ようやく試験結果が出そろいました!
大げさなタイトルなのですが、長期入院、出産から始まった2年生後期、必死に育児と両立したこの半年を数字で振り返りたいと思います('◇')ゞ
受けた本試験:7つ/組織学、生理学Ⅰ、生理学Ⅱ、病理学、医動物学、薬理学、分子病学
授業のほかに出席した実習:5つ、計34日/組織学、病理学、生理学、医動物学、分子医学
書いたレポート、作ったプレゼンの数:49個/組織学16、病理学1、生理学4、医動物学3、薬理学5、分子病態学15、分子医学4、その他1
そして、
取得した単位:7つ/組織学、生理学Ⅰ、生理学Ⅱ、病理学、医動物学、薬理学、分子病態学
すべて本試験で一発合格できました(*´з`)ほんと良かった…運も良かった(笑)。
しかしなんといっても、
得た知識、2年後期乗り越えられたという自信、子のかわいさ:プライスレス
やっぱり一番大変だったのはテスト前。新生児or乳児抱えたテスト前の大変さといったら…次もう一度やる自信ないです(;・∀・)
テスト期間で授業はお休みでも、大量の勉強すべき事柄、ギャン泣き・吐き戻し・オムツ爆漏れ、乳児の面倒見ながら計画どおり勉強すすめるなんてインポッシブル~
!計画なんて、コウの睡眠時間によって簡単に左右されてしまいます。
子の寝顔は超かわいいのですが眺める時間はナシ!泣いてる時や起きてる間に相手するために、寝ている間はとにかく勉強進めなければなりません。
…とはいうものの、寝かしつけられてホッと一息入れる⇒「休憩したことだし、さあ勉強するか!」⇒すぐ目覚めて泣き出し勉強できない、という失敗パターンも何度もやりました。。。嗚呼…
甘えたちゃんのコウは、起きた後は、泣いたり不満の声を出したりして猛アピールするので、うつぶせ特訓させつつ話しかけつつ横で教科書読む、膝に載せて歌を歌いながらプリントを暗記する、というふうに勉強していました。
かわいいからいつまでも眺めていたいし相手もしてあげたいのですが、同時に勉強も進めなければならない葛藤がつらかったです((+_+))自分で選んだ道なのですが、勉強か育児か、どちらかだけに専念できたらどんなにいいだろうと何度も思いました。
夜は夜で、コウは寝る方ではあるのですが、2、3回は泣いておっぱいを求めます。寝不足で勉強するのもなかなかきつかった…
夫Kちゃんが休みの土日を待ちわびてました(笑)。Kちゃんも忙しい中、なんとか都合をつけて毎日早めに退社してくれて、また、テスト当日はお休みしてくれて日中コウを見ててくれたのでありがたかったです。
やることいっぱいで忙しいのに思いどおりにならないことが続き、ふだんめったに気分のアップダウンのない私もイライラしたことが一度だけありました(>_<)
その時、珍しくKちゃんに八つ当たりしてしまったのですが、家の雰囲気も悪くなるし、後で罪悪感MAXで勉強に集中できずマイナス効果が大きすぎることがわかりました。
そこで、それからは、忙しくても「いつも機嫌良く過ごす努力」をいつもにも増して怠らないようにしました。おかげでまたひとつ大人になれたような気がします。
経験した修羅場の数だけ、何があっても動じなくなるものですね…(^^;。
今回、猛烈に努力することで、なんとか育児と学業を両立させたのですが、いろいろな壁にぶつかり、うちの大学において「学びながら子育て」できるシステム作りには至りませんでした。パイオニア、前例にはなれたけど、あくまでも「例外」として。
本当は、「普通に」頑張って「普通に」学業と育児が両立できる仕組み作りの第一歩になればいいなぁと思っていたのですが…誰かを説得するような時間もなく、また、忙しい方々をさらに忙しくさせるのは気が引けました(´・ω・`) いつか、こういうシステム作りに携われることがあったらいいなぁ。
とにかく、2年生後期を無事に終えられてほっとしました。春休みは、3年生前期に始まる解剖実習の予習をしながらコウとKちゃんと一緒にのんびり過ごしたいと思います。
ランキングに参加しています。
よければどうぞよろしくお願いします♪
コメント
コメント一覧 (12)
体験しなくちゃわからない大変さだとは思いますが、ご自身の身体も労りつつ頑張ってくださいね!見習います!
出産&育児と勉強を両立させるなんて…。
私事ですが、4月から、無事に後輩になることができそうです。
私は26歳で、相手もいないですが(笑)、
ちえりんさんの頑張りには本当に尊敬します。
今後ともよろしくお願いいたします。
乳児が身近にいるなら、少し小児科学を先取り学習しておくといいかもしれませんね。
・生後4ヶ月で頚が座り、
・5~6ヶ月で寝返りゴロゴロ。
・パッと手をつくパラシュート反射8ヶ月。
あと、何だっけな、昔習ったの、もう忘れました。
こう書いておきながら、まだ子どもいませんので、私も子どもが欲しいです。
保育園がどこも入れない!
違うキャンパスの保育園は使えるけど30分かかるし、
近くは無認可も今のところ全滅で、めげそうです。。。
ちえりんさんは4月からの保育園は見つかりましたか?
温かいお言葉ありがとうございます(*^^)四六時中エンジン全開というわけではなく、グデーっとしてる時もよくありますが…(笑)
これからもよければどうぞよろしくお願いします♪
こんにちは、ちえりんと申します。ご入学おめでとうございます(*^^)vお会いできることを楽しみにしております♪またわからないことや質問などありましたらなんでも聞いてください!
育児と勉強の両立というとなんだかすごそうに聞こえるかもしれませんが、本当に両立できているかは…うーん、、、どちらか一方だけならもっと力を注げるんだけどなぁ、と思うことも多いです(>_<)手探り状態ですが、息子と医学は私にとってどちらもとっても大事なので、なんとか頑張っていきたいなと思っています(*^^)v
こんにちは、ちえりんと申します。おっしゃるとおりですね♪小児科学、先取りで勉強しようと思っています。ですが、これぞという教科書がなかなか見つけられず…もしおすすめがありましたらぜひ教えていただけましたら嬉しいです(*^^)v
息子を見るたび幸せを実感しますが、夫との気楽な大人二人暮らしに戻れないことはちょっとだけ寂しいです(笑)。本当にないものねだりな私です(^^;
こんにちは、お疲れさまです(>_<)保育園大丈夫でしたか!?キャンパスの保育園が使えるなら、近くの保育園の空きを待ちながら、遠いけどそこに通うしかないですよね…本当に、うまく近くに空きが出れば良いですね(>_<)
うちは運良く近くの保育園に入ることができましたが、私の大学はキャンパスの保育園が看護師さんたちしか使えないため、本当にヒヤヒヤしました(;・∀・)希望する人皆が保育園に入れたらいいのにと本当に思います。。
初めまして(^^)現在妊娠中(後期)で主婦なのですが、来年から大学(看護系)に入ろうと受験勉強をしているものです。最近妊娠中のせいかぼーっとしてしまうことが多く勉強がはかどらない時があります。そして主婦で家に一日中いるので自分でメリハリをつけられずに困っています。家事などをして長く休憩を取ってしまったり…ちえりんさんは再受験の時、一日をどのようなスケジュールで過ごしていましたか?
また、5月に出産予定なのですが産後ちゃんと勉強に戻れるのか不安です;_;自分の意思はあるのですが、果たして乳児がいながらどの程度勉強できるのか想像つきません…医学部の勉強のほうがもっと大変だと思います。ブログを見るといつも励まされます。かなりお忙しいかもしれませんが、ブログの更新楽しみに待っております。
応援しています。
こんにちは!コメントありがとうございます。お子さん、もう生まれたでしょうか?お体大事にしてください(*^^)v小さい赤ちゃんがいて勉強できるかどうかは、自分の意志はもちろん、周りの協力(日中一緒に赤ちゃんを見てくれる方がいるか)と赤ちゃん次第な気もしますよね(>_<)
私は受験勉強中は子どもがいなかったのであまりちゃちゃさんのご参考にはならないかもしれませんが、ざっくり言うと、
朝、洗濯して掃除して9時半くらいから数学
12時過ぎにお昼食べてちょこちょこ用事して15時くらいからまた数学
17時半くらいから晩ご飯作って食べて19時半くらいから化学
21時半くらいからお風呂掃除して寝るまで生物
みたいな感じでした。
赤ちゃんが生まれたばかりの頃はテスト勉強が大変だったのですが、とにかく寝ている間に少しでも進めておき、授乳中をリラックスタイムにするのを理想としていました(そんなうまくいってませんが(笑))。隙間時間をうまく活用することが大事かなと思います。応援しています!
こんにちは!コメントありがとうございます。再受験に向けて勉強されているのですね♪私でよければなんでも聞いてください。応援しています!