ご無沙汰しています~。
早くも3年生になり、今、2か月におよぶ解剖実習中です。今日は第一回目の口頭試問があり、無事パスしました。
午前中は法医学や公衆衛生など授業があり、午後から解剖実習。終わったら猛ダッシュで保育園にお迎え、帰ってコウを思う存分ぎゅーっとしてお世話して、寝かせた後は予習しながら寝落ちパターンです。。
でも出産&育児&試験7つの怒涛の2年生後期に比べたら断然マシです!コウが保育園に入り、生後6カ月を過ぎてから1ステップ楽になった感があります。なぜなら、最近、コウが夜中起きず朝まで寝ることが多くなったから。夜泣きのおそろしさをいろんな方から聞いていたのですが、6カ月で朝まで寝てくれるとは…感謝しかありません~(´;ω;`)
すでに1歳平均なみの身長体重に成長中のコウ(((( ;゚д゚)))両親は身長平均ちょい上くらいなんですけどね…
早くも乳離れし始め(これはちょっと寂しい(笑))、初めて椅子に座り、乳歯が生え始め、私のテキトー離乳食も分量間違えたミルクも気にせずモリモリ食べて飲んで、初節句を迎えました (*´∀`*)
ただ、保育園に通い始めて、風邪ひきっぱなしです。そりゃそーだよね。お迎え行くとちっちゃい子たちがわらわらと「おかあさ~ん?」って寄ってきてくれるのですが(めちゃめちゃかわいい)、全員青っぱな垂れてるし。今日は今週2回目(!)の発熱で保育園からのお呼び出しでした。ずっとしんどそうに咳して鼻水出しているのでかわいそうです(´;ω;`)
夫Kちゃんと分担してはいますが、コウのお呼び出しがあるとどちらかが必ず帰らなくてはならず、いろいろ破たんするんですよね。゜゜(´□`。)°゜。もちろん一番しんどいのはコウなのですが。。共働きで複数の子どもがいる方ってこういうときはどうしていらっしゃるのだろう…
思わずこれ買ってしまいました。でもうちは特殊すぎて参考になるかなぁ?
また書きます!
ランキングに参加しています。
よければどうぞよろしくお願いします♪
コメント
コメント一覧 (9)
あっという間にコウくんハーフバースデーを迎えてすくすく成長中なんですね!
お忙しい中毎日お疲れ様です*
私もあれから、3月31日に無事男の子を出産しました。
出産は想像していた通り壮絶でしたが、想像以上に幸せなもので、更に医療従事者になりたいと強く思いました。
ですが、現在2ヶ月にならない息子のお世話をしながら受験勉強をする事の厳しさを痛感しています…
子どもは授かり物ですが、時期が早かったのでは?なんて考えてしまったりm(._.)m
ちえりんさんはコウくんが低月齢の時どのような日々を過ごしていましたか?
2〜4時間おきの授乳や、絶賛抱っこマン中の息子のお世話で、その合間に参考書を開くのが精一杯です…
でも妊娠前からの目標である医師になることは揺るがないので頑張りたいです。
少しでも参考にさせていただきたいので、是非教えてください。
また、授乳ですが私も混合でやっているのですが…混合はミルクを足す量など難しく思うこともありいっそ完ミの方がいいかな?なんて考えてしまったりします。
ちえりんさんはどのような授乳スタイルでやられていましたか?そろそろ乳離れと書かれていて驚きましたが、是非こちらも教えていただきたいです(>_<)
お忙しいと思いますが、返信お待ちしております*
去年にコメントさせていただいたことのあるものです。
境遇が似ている再受験医学部生で、2年生の解剖直前に出産したものです。
その後、わたしは2人目を授かり、ポリクリ(臨床実習)をお腹を隠しながら、なんとか乗り越えました。
が、5年生の終わりに学生課にみつかり。。
教授の会議にかけられ、6年生は休学するしかなくなってしまいました。
母体保護法の関係と、ちょうど学外実習の時期なので大学の立場を考えてくれ、ということでした。残念ながら、わたしの大学は「産むなら休んでくれ、大学に迷惑かけんといてくれー」って方針でした。。仕方ないですね。
こうなったからには、1年休学して国家試験の対策をしつつ、目一杯こどもたちと向き合っていきたいと、腹をくくったところです。もう1-2週間で生まれそうです。
ちえりんさんは、産後すぐの解剖を休まずに乗り越えられたんですね!羨ましいです。
お子さんの健やかな成長と、ご活躍をお祈りしています。
(余談ですが、うちの長男もコウくんと呼べる名前です 笑)
こんにちは。ご出産おめでとうございます♪そして毎日本っ当にお疲れさまです!!!
私もその時期は授乳と抱っこと勉強でゾンビみたいになってました。勉強するといっても中断されまくりですもんね…
もし可能なら、Yさんでないとダメな授乳以外(抱っこ、ミルク)はご家族に手伝ってもらえるといいかもです(>_<)私の場合は母と夫がかなり分担してくれてとてもありがたかったです(´・ω・`) 勉強する気力と時間を少しでも確保するために、1人で抱えず遠慮せず周囲に頼る、お金で解決できることはそうする、と、負担を減らせたら良いですね(>_<)
母乳とミルクは、記事にも書いたのですが、「産婦人科医ママと小児科医ママのらくちん授乳BOOK」という本で知識を得、だいぶ気持ちが楽になりました♪
私がいない間は母にミルクをあげてもらって、私がいるときは母乳&ミルク、2ヶ月頃から夜中は添い乳のみにしてゆるーくやってました(^^;;添い乳を始めて、夜中寝たままで授乳できるようになり、ものすごく楽になりました(*´ω`*) Yさんのいちばん楽な方法を模索してみたらいいかなと思います♪お体に気をつけてください (*´∀`*)
こんにちは♪お子さん、もうそろそろ生まれる頃でしょうか?2人目本当におめでとうございます (*´∀`*)
そうだったんですね、学校との話し合い、大変でしたね…(>_<)でも、お子さんたちとゆっくりした時間が取れたことは本当に良かったですね♪きっと研修医になったらそんな時間もなかなか取れないでしょうし、、(´・ω・`) 産前産後、お体大事にしてくださいね (*´∀`*)コウくんにもよろしくです!
受験勉強の1年間、ちえりんさんの旦那様はとても協力的だったようですが、勉強ばかりの毎日でコミュニケーションが欠けたり、喧嘩のようなものはありましたか?
初めまして、ちえりんと申します。コメントありがとうございます。
受験勉強中ケンカはしなかったです(^^;;私が言うのもなんですが、夫が非常に人間できてまして(笑)。私も、できるだけ夫が仕事でいない間に集中して予定の範囲を終わらせておくように心がけていました。夫の帰宅後はできるだけコミュニケーションを多めに取るようにしていました。週末や連休などは私が勉強している隣で夫も一緒に物理や英語の勉強をしていました(研究開発者なので(^^;;)
どちらかというと、受験勉強時よりも、入学後、2年生で子どもが生まれてからの試験前の方がコミュニケーション不足しがちになり、工夫するのが大変だったかもです。
旦那様とても出来た方ですね。多分ちえりんさんの人柄も素晴らしいのでしょう。ブログの文面からちえりんさんは素敵な方なんだろうなとずっと思ってました。
私は医学部受験を決意し、勉強の毎日なのですが、色々とうまくいかなかったり気分が落ち込むとこのブログを覗いてます(^_^;)ちえりんさんの文章はポジティブな感じが溢れてて励まされます。
またコメントさせてもらうことがあるかと思いますが、そのときは宜しくお願いします(^ ^)
コメントありがとうございます。めちゃめちゃ褒めていただき、本当にありがとうございます(´・ω・`) 自分で言うのもなんですが夫はさておき私の人柄はピー……(自主規制)です(笑)
受験勉強中は1人で勉強と自分に向き合う分、気持ちのアップダウンがありますよね。ただ、あんなに突き詰めて将来のことを考えられたのは貴重な時間でした(>_<)めるさんも時には息抜きしながら頑張ってください (*´∀`*)また何かわからないことがあれば、私で良ければ何でも聞いてください!
そちらの本、産後すぐ購入しました♪
医師や助産師さんによって言う事も様々なので悩みがちですが、参考になったので購入して良かったです。
夫が多忙で、月に2.3回休めるかなという感じなのでなかなか厳しいですが…なるべく夫や母に協力してもらいやっていこうと思います。
子育てしながら目標に向かって一生懸命なちえりんさんの姿を見ると励まされるので…お忙しい日々だと思いますが、是非ブログ更新楽しみにしています(>_<)
第一志望は奈良県立医大ですが、三重大も視野に入れているので、ちえりんさんの後輩になれたらなあと思いながら頑張ります*