そのあたりの意識の差が脚本やドラマの作りに表れてるんだろうと思う
125無念Nameとしあき21/04/12(月)09:04:39No.834552092+
>ハリウッド映画でも見る方が早い
まあ情けないけどそういう事になっちゃうね
アメリカだけじゃなくネット配信のお陰で他の国でも
色々面白いのを作ってるのが分かってきたし
邦画ってだけでハズレフラグみたいな先入観が付いちゃってる
126無念Nameとしあき21/04/12(月)09:18:44No.834553819+
>邦画ってだけでハズレフラグみたいな先入観が付いちゃってる
面倒な話ではあるけど先入観あるから見ても粗さがしからスタートとかそんな感じになっちゃうしやなスパイラルではあるよね
127無念Nameとしあき21/04/12(月)09:20:24No.834554033そうだねx1
>邦画ってだけでハズレフラグみたいな先入観が付いちゃってる
邦画で劇場に足運ぼうと思うのが特撮ぐらいだわ
128無念Nameとしあき21/04/12(月)09:25:08No.834554608そうだねx3
    1618187108189.jpg-(295326 B)
295326 B
>そもそも特撮映画ってなんだよ
昔の東宝がよくやってた路線でしょ
129無念Nameとしあき21/04/12(月)09:26:34No.834554799そうだねx1
>邦画ってだけでハズレフラグみたいな先入観が付いちゃってる
洋画もその辺は変わらないんだろうけど、日本で公開されるっていうのがそれなりのフィルターになってるからな
シンゴジラとかもそうだけど結局監督とかスタッフのネームバリューが見る見ないの指標になってはいる
ミーハー感情よりはクオリティの担保だな
130無念Nameとしあき21/04/12(月)09:29:58No.834555255そうだねx3
邦画って売出し中のアイドルやタレントがあえて原作見ずに演じてみましたって原作ファンに喧嘩売ってるイメージがある
131無念Nameとしあき21/04/12(月)09:32:30No.834555575+
>1618187108189.jpg
>昔の東宝がよくやってた路線でしょ
電送人間は面白い
132無念Nameとしあき21/04/12(月)09:33:47No.834555750+
今でいう大人向け特撮ってSPECとかああいうのじゃないの?
ヒーロー物ってなら牙狼とかが担っていたんだろうけど
133無念Nameとしあき21/04/12(月)09:37:12No.834556219+
    1618187832899.png-(1502099 B)
1502099 B
>>そもそも特撮映画ってなんだよ
>昔の東宝がよくやってた路線でしょ
これなんか普通の映画としてきちんと出来てる上で特撮モリモリですごくいい映画
見た後にあー映画一本見たわーっていうすごい充実感がある
こういう路線の映画なくなっちゃったな
134無念Nameとしあき21/04/12(月)09:38:56No.834556436+
    1618187936292.jpg-(210584 B)
210584 B
こういう所にヒントがあるかも知れない
135無念Nameとしあき21/04/12(月)09:42:57No.834556957+
>海外では成功してるな
フラッシュは映画で俳優変更してプチ炎上したとかなんとか
136無念Nameとしあき21/04/12(月)09:44:10No.834557137そうだねx1
>>キカイダーもそうだったけど
>>東映ってリメイク必死こいて作る割に脚本を軽視するから
>>結局どこにも届かんまま干からびて終わるだけになるな
>しまいにはヒーローを悪側にしてみたり
めちゃくちゃ叩かれたからなのかヒーロー大戦Zで急に雑に改心したのは困惑した
137無念Nameとしあき21/04/12(月)09:46:00No.834557374+
マンガ原作映画が増えたおかげで
特撮映画自体はかつてないほど量産されてたりする
138無念Nameとしあき21/04/12(月)09:46:04No.834557382+
作る人がオタク意識のままなの?ああいうのって
139無念Nameとしあき21/04/12(月)09:46:21No.834557422そうだねx1
>こういう路線の映画なくなっちゃったな
悪循環かも知れないな
SF特撮ってだけで大人の客が付かない
客が付かないから出資者も付かない
出資者が付かないから製作者も型に嵌まる
型に嵌まってるから大人の…
140無念Nameとしあき21/04/12(月)09:46:58No.834557495+
アマゾンズS2話は面白いと思うけど悪ノリゴア演出が嫌だったな
局長のとことか
141無念Nameとしあき21/04/12(月)09:49:08No.834557797そうだねx2
東宝の空想特撮シリーズは怪獣ブームに負けてゴジラに吸収されゴジラとともに終焉を迎えたイメージ
142無念Nameとしあき21/04/12(月)09:49:12No.834557807+
戦争映画だからトクサツじゃない
パニック映画であってトクサツじゃない
これじゃ子供向けキャラクター番組しか特撮番組が残りませんわ
143無念Nameとしあき21/04/12(月)09:50:29No.834558012+
ネクサスは大人向けやりたかったんだろうなってのは伝わってくるわ
道具とか戦闘機とかおもちゃっぽくてどっちつかずだったけど
144無念Nameとしあき21/04/12(月)09:50:34No.834558025+
でも日本の映画市場って金額で言えば世界でも上位でそのだいたい半分は邦画なんだから普通に客が入ってるはずなんだよな
145無念Nameとしあき21/04/12(月)09:53:41No.834558451そうだねx5
>ネクサスは大人向けやりたかったんだろうなってのは伝わってくるわ
>道具とか戦闘機とかおもちゃっぽくてどっちつかずだったけど
ネクサスはもう企画の時点で失敗だよ
リアルなウルトラマンをとうのはいいんだけど商売としてはあくまで玩具売る番組だからモロ玩具丸出しのデザインを使わなきゃいけないってのはわかってたろうにその時点でちょっと考えようぜってなる
146無念Nameとしあき21/04/12(月)09:56:13No.834558809そうだねx1
>リアルなウルトラマンをとうのはいいんだけど商売としてはあくまで玩具売る番組だからモロ玩具丸出しのデザインを使わなきゃいけないってのはわかってたろうにその時点でちょっと考えようぜってなる
ジャッカーやワンセブンもキャラデザと内容が合ってない感じだったなあ
147無念Nameとしあき21/04/12(月)09:58:06No.834559086そうだねx6
>>ネクサスは大人向けやりたかったんだろうなってのは伝わってくるわ
>>道具とか戦闘機とかおもちゃっぽくてどっちつかずだったけど
>ネクサスはもう企画の時点で失敗だよ
>リアルなウルトラマンをとうのはいいんだけど商売としてはあくまで玩具売る番組だからモロ玩具丸出しのデザインを使わなきゃいけないってのはわかってたろうにその時点でちょっと考えようぜってなる
制作陣側が朝の番組ではなく深夜30時のつもりで作ってます!とかトンチンカンなことほざいてんのがマヌケすぎた
コケた前日段の映画の時点で続編映画まで決まってたぽいし
148無念Nameとしあき21/04/12(月)10:00:19No.834559419そうだねx5
ネクサスは演出もダメな邦画の典型って感じだったなあ
149無念Nameとしあき21/04/12(月)10:02:24No.834559717+
>作る人がオタク意識のままなの?ああいうのって
お金を出す人や全ての決定権を持つエライ人がその傾向あるのかも
あまりにもテイストやニュアンスが原作から乖離していたので
オタク監督がエライ人たちと徹底抗戦して作り上げたウォッチメンという例もある
150無念Nameとしあき21/04/12(月)10:06:19No.834560293+
    1618189579090.mp4-(4510137 B)
4510137 B
嫌いじゃないけどどの層向けだったのか
151無念Nameとしあき21/04/12(月)10:07:20No.834560445+
あちらさんでもヒーロー映画黎明期にバートンバットマンやロボコップがウケたのって
素直にカッコいいヒーローが活躍して窮地には男らしさや人間性を見せて
ちょっと大人向けにグロや風刺要素もあるってくらいだったからだと思うんだ
152無念Nameとしあき21/04/12(月)10:07:39No.834560505+
>嫌いじゃないけどどの層向けだったのか
パトレイバーを実写で観たかった層かなぁ
153無念Nameとしあき21/04/12(月)10:08:40No.834560649+
>大人向け特撮という鬼門
ZXがシリーズ化されていれば…
154無念Nameとしあき21/04/12(月)10:12:45No.834561271+
アマゾンズは自分にはシリアスすぎたからクウガくらいの塩梅のライダーがまた見たいな
155無念Nameとしあき21/04/12(月)10:15:38No.834561690+
>ネクサスは大人向けやりたかったんだろうなってのは伝わってくるわ
>道具とか戦闘機とかおもちゃっぽくてどっちつかずだったけど
Pがバンダイ騙してギリギリまで胸糞シリアス深夜ドラマ路線隠してたのと
(バンダイ担当はちょっと年齢上がるとは聞いてたが想定の10歳は上だったとのこと)
現場にはそういうだまし討ちしてるの教えなかったので
バンダイが空気読まねえオモチャよこしやがった!っていらぬ反発を招いた

結果が合体戦闘機で初合体を成功させてウルトラマンを助けろ!
って場面なのに
ぶっつけ本番だからしっかり失敗して後で訓練したらシレっと成功してる皮肉った流れ
さらに設定上は必殺光線に匹敵する威力のビーム砲も敵スパイにデータ消されて長期間使えない
156無念Nameとしあき21/04/12(月)10:16:34No.834561842+
ゴジラFWみたいな怪獣映画で人間の生身アクション重視します!は誰向けにあてた作品なんだろうか
157無念Nameとしあき21/04/12(月)10:17:28No.834561957+
    1618190248669.mp4-(3687653 B)
3687653 B
歌は良かったよ
158無念Nameとしあき21/04/12(月)10:17:44No.834561999+
    1618190264343.jpg-(88636 B)
88636 B
座頭市vsプレデターに期待するしかないわ
海外資本でも海外製作でも何でもいいからほんとに撮れ!
159無念Nameとしあき21/04/12(月)10:20:52No.834562420そうだねx2
>No.834561690
もうそういう観客蚊帳の外、作品の出来そっちのけの裏事情どうでもいいから
ただ面白いものを見せろとしか言えねえわな
160無念Nameとしあき21/04/12(月)10:21:50No.834562556そうだねx1
>こういう所にヒントがあるかも知れない
そういうの昔からやりすぎて視聴者は飽きちゃってできるだけ排除したシンゴジみたいな方が受けるようになってきてると思う
あくまで飽きてるのは視聴者で制作側は未だにそういう展開やってるけどねゼロワンとか
161無念Nameとしあき21/04/12(月)10:22:04No.834562587+
ウルトラもいかにもオモチャっぽくてヘタするとウルトラマンより強そうな装備の数々を
素直に作中受け入れて話で扱うようになるまで結構かかった印象あるわ
ティガとか露骨に忌避してはいないけど戦闘機のハイパーモードとかあんまり使わなかったし
162無念Nameとしあき21/04/12(月)10:28:39No.834563581そうだねx4
牙狼のエロはうれしくない
163無念Nameとしあき21/04/12(月)10:28:43No.834563598+
大事なとこは秘密兵器や必殺技かよって
007だって秘密兵器はドラマあってのスパイス
エイリアン2だってスマートガンやドロップシップの玩具売るために作ってたら
あんな面白いドラマにならなかっただろう
164無念Nameとしあき21/04/12(月)10:30:14No.834563798+
ギャバンザムービーは特撮パートは割と良い感じなのに話がやっすいメロドラマでチグハグ感が凄かったなぁ
165無念Nameとしあき21/04/12(月)10:31:57No.834564047+
メタルヒーローリブートなら宇宙刑事シャイダー好き
伊達さんカッコいいしアクションとエロの坂本監督だから安心して見れた
166無念Nameとしあき21/04/12(月)10:31:58No.834564051+
そもそも玩具として売るつもりのないものを雑につかうのと売り出したいものを逆張りしてずさんに扱うとでは評価に差ができちゃうんだ
167無念Nameとしあき21/04/12(月)10:32:14No.834564089そうだねx4
ネクサスはあれ作ってる側は成功すると思ってたんだろうか?
168無念Nameとしあき21/04/12(月)10:36:00No.834564628そうだねx1
>ネクサスはあれ作ってる側は成功すると思ってたんだろうか?
グロ要素主導した板野一郎的には
親子で見てパパンが付いてるから大丈夫だぞ!
的な構図を期待してたらしいが
単にグログロやりたいのにそれっぽいこと適当吹いただけな気もしなくもない
169無念Nameとしあき21/04/12(月)10:38:15No.834564960そうだねx1
>大人で特撮を求める層が日本ではアダルトチルドレンみたないのしかいないから
>そいつらの自分勝手な承認欲求に応えるようなしょーもない物しかできない
動くな!アダルトチルドレン警察だ!
170無念Nameとしあき21/04/12(月)10:38:57No.834565045そうだねx2
ネクサス世代だし思い入れあるけど姫矢編はほんとダメだなと思う
それまでが暗いならクリスマスのタイミングで上げるべきなのに子供攻撃でさらに下げるって
171無念Nameとしあき21/04/12(月)10:43:07No.834565665+
>それまでが暗いならクリスマスのタイミングで上げるべきなのに子供攻撃でさらに下げるって
なんか胴体に子供張り付いて人質になってる怪獣に
防衛隊が構わず攻撃して大怪我させるんだっけ
一応死なないで助かったとは記憶してるけど
172無念Nameとしあき21/04/12(月)10:43:39No.834565741+
>座頭市vsプレデターに期待するしかないわ
>海外資本でも海外製作でも何でもいいからほんとに撮れ!
岡部淳也は頑張ってはいるんだろうけどこの人はこの人でズレてるところあるからな…
173無念Nameとしあき21/04/12(月)10:45:59No.834566112+
ブラックさんは凶悪や孤狼の血の白石監督だからエログロバイオレンス全開でR指定相当に近い作品になるのは今から覚悟してる
楽しみだけどね
174無念Nameとしあき21/04/12(月)10:46:05No.834566126+
>>そもそも特撮映画ってなんだよ
>昔の東宝がよくやってた路線でしょ
大人向けで特撮技術使うとなるとやっぱホラー映画路線だわね
175無念Nameとしあき21/04/12(月)10:48:25No.834566458+
>>それまでが暗いならクリスマスのタイミングで上げるべきなのに子供攻撃でさらに下げるって
>なんか胴体に子供張り付いて人質になってる怪獣に
>防衛隊が構わず攻撃して大怪我させるんだっけ
「被害出るんだから見殺しにして攻撃しろよ」と
キャラのミスを許さない露悪的な外野のオタクはよく大声で言うけど
実際にやったらひたすら嫌だよなあ・・・
176無念Nameとしあき21/04/12(月)10:50:06No.834566698+
まあ当時のBlackは今見るとトンチキな作戦も多いけど
Blackの素体に一瞬グロいの映ったり
当時としてはかなり生っぽい造形の怪人とか
結構ちょっと上の層ねらってる感あったよね
177無念Nameとしあき21/04/12(月)10:55:24No.834567518+
大人向け特撮?シャマランのガラスとかアンブレイカブルみたいなのか
178無念Nameとしあき21/04/12(月)10:55:27No.834567532+
BLACK SUNとシン・仮面ライダーには実はかなり期待してる
不安もないわけじゃないけど
179無念Nameとしあき21/04/12(月)10:55:35No.834567559そうだねx1
孤狼の血は作品評価は高いんだけど興行収入が7.9億と伸び悩んだからやっぱりグロ要素強いとそれだけで一般人からは忌避されるんだからブラックサンは抑えて欲しいな
180無念Nameとしあき21/04/12(月)10:55:52No.834567602そうだねx2
>アマゾンズは自分にはシリアスすぎたからクウガくらいの塩梅のライダーがまた見たいな
今のスタッフじゃ無理
センス無いもん
181無念Nameとしあき21/04/12(月)10:56:41No.834567725+
>岡部淳也は頑張ってはいるんだろうけどこの人はこの人でズレてるところあるからな…
正直な事を言ってしまうと日本の中堅・若手の監督で
監督の名前で期待度が上下する程の人をあんまり知らないので
他に何を撮っていようと今までどうだろうと新しく撮った物が面白ければそれでいい
「あのリドリー・スコットが何たるザマ」「どうしたロバート・ロドリゲス」みたいのがないから
そういう意味で俺的にはプラス評価のハードル低いはずなんだけどな邦画って
182無念Nameとしあき21/04/12(月)10:58:58No.834568014+
ネクサスの失敗は以降の作品で歴代要素必ず入れなきゃいけなくなったのがまた罪深い
183無念Nameとしあき21/04/12(月)11:00:15No.834568197+
    1618192815232.jpg-(359453 B)
359453 B
あん?
184無念Nameとしあき21/04/12(月)11:02:15No.834568508そうだねx2
>ネクサスの失敗は以降の作品で歴代要素必ず入れなきゃいけなくなったのがまた罪深い
ネクサス後は逆方向の壁をぶち破れてよかったとも思える
意識高い方向で行き詰まってたウルトラがどんどん「使えるもの使え」になって
いい意味で商売気出してくれたから
185無念Nameとしあき21/04/12(月)11:03:08No.834568641+
>ネクサスの失敗は以降の作品で歴代要素必ず入れなきゃいけなくなったのがまた罪深い
そういや完全に昭和やあるいは平成括りとか前年作品とかとつながりや要素入ってない
完全ピンの独立した世界観のウルトラマンはその後あんまりないのか
186無念Nameとしあき21/04/12(月)11:05:49No.834569055+
別にヒーローモノじゃなくても特撮は出来るからそれで
覇悪怒組みたいな感じから始めて
金にならないかー
187無念Nameとしあき21/04/12(月)11:05:54No.834569062+
>孤狼の血は作品評価は高いんだけど興行収入が7.9億と伸び悩んだからやっぱりグロ要素強いとそれだけで一般人からは忌避されるんだからブラックサンは抑えて欲しいな
孤狼の血前作グロすぎたせいか今度やる続編はガンアクションメインになっててグロ抑え目になってそうだから見やすそうではある
188無念Nameとしあき21/04/12(月)11:05:55No.834569068+
こうして改めて振り返るとセブンXはかなりよかったんだなと思える
189無念Nameとしあき21/04/12(月)11:07:01No.834569216+
>正直な事を言ってしまうと日本の中堅・若手の監督で
>監督の名前で期待度が上下する程の人をあんまり知らないので
>他に何を撮っていようと今までどうだろうと新しく撮った物が面白ければそれでいい
そりゃそうだろうけど岡部も55で若くないし映像面はいいんだけどシナリオがいつも弱いからそこら辺ちゃんとするだけで違ってくるんだろうけどあの人なかなか改善しないよね
190無念Nameとしあき21/04/12(月)11:07:56No.834569368+
>BLACK SUNとシン・仮面ライダーには実はかなり期待してる
>不安もないわけじゃないけど
キャストもスタッフも豪華になりそうな貴重な作品にはなりそうよね
191無念Nameとしあき21/04/12(月)11:11:19No.834569889そうだねx1
子供としては何でこんなわざわざグロくすんねんって思ってた
192無念Nameとしあき21/04/12(月)11:12:38No.834570070+
>別にヒーローモノじゃなくても特撮は出来るからそれで
>覇悪怒組みたいな感じから始めて
>金にならないかー
事件物だとどこに特撮使う?ってのもあるんでな
193無念Nameとしあき21/04/12(月)11:13:05No.834570150+
>そりゃそうだろうけど岡部も55で若くないし映像面はいいんだけどシナリオがいつも弱いからそこら辺ちゃんとするだけで違ってくるんだろうけどあの人なかなか改善しないよね
岡部監督って人が何を撮ったか全く知らないのでallcinemaで検索した
…済まねえ。1作も観たことなかったわ
194無念Nameとしあき21/04/12(月)11:15:08No.834570459+
>完全ピンの独立した世界観のウルトラマンはその後あんまりないのか
ゼロで並行世界設定作ってから完全になんでもあり状態になってるからな
独立した世界ですってやってても後からつながりましたってなっても不思議じゃないし
195無念Nameとしあき21/04/12(月)11:15:59No.834570600+
ガールガンレディはコマンダーのおっぱいとエロ見せれば俺結構ハマりそうな内容ではあった
まだ1話だけだから最後まで見て判断する
[リロード]13:35頃消えます
- GazouBBS + futaba-