アルファベットをもう1文字増やすなら。
アルファベットは26文字ある。
…数が中途半端だと思いませんか。個人的には前後の25や27の方がまだ収まりがいい気がする。とは言え「一番いらない文字を選んで25個にしよう」というのもアルファベット界(アルファベット界?)に波風が立ちそうなので、もうひとつ足して27個するのが正しい大人の対応だ。
そういったわけで今回は友人二人を集め、それぞれの思う「27文字目のアルファベット」を考えました。なお、大文字と合わせて小文字も考えることとする。
各々のアプローチで探っていく。自分は既存のアルファベットをすべて書き出すところから始めたのだけど、彼女はまず漢字をレタリングしていた。大丈夫か、大丈夫なのか。
これ、とても楽しいのだけれど自分の想像以上に難しい。既存の文字の劣化版ばかり生まれる、これはどうかと捻るとギリシャ文字やキリル文字にすでに似たようなものがあったりする。アルファベット、先人の知恵だなー。なお、見ての通りすでに結構お酒が入っている。
唸ること10分、三者三様の新アルファベットが完成したため発表会が行われた。一人目は友人S。彼女は書道の段を持つ。文字に対する素養はこの中で一番高いはずだ。
「私のアルファベットはこれです」
すごい、スタートから独創的なのが来た。
「まず、アルファベットに四角いものがなかったので、四角をベースに考えました。そして”R”のように足があるものが良かったので、足をつけました。」
確かに足があると安定感がある。
「あと、数字の”四”を参考にしました」
なんで漢字を参考にするんだ。
「そして小文字は丸いイメージがあるので…」
「これです。」
引き続き独創体勢に入ってるなー。
追加イメージを作ったら思ったより馴染みました。この調子で進めます。
続いてハナウタ案。英語は全くできない。
「おれも同じく直線で組まれた文字。KとLの間にもう一文字欲しいと思って…」
「こうです。矢印みたいでかわいい」
たぶんもうすでに酔ってる。矢印みたいでかわいいってなんだ。
「小文字は、おれも丸みをもたせて、あと”y”とか”j”とか下にはみ出るイメージがあったのでそれに倣いました」
あ、悪くないと思っていた小文字、こうして並べてみるとxやyと混同しそう。雑に書いても他の文字と明確に差別化できる、という点は重要かもしれない。
最後は英語やフランス語まで操る友人U。文字は汚いが言語能力に優れており期待は高まる。
「おれの場合は機能から考えました。もう一文字追加するのであれば、他に付随して初めて意味を持ち、かつ意味を変革させる文字がいい」
なるほど、確かにすでに26文字で機能している文字群なのだから、そこに追加するのであれば言語表現がより豊かになる機能を持たせるのは理にかなっている。
「候補は二つで日本語で言う”ん”と”長音”。今回は長音を選びました。形はこれ」
「そして小文字」
もっと紙の真ん中に書いてほしかったな。形自体は直線で構成され三者とも近い要素がある。なおもペンを走らせる友人。
グワーーー。
「基本的には筆記体で考えた(写真右端)。さらっと書けるように小文字を考えていったらこういう形に」
あ、おもしろい!筆記体で考えるなんて思いもよらなかったな、限りなく実用的な気がする。並べてみるとこんな感じ。
悪くない気がする。採用して欲しい。
今回は酒の席で上でごく短い時間で考えたけれど、じっくり腰を据えて遊ぶのも楽しいかもしれない。職業や環境によってアプローチも変わっていきそうで、わりと奥の深い遊びになるかも、という可能性を感じた。
次回は新しい数字でも考えようか。