ちえりんです。

あぁー、オリンピック終わってしまいましたね。毎日感動と興奮の中にいて幸せでした(*´∀`*)逆転勝ちには本当に勇気をもらいますね。たとえ勝利でなくても、とことん結果にこだわって練習してきたであろう成果を目の当たりにすると、そのプロセスのすばらしさと、本人の悔しさを思って涙、涙…なぜか親目線で。
なかなかリアルタイムでは見られなかったので、NHKのデイリーハイライトにめちゃめちゃお世話になりました。


私はオリンピックで思い出すことが2つあります。


1つは、受験生の時、オリンピックのことを考えながら気持ちを奮い立たせたなぁ、ということ。

選手の皆さんは、もし短距離なら10秒という一瞬で終わってしまう瞬間に、4年間もの間、とてつもない量の準備をしてきてるんですよね。しかも、いざ決戦の場はアウェーなこともあって(´д`、)
それに比べると受験って毎年チャンスがあって、短くとも数時間の試験に臨み、本番中に他の受験生に対して大勢の声援が起こることもありません。この程度でつらいなんて言ってられない!と思いながら勉強していました。
ちなみに私が受験勉強中の2013年当時、よく見ていたのは、1998年長野オリンピックのスキージャンプ団体の大逆転金メダル。原田選手大好きです。




今回のリオでも、良い試合本当にたくさんありましたね!選手の皆さん本当にありがとう(泣)








オリンピックで思い出す2つ目のことは、私の父が2012年のロンドンオリンピックが終わってすぐ交通事故で亡くなったことです。
今回オリンピックを見ながら、「あれからもう4年かぁ」と思いました。これからもたぶん、一生、オリンピックのたびにあの2012年の暑かった夏を思い出すんだろうなぁ。

自分が何のために医学を勉強しているのか、オリンピックと夏休み終了を前に、もう一度考えさせられました(^^;;




ランキングに参加しています。 
よければどうぞよろしくお願いします♪

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 
にほんブログ村