ちょっと前、この記事のタイトルのような動画を見つけて爆笑したんですが、その医学生バージョン(というか私バージョン)をこの記事でまとめてみたいと思います。まったく共感できなかったらすみません、、、
いやでもね、満員電車に揺られながら解剖実習の予習してる時とか、テスト前夜の詰め込み前など、落ち込みがちな気分を高めたい時すごく良いですよ!
心の中で情熱大陸風に「ちえりんの朝は早い」「平凡だがたゆまぬ努力が未来につながる」もしくは、プロフェッショナル仕事の流儀のインタビュー的に「やっぱり…患者さんの笑顔を見たら頑張ろうと思いますね」とかナレーションつけるとさらに効果大です。
皆さまもお試しあれ!
まずはテッパンのこの二曲。
その1、情熱大陸のオープニング。
その2、プロフェッショナル仕事の流儀、kokua(スガシカオがボーカルのバンド)のProgress。
プロフェッショナルには医師もよく登場するので見るたびモチベ上がります。
映画音楽からは何と言ってもパイレーツオブカリビアンの「彼こそが海賊」。
私ドンピシャ世代でして。特に1〜3は何度見たかわからないぐらい見ました…
この曲聞くと気分はジャックスパロウで「やってやるぜ!」ってなります。
世界の坂本、世界のビートたけし共演「戦場のメリークリスマス」のテーマ、「Merry Christmas, Mr. Lawrence」
今やれることをやろうと静かに決意できる一曲。
医療ドラマからは仁のテーマ。
なにこの動画!あらすじよくまとまってて泣ける。
コウノドリのテーマ、「Baby, God Bless You」。
聞くと産科に心が揺れるなぁ。。
それにしても名曲ぞろいだなぁおい!!!!!!
コメント
コメント一覧 (2)
いつも楽しい記事ありがとうございます!
育児&勉強の合間にのぞくのが私の息抜きであり楽しみです(*^^*)
最近4ヶ月になった息子は、随分人間らしくなりキャッキャと楽しそうに寝返りしながら喋ってます。見つめ合ってニッコニコしたり、新生児の頃はそれはそれですごく可愛かったんですが表情豊かになり可愛さ増し増しですね〜。
その間に参考書を開く日々。
いつも、やっぱり私なんかに医師なんて…とか育児してるのに勉強なんて…って気分になりそうになったらちえりんさんの事思い出してます!
言い訳を探すのはやめようって、奮い立たせてもらってます(>_<)
また息子くんの成長の様子を書いてくださるの、楽しみにしてますね◎
Yさん毎日本当におつかれさまです!(*´ω`*) 4ヶ月…めちゃめちゃかわいいでしょうね♡(*´ω`*) 毎日いろんなことができるようになっていくので、うちは今10ヶ月なのですが、4ヶ月の頃の赤ちゃん赤ちゃんした感じが懐かしいです。本当に一瞬ですね…
他の人に比べたら大変なことたくさんありますよね…言い訳を排除するためにやれることを一生懸命やるのは良いことですよね♪
そして、私も経験ありなのですが、他人が「いやーちえりんには無理でしょ」ということをやってのけた時の気持ち良いこと気持ち良いこと!(性格悪
Yさん心から応援しています!