救急医を目指していると公言してる私ですが、最近なかでも小児救急に興味が出てきました。

コウが生まれてから、もし医療知識がなかったら救急車呼んでしまうかも!と思った場面が何度かあって(´・ω・`) 
特にまだ話せない小さい子が具合悪そうだと親は本当に心配ですよね(>_<)
そんなお父さんお母さんお子さんの力になりたいなぁ、と感じたことが主因です。子どもは宝、子どもは未来そのものですから。


日本救急医学会が最近リリースしたサイト、「救急医をめざす君へ」はこちらです!さまざまな先輩のキャリアパスが書かれていて一読の価値あります (*´∀`*)
http://qqka-senmoni.com


それにしても皆どうやって専門科を決めてるのかなぁ…私は3年生ですが周りの同級生はまだ決めていない人が大半の印象です。
やっぱり5年生からの臨床実習と研修期間のスーパーローテ(2年で全科を周ります)を経て決める人が多いのかなぁ(^_^*)



ランキングに参加しています。
よければどうぞよろしくお願いします♪

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村