こんにちは、ちえりんです。


センター試験を受けた方、本当にお疲れさまでした。
雪で大変でしたね。
やきもきした方も多かったと思います…でも「大雪のセンター試験」、きっと数年後には、思い出/武勇伝として懐かしく話せますよ(^ν^)



さて、センター試験が終わり、まず今日することは2つです。

自己採点して河合塾のセンターリサーチと駿台のデータネットに登録すること、

二次試験に必要なセンター科目のみ間違ったところの見直し

です。


そして最も重要なのは、

ここから切り替え、
さっさと志望校決めること

です。


というのも、今日から二次試験までおよそ40日、夏休みと同じくらいの長さがあります。

できるだけ早く志望校を決定し、二次試験勉強に集中するのが吉です。


出願をギリギリまでひっぱるのはそれだけでタイムロスです。

「倍率どうかな〜どうしよっかな〜」と横目で見ている間に、その学校を第一志望にしてる人は勉強しています。
倍率がどうとか、ネットの噂がどうとか、結局、合格可能性を上げるには自分が勉強するしかないです。。
だから一刻も早い切り替えが大事です。
志望校を「下げ」たとしても油断できません。受かる保証はありません。特に医学部は(´д`、)


足切りで不戦敗になりそうな学校は避ける、くらいの基準だけで良いと思います。


バンザイシステムとセンターリサーチ出したら、必要なセンター科目だけ見直しして、志望校決めて記述脳に戻してあげてください!


センターの結果に関わらず、今からできることをできる限りやるだけですよ(*`・ω・)ゞ

切り替えていきましょう!





ランキングに参加しています。 
よければどうぞよろしくお願いします♪
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 
にほんブログ村