おはようございますちえりんです。
医学部再受験面接について一句。





経歴を

気にするよりも

点を取れ!



再受験の皆さんは特に、経歴に空白があったり圧迫でパニックになるかも、など面接に不安なことがいっぱいあると思うけど(私も本番はドキドキしすぎてこのまま倒れるんじゃないかと思った)、まずとりあえずは、


センターと二次試験で、有無を言わせない点数を取ろう!
面接官に「こいつは落とせない」と思わせるくらいの。



経歴は正直、自己申告にすぎないし、面接官もたった5分10分でその人がわかるわけないっていうのはわかってるはず。面接のプロでもないし。そして受験生から見ても面接評価の基準はよくわからん、、
でも、センターと二次の点数だけは嘘つかないよ!
その上、自分の努力で対策できる部分が多い。


記憶があやふやでソースも忘れちゃったのですが、確か、私の大学では、面接官の手元に、各自のセンター点数が上位からざっくりどのあたりにいるか、アルファベットでランク付けされた紙があるはず…?私は一応センターは9割あったので、面接の時ちらっと「A」と書いた紙が見えてたような気がする。後期面接の時は、前期試験の点数ランクも書いてあったような…違ったらすみません。
もちろん筆記試験の点数によって面接の評価が変わることはありませんが、本気度を見せられるという点では、ちゃんと勉強してきた人にとっては良いのかなと。



私が受験した当時以上に、医学部面接についてはいろんな情報が錯綜してるようで振り回されがちですが、当たり前だけど成績をあげる方に労力を使った方が近道です。もちろんあからさまに再受験差別があるところは避けたいですが。



というわけで、

経歴気にする暇あったら青チャートまわして英単語鬼暗記してセンター国語でも解こー!


では!


ランキングに参加しています。 
よければどうぞよろしくお願いします♪
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 
にほんブログ村