- 【事業内容】
- ■任意整理 ■過払い請求 ■自己破産 ■個人再生 ■ヤミ金対応 https://liability.jp/sp/ ■養育費管理 http://www.divorce.jp/cost.html ■債権回収等
勤務地
特長
金融関連営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | 債務整理や養育費回収の交渉担当 ◎法律知識不問 ◎年間休日125日 養育費を支払われずお困りの方や、法外な利息でお悩みの方の交渉業務をお任せします。適性に応じて、養育費回収または債務整理のどちらかを担当いただきます。■具体的な仕事内容 【養育費回収の交渉担当】 ▼電話のお問い合わせ対応 離婚の経緯や養育費の支払い状況、相手の現状などをヒアリング。その後、契約を結びます。 ▼関係者へ書面で連絡 書面で、養育費の支払い義務がある離婚相手や親族に通知を発送。 ▼関係者からの連絡を受けて、交渉開始 通知を見た関係者から当事務所に連絡が入ったら、今後の支払いについて交渉を行ないます。未払いの養育費の請求や将来の継続的な支払いの約束の取り付けなど、内容はさまざま。依頼人の合意があれば、一括払いで回収が終わることもあります。双方の妥協点を探りながら、交渉を進めましょう。 ※一人あたり40~50件の交渉を並行して担当します。 ▼養育費の管理 継続的な支払いを確約させた場合、お子様が成人するまできちんと支払われるよう管理もお願いします。 【債務整理の交渉担当】 ▼電話のお問い合わせ対応 一人あたり30分程度のヒアリングを行ないます。どういった内容のご相談か、現在のご状況などを確認した後、契約します。 ▼受任通知の発送 受任通知を作成して各債権者に発送します。 ▼契約にもとづき、支払いを管理 依頼人から債務整理費用をお支払いいただけるよう管理します。支払いがない場合、依頼人へ督促のお電話を差し上げます。 ▼依頼人の債権者と交渉 依頼人のご希望にできるだけ沿う形で債権者と交渉します。たとえば、債権者側に違法性があることや、新たな返済計画に従い元本を返すことなどをお伝えし、交渉しましょう。 ▼交渉成立後、支払い開始 交渉で決まった内容を書類にまとめ、依頼人に報告。内容を説明し返済をはじめてもらいましょう。 |
---|---|
応募資格 | 【業種・職種未経験、社会人経験豊富な方、歓迎!】 ■貸金業のご経験がある方(年数不問) ※学歴・ブランク・転職回数、不問 ◎店長経験者・統括経験者は、経験を活かして活躍いただけます! |
募集背景 | 2012年の設立以来、債権回収を強みに数多くの交渉を成功させてきた弁護士法人イストワール法律事務所。昨年より「日本国内で、子どもが成人するまでの養育費を全額受け取れているシングルマザーはわずか2割前後」という問題を解決するため、養育費管理を本格化。この事業拡大で連日多くのお問い合わせをいただいています。また、以前から取り組んでいる債務整理のご依頼も増えているため、さらなる組織体制の強化を図ることになりました。そこで、今回は「債務整理」と「養育費回収」の交渉担当を増員募集いたします。 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間1ヶ月あり。期間中の給与は月給25万円ですが、その他の待遇は変わりません。 |
勤務地・交通 |
東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町401号
◎転勤はありません。 交通
東京メトロ有楽町線「麹町駅」(1番出口)より徒歩4分
東京メトロ半蔵門線「永田町駅」(4番・5番・9B番出口)より徒歩5分 東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「半蔵門駅」(1番出口)より徒歩6分 東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」(永田町駅連絡)より徒歩8分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間、休憩60分) |
給与 |
月給28万円以上 ※経験・能力を考慮し、給与額を決定いたします。 ※試用期間1ヶ月あり。期間中の給与は月給25万円です。 <インセンティブ支給あり> 対応完了した分だけ給与に反映される仕組みです。 年収例
年収720万円/50歳(経験5年)
年収600万円/45歳(経験8年) 年収480万円/40歳(経験3年) |
休日休暇 | <年間休日125日> ■完全週休二日制(土・日) ■祝日 ■年末年始(7日) ■夏季休暇(3日) ■GW休暇 ■長期休暇 ■年次有給休暇 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(1月) ■交通費(全額支給) ■時間外手当(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) ■毎月の成績に応じてインセンティブあり ◎年間優秀者には毎月のインセンティブに加えてさらに報奨金を支給します! |
教育制度 | 最初の1週間で業界知識を習得。「債務とは?」「養育費とは?」といった基本から、業務の流れまで一つひとつお教えします。その後、実際の交渉を想定したロールプレイングを実施。先輩とのOJTを進め、2週間~2ヶ月で徐々に担当を割り振っていきます。「なんのためにこれが必要なのか」といった根本的なことを分からない状態を放置せず、周りに聞いて覚えていくのが成長の秘訣。法解釈を理解し、イレギュラーな対応ができるようになるまで少なくとも1年以上を要します。法的な見解に関しては、弁護士が直接指導いたしますのでご安心ください。 |
配属部署 | 当事務所の従業員は、弁護士を含めて17名。今回採用となる方が配属される部署には10名のスタッフが在籍しています。交渉担当は貸金業の統括経験がある方を中心に、切磋琢磨している先輩ばかり。債務整理の交渉のみを担当するスタッフが2名、債務整理と養育費回収の交渉を担当するスタッフが3名活躍中です。ゆくゆくは、養育費回収の専門チーム結成を視野に入れています。 |
会社名 | 弁護士法人イストワール法律事務所 |
---|---|
設立 | 2012年8月 |
代表者 | 代表弁護士 多田 浩章 |
資本金 | 法律事務所のため、資本金はありません。 |
従業員数 | 17名(2019年2月時点) |
事業内容 | ■任意整理 ■過払い請求 ■自己破産 ■個人再生 ■ヤミ金対応 https://liability.jp/sp/ ■養育費管理 http://www.divorce.jp/cost.html ■債権回収等 |
事業所 | 東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町401号 |
企業ホームページ | https://liability.jp/ |
弁護士法人イストワール法律事務所の債務整理や養育費回収の交渉担当 ◎法律知識不問 ◎年間休日125日(953881)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。