ID非公開
ID非公開さん
2017/7/23 0:42
4回答
平衡回路について質問です。 この添付画像の、タスキ掛け平衡出力回路の電圧利得は何倍(何dB)なのでしょうか?
平衡回路について質問です。 この添付画像の、タスキ掛け平衡出力回路の電圧利得は何倍(何dB)なのでしょうか? 添付画像では小さくて抵抗値などが見難いと思いますので、説明します。 0.電源部は省略しています。 1.上下増幅器ともに上側が非反転入力となっています。 2.左側4つの抵抗の抵抗値は全て5.1kΩです。 3.それぞれの増幅器の出力から反転入力への負帰還抵抗は10kΩです。 4.それぞれの出力ップリングと非反転入力とが繋がっている抵抗の抵抗値は10kΩです。 5.4つの10kΩには全てパラレルで47pFのキャパシタがあります。 6.出力から最後にグラウンドに落としている抵抗は2.2kΩです。 7.入出力ともにカップリングは68uF、出力に68Ωの抵抗がシリーズで入っています。 ※念のために、何年も残るアップローダに画像をアップしました。 http://squid.axfc.net/d/950740688095017/3827109.gif パッと非反転増幅の部分だけを見て約3倍弱(10dB弱)の利得と思ってしまったのですが、入力前に分圧してるように感じてしまいますし、また、タスキになってるのでよくわかりません。 勉強すればわかるだろ!などと言わずに、どうぞご回答をよろしくお願いいたします。 ※ ついでと言ってはなんですが加えて質問です。 この回路の入力インピーダンスをお教えください。(オペアンプそのものの入力インピーダンスは・・少々低いですが100kΩということで) また、10kΩとパラレルで付けられている47pFは位相補償のローパスだと思うのですが、COFは何Hzになるのでしょうか?100pFや1000pFを使用すると、聴いてわかるほどの違いが出るものでしょうか? (この回路はプリアンプ回路ですので、接続先の入力インピーダンスは10kΩ以上…低くても2~3kΩ…ということで) ご教授お願いいたしますm(_ _)m
アップロードした画像のリンク先が404になるようなのでこちらで・・ https://www.axfc.net/u/3827109
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
丁寧かつ詳細に解説してくださったこともありますが、歪みを打ち消すという利点があることも教えてくださったのでBAとさせていただきます。 うなぎが美味しそうです。 ありがとうございましたm(_ _)m
お礼日時:2017/7/29 18:09