皆さまこんばんは…ちえりんです…めちゃくちゃ眠いです…
しかしまだ明日8:30からのチュートリアル教育で提出するレポートが終わっていません…
課題は本番の2~3日前にしかもらえないので、そのあたりが忙しければ完全に詰みます…
明日は司会に当たっているので、なんとしてでも課題を理解しやり遂げなければなりません…
もうちょっと頑張ります………zzz
しかしまだ明日8:30からのチュートリアル教育で提出するレポートが終わっていません…
課題は本番の2~3日前にしかもらえないので、そのあたりが忙しければ完全に詰みます…
明日は司会に当たっているので、なんとしてでも課題を理解しやり遂げなければなりません…
もうちょっと頑張ります………zzz
コメント
コメント一覧 (4)
レポートお疲れ様です!
ちえりんさんは朝倉の内科学を買われたんですか?
こんにちは、コメントありがとうございます。どこの大学も同じなんですね!大変ですが一緒にがんばりましょう٩( 'ω' )و
私は結局内科学は朝倉にしました。なーさんはもう買われましたか??今のところ、読みやすくて分冊で持ち運びやすいので朝倉に満足してますが、PDFが付属している中山も良さそうに思いました (*´∀`*)ハリソンはやはり重すぎて持ち運べないのと、日本国内に適した情報ではないかなと思って選びませんでした…でもハリソンは持ってるだけでなんかカッコよさそうに思います(笑)
つわりで体調が思い通りに行かず、国試勉強が手につかない中、休学したら楽なのに…という思いが徐々に出てきた中、こちらのブログにたどり着きました。
が、子育てしながら勉強も諦めず頑張っておられるちえりんさんに、大変刺激をうけました。
勉強に対する姿勢、ぜひ見習いたいと思います。つわりで頭が回らないなら回らないで、できることをしようと思いました。これからもぜひ参考にさせてください、更新を楽しみにしています。
コメントありがとうございます。ご妊娠おめでとうございます♪赤ちゃんとても楽しみですね(*^^)vでもつわりは本当につらいですよね…5年生なら実習もお忙しいですよね。お大事になさってください(>_<)私もピークのときはほとんど寝て過ごしてました。きのこさんのおっしゃるとおり、無理せずできることをできる範囲でやればよいと思います(*´з`)もちろん休学も1つの道ですが、私自身は同級生と一緒に卒業したいのと、ただでさえ再受験で年齢が上なのでこれ以上卒業を遅くしたくないという気持ちで休学しませんでした。その時々でやれることをできる範囲でやっていれば、ときどきは無理しましたがそれでもここまで来れました。大丈夫です、未来のことは未来の自分に任せてしまうのもありです(笑)。在学中の妊娠出産は、時間がないなどマイナス面が語られがちですが、医師よりも時間はあるし、産科小児科に自然と詳しくなり、おいしい面もあります♪一緒に医学生ママとして頑張りましょう(^^)v