蘿斉

6,579 件のツイート
フォロー
蘿斉
@yadoharu
日々の生活で思った事などを呟いていきます 最近は熱帯魚に夢中です 原点回帰
島根のどっか2012年8月からTwitterを利用しています

蘿斉さんのツイート

返信先: さん
身体障害者と一括り問題なんだけど、経験上 生まれ持っての人と後天的な人とでもかなり違いがありますね。前者は悪くいうと感謝がない、すぐ怒る、安くしろという人が多い印象(当たり前だけど全てではないが)特に政治団体と関わる家庭が多くなるので「何かあれば出て行く」の政治ヤクザシステムなの。
この人一人のせいで健常者と手を取り合ってバリアフリー化を進めて行こうと考えている障害者や関係者にとって偏見を生み出し邪魔者に成ってるし擁護者も同じ穴の狢でしかないんだよなー
引用ツイート
chocolat.
@chocolat_psyder
·
鉄道会社が障碍者対応するのは「親切」ではなく「業務」です。 ところで、貴方だけではないのですが「他の車椅子利用者の立場が悪くなるぞー!」って、障碍者の社会的立場を人質に取り他人の口を塞ぐのはやめましょう。とても卑劣な行為ですよ。 twitter.com/yadoharu/statu…
このスレッドを表示
介助士や介護士そして、ヘルパーなどの本職以外の人に介助して貰ったのなら、感謝するのは当然だと思いますよ
引用ツイート
Sonota
@yuandundun
·
「介助が必要な人に当てはめると、会話のほとんどが感謝になってしまい、対等の関係が作れません」 これ。 健常者と障碍者の対等な関係を作るなら、健常者が障碍者にいちいち感謝を求めないという「常識」を身につけないといけない。 twitter.com/M3T7bKbIE5dMpa…
2
返信先: さん
なんか、フォルとの悪ふざけ自虐ツイートのやり取りが、僅かながらにいいねをもらい続けて笑えるんだけど
1
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • つるの剛士
    宇野昌磨
    アニメ・漫画
  • ポケットモンスター
    羽生結弦
    バーチャルYouTuber
  • メイドインアビス
    フィギュアスケート
    ビューティー
  • 東京放課後サモナーズ
    コミック
    歴史
リア友と出身地を、自虐ネタの言い合いしてるツイートが、水道のチョロチョロ出しくらいの感じでいいね貰ってるのは何故?   リア友とバカやってるだけなのに    違うツイートでいいねをたくさんもらいたい笑笑
返信先: さん
なんか少し見られてるので 僕が最近外食して、美味しかった釜飯の写真を投稿しときます  店名は、かかしと言います
画像
2
返信先: さん
なんか論点ずらしてない?  問題の人はは、無人駅に前もって調べずに行って、「あれしろこれしろ」と言ってるんですよ?  日本語わかります?  そして、代替案も駅員に提案されたのに無理強いさせて我が物顔のように振る舞ったんですよ?
返信先: さん
まだ、選択の余地があるなら無理に取っ払う必要なくね? しかも、選択の余地が全然あるのに、敢えて苦しい椅子に行って、文句言うとかただの○○○○
1
返信先: さん
この人の場合、わざと痛くも無い椅子の方に行かず痛い椅子に座り痛いと喚いているんですよ
1
乗車拒否騒動で、クレーマー車椅子ユーザーに賛成してる人の特徴  公だから何をしても、やらせてもいいとおもっているってこと   法律の適用 適用外は度外視してること
引用ツイート
mipoko
@mipoko611
·
車椅子乗車拒否の件で車椅子ユーザーを憎悪する人に共通の特徴。「公」という概念がない。 ・公共交通機関で差別待遇を受ける利用者 ・運営会社 ・国や自治体 ・公平性を担保する法 という「公と法」の話ということが分からない。「駅員と客」のレベルで終始してる。子どもの世界観なのだ。
このスレッドを表示
1
1
返信先: さん、さん、他3人
同じだろ 障害者にとっては車椅子は足その考えはわかります  でも、やってもらって当たり前という考えというか無理強いさせて当たり前といえ考えは、昔の貴族が自分は偉いからやってもらって当たり前と考えてるのと同じですよ
1
だったら、そのお店では対応できないお客さんを無理に入店させて事故が起きないように、入店拒否するのもお店の責任ですよね?  経営者だって、無理に受け入れて問題を起こしたく無いわだし
引用ツイート
ku_neru_dog
@DogNeru
·
返信先: @j0113H7さん, @chocolat_psyderさん
レストランで客が多くてさばけなかったら、それは従業員のせいでもましてやお客のせいでもないですよね。 お店の責任。そのための管理責任者がいる。 そして普通のお客はいいけど、障害者は手が掛かるので入店拒否手したら?立派な差別でしょう。
安倍元総理の持病を、揶揄してた一部の人達が、障害者の権利向上とかって騒ぐの滑稽なんですけど 大笑
あなたも、日本人という全体の行為として見てますよね
引用ツイート
Milano キング・オブ・土捨て
@rocketboys7
·
返信先: @yadoharuさん
個人の行為を「全体の行為として見ちゃうぞ~」ってのは一種の脅しですよね。大人しくしてろっていう。 あくまで「個人の行為」なのにね。 個が確立してない日本人がよくやる抑圧の手法。
1
何でもかんでもバリアフリーは確かに大切ですが、この駅は小規模駅(少数勤務 無人駅など)なので変な話、バリアフリーするメリットが無いんですよね  健常な思考の人なら、事前予約するし介助してもらいやすい駅を選ぶわけで・・・・
引用ツイート
gengolo
@gen42758104
·
返信先: @chocolat_psyderさん
その業務で駅員さんが怪我するリスクが…って言うならそれこそ企業は設備投資してバリアフリー設備を取り付けるべきですからね 批判すべきは何もせずに放置していた鉄道会社側であって車椅子利用者でも駅員でもない 費用がーと言うなら公共交通機関を民営化した政府にも責任ありますし
じゃあ、例としてあなたご個人経営してて、1日に出勤してる従業員が4〜5人の飲食店があるとします  そこに、予約なしで100人きました そしたらあなたは、「事前予約を」とか言って断ろうとしたら、それは業務だから今すぐ接客しろやと言われるような事なんです  今回の車椅子騒動は!
引用ツイート
medeteeena
@medeteeena
·
返信先: @yadoharuさん
親切を業務にしているのではなく、「業務」なんです。最初から。
1
久しぶりにだらずな人のTweetに話しかけた  やたら人質 人質というので、そのひとにとって、障害者には親切をして当たり前という人質思想なんだろう  僕は別に、人質なんて思ってないのに笑笑
眠たすぎて、上りの階段で上り終わる手前で躓きかけた それとも、躓いた?
いや、確実にそうでしょ笑  全てが、当たり前だと思ったらいけませんよ  貴女だって、今回みたいに少人数(4〜5人)で100キロ近くある車椅子をもって、階段の登り下りをしてみればわかりますよ  僕は、ごめんですが絶対したくないですね
引用ツイート
chocolat.
@chocolat_psyder
·
公共機関に勤める人を人質にしている?そんなバカな。例えが間違いすぎでしょう。姿勢を問われているのは「会社としての考え」そのものなのであって就業者の個人的親切心などではありませんよ。 twitter.com/yadoharu/statu
このスレッドを表示
1
では、車椅子を運んだ駅員が怪我したら、車椅子を運ばせた当事者は責任取れますか? 万一、車椅子に乗ってる人が怪我しても、少数でしてるので文句はいないですよね?
引用ツイート
chocolat.
@chocolat_psyder
·
鉄道会社が障碍者対応するのは「親切」ではなく「業務」です。 ところで、貴方だけではないのですが「他の車椅子利用者の立場が悪くなるぞー!」って、障碍者の社会的立場を人質に取り他人の口を塞ぐのはやめましょう。とても卑劣な行為ですよ。 twitter.com/yadoharu/statu…
このスレッドを表示
1
でも、規模のあってない(人が少ないなど)の駅で親切を業務としようとしてるならそれは、公共機関に勤める人に対するそれも一種の人質では?  結局貴方も、やってることは同じですよ    それに、駅員は介護士やヘルパーでは無いので小規模のとこでの大掛かりな親切の強要はやめましょう
引用ツイート
chocolat.
@chocolat_psyder
·
鉄道会社が障碍者対応するのは「親切」ではなく「業務」です。 ところで、貴方だけではないのですが「他の車椅子利用者の立場が悪くなるぞー!」って、障碍者の社会的立場を人質に取り他人の口を塞ぐのはやめましょう。とても卑劣な行為ですよ。 twitter.com/yadoharu/statu…
このスレッドを表示
1
2
4
今宵はもう休むことにします  では、日ぃ照るときに また 会えること楽しみにしておる  今という日は、とても興じることができ とても嬉しくおもい 満足である
最近、日をあまり跨がずに自分的バズってる?指数のいいね(またはリツイート)を貰った   ありがとうございます
🙇‍♀️
返信先: さん
じゃあ、規模のあってない(エレベーターが無い 人員が少ない)ところで親切を強要するのもやめましょう この車椅子の人みたいな人がいるから、車椅子の保有者全体の首を絞めてしまってるんですよ
3
2
2
脚だからという理由で、階段の登り下りを規模の小さい駅の駅員に強制させて運ばすのは違うんじゃないか?
引用ツイート
ゆーりん
@ambitious_mana
·
返信先: @YHEF2B90e8rx8osさん, @chocolat_psyderさん
100kgの電動車椅子は、その人にとっては足です
1
返信先: さん
老人パラダイスという新しい道に舵を切ったんだ   でも、全国的に速すぎたようだ  めっちゃ酷い自虐ネタ
1
1
12
返信先: さん
スシローができて、都会の電子機器新モデル発売並みに並ぶ県民・・ 30年前(今はわからんが)くらいまで、ゆめタウンや一畑が出来るとスーツで入店してしまう人がいる県民がいる田舎
2
8
116
引用ツイート
伊是名夏子♿︎コラムニスト
@izenanatsuko
·
JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シェアしてください。 blog.livedoor.jp/natirou/archiv
画像
画像
画像
画像
1
たしかに、バリアフリーが行き届いてない駅に不備はあったかもしれません   でも、それはネットで調べるなり電話などで事前に連絡するなりして、相手が承諾して事前準備してもらう時間を設けるのが当たり前だと思います
このスレッドを表示
この人は、弱者といって駅員に無理やりやらせたんですよ  そうさせた時点で、その人は弱者ではなく悪質クレーマーです 弱者ばかりを優先させるわけにはいかないんだよ 世の中
引用ツイート
Megumi Matsunami
@kochu_karu_ko
·
あの時は車いすユーザーの「素行」「性格」が悪いかのように印象操作されていくのがものすごく怖かったし、事実なんかどうでもいい、まるで「叩きやすい人を叩く」エンタメのように感じた。当時は差別解消法の施行1年後で、ほとんど周知されてなかったけど、あれから四年経っても同じことだった。
このスレッドを表示
1
このスレッドを表示
さぁ、寝ますわ   おやすみ こういう感じの家で、観賞魚を眺めながら暮らしたい
画像
返信先: さん, さん, さん
変な話、困ってる人がいてもやってもらって当たり前の精神の人と接すると、違う機会に他の人が困っていても、トラウマになって手助けを躊躇してしまいますよ
20
問い合わせて無理なら違う方法を、自分で考えるべきでは? 事前に問い合わせたら断られるから、事前連絡なしで行こうっていうのは違う   他人の親切を当たり前と思ってはダメ
引用ツイート
小浜耕治(浜姐)
@aoikousi
·
「問い合わせるのがルール」という人もいるが、問い合わせて断られるのもしばしばなのでこうしてる。結果としてできた事は、経験なかっただけでこれからはできる。権利擁護は、こうした「やってみる→できた」を現場と共有していく必要がある現状。 #わきまえない #障害者差別 twitter.com/izenanatsuko/s
このスレッドを表示
下調べしたら、介助する余裕がない駅とかわかるはずなんだけど・・・・ 下調べもしないで行って、自分の非を認めず八つ当たりをしたんですよ  立場が弱いからやれと強要すれば、それはもう強者が弱者を虐げる行為と同じです
引用ツイート
Megumi Matsunami
@kochu_karu_ko
·
もちろんそこにまわせる人手が少ない、忙しい等の事情があって待たされることがあるのは承知の上で、車いすユーザーは公共交通機関を利用しています。目的地の駅(この場合は来宮駅)の利用を拒否する(熱海駅で降りてそこから自費でタクシーを使えと強要する)のは差別です。JRでも私鉄でも同じ。
このスレッドを表示
こんな我儘な人がいたら、車椅子乗っていても助けたくないわ  しかも、対応してもらって感謝もないなんて  貴方のせいで、まともな人も偏見の目で見られて可哀想に・・・
引用ツイート
伊是名夏子♿︎コラムニスト
@izenanatsuko
·
JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シェアしてください。 blog.livedoor.jp/natirou/archiv
画像
画像
画像
画像
返信先: さん
新作のモンハンでは、馬乗り攻撃が廃止されて、一時的にモンスターを操れるようになったんですね
1
気温高くて、天気もいいから半袖で家出たけど、まだ早かったみたい  くしゃみが止まらない
画像
モンハンやりたいけど、1人だと楽しいと感じる境地まで進める自信がない    贅沢なこと言うが、上手い人と狩りにいってある程度防具と武器を揃えないと自立できないハンターです笑笑
極端なファミニストもそんな感じかもしれません
引用ツイート
いしやんWRX@走り屋小説&TRPG
@ishiyanwrx
·
返信先: @phakutakuさん
日本人には理解できない「階層社会」「部族社会」という分断があるのかもしれません。もっとも本邦のリベラル界隈が求めてやまない社会というのも、これに酷似した社会構造(選ばれた上級国民が人権なき下等な愚民を正義の名において統率する)になるでしょうが。
雷でストレスを覚えたらしく、一時的に頭痛になった  建物に入ったら治ったのでストレスと思ったわけ
画像
返信先: さん
初めて貴方を見ましたが、誕生日が同じ人に巡り会えたのが嬉しかったので、なんとなくこのようなコメントしました
返信先: さん
計測アプリ便利ですよね  お店で、水槽のレイアウトを買うときとかに測って、なるべく加工しないでいいようにしてました
1
怖いけど、こんだけLINEが浸透して便利になった今は辞めることが難しい 代わりも中々ないですもんね それだけ、生活に馴染んでるって感じですね
引用ツイート
Yuta Kashino
@yutakashino
·
LINE 個人情報 十分な説明無く中国の委託先でアクセス可能に | NHKニュース buff.ly/3eO9bl1 これ、カジュアルに書いていて、問題を矮小化するバイアスがあるようですが、世界最大の個人情報漏洩事件じゃないですかね…
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨夜
イギリスのフィリップ殿下が死去 99歳
トレンドトピック: フィリップ殿下死去
日本のトレンド
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん
2,730件のツイート
日本のトレンド
死刑判決
ORICON NEWS(オリコンニュース)
昨日
2021年サンリオキャラクター大賞 投票スタート
東洋経済オンライン
昨日
「汚部屋そだちの東大生」描いた彼女の壮絶半生