こんばんは、ちえりんです。


一応、3年生前期が終了し、基礎医学は全科目、修めました。いや、全然そんな気しないけど!(泣)膨大な量なので、本当にさわりだけしかできてないんだろうな…

で、9月からほぼ1年にわたる研究室研修が始まります。他の大学もあるのかな!?
基礎から臨床までいろいろな研究室に全員が所属し、それぞれ先生の指導のもと研究を行います。研究計画は全員作成し要認可、最後は全員プレゼンありです。

研究室の温度はさまざまで、実験の手技を覚えつつ皆仲良くやろう(?)みたいなところから、学会発表を目指す研究室までいろいろあります。
希望を出しても人数が多ければ他の研究室に割り当てられることもあります。


私がざっくり考えた希望は、
・せっかくやるんだからちゃんと学べるところ
・学会発表もできたらやってみたい。
・できれば興味とやりがいのあるテーマ
・できれば尊敬できる先生
・コウのお迎えまでの日中に研究室に行きたい

何様だよ!?という感じですがかなりワガママ放題並べたらこうなりました…(^^;;、

今日明日は学校でさまざまな研究室の合同説明会があり、そのあと個別にアポを取って研究室訪問して決めます。
なかなかこんな機会じゃないと興味ある研究室を多数訪問することってないと思うので、いろいろ迷ってみようかなと考えてます(^_^*)






ランキングに参加しています。
よければどうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村