二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2205人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1617982642504.webp-(202802 B)
202802 B21/04/10(土)00:37:22No.791326179そうだねx11 02:02頃消えます
正直こんな紙芝居アニメ化ならしなかったほうがよかったんじゃないか
ってアニメなんでなくならないんだろう・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
121/04/10(土)00:38:46No.791326505+
Netflixだから金はある
監督の指示でわざと動かさないんだって
221/04/10(土)00:38:50No.791326527+
なんか作業しながら裏でだらだら流し続けるのに最適
321/04/10(土)00:39:42No.791326763そうだねx41
>監督の指示でわざと動かさないんだって
なんで…?
421/04/10(土)00:39:45No.791326779+
結構面白かったよ
521/04/10(土)00:40:26No.791326951そうだねx37
ニンジャスレイヤーの時も思ったけどそういう視聴者が誰も喜ばないこだわりって誰か止めないの
621/04/10(土)00:40:33No.791326985そうだねx13
>Netflixだから金はある
実際のとこ別にそんなことはない
721/04/10(土)00:40:53No.791327095そうだねx10
たまにあるよね
アニメ化と聞いて喜んでたらフラッシュアニメみたいなの
821/04/10(土)00:41:03No.791327156そうだねx3
ネトフリでガッツリ金もらってこれだけ動かさなきゃたんまり利益出るだろ?
まあJCだしそれが目的だろ
921/04/10(土)00:41:28No.791327258そうだねx18
>ニンジャスレイヤーの時も思ったけどそういう視聴者が誰も喜ばないこだわりって誰か止めないの
忍殺はあれでがっかりして物理書籍買うのも辞めちゃったな…
1021/04/10(土)00:41:38No.791327307そうだねx7
ピンハネかよ
1121/04/10(土)00:42:27No.791327511そうだねx2
監督判断じゃなくてそういう縛りでオファーがきたって話じゃなかったっけ
まぁもともと今千秋はのっぺりした抑揚ないアニメ作るからな
1221/04/10(土)00:42:37No.791327545そうだねx8
実写ドラマといいスレ画は映像化に恵まれないね…
1321/04/10(土)00:42:41No.791327558そうだねx2
ドラマもアニメもなんで普通に作ってくれないの…
1421/04/10(土)00:42:45No.791327577+
作品としての面白さよりなんか変なこだわり優先する監督ってたまにいるよな
みなみけの黒塗りモブ演出とかさ
1521/04/10(土)00:43:18No.791327734そうだねx7
ゴクドルズ面白かったじゃん
1621/04/10(土)00:43:41No.791327838+
>監督判断じゃなくてそういう縛りでオファーがきたって話じゃなかったっけ
JC「動かさないアニメ作ろう」
原作者「ちょっと驚いた」
だからまあ会社が悪いよ
1721/04/10(土)00:44:14No.791327975そうだねx6
>監督判断じゃなくてそういう縛りでオファーがきたって話じゃなかったっけ
なんで…?
1821/04/10(土)00:44:28No.791328028+
そんなヤバいのこのアニメ
1921/04/10(土)00:44:37No.791328085+
アニメーションの意味わかってんのかすぎる…
2021/04/10(土)00:44:45No.791328116そうだねx10
今でもテルマエロマエは作り直して欲しいと思ってる
2121/04/10(土)00:45:01No.791328191+
本当に無駄なこだわりだから辞めてほしい…
2221/04/10(土)00:45:12No.791328238+
>みなみけの黒塗りモブ演出とかさ
ググったらなにこれこっっわ
2321/04/10(土)00:45:21No.791328272+
買い切りだから売れても売れなくても一緒なんだからそりゃそうする
2421/04/10(土)00:45:36No.791328340+
制作費節約以外の理由無いからな
やれば不評でるのわかってるし
2521/04/10(土)00:46:37No.791328614そうだねx11
オリジナルならこだわりも好きにすればいいけど原作付きだとな
2621/04/10(土)00:47:12No.791328769+
YouTube広告とかの動画漫画みたいなもん?
2721/04/10(土)00:47:27No.791328837+
これ微妙なのか
ちょっときになってたけど見るなら映画みたほうがいいのかな
2821/04/10(土)00:47:47No.791328919+
面白かったよ
2921/04/10(土)00:48:14No.791329011+
マジでアニメである意味がないすぎる…
3021/04/10(土)00:48:17No.791329017+
https://cho-animedia.jp/article/2021/04/09/24144.html
――なるほど(笑)。本作はあえて “動かない”演出で、マンガのコマ割りのような絵に効果音や声が入っているのが特徴です。
 一話の尺はOP・EDを除くと10分ちょっと。見ている方的には一瞬のことかもしれませんが、実はカット数が200~250くらいあるんですよ。もし30分アニメだったなら、単純計算で500カット近くになっていたかもしれないです。

――作品によって大きく差はありますが、30分アニメ1話分のカット数は300前後になるという話を聞いたことがあります。
 もちろんカット数がすべてではありませんが、500となると結構な大作ですよね(笑)。私が監督を務めた『Back Street Girls -ゴクドルズ-』も基本的に静止画でアニメが進行するスタイルでしたが、ここまでのカット数はいきませんでした。動かないアニメの『極主夫道』ですが、実はえらい手間がかかっているんです。なかなかの難産でした。
3121/04/10(土)00:48:18No.791329022そうだねx6
ツダケンの演技でゴリ押しされてる気はしてる
3221/04/10(土)00:48:23No.791329042+
>制作費節約以外の理由無いからな
>やれば不評でるのわかってるし
ネトフリは羽振りがいいと聞くんだがやっぱりwebコミックのアニメ化はそんなもんか…
3321/04/10(土)00:48:41No.791329101+
――カット数が多くなった理由は?
 本作はマンガのコマ通りに進んでいく演出のアニメです。つまり、カットもマンガのコマ通りに切ることになる。そしたら、最終的にナンバリングをする段階で気が付いたら200以上になっちゃっていたんですよ(笑)。カット数が多いと制作が大変になるので、みんなびっくりしちゃって。私自身も驚きました。

――ただ、そうしないと原作を表現できなかった。
 そうなんです。私はアニメの監督を務めるとき、原作準拠でやることをベースにしているのですが、そうすることで原作の面白さなどが、画面に表現できたら良いなぁと思ってます。
3421/04/10(土)00:48:53No.791329150+
止めても面白いアニメはあるから単にセンスが足りてないだけだと思うが
3521/04/10(土)00:48:57No.791329170そうだねx39
>動かないアニメの『極主夫道』ですが、実はえらい手間がかかっているんです。なかなかの難産でした。
バカなの?
3621/04/10(土)00:49:05No.791329206そうだねx1
>ネトフリでガッツリ金もらってこれだけ動かさなきゃたんまり利益出るだろ?
>まあJCだしそれが目的だろ
こらええシノギになりそうですぜアニキ!
3721/04/10(土)00:49:12No.791329251そうだねx26
こういう「あえて」が成功したの見た事ねえわ
3821/04/10(土)00:49:14No.791329256+
テルマエロマエ
ニンジャスレイヤー
デトロイトメタルシティ
とんかつDJアゲ太郎
ギャグ漫画日和
画像
以外にあったっけ?紙芝居アニメ
3921/04/10(土)00:49:46No.791329400そうだねx1
>こういう「あえて」が成功したの見た事ねえわ
早々にスレ画2期決定したよ
4021/04/10(土)00:49:59No.791329448そうだねx2
てーきゅう10期やれ
4121/04/10(土)00:50:02No.791329455+
なるほど(笑)
4221/04/10(土)00:50:07No.791329470+
多分サンレッド的なものを作りたかったんだと思う
4321/04/10(土)00:50:07No.791329473+
>>ニンジャスレイヤーの時も思ったけどそういう視聴者が誰も喜ばないこだわりって誰か止めないの
>忍殺はあれでがっかりして物理書籍買うのも辞めちゃったな…
公式も着いてこれるだけついてこい!したら脱落者大勢出たのはまぁうn
4421/04/10(土)00:50:15No.791329496+
https://youtu.be/nJupQGSQVNk
ううーん…
4521/04/10(土)00:50:28No.791329539そうだねx2
>>こういう「あえて」が成功したの見た事ねえわ
>早々にスレ画2期決定したよ
成功した例みつかったな
4621/04/10(土)00:50:33 ID:Vns2I662No.791329566そうだねx3
>ニンジャスレイヤーの時も思ったけどそういう視聴者が誰も喜ばないこだわりって誰か止めないの
トリガーは角川から提示されたギャラでこういうのしか出来ませんけどって言われて角川がOK出しただけだよ
ニンジャスレイヤーでトリガー逆恨みしてる火遠いけど
関係者は了解してるし原作者もファンも受け入れてたからやめてね
4721/04/10(土)00:51:01No.791329682そうだねx10
ギャグマンガ日和は紙芝居だけどちゃんとめっちゃ気持ち悪い雑な動かし方してるから面白いわけで
4821/04/10(土)00:51:03No.791329688そうだねx2
ボイスコミック感覚で楽しんでるよ
まぁドラマよりは全然良い
4921/04/10(土)00:51:17No.791329734+
費用節約にすらなってないニンスレと同じ悪ノリの産物すぎる
5021/04/10(土)00:51:27No.791329786+
忍殺は作るんならまともにやれよと思ったけど最終話で爆笑したからまぁ良いよ
5121/04/10(土)00:51:29No.791329807+
ぶっちゃけ元ネタ漫画自体動かすこと自体向いてないというか
基本投げっぱなしオチだから映像化はどうしてもコケると思う
5321/04/10(土)00:51:40 ID:Vns2I662No.791329853そうだねx14
忍殺は糞アニメが出来たことよりも忍殺コミュニティが
失敗を受け入れられなくて安置を叩いたり原作もこんなもんだって
原作の評価の方を捻じ曲げたほうが個人的にダメージでかかった
5421/04/10(土)00:51:43No.791329859そうだねx20
>早々にスレ画2期決定したよ
最初から決まってただけじゃない?
5521/04/10(土)00:51:49No.791329885そうだねx15
>関係者は了解してるし原作者もファンも受け入れてたからやめてね
主語がでかいなあ
あくまで「」が受け入れただけなのにファン全体で括らないでくれ
5621/04/10(土)00:51:55No.791329912+
アイエエは著者の友達の音楽業界の人たちにいっぱいお小遣いあげられたから成功作だよ
5721/04/10(土)00:52:26 ID:Vns2I662No.791330040+
これじゃあ脚本とかがーっと変えてた実写版が真摯な作りみたいじゃないですか
5821/04/10(土)00:52:29No.791330050そうだねx1
>ファンも受け入れてたからやめてね
ほんとかーほんとうに受け入れたかー
毎回エンディングテーマ変える金でもう少し動かせなかったかー
5921/04/10(土)00:52:33No.791330065+
>>ニンジャスレイヤーの時も思ったけどそういう視聴者が誰も喜ばないこだわりって誰か止めないの
>忍殺はあれでがっかりして物理書籍買うのも辞めちゃったな…
そういう人が多かったのか3部の物理化が明らかにやる気なくなった上に4部はもう絶対にしないっぽいのが悲しい
6021/04/10(土)00:52:33No.791330068そうだねx20
ぐだぐだいってるけど絶対コストカット目的だろ…
6121/04/10(土)00:52:38No.791330088+
>>早々にスレ画2期決定したよ
>最初から決まってただけじゃない?
スシ王子劇場版もそうだったね…
6221/04/10(土)00:52:42No.791330106+
ニンジャスレイヤーはたまにある真面目な絵の女の子がエロかったから真面目にやってほしかった…
6321/04/10(土)00:52:49No.791330141そうだねx1
動かしゃいいってわけではないってのは本当にその通りだと思うよ
でもこういうことじゃないよね
6421/04/10(土)00:53:21No.791330273+
ドラマ駄目だったの?
6521/04/10(土)00:53:21No.791330277+
7SEEDSだって2期やってんだ
ネトフリが食い物にされてるだけだろう
6621/04/10(土)00:53:25No.791330291+
そこそこ面白いコンピレーションアルバムとBBSの新譜がメインでそこにちょっと特殊なPVが付いてるようなもんだよねあれ
6721/04/10(土)00:53:29 ID:Vns2I662No.791330308+
>あくまで「」が受け入れただけなのにファン全体で括らないでくれ
「」でニンジャスレイヤー知ってるなら放送当時のスレも知ってるし
ヒでも文句言ってた人がボブ扱いでリンチされたのは知ってるはずが…
ヴァーデなんとかも多様性!とか言いつつ揉め事は放置してたよね
6821/04/10(土)00:53:45No.791330369+
>関係者は了解してるし原作者もファンも受け入れてたからやめてね
「俺たちが油断して製作委員会に入っていなかったから何の権利も持てなかった」
って翻訳者たちも反省してたからなアレは…
原作側が噛んでないと駄目だよ
6921/04/10(土)00:53:49No.791330385+
視聴者を喜ばせるために作ってんじゃねぇ
アニメで飯食ってるやつを食わせるために作ってんだ
7021/04/10(土)00:53:51No.791330395+
忍殺は割と楽しみにしてただけになー…
7121/04/10(土)00:53:59No.791330421+
>>早々にスレ画2期決定したよ
>最初から決まってただけじゃない?
制作決定だから検討はされつつも配信数日の反応をみて決めたものでしょ
7221/04/10(土)00:54:00No.791330428+
>ドラマ駄目だったの?
駄目というか
設定が全然違う
7321/04/10(土)00:54:14 ID:Vns2I662No.791330493+
>ネトフリが食い物にされてるだけだろう
やっぱりアニメ業界の闇は外部だけじゃなくてアニメ業界の中にもあるんですね
7421/04/10(土)00:54:14No.791330499そうだねx13
視聴者に伝わらねえ苦労自慢とかアホだと思う
7521/04/10(土)00:54:21 ID:OAnXo3rcNo.791330537+
「あえて」って言葉を使う奴糞なの100%説
7621/04/10(土)00:54:22No.791330543+
早々にって時点でただの分割二期構成だっただけだろ
視聴者に好評だったから続編決定する場合は発表は最終回間際になるし
このすば、ゾンサガみたいに制作スケジュールの関係で次出るのに年単位の間が空く
7721/04/10(土)00:54:44No.791330642+
>アニメで飯食ってるやつを食わせるために作ってんだ
下流は今まで通り奴隷みたいな給料にして浮いた分上流でおいしい蜜すするだけじゃない?
7821/04/10(土)00:54:53No.791330678+
>ぶっちゃけ元ネタ漫画自体動かすこと自体向いてないというか
>基本投げっぱなしオチだから映像化はどうしてもコケると思う
シチューションとかセリフが面白いのは確かなんだけど一番大事なのは漫画の間とかテンポとかの作者の漫画力の部分だからな…
企画してる方もこの漫画の何がウケてるのか分かってなさそう
7921/04/10(土)00:54:53No.791330682そうだねx2
紙芝居じゃなくて間で表現してくれよ…
そういう作品だろこれ…
8021/04/10(土)00:54:56No.791330695そうだねx1
忍殺は世界観や雰囲気がトンチキだからこそまじめにSFやってたりまじめにストーリーが展開するのが面白かったのにそれすらふざけたらそりゃつまんねえよ…ってなったなあ
まともなアニメ化だったら2部もアニメになってたりしたのかなあ…
8121/04/10(土)00:54:56No.791330700そうだねx13
ニンスレはあのアニメのせいでメディアミックス展開につまづいた感あるわ
ちゃんとアニメーションしてたらもっと跳ねてたろ
8221/04/10(土)00:55:01No.791330719+
これも原作側が製作委員会に入らずプロに任せきりにしたケースだったりしてな…
原作側なのに製作委員会の外だとアニメの資料すら貰えないんだぜ
8321/04/10(土)00:55:07No.791330739+
>視聴者を喜ばせるために作ってんじゃねぇ
>アニメで飯食ってるやつを食わせるために作ってんだ
飯の種少なくしてどうすんだ
8421/04/10(土)00:55:08No.791330746+
>7SEEDSだって2期やってんだ
>ネトフリが食い物にされてるだけだろう
こういう仕事にやる気のあるまともな人材が浪費されるってこともないみたいだから
原作が犠牲になること以外はいいんじゃないでしょうか
8521/04/10(土)00:55:14 ID:Vns2I662No.791330776+
>「俺たちが油断して製作委員会に入っていなかったから何の権利も持てなかった」
>って翻訳者たちも反省してたからなアレは…
それ課金ページで書いてる話なのに乞食共に知らせていいの?
8621/04/10(土)00:55:19No.791330806そうだねx7
スレ画はツダケンの実写PV以外は全部大はずれでは…?
8721/04/10(土)00:55:30No.791330842そうだねx4
>実写ドラマといいスレ画は映像化に恵まれないね…
ツダケン主演監修版のが一番出来がいいってなんだろうね。
8821/04/10(土)00:55:38No.791330882+
今千秋ってひぐらしとか世界一初恋とかの人か
演出うまいイメージだけど
8921/04/10(土)00:55:41No.791330897+
>早々にって時点でただの分割二期構成だっただけだろ
>視聴者に好評だったから続編決定する場合は発表は最終回間際になるし
ネトフリ製作なんだから普通の製作委員会方式のアニメとはフローは違うでしょ
9021/04/10(土)00:55:43No.791330905+
>早々にスレ画2期決定したよ
公開から1日で2期決定はどう見ても最初からそういう予定だっただけで成功云々関係ないと思う…
9121/04/10(土)00:55:44No.791330909+
原作物で敢えていらないっす元から実験作ならまだしも
9221/04/10(土)00:55:57No.791330974+
>ドラマ駄目だったの?
娘はいるわ一戸建てに住んでるわ
9321/04/10(土)00:56:02No.791330990そうだねx1
>演出うまいイメージだけど
イメージはイメージだったってことだ
9421/04/10(土)00:56:04No.791331001そうだねx4
>ニンスレはあのアニメのせいでメディアミックス展開につまづいた感あるわ
>ちゃんとアニメーションしてたらもっと跳ねてたろ
あんなもんじゃねえかな
9521/04/10(土)00:56:11No.791331026そうだねx1
そもそもニンジャスレイヤーはまず作画自体がしょぼかっただろ
スレ画と比べられるレベルじゃない
9621/04/10(土)00:56:14No.791331032+
>飯の種少なくしてどうすんだ
ソフトが売れようが売れまいが配信が人気になろうがなるまいが
制作に降りてくる金は固定
9721/04/10(土)00:56:19No.791331056+
>企画してる方もこの漫画の何がウケてるのか分かってなさそう
動かないだけでテンポはしっかりよかったよ
動かないだけで
9821/04/10(土)00:56:23No.791331074+
もうあの時見たかったニンジャスレイヤーのアニメが観れることは無いってのがただただ悲しいんだよな
根強いファンはまだいるっぽいけど正直かなりマニアックなコンテンツになっちゃったし
9921/04/10(土)00:56:26No.791331090+
ギャグマンガ日和はめちゃくちゃ面白かったけど何が違うんだろう
10021/04/10(土)00:56:34No.791331116+
ドラマはここでももしかしたら面白くなるかも知れないって言って見てたスレが速攻で反省会になってたのが一番面白かった
10121/04/10(土)00:56:38No.791331139そうだねx1
>ニンスレはあのアニメのせいでメディアミックス展開につまづいた感あるわ
>ちゃんとアニメーションしてたらもっと跳ねてたろ
ドラマCDとか漫画のクオリティ高かったから当然アニメも凄いだろうと滅茶苦茶期待してたよ…
10221/04/10(土)00:56:42No.791331155+
ドラマCDとして鑑賞すると出来いいよ
10321/04/10(土)00:56:44No.791331162+
ある程度話数たまったら作業中聴くボイスドラマとして割り切って観てるか
10421/04/10(土)00:56:50No.791331191そうだねx5
なんで声優が監督したPVが一番喜ばれてるんだよ
なんで映像のプロフェッショナルが作った作品がどれもこれもズレてんだよ…
10521/04/10(土)00:56:51No.791331194そうだねx1
でもね
天空侵犯とか大昔の深夜アニメみたいで面白いんすよ…
10621/04/10(土)00:56:57No.791331225+
漫画はちゃんと面白いよ
引き出せたのがツダケンだけだっただけだよ
10721/04/10(土)00:57:02No.791331241そうだねx6
>ニンスレはあのアニメのせいでメディアミックス展開につまづいた感あるわ
完全にブームに水かけられた感じで話題へってったからなぁ…
10821/04/10(土)00:57:06No.791331255そうだねx6
どっちかというとふざけてるのがニンスレとかショボいのがニンスレとか変な事言ってんな…ってのばっかが持ち上げてる印象しか無いわ…
10921/04/10(土)00:57:11 ID:Vns2I662No.791331272そうだねx1
どこの編集部も何度か痛い目みてから制作側をコントロールする方法を学ぶけどこんなノリで一見さんを食い物にしてたらどこからも相手にされなくなると思う
11021/04/10(土)00:57:21No.791331311+
>ドラマ駄目だったの?
キャストが頑張ってテンション上げてる感あって見ててキツかった
11121/04/10(土)00:57:26No.791331346+
ニンスレは当時ここ見てなかったけど最初は持ち上げられててしばらくして反省会ムードとかそんな感じ?
11221/04/10(土)00:57:58No.791331469+
出来のいい紙芝居となると…モノノ怪とか?
11321/04/10(土)00:58:04No.791331489+
ニンジャスレイヤーは作監が一人でハッスルして描いてる回は面白いよ
11421/04/10(土)00:58:18No.791331546そうだねx1
>以外にあったっけ?紙芝居アニメ
影鰐や闇芝居…
11521/04/10(土)00:58:29No.791331592そうだねx1
>キャストが頑張ってテンション上げてる感あって見ててキツかった
テンション下がったままやられたら余計にキツいだろ!
11621/04/10(土)00:58:40No.791331620+
こういうコメディ物は配信限定よりテレビでダラダラ見たい気がする
11721/04/10(土)00:58:58No.791331700+
滝藤賢一はちょっと違うだろって思った
11821/04/10(土)00:59:06No.791331733+
>以外にあったっけ?紙芝居アニメ
15分未満のやつだいたいそんなんばっかだろう
11921/04/10(土)00:59:08No.791331743そうだねx2
そういう実験的なのはオリジナルでやってくんねえかな…
なんで他人の作品でオナニーするかね
12021/04/10(土)00:59:09No.791331751そうだねx4
>ニンスレは当時ここ見てなかったけど最初は持ち上げられててしばらくして反省会ムードとかそんな感じ?
放送中はこれこそが真のアニメ化!受け入れられない奴はにわかだから消えな!みたいなノリで一年くらいして沈静化したらやっぱおかしいよなあのアニメ…って言えるようになった
12121/04/10(土)00:59:14No.791331778+
>ドラマ駄目だったの?
原作知らなきゃいいんじゃないって感じ
正直この作品である意味投げ捨ててたように思えるけど
12221/04/10(土)00:59:29 ID:Vns2I662No.791331842+
テルマエもDMCもアニメは動く漫画だったけどこういうのって実写化が先行しておまけでアニメ化されてるから予算がすごくすくないのあ?
12321/04/10(土)00:59:32No.791331861+
ニンジャスレイヤーは監修とかどっぷりで本編がおざなりでグダグダになって
三部終盤の持て余した伏線やキャラが雑になったからなあ
12421/04/10(土)00:59:37No.791331877そうだねx2
こういうアニメでも「アニメから原作買いました!」って人はいるんだ
だから無闇に貶してはいけないよ
12521/04/10(土)00:59:46No.791331918そうだねx2
>ニンスレは当時ここ見てなかったけど最初は持ち上げられててしばらくして反省会ムードとかそんな感じ?
ここでよくある作品の出来に不満のある人をアンチ扱いで追い出してった結果
「」は皆あのノリを肯定している!みたいなこと言いだす連中が出ただけ
12621/04/10(土)00:59:52No.791331942+
>多分サンレッド的なものを作りたかったんだと思う
それこそ岸誠二ならもうちょいうまくやれただろうな…
12721/04/10(土)00:59:52No.791331945+
ドラマは極主夫道から主夫を省いてた
12821/04/10(土)00:59:57No.791331966+
>以外にあったっけ?紙芝居アニメ
あったよ!ハーメルン!
12921/04/10(土)00:59:59No.791331972+
ネット中心に話題になってまさに人気全盛ってタイミングで出てきたのがあのアニメだもんなニンスレ
13021/04/10(土)00:59:59No.791331975+
ドラマはタツのビジュアルは良かった
13121/04/10(土)01:00:23No.791332092+
>ドラマは極主夫道から主夫を省いてた
…なんで?
13221/04/10(土)01:00:25No.791332099そうだねx1
ドラマは劣化版福田組作品みたいな…
13321/04/10(土)01:00:27No.791332108+
漫画の実写ドラマ化って元の作品がどうあろうと大体ほぼオリジナルだし
13421/04/10(土)01:00:28No.791332110+
>ドラマはタツのビジュアルは良かった
玉木は頑張ってたよな…
13521/04/10(土)01:00:35No.791332143+
>ドラマは極主夫道から主夫を省いてた
家事極道だったね
13621/04/10(土)01:00:37No.791332155+
ロブスターとかのトンチキ回でハッスルしてるところとかラオモト戦は楽しんだけど全編アレはちょっと
13721/04/10(土)01:00:38No.791332163そうだねx1
>放送中はこれこそが真のアニメ化!受け入れられない奴はにわかだから消えな!みたいなノリで一年くらいして沈静化したらやっぱおかしいよなあのアニメ…って言えるようになった
ここでよくあるパターンだな…
13821/04/10(土)01:00:44 ID:Vns2I662No.791332179+
ニンスレは課金しないの自慢してたのに金とるようになっても500円だからお得とか手のひら返してる奴らだぞ
どんなアニメを投げつけられても叩くはずがない
13921/04/10(土)01:00:50No.791332204+
原作ファンで喜んでるのいるのかこれ
14021/04/10(土)01:00:58No.791332227+
忍殺アンチスレかな?
14121/04/10(土)01:00:58No.791332228+
DLEじゃなかっただけマシと思おうや!
14221/04/10(土)01:01:05No.791332262そうだねx4
ツダケンの顔出しPVが一番メディアミックスでよくできてないかこれ…
14321/04/10(土)01:01:09No.791332272+
>>ニンスレは当時ここ見てなかったけど最初は持ち上げられててしばらくして反省会ムードとかそんな感じ?
>放送中はこれこそが真のアニメ化!受け入れられない奴はにわかだから消えな!みたいなノリで一年くらいして沈静化したらやっぱおかしいよなあのアニメ…って言えるようになった
なんかimgでしょっちゅう見る流れでは...
14421/04/10(土)01:01:12No.791332289そうだねx1
なんか…結局ツダケンが作ったPVが一番良かったな…
14521/04/10(土)01:01:14No.791332294そうだねx5
りぼんで連載してたギャグ漫画のHIGHSCOREのflashアニメは作り直してほしい
結構な長期連載なのにあの出来はねぇよ…
14621/04/10(土)01:01:16No.791332304そうだねx2
ゴクドルズ受けてネトフリか製作企画したもので決定権もネトフリにあるんだから文句いうならネトフリにいいなよ
今の「」はただスタッフ槍玉に上げて鬱憤晴らしたいだけにしかみえないよ
14721/04/10(土)01:01:19No.791332319そうだねx2
キルズとか全力でかっこよく描きながらシュールな面白さがあってこれが見たかったなあ…ってなる
14821/04/10(土)01:01:37No.791332393+
ニンスレに関してはどう自分に言い繕っても素直に失望したという感想になってしまう…
14921/04/10(土)01:01:38No.791332395+
翻訳チームがそもそも「なんだこのアニメ…終わったわ…」って思ってたのにニコ生で1が50%とかで
「これでいいならいいけど!?」って困惑してたからな当時
あのアニメから入った人も少なくないしまあ…いろいろあるよな
15021/04/10(土)01:01:39No.791332406そうだねx6
>ニンスレは課金しないの自慢してたのに金とるようになっても500円だからお得とか手のひら返してる奴らだぞ
>どんなアニメを投げつけられても叩くはずがない
一度もコンテンツに触れないまま貶してそう
15221/04/10(土)01:01:49No.791332452+
ドラマで娘が追加された結果スレ画がタダの痛々しいオッサンにしか見えなくなった
15321/04/10(土)01:01:56No.791332478+
>ドラマは極主夫道から主夫を省いてた
省いたぶん原作者も知らない『娘』をイン!
15421/04/10(土)01:02:01No.791332507そうだねx4
ニンスレ今でいう百ワニがヒで大人気みたいな類いの作品だったし気合い入れてアニメ作ってもヒットはしてなかったんじゃねえかな
15521/04/10(土)01:02:07No.791332529そうだねx8
>ヘッズがいるみたいだからいつものアレやってよ
結局煽りたいだけじゃねえか
15621/04/10(土)01:02:11No.791332551+
>なんかimgでしょっちゅう見る流れでは...
どんな作品見てんだよ
15721/04/10(土)01:02:13No.791332563そうだねx1
>なんかimgでしょっちゅう見る流れでは...
流石にあのレベルのクソアニメ持ち上げる流れは滅多に見ないわ
15821/04/10(土)01:02:38No.791332667そうだねx4
>ニンスレ今でいう百ワニがヒで大人気みたいな類いの作品だったし気合い入れてアニメ作ってもヒットはしてなかったんじゃねえかな
作品に触れたことないなら無理矢理バカにしなくていいんだぞ?
15921/04/10(土)01:02:40No.791332678+
>ゴクドルズ受けてネトフリか製作企画したもので決定権もネトフリにあるんだから文句いうならネトフリにいいなよ
>今の「」はただスタッフ槍玉に上げて鬱憤晴らしたいだけにしかみえないよ
だけにしかみえないというか脚本家を戦犯扱いしていた頃から変わってないんだろうなあ
16021/04/10(土)01:02:50No.791332719+
>ニンスレは課金しないの自慢してたのに
本気か?
書籍化前から金取れるなら取りたいって話ずっとしてたのに本気でそれ言ってるのか?
16121/04/10(土)01:02:52No.791332728そうだねx3
>ヘッズがいるみたいだからいつものアレやってよ
>「最終話で原作絵のフジキドが出てきてニンジャリアリティショックを受けた」ってアレ
その煽り何年もこすって気持ちよくなってんだ?
16221/04/10(土)01:03:02No.791332759+
ニンジャスレイヤーはトンチキな設定を大真面目にやるから面白いのに
トンチキな描写をされたらまあうん
16321/04/10(土)01:03:07 ID:Vns2I662No.791332787+
>ゴクドルズ受けてネトフリか製作企画したもので決定権もネトフリにあるんだから文句いうならネトフリにいいなよ
やっぱネトフリ内部にいるゴンゾの残党が悪いよな…
16421/04/10(土)01:03:20No.791332838+
>監督判断じゃなくてそういう縛りでオファーがきたって話じゃなかったっけ
>まぁもともと今千秋はのっぺりした抑揚ないアニメ作るからな
プリキュアの映画の監督やってたけどその時は動いてたけどなあ
予算あればそんなもんか
16521/04/10(土)01:03:25No.791332861+
>それ課金ページで書いてる話なのに乞食共に知らせていいの?
うん
真偽なんて課金してる人間にしか判断出来ないし
16621/04/10(土)01:03:28No.791332875+
結局休日特有のレスポンチしたいだけの脳みそうんこマンかよ
16721/04/10(土)01:03:35No.791332906+
>ニンスレは課金しないの自慢してたのに金とるようになっても500円だからお得とか手のひら返してる奴らだぞ
ギターケース開けてただろ?
…ニンジャスレイヤー知らない?
16821/04/10(土)01:03:42No.791332928+
ニンジャスレイヤーはシルバーカラスの所だけは覚えてる
後はもう覚えてない
16921/04/10(土)01:03:54No.791332991+
>うん
誰だお前は
17021/04/10(土)01:03:56No.791333007+
原作者も自分の作品がアニメやドラマになって嬉しいだろうけどなんか違うんですけお!!!って思っても表立って言えないだろうし本当に可哀想
原作も面白くて買ってたから今度こそと思ってたのに
17221/04/10(土)01:04:08No.791333066そうだねx3
スレ画のあのぬるっとした…文字通り時間が止まったようなオチは漫画以外の媒体じゃ難しいだろうな…
17321/04/10(土)01:04:28 ID:Vns2I662No.791333147+
>その煽り何年もこすって気持ちよくなってんだ?
あそこで読まなくなったから情報止まってるんだごめんね
最後に読んだのは多分パワードスーツ着た官房長官ニンジャぶっ殺したあたりかな
17421/04/10(土)01:04:32No.791333162そうだねx1
おっ単発IDだ
17521/04/10(土)01:04:34No.791333172+
漫画のコマ割り活かすならハクメイとミコチが高品質に実現してたよね
17621/04/10(土)01:04:37No.791333183+
ガチ描写してるプロミネンス=サンを見たかった
もう一生見られないだろうけど
17721/04/10(土)01:04:38No.791333185+
Netflixって邦画で実写VFX作品つくるの目標だから
アニメもコネつくるためにむりやり3DにしてCG会社に餌あたえてるんだよな
今回はJCだから単純にやる気なかったんだろうけど
17821/04/10(土)01:04:44No.791333212そうだねx1
ほんやくチームは初期からずっとボランティア精神じゃなくて金取れる作品としてやってくって言ってたのにどうしてそんな誤解が
17921/04/10(土)01:04:55No.791333261そうだねx1
思い出した…!のアニメで原作にない描写バンバン出てきて大喜びしてた原作者すげーってなった
イラスト担当は曇ってた
18021/04/10(土)01:04:56No.791333268+
スレ画も原作者は応援してるだろうしファンなら支える…べきなのか?
支えないよりは支えるべきか
18121/04/10(土)01:05:27No.791333382+
>スレ画も原作者は応援してるだろうしファンなら支える…べきなのか?
>支えないよりは支えるべきか
漫画買えばいいと思う
アニメもドラマもやってないと思うことにした
18221/04/10(土)01:05:36No.791333427そうだねx1
>作品に触れたことないなら無理矢理バカにしなくていいんだぞ?
別に悪く言うつもりはないけど壷なりデスマンなりヒなりyoutubeなり時代の変遷に合わせて媒体変われどネットで大人気!でメディア化して思ってたより跳ねなくて勢い落ちて過去のものになったコンテンツなんて山ほどあるでしょ
18321/04/10(土)01:05:40No.791333442+
>思い出した…!のアニメで原作にない描写バンバン出てきて大喜びしてた原作者すげーってなった
>イラスト担当は曇ってた
どちらもなんでそうなった…?
18421/04/10(土)01:06:03No.791333543+
>スレ画も原作者は応援してるだろうしファンなら支える…べきなのか?
>支えないよりは支えるべきか
面白いと思ったならでいいじゃない
別にファンが全ての媒体を愛する必要なんてどこにもないし
18521/04/10(土)01:06:07No.791333574+
ドラマは手堅く作れば普通に売れそうな題材だったのがむごい
18621/04/10(土)01:06:13No.791333598+
テレビCMまでうってるのに動かないのかこれ…
18721/04/10(土)01:06:14No.791333603+
>漫画のコマ割り活かすならハクメイとミコチが高品質に実現してたよね
やっぱ原作の1枚絵で満足できるタイプのアニメ化はやる必要あるかともなる
いやまあ上にもある通り入り口としての役割だろうけど
18821/04/10(土)01:06:14No.791333607+
>原作者も自分の作品がアニメやドラマになって嬉しいだろうけどなんか違うんですけお!!!って思っても表立って言えないだろうし本当に可哀想
>原作も面白くて買ってたから今度こそと思ってたのに
ヲタ恋は前知識なしで原作者のコメント見てすごいかわいそうなことになってるのは理解できるぐらいにはひどかった
18921/04/10(土)01:06:21No.791333635+
金とスタッフ用意してツダケンに製作総指揮とらせろ
19021/04/10(土)01:06:29No.791333671そうだねx1
忍殺アニメコミカライズで展開わかりやすくして少年漫画寄りなやつあったからそっちに近い形が良かったなー…
19121/04/10(土)01:06:29No.791333674+
>アニメもドラマもやってないと思うことにした
それでメディアミックスにコケた作品扱いされるの納得行かねえ…
極道主夫?あのアニメの?とか言われるんだ
19221/04/10(土)01:06:32No.791333685+
>スレ画のあのぬるっとした…文字通り時間が止まったようなオチは漫画以外の媒体じゃ難しいだろうな…
だからドラマではその辺のノリは全部無視してついでに日本ドラマでよくある感動の親子話を毎回のように入れて水増したからな
19321/04/10(土)01:06:37No.791333702+
>ドラマは手堅く作れば普通に売れそうな題材だったのがむごい
テレ東に手をつけてもらえたらよかったのに
19421/04/10(土)01:07:01No.791333806そうだねx2
メディアミックスに関してはツダケンのCMがピークだったな
19521/04/10(土)01:07:07No.791333834+
応援したいなら手抜きの作品を下手に購入したり再生数を増やそうとするほうが
後の展開によろしくない
19621/04/10(土)01:07:13No.791333856+
>「あえて」って言葉を使う奴糞なの100%説
孤立している
あえてね
19721/04/10(土)01:07:19No.791333889そうだねx1
>ドラマは手堅く作れば普通に売れそうな題材だったのがむごい
まあ一時間ものに打ち直すにはそもそものハードルが高い題材ではあったからな
ラーメンハゲとは違う
19821/04/10(土)01:07:24No.791333906+
>ドラマは手堅く作れば普通に売れそうな題材だったのがむごい
極道系のコメディは原作があっても大なり小なりこんな感じになっちゃうんだよな…
19921/04/10(土)01:07:29No.791333925そうだねx2
ニンジャスレイヤーはEDだけは毎回楽しみにしてたよ
20021/04/10(土)01:07:30No.791333931そうだねx1
>ヲタ恋は前知識なしで原作者のコメント見てすごいかわいそうなことになってるのは理解できるぐらいにはひどかった
何があったの…
20121/04/10(土)01:07:31No.791333935そうだねx1
ドラマ版はもう極主夫道である意味がねえよ!
オリジナルで勝手にやってろよ!
20221/04/10(土)01:07:31No.791333937そうだねx1
>>スレ画のあのぬるっとした…文字通り時間が止まったようなオチは漫画以外の媒体じゃ難しいだろうな…
>だからドラマではその辺のノリは全部無視してついでに日本ドラマでよくある感動の親子話を毎回のように入れて水増したからな
勘弁してくれよ…
20321/04/10(土)01:07:35No.791333957+
>>スレ画のあのぬるっとした…文字通り時間が止まったようなオチは漫画以外の媒体じゃ難しいだろうな…
>だからドラマではその辺のノリは全部無視してついでに日本ドラマでよくある感動の親子話を毎回のように入れて水増したからな
なんで実写化したんだ…
20421/04/10(土)01:07:40 ID:Vns2I662No.791333983そうだねx1
>ドラマは手堅く作れば普通に売れそうな題材だったのがむごい
漫画の映像化!とか見てると日本の界隈がちょっと平均点低い気がするけど
ドラゴンボールとか攻殻機動隊とか外人に作らせてもひどいのもあるし
なんなんだろう…
20521/04/10(土)01:08:12No.791334117+
ラーメンハゲはハゲの性別変わってるのにちゃんとハゲなのおかしいよ
20621/04/10(土)01:08:15No.791334126+
珍しくアニメのCM見たのに駄目だったのかよ
20721/04/10(土)01:08:19No.791334139+
>極道主夫?あのアニメの?とか言われるんだ
原作の方が先に爆発的に人気になったからドラマはともかくアニメ見てるのにそれ知らないのもな…
まあアニメより原作がおすすめだよって言えばいいんだ
20821/04/10(土)01:08:19No.791334140+
>ニンジャスレイヤーはEDだけは毎回楽しみにしてたよ
名曲揃いすぎる
ベタだけど劇場支配人のテーマが好きなんだ
20921/04/10(土)01:08:27No.791334181+
ドラゴンボールはそもそもZの改変具合見てるとあっちが認識してるドラゴンボールは俺らが知ってるドラゴンボールと同じものなのか
21021/04/10(土)01:08:29No.791334186+
正直原作も出オチ漫画なのによく続いてるよ…
21121/04/10(土)01:08:38No.791334222そうだねx5
ツダケンはマジ頑張った
21321/04/10(土)01:08:58No.791334323そうだねx1
ハコヅメは勝手に恋愛要素入れられそうだからドラマ化断ってるって聞いて作者への好感度が上がった
21421/04/10(土)01:08:59 ID:Vns2I662No.791334327+
>ラーメンハゲはハゲの性別変わってるのにちゃんとハゲなのおかしいよ
フジから逃げたリーガルハイの脚本家が書いてるらしいなアレ
21521/04/10(土)01:09:01No.791334344+
クロマティみたいな深夜アニメ感あるけどネトフリのアニメにそういうの期待してるかっていうとちょっと違うなあ…
21621/04/10(土)01:09:09No.791334369そうだねx5
>よくあるメディアミックスの犠牲者だけど正直この漫画の読者が嫌いだったからざまあみろって思ってる
性格悪いねえ
21721/04/10(土)01:09:14No.791334396+
>>スレ画のあのぬるっとした…文字通り時間が止まったようなオチは漫画以外の媒体じゃ難しいだろうな…
>だからドラマではその辺のノリは全部無視してついでに日本ドラマでよくある感動の親子話を毎回のように入れて水増したからな
オリキャラ娘に感動親子話入れようって考えたやつアホなの
21821/04/10(土)01:09:19No.791334417+
最近ツダケンの声聞くことすごく増えた気がする
それまで俺のアンテナが低かっただけかも知れないけど
21921/04/10(土)01:09:23No.791334437+
失敗例が多いというか変にプッシュしてるとよく失敗してて印象に残りやすいというか
22021/04/10(土)01:09:28No.791334457そうだねx3
>よくあるメディアミックスの犠牲者だけど正直この漫画の読者が嫌いだったからざまあみろって思ってる
伸びると煽りたいだけの脳みそウンコ野郎が次々に湧いてくるなぁ
22121/04/10(土)01:09:32No.791334472そうだねx7
>よくあるメディアミックスの犠牲者だけど正直この漫画の読者が嫌いだったからざまあみろって思ってる
キモ…
22221/04/10(土)01:09:40No.791334522+
>ヲタ恋は前知識なしで原作者のコメント見てすごいかわいそうなことになってるのは理解できるぐらいにはひどかった
ジャパリパーク歌えばいいじゃん!のドラマだっけ
22321/04/10(土)01:09:43No.791334542+
>最近ツダケンの声聞くことすごく増えた気がする
主役はここ数年めっちゃ増えてる
22421/04/10(土)01:09:45No.791334548+
>なんなんだろう…
忠実に作ればいいけどお金を出す人がそれじゃ売れないって判断したら…
まあ日米共通だな!
22521/04/10(土)01:09:54No.791334593+
>最近ツダケンの声聞くことすごく増えた気がする
>それまで俺のアンテナが低かっただけかも知れないけど
朝ドラのナレーションやってからそれまでより仕事増えた感じはする
22621/04/10(土)01:09:57No.791334600+
上の方から単発うんこマンが手を変え品を変えレスし続けてません
22721/04/10(土)01:10:04No.791334642そうだねx1
>最近ツダケンの声聞くことすごく増えた気がする
>それまで俺のアンテナが低かっただけかも知れないけど
藤原啓治さんの枠に収まった感じがする
22821/04/10(土)01:10:07 ID:Vns2I662No.791334661+
>オリキャラ娘に感動親子話入れようって考えたやつアホなの
泣きドラとか言ってるやつがこっちの業界のトップなんだろ?
22921/04/10(土)01:10:10No.791334678+
>ジャパリパーク歌えばいいじゃん!のドラマだっけ
それは菅野美穂のドラマだろ
23021/04/10(土)01:10:16No.791334697そうだねx1
>よくあるメディアミックスの犠牲者だけど正直この漫画の読者が嫌いだったからざまあみろって思ってる
見てないのを感情論で誤魔化してかわいい~
23121/04/10(土)01:10:24No.791334729+
ドラマ化します!
アパートじゃなくて一軒家に住みます!
新婚じゃなくて娘もいます!
いやこれ結婚して極道やめてその癖が抜けない龍が主夫やるのが楽しいのに
娘できるまでそんな感じだったらもう変な人じゃん…ってなった
23221/04/10(土)01:10:27No.791334738+
もうスレ画アニメ化してたんだ…
23321/04/10(土)01:10:33No.791334762+
>ドラゴンボールはそもそもZの改変具合見てるとあっちが認識してるドラゴンボールは俺らが知ってるドラゴンボールと同じものなのか
アニメから原作読んだクチだけどチチやサタンや悟天とトランクス嫌うのはアニメメインの人だろうな…ってなる
23421/04/10(土)01:10:38No.791334784+
ツダケンの声を楽しむアニメ
23521/04/10(土)01:10:51No.791334839+
ヲタ恋は正直原作も「」が喜んで読むタイプの作品じゃないのでは
23621/04/10(土)01:10:54No.791334845+
コロナ禍だからね
メーターさんや声優さん無理させらんないよね
23721/04/10(土)01:10:57No.791334867+
>藤原啓治さんの枠に収まった感じがする
実際引き継いでる役あるしな…
23821/04/10(土)01:10:58 ID:Vns2I662No.791334869+
ツダケンはキャリアルートとしては役者崩れだしなにかの拍子にそっちに戻れそうならそりゃ露出は増やす
23921/04/10(土)01:10:58No.791334870+
原作をそのまま映像化しても新鮮味がないとかいう主張をよく聞くけど原作の良さを持ち越したままガッツリ改変できるケースの方が稀なんだから大人しくそのまんま再現した方が良くないかってなる
24021/04/10(土)01:11:09No.791334902+
>オリキャラ娘に感動親子話入れようって考えたやつアホなの
ヤクザは倫理コードキツいからそうでもしないと話作りにくいんだろうなってのはある
24121/04/10(土)01:11:25No.791334958+
>ヲタ恋は正直原作も「」が喜んで読むタイプの作品じゃないのでは
ただその上で需要が確かにあったんだ
その需要がある層すら…
24221/04/10(土)01:11:27No.791334965+
ベテランおじさん声優が割といなくなって来てるからな…
24321/04/10(土)01:11:39No.791335013そうだねx4
>>オリキャラ娘に感動親子話入れようって考えたやつアホなの
>ヤクザは倫理コードキツいからそうでもしないと話作りにくいんだろうなってのはある
地上波でヤクザやるのが間違いなのでは?
24421/04/10(土)01:11:41No.791335022+
ビジュアル普通にかっこいいもんなあツダケン
24521/04/10(土)01:11:44No.791335033+
>>オリキャラ娘に感動親子話入れようって考えたやつアホなの
>ヤクザは倫理コードキツいからそうでもしないと話作りにくいんだろうなってのはある
じゃあドラマ化するなや!
24621/04/10(土)01:11:45No.791335042+
>ヲタ恋は正直原作も「」が喜んで読むタイプの作品じゃないのでは
タイトル見て回避態勢を取るか評判を調べるかしないと駄目だよな…
24721/04/10(土)01:11:47No.791335052+
>ネトフリのアニメにそういうの期待してるかっていうとちょっと違うなあ…
ネトフリのアニメなんかできの悪い3D作画の集まりみたいな認識
初期に比べてよくなったと思ったらなんか低予算で出来るルートできたせいかな
レビウスは好き
24821/04/10(土)01:11:52 ID:Vns2I662No.791335069+
ヲタ恋のやつは結局正月にオリジナルの映画撮らせてもらえたし映画業界側には失敗ではないんだろうね
24921/04/10(土)01:11:57No.791335088+
舞台や実写映画から重心を声優に移したんだよツダケン
50近くになったけど声の演技はスタミナ使わず万全にやれるって
25021/04/10(土)01:12:03No.791335116+
ヲタクに恋は難しいってなんか改変されたの?
25121/04/10(土)01:12:06No.791335129そうだねx3
シャバに慣れたての主夫が働く奥さん支えながら家事してるのが面白いのに
ドラマスタッフは子供が出来てまであのノリしてたら普通に痛いヤンキーなのに誰も気付かなかったのかよ
25221/04/10(土)01:12:18No.791335162+
テレビ屋は親子もの好きなので光のお父さんもお父さん最後に殺しましょう!って言われて断った話とかある
25321/04/10(土)01:12:25No.791335187そうだねx5
改変も面白ければ肯定される
改変で悪評ばかり増えるのは全てつまらねぇのが悪いんだ
25421/04/10(土)01:12:33No.791335219+
>ヲタ恋は正直原作も「」が喜んで読むタイプの作品じゃないのでは
実際原作流行った時点で猛烈に嫌われてただろ
25521/04/10(土)01:12:37No.791335231そうだねx1
>フジから逃げたリーガルハイの脚本家が書いてるらしいなアレ
クソコテ書くの上手そうだな…
25621/04/10(土)01:12:39No.791335241+
ゴジラSPだってネトフリなんすよ!!
25721/04/10(土)01:12:47No.791335267そうだねx1
このアニメ面白かったけどここじゃ不評なのか…
25821/04/10(土)01:12:54No.791335300+
>いやこれ結婚して極道やめてその癖が抜けない龍が主夫やるのが楽しいのに
>娘できるまでそんな感じだったらもう変な人じゃん…ってなった
変なイケメンを見て楽しむ漫画だという理解だったんだろうなドラマ制作班的には
25921/04/10(土)01:12:56 ID:Vns2I662No.791335303+
JC「ゆ…許された」
26021/04/10(土)01:13:00No.791335316+
>地上波でヤクザやるのが間違いなのでは?
でもヤクザとかチンピラとかそういう系統は
定期的にやらないとそういうの専門の役者さんが食えなくなるから…
26121/04/10(土)01:13:05No.791335336+
>ヲタクに恋は難しいってなんか改変されたの?
ヨシヒコとか銀魂の監督色に染まっただけ
26221/04/10(土)01:13:07No.791335343そうだねx1
顔と声かっこいい分身長がネックに感じやすいんだよなツダケン…
26321/04/10(土)01:13:08No.791335344+
改変にしても根本ことごとく否定ってまだまだあるんだな…
26421/04/10(土)01:13:09No.791335350+
>レビウスは好き
レビウスは原作知らないまますっごい楽しんだけど
なんか原作とめちゃくちゃ違うと聞いて怖くなった
26521/04/10(土)01:13:33No.791335439+
>このアニメ面白かったけどここじゃ不評なのか…
人それぞれだからその感性を大事にしてくれ
この監督と同じ感性ってだけだ
26621/04/10(土)01:13:39No.791335458+
ツダケンは監督したショートフィルムも面白かったしもっと色々やって欲しい
26721/04/10(土)01:13:50No.791335499+
ドラマや子供を出して家族愛方向にシフトしてる時点でそれ原作無くてよくない?ってなるんだ
そして原作無くてよくない?ってなるメディア化作品なんて基本アレなんだ
26821/04/10(土)01:13:56 ID:Vns2I662No.791335521+
>ゴジラSPだってネトフリなんすよ!!
世界中がゴジラVSコング見てるのになんでうちだけあんなもん見せられてるんだ
26921/04/10(土)01:13:57No.791335527そうだねx2
どうだ?ドラマを嫌がってた読者たち?ん?
27021/04/10(土)01:14:00No.791335540そうだねx1
オタクって言葉が題についてる時点でオタクには向かない作品である説
27121/04/10(土)01:14:05No.791335553+
>このアニメ面白かったけどここじゃ不評なのか…
なんでも楽しめるのはいいことだと思う
27221/04/10(土)01:14:08No.791335564+
>顔と声かっこいい分身長がネックに感じやすいんだよなツダケン…
コラかと思うくらいミニマム…
27321/04/10(土)01:14:12No.791335584+
改変するにしても割と致命的な所ピンポイントで刺してくるのなんなんだろうな……
27421/04/10(土)01:14:25No.791335631+
今度の月9のやつも漫画原作だけど主人公はTSでもう一人のメインの人はイケメン化と凄かったな
27521/04/10(土)01:14:46No.791335709+
>今度の月9のやつも漫画原作だけど主人公はTSでもう一人のメインの人はイケメン化と凄かったな
とんでもねえな…
27621/04/10(土)01:14:52No.791335724+
>レビウスは原作知らないまますっごい楽しんだけど
>なんか原作とめちゃくちゃ違うと聞いて怖くなった
まず1話試し読みしよう
名無しの雑魚役のマルコムが即死するぞ
27721/04/10(土)01:15:05No.791335781そうだねx3
というかゴジラSPはネトフリが最速なだけだ
27821/04/10(土)01:15:07No.791335790+
これが面白いなら9割原作と声優の力だろうな
27921/04/10(土)01:15:13No.791335812+
>オタクって言葉が題についてる時点でオタクには向かない作品である説
まぁあれ単巻100万部売れてるからアホみたいにオタクにもうけてるんや…
28021/04/10(土)01:15:16No.791335818+
一応…公表してる身長は170cmだけど…
28121/04/10(土)01:15:22 ID:Vns2I662No.791335830+
>このアニメ面白かったけどここじゃ不評なのか…
うーn原作が面白くてその余波を感じただけでは
28221/04/10(土)01:15:31No.791335867そうだねx3
>>ゴジラSPだってネトフリなんすよ!!
>世界中がゴジラVSコング見てるのになんでうちだけあんなもん見せられてるんだ
あんなもんっていうほど悪くはないし…
28321/04/10(土)01:15:38No.791335902+
>これが面白いなら9割原作と声優の力だろうな
作画部分にアニメとしての強み何一つないからな…
28421/04/10(土)01:15:45No.791335930+
レビウスはまぁ原作がセリフ付き画集みたいなもんだからな…面白いけどアニメに向いてないから改変して真っ当な面白さを得たらそりゃ嬉しいさ
28521/04/10(土)01:15:45No.791335931+
>オタクって言葉が題についてる時点でオタクには向かない作品である説
代名詞として使えるほどしっかり定義の見える言葉じゃないのわかってるしな…
28621/04/10(土)01:16:00No.791335983そうだねx1
>一応…公表してる身長は170cmだけど…
無理がねえかなあ!
28721/04/10(土)01:16:02No.791335989+
絵も原作見た方が綺麗なんじゃないかな…
28821/04/10(土)01:16:04No.791335998+
>今度の月9のやつも漫画原作だけど主人公はTSでもう一人のメインの人はイケメン化と凄かったな
どれ?
28921/04/10(土)01:16:09No.791336018+
>このアニメ面白かったけどここじゃ不評なのか…
アニメが面白かったのかこの作品が面白かったのか原作読んで確かめてみてくれ
29021/04/10(土)01:16:10 ID:Vns2I662No.791336022+
>顔と声かっこいい分身長がネックに感じやすいんだよなツダケン…
宮野も身長の問題でこっち業界だっけ
そんなにって感じだ
29121/04/10(土)01:16:19No.791336056+
>一応…公表してる身長は170cmだけど…
ぜったい岡村さんくらいやろ!
29221/04/10(土)01:16:38No.791336134+
俺的にはジョジョ第一部のアニメも漫画的なアニメーションでガッカリしたなぁ
なんか第二部から凄くなってた気がするが
29321/04/10(土)01:16:40No.791336141+
錯覚!イメージとの差でなんか小さめに見える錯覚です!
29421/04/10(土)01:16:47No.791336163+
>宮野も身長の問題でこっち業界だっけ
あいつはデカすぎるくらいデケェだろ!
29521/04/10(土)01:17:05No.791336240そうだねx1
>まぁあれ単巻100万部売れてるからアホみたいにオタクにもうけてるんや…
俺は反吐が出るほど嫌いだけどオタクの嫁と母と妹は面白いって言って読んでたから女性受けはいいんだろうしなあ
29621/04/10(土)01:17:10No.791336268+
>俺的にはジョジョ第一部のアニメも漫画的なアニメーションでガッカリしたなぁ
>なんか第二部から凄くなってた気がするが
おっ話題変えるねー
29721/04/10(土)01:17:15No.791336288+
>宮野も身長の問題でこっち業界だっけ
アレは驚くほどスタイルいいよ!
29821/04/10(土)01:17:23No.791336321+
>俺的にはジョジョ第一部のアニメも漫画的なアニメーションでガッカリしたなぁ
>なんか第二部から凄くなってた気がするが
シリーズ通して基本かなりいいアニメ化だと思ってるけど擬音が立ち登るのは普通にダサいからやめて欲しいと思った
29921/04/10(土)01:17:24No.791336327+
僕は友達が少ないだっけ?あれの実写化も意味わかんなかった
30021/04/10(土)01:17:26No.791336333+
宮野なんかでかそうなイメージがあったけど小柄なのか
30121/04/10(土)01:17:41No.791336398そうだねx1
>おっ話題変えるねー
おっ字面でわかるクソみたいな人格だね
30221/04/10(土)01:17:49No.791336430+
>一応…公表してる身長は170cmだけど…
仮に数値に怪しさランキングがあったらトップ5に入ってくる桁だよ
30321/04/10(土)01:17:51 ID:Vns2I662No.791336435+
でももしかしたらああいう動く漫画程度のもんもニーズがあるかもしれないんだよな…
原作オタク漫画オタクが駄目出ししてても商業として成り立つ成功するものはいくらでもある
ネトフリは視聴状況の情報あんまり出さないからわからんけど
30421/04/10(土)01:17:52No.791336441+
宮野真守 182cm
津田健次郎 170cm
30521/04/10(土)01:18:04No.791336504+
むしろ宮野デカ過ぎるくらいにデカイぞ
30621/04/10(土)01:18:07No.791336517+
>俺的にはジョジョ第一部のアニメも漫画的なアニメーションでガッカリしたなぁ
>なんか第二部から凄くなってた気がするが
ジョジョは原作ファンにしか向けてないからなぁ
30721/04/10(土)01:18:18No.791336545そうだねx2
でけえじゃねーか宮野!
30821/04/10(土)01:18:36No.791336618+
宮野は数字見なくてもでけぇだろ!
30921/04/10(土)01:18:45No.791336650そうだねx1
>ジョジョは原作ファンにしか向けてないからなぁ
そんなわけないよ!
アニメ化してファンは大幅に増えた
31021/04/10(土)01:18:46No.791336652+
半沢の時も図体でっけえなこいつ…ってなったからな
31121/04/10(土)01:18:46No.791336656+
宮野はおげんさんでもいつも画面に収まるように脚を伸ばして屈み顔を収めようとする
31221/04/10(土)01:18:59No.791336705そうだねx1
>>俺的にはジョジョ第一部のアニメも漫画的なアニメーションでガッカリしたなぁ
>>なんか第二部から凄くなってた気がするが
>ジョジョは原作ファンにしか向けてないからなぁ
自身の感性に自信持ちすぎじゃない?
31321/04/10(土)01:19:00No.791336709+
宮野が他の人と並んで撮ってる写真見たら巨人みたいに見えるぞ
31421/04/10(土)01:19:08No.791336741+
>俺的にはジョジョ第一部のアニメも漫画的なアニメーションでガッカリしたなぁ
これはちょっとわかる
話的にはめっちゃテンポ良いから好きだけど
31521/04/10(土)01:19:11No.791336748+
ネトフリだと露骨にやる気なくす日本の製作陣好き
やっぱ嫌い
31621/04/10(土)01:19:11No.791336753+
男子高校生の日常の実写はなんというかクソ邦画の見本って印象
元がギャグ漫画なのにセリフをぼそぼそ言うのやめて…
ギャグ漫画のセリフをそのままシリアス風に演技されたのも応えたが
31721/04/10(土)01:19:16No.791336769+
>アニメ化してファンは大幅に増えた
いやいやいや…
元から大幅にとかそういうポジションの作品じゃねえだろ…
31821/04/10(土)01:19:21No.791336791+
>宮野は数字見なくてもでけぇだろ!
顔がうるさくて身長に気付かないパターンありそう
31921/04/10(土)01:19:41No.791336871そうだねx5
>>アニメ化してファンは大幅に増えた
>いやいやいや…
>元から大幅にとかそういうポジションの作品じゃねえだろ…
構って欲しいだけのゴミか
早く死んどけよー
32021/04/10(土)01:19:54No.791336914そうだねx5
>自身の感性に自信持ちすぎじゃない?
一人で壁打ちしてる奴に突っ込んでも駄目だぜ
32121/04/10(土)01:19:57No.791336927+
宮野は身長以上になんかガタイよくて威圧感すごいからそれが逆にネックなんじゃねえの
32221/04/10(土)01:20:04No.791336960+
ジョジョの1部2部は切り詰めた上すごい熱量で流し込んでくるから割と直ぐ飲まれた
32321/04/10(土)01:20:13No.791336986+
>アニメ化してファンは大幅に増えた
もともとのファンが騒いでただけでは…?
32421/04/10(土)01:20:16No.791337000そうだねx1
>男子高校生の日常
実写化されてたの!?
32521/04/10(土)01:20:22No.791337017+
>構って欲しいだけのゴミか
>早く死んどけよー
理屈で日本語がしゃべれないなら掲示板になんて混ざってくるなよ僕ちゃん
32621/04/10(土)01:20:36No.791337085+
宮野くんは引くほど脚長いからネックだとすればうるさすぎる顔だろ
32721/04/10(土)01:20:46No.791337127+
>宮野は身長以上になんかガタイよくて威圧感すごいからそれが逆にネックなんじゃねえの
阿部寛なんて身長逆サバ読んでたからな昔
32821/04/10(土)01:20:47No.791337134+
ジョジョは海外にウケたのが大きいんじゃない
32921/04/10(土)01:21:00No.791337205+
宮野が存在感ありすぎるのは何となく分かる
33021/04/10(土)01:21:10No.791337250+
>なんで声優が監督したPVが一番喜ばれてるんだよ
>なんで映像のプロフェッショナルが作った作品がどれもこれもズレてんだよ…
変にこだわりなく作るのが一番だからだよ
33121/04/10(土)01:21:17No.791337268+
宮野は大谷翔平みたいなちょっと違和感ある体格してるからそういう意味ではドラマ向きではないかもしれない
33221/04/10(土)01:21:36No.791337323+
宮野は実写だとセリフなしのモブですらうるさいからな…
33321/04/10(土)01:22:04No.791337436+
>宮野が存在感ありすぎるのは何となく分かる
開幕一秒の印象が顔うざっ!だからな
33421/04/10(土)01:22:04No.791337437+
なんか動作がうるさいよね
33521/04/10(土)01:22:08No.791337449+
これ期待してた「」とか居たんだ
33621/04/10(土)01:22:15No.791337471+
デカいわスタイルいいわだけど悪目立ちするレベルなので確かにあんまり実写は向いてなさげではある宮野
33721/04/10(土)01:22:16No.791337476+
>俺は反吐が出るほど嫌いだけどオタクの嫁と母と妹は面白いって言って読んでたから女性受けはいいんだろうしなあ
うちは姉が嫌ってるけど妹がすごいハマってた
女性受けいいみたいだけど人によるのかな
33821/04/10(土)01:22:38No.791337576+
あのジョジョリオンが発行部数歴代一位になるくらいはファンが右肩上りなんだ
33921/04/10(土)01:22:40No.791337582+
>宮野は実写だとセリフなしのモブですらうるさいからな…
戦隊モノのレッド系の顔してるもんな…
34021/04/10(土)01:22:47No.791337625+
顔がうるさい
動作がうるさい
うまく表現できないけどそうとしか言えない
34121/04/10(土)01:22:48No.791337628+
>宮野は実写だとセリフなしのモブですらうるさいからな…
半沢直樹に混ざっても違和感ないぐらいのうるささ
34221/04/10(土)01:22:49No.791337636+
>理屈で日本語がしゃべれないなら掲示板になんて混ざってくるなよ僕ちゃん
きちんと理屈と意味を受け取ってムカついてるから駄目だった
34321/04/10(土)01:23:18No.791337749+
>女性受けいいみたいだけど人によるのかな
まあそりゃそうだ
34421/04/10(土)01:23:38No.791337837そうだねx4
岸辺露伴は動かないは近年稀に見る実写化成功だと思った
34521/04/10(土)01:23:44No.791337867+
>>宮野は実写だとセリフなしのモブですらうるさいからな…
>半沢直樹に混ざっても違和感ないぐらいのうるささ
リーガルハイの実写やらせたらハマりそう
34621/04/10(土)01:24:12No.791337948+
宮野は日清のwebCMかなんかのやつがすげえうるさかった
34721/04/10(土)01:24:23No.791337984+
>岸辺露伴は動かない
これのアニメもネトフリだけど出来はどうなん?
34821/04/10(土)01:24:23No.791337985+
忍殺はアニメきっかけでフォロワー激減とかコンテンツとして死んだとかやたら言われてたわりに数字や展開で見ると特にそういうこともなかったってのがまたややこしい
34921/04/10(土)01:24:27No.791338003+
宮野は舞台とかの方が向いてそう
35021/04/10(土)01:24:31No.791338013+
コワモテが実はゆるい系は大体女性向けだろ
35121/04/10(土)01:24:36No.791338027+
>岸辺露伴は動かないは近年稀に見る実写化成功だと思った
服装や髪型が普通にオシャレな上でジョジョっぽくもあってすげえな…ってなった
35221/04/10(土)01:24:42No.791338050+
半沢みたいなアニメだか歌舞伎だかわかんないようなドラマだとぴったりだったな…
35321/04/10(土)01:24:50No.791338081+
>岸辺露伴は動かないは近年稀に見る実写化成功だと思った
あれは能力表現を良い感じに落とし込んでたし間のとり方も役者も良くて何より森山未來があまりにもジョジョ世界の住人過ぎた
35421/04/10(土)01:25:16No.791338175+
実写は定期的に成功作出てるんや
オタクがずっと失敗し続けてることにしたがるだけで
35521/04/10(土)01:25:16No.791338176+
>でもね
>天空侵犯とか大昔の深夜アニメみたいで面白いんすよ…
作画ちょっとへちょいけど恐ろしくテンポがいいから飽きずに見れたな…
35621/04/10(土)01:25:42No.791338303+
>服装や髪型が普通にオシャレな上でジョジョっぽくもあってすげえな…ってなった
小道具にめちゃくちゃ金かかってそうだったなあれ
35721/04/10(土)01:25:46No.791338320+
>これのアニメもネトフリだけど出来はどうなん?
もともとOVAよ
四部のアニメ化みたいなもん
35821/04/10(土)01:25:50No.791338336+
世界展開するビッグタイトルはともかく国内向けのは相応の製作費しか出してないよ
35921/04/10(土)01:25:54No.791338350そうだねx4
>実写は定期的に成功作出てるんや
>オタクがずっと失敗し続けてることにしたがるだけで
別に誰も失敗しかないなんて言ってないぞ…?
36021/04/10(土)01:25:57No.791338373+
>きちんと理屈と意味を受け取ってムカついてるから駄目だった
1行の文でさえ何言われてるのか理解できないの…
36121/04/10(土)01:26:08No.791338407+
>実写は定期的に成功作出てるんや
>オタクがずっと失敗し続けてることにしたがるだけで
定期的に失敗作すぎる失敗作を出す実写側も悪いし…
36221/04/10(土)01:26:34No.791338535+
プリキュアだと動いてたから今回は動かせない事情があるけど工夫はしていますって主張はしないといけない状況なんじゃないの
36321/04/10(土)01:26:38No.791338549+
>これのアニメもネトフリだけど出来はどうなん?
出来はいいけどあれネトフリがネット配信独占してるだけで
アニメ自体は数年前に作られたOVAだぞ
36421/04/10(土)01:26:41No.791338561そうだねx1
ネトフリ配信とネトフリ制作は別だ
36521/04/10(土)01:26:43No.791338572+
>実写は定期的に成功作出てるんや
>オタクがずっと失敗し続けてることにしたがるだけで
バカボンとかサザエさんとかこち亀とか実写ドラマ成功してるもんね…
36621/04/10(土)01:26:48No.791338586そうだねx1
>忍殺はアニメきっかけでフォロワー激減とかコンテンツとして死んだとかやたら言われてたわりに数字や展開で見ると特にそういうこともなかったってのがまたややこしい
ここのスレ立て頻度もそんな変わってないというね
36721/04/10(土)01:27:07No.791338667+
>定期的に失敗作すぎる失敗作を出す実写側も悪いし…
失敗作すぎる失敗作を出すのはアニメだろうが映画だろうがどこでも一緒だと思うけどな
36821/04/10(土)01:27:08No.791338672そうだねx2
>バカボンとかサザエさんとかこち亀とか実写ドラマ成功してるもんね…
本当に失敗し続けてることにしたがってどうする
36921/04/10(土)01:27:12No.791338685そうだねx2
>実写は定期的に成功作出てるんや
>オタクがずっと失敗し続けてることにしたがるだけで
頑張って釣ろうとするのはわかるけど
やきうのお兄ちゃんみたいな口調でレスはやめといたら?
37021/04/10(土)01:27:14No.791338695そうだねx2
>ここのスレ立て頻度もそんな変わってないというね
それは絶対そんなことない
37121/04/10(土)01:27:31No.791338774+
高橋一生が最近やってる服のCMなんか露伴ちゃんっぽいなって思ってる
37221/04/10(土)01:27:39No.791338799+
>岸辺露伴は動かないは近年稀に見る実写化成功だと思った
ジョジョ読んでない人にヘブンズドアーの能力やそれを使った解決が受け入れてもらえるのか不安だったが
話自体がおかしいというか奇妙だからかあまり気にされてなくて驚いた
37321/04/10(土)01:28:03No.791338886そうだねx1
実写はクソアニメ化とかよりももっとえげつない設定崩壊をしてる場合が多いのが実際以上の悪評とイメージを付けてるんだと思う
37421/04/10(土)01:29:19No.791339199+
>忍殺はアニメきっかけでフォロワー激減とかコンテンツとして死んだとかやたら言われてたわりに数字や展開で見ると特にそういうこともなかったってのがまたややこしい
メディア展開の目を潰しちまったのはマジだと思うよ
コンテンツが衰えたとかスレ立たなくなったとかは特にそんな様子もないのでシヨンの出来で悲しみに狂って離れた元ヘッズが自分に言い聞かせるように言ってるっぽくは思う
37521/04/10(土)01:29:39No.791339281+
実写はまあ普段邦画見ない人が見て一般邦画のお約束自体に違和感出てるパターンもあるからな
37621/04/10(土)01:29:46No.791339315+
スレ画の見たら割と良かった
原作がバトル系とかじゃないならこれでいいんじゃない?
37721/04/10(土)01:30:00No.791339361そうだねx1
ツダケン180ありそうな声と顔なのにそんなに小さいの!?
37821/04/10(土)01:30:09No.791339396そうだねx2
スレ立ちの頻度だけでコンテンツの趨勢を感じ取ろうとするのは無茶だって!
37921/04/10(土)01:30:47No.791339531そうだねx3
>スレ画の見たら割と良かった
>原作がバトル系とかじゃないならこれでいいんじゃない?
それならそれでいいと思う
皮肉とかじゃなくて本当に
38021/04/10(土)01:31:09No.791339623+
ツダケン大分前にトリハダだったかのホラーっぽい番組出てたよね
38121/04/10(土)01:31:16No.791339649+
>スレ立ちの頻度だけでコンテンツの趨勢を感じ取ろうとするのは無茶だって!
君と世界がなんとかってゾンビドラマが最も勢いある枠に入っちまう!
38221/04/10(土)01:31:19No.791339664+
>忍殺はアニメきっかけでフォロワー激減とかコンテンツとして死んだとかやたら言われてたわりに数字や展開で見ると特にそういうこともなかったってのがまたややこしい
あれこれの展開はその後のが盛んな感じ
話はダレてきた気はするけどそれはアニメ関係ないなこれ
38321/04/10(土)01:31:22No.791339679+
ニンスレはまぁ作品としては全然無事だが
良くできてたらもっとあの時点で勢いづいてたろうなとは思う
38421/04/10(土)01:31:25No.791339697そうだねx6
>それならそれでいいと思う
>皮肉とかじゃなくて本当に
全然いいと思ってなさそう
38521/04/10(土)01:31:46No.791339782+
明言されてる数値だとnoteを支えてた程度だからな…
38621/04/10(土)01:31:49No.791339792そうだねx1
ツダケンは単品で見るとすげえでかそうなんだけど周囲に物とか人がいると急に意外と小さいなこの人って感じになる
38721/04/10(土)01:32:02No.791339831そうだねx1
思ったより酷くはなかったかな…もっとひどい紙芝居アニメを見すぎたせいか
38821/04/10(土)01:32:25No.791339925そうだねx3
>全然いいと思ってなさそう
延々なんかどうでもいいけどって風で突っかかってくるやついるなこのスレ
38921/04/10(土)01:32:29No.791339935そうだねx1
俺が期待しすぎてただけでこんなもんだって
39021/04/10(土)01:32:41No.791339991そうだねx1
なんというか高望みしすぎだと思う
ぬるぬる動けば面白い漫画じゃないだろこれ
39121/04/10(土)01:32:50No.791340017そうだねx5
>>それならそれでいいと思う
>>皮肉とかじゃなくて本当に
>全然いいと思ってなさそう
必死に周囲に噛み付いてでも構ってもらいたいんだなよちよち
39221/04/10(土)01:33:05No.791340048そうだねx4
>>全然いいと思ってなさそう
>延々なんかどうでもいいけどって風で突っかかってくるやついるなこのスレ
俺エスパーだけど
39321/04/10(土)01:33:06No.791340053+
>必死に周囲に噛み付いてでも構ってもらいたいんだなよちよち
自己紹介?
39421/04/10(土)01:33:18No.791340097+
>必死に周囲に噛み付いてでも構ってもらいたいんだなよちよち
脳みそはいってます?
39521/04/10(土)01:33:30No.791340143+
>スレ画の見たら割と良かった
>原作がバトル系とかじゃないならこれでいいんじゃない?
VOMICみたいな感じで10分アニメならまぁこういうのもあるんじゃない?って感じかな個人的には
まぁ原作派じゃないから言える事なんだろうけど…
39621/04/10(土)01:33:38No.791340172+
上で出てるけどモノノ怪は紙芝居アニメなのにめちゃめちゃ売れてたな…
39721/04/10(土)01:33:47No.791340208+
まあアニメ自体に特に期待しなければドラマCDくらいの役割でもええよとはなる時もある
39821/04/10(土)01:33:59No.791340241+
PUIPUIモルカーみたいに無茶苦茶手間かけてるフェルトアニメが
自己満足にならずにちゃんと売れてる時点で動かさないのは言い訳にしかならんわな
39921/04/10(土)01:34:00No.791340243そうだねx3
>上で出てるけどモノノ怪は紙芝居アニメなのにめちゃめちゃ売れてたな…
あんなん紙芝居じゃねえよ!
普通にクソ出来がいいアニメだよ!
40021/04/10(土)01:34:12No.791340285+
>ぬるぬる動けば面白い漫画じゃないだろこれ
動くべき時にまで動かないから気持ち悪いんじゃないかな
40121/04/10(土)01:34:28No.791340353+
>あれこれの展開はその後のが盛んな感じ
>話はダレてきた気はするけどそれはアニメ関係ないなこれ
コミックが強かった
40221/04/10(土)01:34:33No.791340368そうだねx5
>>必死に周囲に噛み付いてでも構ってもらいたいんだなよちよち
>自己紹介?
>脳みそはいってます?
すげえ怒ってる…
40321/04/10(土)01:34:56No.791340455+
>上で出てるけどモノノ怪は紙芝居アニメなのにめちゃめちゃ売れてたな…
あれ紙芝居だったっけ…?
40421/04/10(土)01:35:02No.791340479+
>すげえ怒ってる…
脳みそはいってます?
40521/04/10(土)01:35:16No.791340540そうだねx1
>PUIPUIモルカーみたいに無茶苦茶手間かけてるフェルトアニメが
>自己満足にならずにちゃんと売れてる時点で動かさないのは言い訳にしかならんわな
ストップモーションアニメと普通のアニメを一緒くたにしてる時点で馬鹿じゃねえのとしか思わないけど
40621/04/10(土)01:35:26No.791340581そうだねx5
(悔しかったんだな…)
40721/04/10(土)01:35:34No.791340603+
>上で出てるけどモノノ怪は紙芝居アニメなのにめちゃめちゃ売れてたな…
あれ監督が突貫工事の苦肉の策で和紙テクスチャ貼ったら上手くいったってケースで紙芝居言うほどでもねえって!
まあ確かにあんまりぬるぬるは動かないけど
40821/04/10(土)01:35:50No.791340661+
モルカーもぶっちゃけ今期アニメ始まったらもう割と沈静化しつつないか…
40921/04/10(土)01:35:57No.791340691+
母親は面白いって言ってたから専業の合間に見るとかで面白かったのかなお昼前のアニメだったらしいし
41021/04/10(土)01:36:01No.791340705+
モノノ怪は作画枚数きっちり管理してセンスでカバーしてるタイプ
41121/04/10(土)01:36:15No.791340760+
>>すげえ怒ってる…
>脳みそはいってます?
入ってないケース見たことあるんですか?
41221/04/10(土)01:36:18No.791340772そうだねx1
>モルカーもぶっちゃけ今期アニメ始まったらもう割と沈静化しつつないか…
いやまあ数期に渡って話題になり続けるコンテンツの方が少ないだろう…
41321/04/10(土)01:36:52No.791340873+
>母親は面白いって言ってたから専業の合間に見るとかで面白かったのかなお昼前のアニメだったらしいし
オタクは無駄に目が肥えてるってのはあると思う
41421/04/10(土)01:36:57No.791340891+
ニンスレは怪しい翻訳やらそれ使った隠語やらのアングラ感でネットの一部界隈でウケる要素は多いけど同系統の人気の出方して垣根を超えて広がって流行った例ってほとんどないだろ
41521/04/10(土)01:37:00No.791340902そうだねx1
モノノ怪は化け猫が超突貫納期の省エネ環境強いられたアニメだったってだけだよ!
41621/04/10(土)01:37:07No.791340927+
>入ってないケース見たことあるんですか?
比喩って理解できます?
41721/04/10(土)01:37:12No.791340947そうだねx1
モルカーと比べるなら同じストップモーションのアニメにしてくれ
41821/04/10(土)01:37:34No.791341021そうだねx1
>>入ってないケース見たことあるんですか?
>比喩って理解できます?
少なくとも皮肉は理解できてないみたいだな…
41921/04/10(土)01:38:06No.791341145そうだねx3
いやモルカーは原作モノですらないしアニメ終わったんだからそりゃ沈静化はするだろう…
42021/04/10(土)01:38:24No.791341210+
>モルカーもぶっちゃけ今期アニメ始まったらもう割と沈静化しつつないか…
終わったんだからそりゃそうだよ…
42121/04/10(土)01:38:57No.791341330+
>ストップモーションアニメと普通のアニメを一緒くたにしてる時点で馬鹿じゃねえのとしか思わないけど
>モルカーと比べるなら同じストップモーションのアニメにしてくれ
すまんあえて動かしてないって上の方にあったんであえてめんどくさいことして受けてる作品としてあげたかったんだ
42221/04/10(土)01:39:26No.791341441そうだねx2
なんか変な子って大抵スレに関係ない内容がないようなレスでレスポンチバトルするよね
42321/04/10(土)01:39:48No.791341523+
>少なくとも皮肉は理解できてないみたいだな…
皮肉として成立させてから言おうよ…
俺の滑ったギャグは観客の頭が悪いからだみたいなこと言い出さないでさ
42421/04/10(土)01:39:56No.791341550そうだねx1
ストップモーションアニメはストップモーションアニメであって古い歴史のあるジャンルであえて面倒くさいことしてるわけじゃねえよ
42521/04/10(土)01:39:57No.791341553+
なんだっけストップしてるわけじゃないけどやたら長回しで
カットが全然動かないシーンが続くアニメが前期にあったような
42621/04/10(土)01:40:17No.791341616そうだねx6
>なんか変な子って大抵スレに関係ない内容がないようなレスでレスポンチバトルするよね
そりゃまあ多分これも一人でやってるし…
42721/04/10(土)01:42:08No.791342008+
>すまんあえて動かしてないって上の方にあったんであえてめんどくさいことして受けてる作品としてあげたかったんだ
例えが馬鹿だしモルカーに関しての認識も馬鹿だしなんでわざわざ無駄なレスする時間かけたんだ…
42821/04/10(土)01:43:17No.791342232+
変な人が何のために戦ってるか全然わかんない
42921/04/10(土)01:43:37No.791342294+
>そりゃまあ多分これも一人でやってるし…
3連でバカにされてた時点で4人はいるのでは…
43021/04/10(土)01:45:45No.791342729+
ネトフリのアニメの一番偉いプロデューサーは元々GONZO出身で
インタビュー見る限りめちゃくちゃ口出してくるくさいのだ…
43121/04/10(土)01:46:23No.791342835+
>ネトフリのアニメの一番偉いプロデューサーは元々GONZO出身で
どんな判断だ
43221/04/10(土)01:48:00No.791343165+
>ぜったい岡村さんくらいやろ!
岡村さんって160ない位だよ!?
43321/04/10(土)01:48:21No.791343228+
ネトフリは元gonzoってのよく言われてるけど検索しても元IGのプロデューサーの人しか出てこない
43421/04/10(土)01:48:40No.791343284そうだねx4
複数人が書き込んでるときは複数人が書き込んでるなんてアピールはしないんだよ普通は…
43521/04/10(土)01:48:40No.791343285+
>すまんあえて動かしてないって上の方にあったんであえてめんどくさいことして受けてる作品としてあげたかったんだ
脳味噌無いなら最初から黙ってろよ鬱陶しい
43621/04/10(土)01:49:33No.791343459そうだねx1
たまに俺もまざってたから一人って事はないと思うよ
43721/04/10(土)01:49:41No.791343478+
スレ最初の方の話だから今更もいいところだけどネトフリは羽振り良いなんて与太話いつ頃から流れるようになったんだろ…
43821/04/10(土)01:49:54No.791343527+
>複数人が書き込んでるときは複数人が書き込んでるなんてアピールはしないんだよ普通は…
また「」のいつもの敵は1人が始まったって言ってやってるのに
43921/04/10(土)01:50:12No.791343574+
GONZO死にかけたり息吹き返したりしてて今どうなんだろってググったらまだ生きてるんだな…
44021/04/10(土)01:51:03No.791343755+
発表されたばかりだけどゲッターロボアークがなかなかやばそうだった
44121/04/10(土)01:51:22No.791343821+
>GONZO死にかけたり息吹き返したりしてて今どうなんだろってググったらまだ生きてるんだな…
死んだと思ってたけど調べた結果まああってたなって思った
44221/04/10(土)01:51:33No.791343852+
>https://youtu.be/nJupQGSQVNk
>ううーん…
外人がパワポの方がまだ動いてるけど俺は好きだよみたいな事コメントしてて吹いた
44321/04/10(土)01:52:49No.791344135そうだねx3
複数人がこんなバカバカしい事言ってるとか信じたくないだろ
44421/04/10(土)01:53:20No.791344249+
>発表されたばかりだけどゲッターロボアークがなかなかやばそうだった
あの原作準拠のタッチのキャラデザにすごいCGのゲッター組み合わせるセンスが理解できなすぎて困惑してる
44521/04/10(土)01:54:49No.791344533そうだねx1
ニンジャスレイヤーは放送前に散々期待値上げるようなティザーとか用意しておいてあれだったから
制作側が期待させるだけ期待させてたアニメが実はなかったってことにがっかりしてたんだよ
あれはあれで良いだろと言われてもそれは別の話なんだ
44621/04/10(土)01:55:34No.791344691そうだねx1
>それならそれでいいと思う
>皮肉とかじゃなくて本当に
絡まれたくなかったらわざわざこんなレスしなきゃいいのに
44721/04/10(土)01:55:39No.791344703+
>ニンジャスレイヤーは放送前に散々期待値上げるようなティザーとか用意しておいてあれだったから
>制作側が期待させるだけ期待させてたアニメが実はなかったってことにがっかりしてたんだよ
>あれはあれで良いだろと言われてもそれは別の話なんだ
ポスターはめちゃわくわくしたなあ
44821/04/10(土)01:57:13No.791345010+
ディザーってWOWOWノンスクランブル枠みたいなやつであれはあれで安っぽくて尖ってるアニメ出来そうだなって感じだったな
実際は斜め下だったが
44921/04/10(土)01:57:28No.791345072+
>あれはあれで良いだろと言われてもそれは別の話なんだ
こっちはずっと待ってたってのに
後から来た奴らにこれはこれで良いだろ文句言うなと殴られたのはひどかった
45021/04/10(土)01:57:32No.791345092+
>>それならそれでいいと思う
>>皮肉とかじゃなくて本当に
>絡まれたくなかったらわざわざこんなレスしなきゃいいのに
相手の心情を察せない自閉症のこどおじなんだろうな
45121/04/10(土)01:57:47No.791345145+
忍殺はライン詰まってるからこんなのしか出来ないよって言ったらまさかのGOサイン出たやつだからな…
45221/04/10(土)01:58:29No.791345275+
だったら騙すような真似をしなければよかったんですよ…
45321/04/10(土)01:59:01No.791345388+
楽しんだ部分もあるけど忘れたい気持ちが八割だアニメイシヨン
45421/04/10(土)01:59:16No.791345436+
>忍殺はライン詰まってるからこんなのしか出来ないよって言ったらまさかのGOサイン出たやつだからな…
角川の金払い悪くて人数割けなかったんじゃねえの?
ライン詰まってるくせに受けてアレならトリガーがだいぶクソだと思うけど
45521/04/10(土)02:00:20No.791345648+
アニメ作るの大変だから安いのでも受ける世界になって欲しいみたいな事言ってたな
45621/04/10(土)02:00:50No.791345728+
ドラマもアニメも全部ハズレ引いてるの可哀相過ぎる…
45721/04/10(土)02:01:17No.791345812+
次はアプリゲーだな!
[リロード]02:02頃消えます
- GazouBBS + futaba-