まろかれ

3万 件のツイート
フォロー
まろかれ
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名法名は陽明。ヘッダーは吉川八幡神社にて大祓詞奏上中の私。神祇道・神仙道・神道修験を探究中。
神集岳退妖館note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

まろかれさんのツイート

これは…ヤバい神社ですな
引用ツイート
Tamao
@PONTAMAO
·
奈良山の辺の道 凄い立札を発見!! 「景行天皇の偉業で注目すべきことは、日本の真の歴史 ホツマツタヱ文献を後世に遺したことである」 穴師坐兵主神社 これは小さな一歩だが日本史にとっては偉大な飛躍である。 日本史を正す日がくるのか
🤔
このスレッドを表示
画像
画像
画像
画像
1
11
20

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 宇宙
    美術館・博物館
    歴史
  • 科学
    みずがめ座
    生物学
  • 物理
    かに座
    SF・ファンタジー
  • やぎ座
    さそり座
    いて座
まろかれ先生 に作っていただいた御神鏡守をオラクルカード 大の特大御守袋に入れて身に付け、時に高野山奥の院の塗香とエジプト香油使うくらいで、パワーストーンも浄化スプレー類も使わない アロマは一応インストラクター資格持ちなので気が向いたらちょちょいと適当にブレンドする
1
1
9
ないがしろに扱われてんなぁと思うならそこから離れてください。ちょっと雑に扱われてると思うなら、関係を見直してください。少し低く見られてると思うなら高く見てくれるところを探してください。人格否定されてるなら怒って構いません。我慢しちゃダメ。自分を大事にしてください。それだけです。
115
7,120
3.5万
【見たことない感染増 識者懸念】 yahoo.jp/3RNBrF 大阪府では10日、新たに918人の新型コロナウイルス感染が確認された。京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博氏は「大阪では見たことのないスピードで感染者が増えている」と懸念。
245
1,367
1,718
興味深い
引用ツイート
中外日報
@chugainippoh
·
[本・産業]近世日本の災害と宗教 呪術・終末・慰霊・象徴…朴炳道著 chugainippoh.co.jp/article/kanren
9
三宝院は摂家門跡の筆頭 聖護院は宮門跡で三井寺検校 どちらも寺格が極め付きに高かった。 問題は、門跡、院家、坊官、学侶は「修験道なんてどうでもよかった」こと。 三宝院にも聖護院にも、お寺自体は修験道に積極的ではなかった。明治時代は「それどころじゃなかった」から。仏教自体が危機だった。
2
6
18
このスレッドを表示
修験道は幕府統制で真言宗の醍醐寺三宝院と天台宗寺門の聖護院(三井寺検校)の麾下にあったが、禁止されたため、真言宗天台宗に帰入した。ところが、聖護院は門跡がいなくなり、分裂して衰退。醍醐寺は山伏をいじめ抜いた(慧印部として別扱いした)。結果、どちらも伝がほとんど失われた。
引用ツイート
天狗堂通信
⚡
@tengudosyobo
·
返信先: @prajparadevoteeさん
明治初頭「修験道\(^o^)/オワタ」(切実)
3
11
40
このスレッドを表示
陰陽道が廃絶したのは、陰陽道廃止令よりも「太陽暦の採用」でしょうね。 暦を作らなくなれば、そりゃ、天文方もいらんがな、天文方の教科書である陰陽道もいらんがな、となりますよね。 その暦が占いの元ネタとなっているので、占いをやっていた人らも陰陽道の免許いらんようになるわな、ということ。
8
31
アマビエで一線超えちゃったなって思った瞬間 ・どっかの仏壇屋が多分に話題目的で入魂開眼 ・御殿場の感染拡大地域からの来客お断り張り紙にアマビエ(客をダイレクトに疫病扱い) ・アマビエのおかげで疫病が鎮まったって書いてある記事←New
4
196
545
最近はあまり聞かなくなった「犬猫じゃないんだから」は、まさにこういった商売に対して使う言葉です。 「宅墓(たくぼ)」といって家の中で管理するとの事ですが、それは要するに「墓に住む」のと同義です。 「家」と「墓」は分けた方が良い事くらい分かるはずです。
19
98
あのゆたぽんとかいうのは昔でいう見世物小屋の子供なので部外者がどうこう言える問題じゃないと思います
11
124
賀川先生とは全く接点はないですけど、八卦掌のDVDは購入して拝見しました 八卦掌には憧れがあります
1
14
粛親王府の惣領だった董海川先師の教拳は、四合院の中庭で行われた。外部の者に見せない意味もあり、狭い中庭でも練功出来る様に工夫され、走圏の円周は比較的小さく、長兵器も短く使える様になっています。
画像
1
53
返信先: さん, さん
水戸黄門こと水戸光圀が中国の儒者を招いて儒教式の葬儀を色々として、それを神道が取り込んだりもしていますね 儒家神道は色々と誤解されてきましたが、実践面はかなりシャーマニズムが入っていて、もともとの儒教がシャーマニズムだったのを先祖返りしている感じです
2
3
これしかも「宅墓(たくぼ)」とかいって中に遺骨を入れて家を墓場にしてしまうもの 陽宅であるべき家を墓(陰宅)にするのは有り得ないし、これは先祖供養になるかというとならないと思います 墓石にスマホかざすと故人しのぶ映像 立命館大など開発:朝日新聞デジタル
4
50
139
後輩が壇元となって能作性の造作をするのに、三憲では佛眼法と修法するので先日(造作当日)まで住職と私は佛眼法と佛眼護摩とをほぼ毎日修法していました。造作が壇上に安置して完成する迄に駄都法又は宝珠法を修法し続けます。それで今日から私は駄都の護摩を修法する事にしました
画像
11
37
返信先: さん, さん
明治以前の神道は儒家神道と言われるジャンルがあるくらいなのと、実践面では本質は土俗的なものが多いので、その辺りを復興してみると良いのですが
2
3
8
返信先: さん, さん
そういう雅な所は神社神道の明治以降の装飾ですけど、それが本質を隠して見えないのかも知れませんね 教派神道とかだともっと土俗的なものも残っていますね
1
4
返信先: さん, さん
韓国の儒教式に一番近いのは日本では神道式ですよ 江戸時代くらいに儒教式を真似して原形作ってる だから日本だと神道式と仏教式と両方やるのがそれに似てると思うけどその必要があるかと言えば 旧華族とかはそうやってますね
1
8
勁について丁寧に説明頂いてます。ここまで丁寧に説明している資料はほとんどないと考えてます。
引用ツイート
「月刊秘伝」編集部
@hiden_bab
·
【注目動画】これが化勁(かけい)の第一歩!八卦掌・賀川雅好先生が【相手の力に粘りつく技術(沾粘勁)】を解説してくれます。 webhiden.jp/gallery/movie/ #中国武術 #内家拳 #八卦掌 #化勁 #秘術 #賀川雅好
画像
5
55
家庭環境が複雑すぎてどれを供養していいやらって 悩んだところで、結局、全部供養することになるから できるところから始めなされ。あんさんの今生の仕事はその交通整理だけでええんやって割り切るしかないのよ。 不幸の原因は、家庭環境の複雑さと先祖の加護のなさって自覚があるなら余計にね。
1
7
37
このスレッドを表示
Twitterでずっと粘着し、悪口を言ってる誰かがいて、相手がずっと無視してるとする。それを「俺が怖くて逃げている」と思うなら、そのまま精神科にいって、そのままTwitterを読んでもらってくれ。恥ずかしいことじゃない。専門家の治療を受けよう。
9
1,185
4,756
「予言から物語へ」というのが「今の占いのトレンド」だというには、、かなり「今」という時代を広く捉える必要がありますね。90年代初頭から僕は明確にそう言ってきましたし、それが世界の占星術世界の70年代からのトレンド。(その流れに抗するように「伝統・古典」復興が登場したとさえ言える)
1
47
326
このスレッドを表示
チベット高原の標高5030mに位置し、「天上の聖湖」とも呼ばれるプマユムツォ湖を空撮した動画。青い水の美しさで知られ、映像の冒頭では水面に反射している雲の強い立体感が興味深い。ポツンと一軒家という感じの寺院には、僧侶が一人定住しているとのこと。 via
さんによる
4
793
2,575
占いとご祈祷は別物だと思っております。そして私の超個人的な偏見ですが、自分の占いだけでは儲からないのでご祈祷できますってことで儲けたいだけじゃないの?と思っております。 それを「クライアントのために」と言ってしまうのがなんだかぁ、と思ってしまう私の性格はまぁまぁ歪んでおります…
引用ツイート
甑岳 聖海
@shokai37
·
占い師が入門したいと言う。 占い師)クライアントの為に祈りたいのです。 私)占いじゃ効かないんだ… (最初から祈ればいいじゃん…) 実はこの手はよくある。 結局、なかった話になる。 占い師は祈祷は出来ない(と思う)。
2
4
55
古意を忘れて。吾を生たる両親をのみオヤといひ。[略]祖父祖母の両親を。曽祖父曾祖母と云ふ事に成たれど。其より上の祖達に云ふべき言なく。また我が生の子のみを子といひ。[略]曾孫の子を玄孫と云ふ外に語なし。是によりて先祖をも子孫をも。自然に疎々しく思ふやうに成り行く 玉襷/平田篤胤
2
11
「願うだけでそうなってくれる人はたまにいる」らしい。この写真は私が祈った方々の一部だ。2週間の余命宣告を受けた方などいるが、三人を除いて全員が延命している。私は魔法使いを破門した事はあるが、私自身は魔法使いではない。
画像
2
87
プロの祈祷師が入門しに来た。 私)幾らで請負ってるの? プロ)数万~十万円。 私)私は志納料として数千円。 払わぬ人もいる… プロ)私はプロですから! 私)何で私に習うの? プロ)加持祈祷がしたいので! 私)今やっている事は祈祷でないの? という押し問答で断った。 プロってなに?
20
161
占い師が入門したいと言う。 占い師)クライアントの為に祈りたいのです。 私)占いじゃ効かないんだ… (最初から祈ればいいじゃん…) 実はこの手はよくある。 結局、なかった話になる。 占い師は祈祷は出来ない(と思う)。
16
111
植芝翁のこの辺を見ておくと良い
植芝盛平(大先生)の練習
植芝盛平(大先生)の練習 珍しいな映画
youtube.com
2
12
話の流れからですが 『植芝盛平と中世神道: 霊視された「合気」の奥儀』 は意外と正しい資料からの推論と古き良きムー臭とでお勧めします ソルト先生にもおすすめしたら買ってました 私はKindleで読んでます
2
36

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
東京オリンピック 聖火リレー
映画・テレビ · トレンド
イッテQ
3,466件のツイート
ニュース · トレンド
ダイオウイカ
1,859件のツイート
FRaU(フラウ)
昨夜
「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機
文春オンライン
2 時間前
「寝ちゃったから返金して」映画館スタッフが見た“ヤバい客”