4月9日のことです。



会津若松の盆地とは、また打って変わって浜風によって体感温度が更に低い🥶🥶🥶

🍜NGT JIRO🍜

FullSizeRender

こちらへ💨💨💨

関連ランキング:ラーメン | 新潟駅



開店30分くらい前の到着でPP‼️

ただ、こちらは店前の並ぶスペースに陽射しがあって助かりました👍

そして定時よりも10分近く前に開店👏👏👏


何気に嬉しかったりして😊

購入したメニュー

購入したのは。 

FullSizeRender

大豚ラーメン。

メニューが実にシンプルですよね👍

そしてガタジは食券提出時に無料トッピングを訊かれるので。

『メンマシニンニクアブラで』とコールします‼️

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

アップでド〜〜ン‼️

それではさっそく。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

まずは。

FullSizeRender

野菜にトウガラシをふりかけてからパクり😋

野菜はシャキシャキよりもシッカリなパリパリでした👍

スープ

FullSizeRender

スープは写真の通り油の玉が細かめな乳化寄りなもので、甘さとショッパさのバランスが良くて美味しいです😋😋😋

FullSizeRender

豚は赤身と脂身の同居したタイプで、写真右の端豚はカエシの浸かりが良くてショッパ旨〜なやつでした✨✨✨

食べると柔らかくて『新潟二郎は豚が美味い』というのを再確認させるものでした👍

続いて。

天地返し&麺

FullSizeRender

天地返しをすると平打ちウェーブ麺が、ところどころカエシの醤油に染まって現れます🍜

FullSizeRender

写真のようにカエシの浸かりがいい部分と、浸かりが甘い部分があり斑らになっているので、この写真を撮った後にシッカリと混ぜ込んでから啜りました👍

麺肌はツルツルに軽くゴワゴワが同居する感じで、このタイプはこのタイプで好みです😋😋😋

そんなこんなで。

FullSizeRender

完食〜〜‼️

今回のも当たりだなと思えるものをいただけたので、ひと安心です。

遠征に来てハズレを引いた時のドッと疲れが込み上げてくる、あの感じは御免被りたいですからね(^_^;)

そんなこんなで。

IMG_6737

駅舎の改装工事が続く新潟の街を後にしました。とさ。


ではでは👋


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村