こんばんは。
バファリンを両手に持って、
「今からこのアセチルサリチル酸でCOX-2を阻害しようと思う」
と夫Kちゃんに言ったらスルーされたちえりんです(^ω^)
NSAIDsの作用機序は試験頻出です!!!!!!
コメント返しが滞ってまして本当に申し訳ありません。。気長にお待ちいただけたら嬉しいです、すみません…(ノД`)・゜・。
先週、心臓・血液の試験が終わり、一息入れる暇もなく、医学英語の授業のプレゼンの順番がまわってきました(泣)。
ネイチャーの論文(もちろん英語…)を読んで、わかりやすくまとめて皆の前でプレゼンします(もちろん英語…)。
私の担当する論文は、「Promoterless gene targeting without nucleases ameliorates haemophilia B in mice」というもの。訳すと、「ヌクレアーゼを用いないプロモーターなしの遺伝子ターゲティングはマウスの血友病Bを改善する」。なんのこっちゃ!
バファリンを両手に持って、
「今からこのアセチルサリチル酸でCOX-2を阻害しようと思う」
と夫Kちゃんに言ったらスルーされたちえりんです(^ω^)
NSAIDsの作用機序は試験頻出です!!!!!!
コメント返しが滞ってまして本当に申し訳ありません。。気長にお待ちいただけたら嬉しいです、すみません…(ノД`)・゜・。
先週、心臓・血液の試験が終わり、一息入れる暇もなく、医学英語の授業のプレゼンの順番がまわってきました(泣)。
ネイチャーの論文(もちろん英語…)を読んで、わかりやすくまとめて皆の前でプレゼンします(もちろん英語…)。
私の担当する論文は、「Promoterless gene targeting without nucleases ameliorates haemophilia B in mice」というもの。訳すと、「ヌクレアーゼを用いないプロモーターなしの遺伝子ターゲティングはマウスの血友病Bを改善する」。なんのこっちゃ!
ざっくりいうと、「ヌクレアーゼ(DNAを切る酵素)を使わず、プロモーター(DNAの転写を調節する領域)もなしで、ウイルスを使って、血友病B(血液凝固因子の1つがないため血が止まりにくい)のマウスのゲノムに、欠けている凝固因子の遺伝子を挿入したら、安全に血友病を治すことができたよ!」という内容です。ヌクレアーゼやプロモーターを使っていた従来の方法では、アレルギーや突然変異、がん遺伝子の活性化などの副作用が大きかったようです。
すごい成果ですね遺伝子治療!
しっかし短縮版のLETTERなのに読むのにどんだけ時間かかってるんだ私(;´Д`)でも、難しいことを専門英語で書かれてもやはり難しいのであります(;´Д`)(混乱)
しっかし短縮版のLETTERなのに読むのにどんだけ時間かかってるんだ私(;´Д`)でも、難しいことを専門英語で書かれてもやはり難しいのであります(;´Д`)(混乱)
コメント