こんばんは、ちえりんです。
明日というかもう今日ですが、午後から解剖学のテストです。
いやー…範囲がえげつないです(´д`、)人体は小宇宙。全く意味わからないことが出たらどうしよう…
コーヒー飲んでもうひと頑張りします!
父の交通事故死をきっかけに、2014年、27歳で独学再受験、国公立大医学部生になりました。救急医を目指しています。2015年10月に長男誕生(休学なし)。家族3人の暮らし、ママ医学生の日常や受験勉強のことなど。趣味は料理、食べ歩き、旅行、ラジオ、ピアノ、ハリーポッター、セーラームーン。
コメント
コメント一覧 (4)
毎日、楽しみに見させていただいてます。
試験範囲がすごく膨大なんですね。
そのようなときに質問してしまい恐縮です。
私は宅浪で受験勉強を頑張っているのですが、やはり1人だと精神的につらいです。
ちえりんさんは、どうやって精神的な辛さを克服されていましたか?
受験仲間などはおられましたか?
コメントありがとうございます、ちえりんと申します。
独学再受験、毎日めっちゃ孤独ですよね。すごくよくわかります(>_<)ひたすら自分(のダメな部分)と向き合う毎日、地味なトライアンドエラー、友達で同じ境遇の人はいないし、恥ずかしいから打ち明けるのもなんだか…
私ももちろん再受験仲間などおらず、引きこもってました(笑)。模試とスーパー行く以外外出してないです(笑)。乗り切り方は、私の場合は、医療マンガやドラマ(コウノドリ、仁)でモチベをあげたり、あとは医師や医学生の方のブログを読んだりしていました。たけしさんが私のブログを読んでくださってるのと同じですね♪
時には趣味などでうまく気分転換できたら良いですね。お体に気をつけて頑張ってください (*´∀`*)
ちえりんさんも、受験仲間などはおられなかったのですねー。驚きです。
教えていただいた方法をぜひ実行してみます。
回答いただき、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。そうですね、再受験仲間と話してても、受験生勉強中に仲間がいた!って人は聞いたことないかもです(´д`、)でもその分、受かったら同じ境遇の友達がたくさん増えて嬉しいですよ♪応援しています(^_^*)